[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

高辻知義とは? わかりやすく解説

高辻知義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/20 01:04 UTC 版)

高辻 知義(たかつじ ともよし、1937年2月10日 - )は、日本のドイツ文学者音楽学者翻訳家東京大学名誉教授

ワーグナーを研究、ワーグナー作品の絵入り本の翻訳のほか、対訳本も刊行している。1980年代に、NHKラジオドイツ語講座(中級)の講師を務め、『ローエングリン』を訳読した。

妻はピアニストの岡村梨影。

略歴

東京市生まれ。広島大学附属福山高等学校卒業。1959年東京大学文学部ドイツ文学科卒業、1961年東京大学大学院人文科学研究科独語独文学専門課程修士課程修了。1963年國學院大學文学部講師。

1965年から1966年まで、ベルリン自由大学(西ドイツ)へ留学。

1970年10月より東京大学教養学部助教授、1986年より東京大学教養学部教授、その後東京大学大学院総合文化研究科表象文化論専攻主任。1997年定年退官、同年九州産業大学国際文化学部教授。2008年九州産業大学柿右衛門陶芸研究センター教授。

著書

共著等

翻訳

リヒャルト・ワーグナー

  • ローエングリン』(リヒャルト・ワーグナー、新書館) 1985、のち改訂版(音楽之友社、オペラ対訳ライブラリー) 2011
  • タンホイザー』(リヒャルト・ワーグナー、新書館) 1986、のち改訂版(音楽之友社、オペラ対訳ライブラリー) 2004
  • さまよえるオランダ人』(リヒャルト・ワーグナー、新書館) 1986、のち改訂版(音楽之友社、オペラ対訳ライブラリー) 2015
  • ニュルンベルクのマイスタージンガー』(リヒャルト・ワーグナー、新書館) 1987、のち改訂版(音楽之友社、オペラ対訳ライブラリー) 2001
  • トリスタンとイゾルデ』(リヒャルト・ワーグナー、新書館) 1988、のち改訂版(音楽之友社、オペラ対訳ライブラリー) 2000
  • パルジファル』(リヒャルト・ワーグナー、新書館) 1988、のち改訂版(音楽之友社、オペラ対訳ライブラリー) 2013
  • ニーベルングの指環』上・下(リヒャルト・ワーグナー、音楽之友社、オペラ対訳ライブラリー) 2002
  • 『友人たちへの伝言 ワーグナー』(リヒャルト・ワーグナ、共訳、法政大学出版局) 2012




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「高辻知義」の関連用語

高辻知義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高辻知義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高辻知義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS