うつ
鬱
出典:『Wiktionary』 (2021/10/02 04:14 UTC 版)
発音(?)
名詞: 日本語
発音(?)
- う↘つ
翻訳
- 英語: depression (en)
関連語
形容動詞: 古典日本語
活用
熟語: 日本語
手書きの字形について
「鬱」を手書きで書く際はもっぱら「欝」の形で書いていた[1]。これは戦前の文部省活字の表[2]や拓本文字データベースから見ても明らかである。1979年に作られたJIS第1水準漢字に入っているのも29画の「鬱」ではなく25画の「欝」である。
ところが、2010年の常用漢字改定で収録する際に25画の「欝」を異体字扱いとしたため[3]、特に学校の試験において「欝」の形が認められなくなってしまった。なお、1942年に制定された標準漢字に収録されていた字形は29画の「鬱」だが、当時は前述の通り、手書きの際は25画の「欝」で教えていたため、そのような混乱は起きていない。
(以下は「鬱」における注意点)
鬱
鬱 |
|
「鬱」の例文・使い方・用例・文例
- なぜかくも憂鬱なのか
- 抗鬱剤のアンフェブタモンは禁煙剤としても使われる。
- 弟は鬱陶しいやつだ。
- 私は憂鬱だ。
- 今日はとても憂鬱な一日でした。
- 私は今日少し憂鬱です。
- 私は憂鬱です。
- 実をいうとちょっと憂鬱なんだ。
- 私は最近憂鬱だ。
- 私は毎日憂鬱です。
- あなたの優しさが、私をもっと憂鬱にさせる。
- 私は鬱病で長い間休んでいます。
- 再検査を受けなくてはいけないので憂鬱だ。
- 私たちの仕事が大変で、チームメンバーの一人が鬱病になった。
- 鬱になりました。
- 鬱を患っています。
- 最近憂鬱です。
- それを鬱陶しく思う。
品詞の分類
- >> 「鬱」を含む用語の索引
- 鬱のページへのリンク