いわき〔いはき〕
福島県南東部の市。昭和41年(1966)平(たいら)・磐城(いわき)・勿来(なこそ)・常磐(じょうばん)・内郷(うちごう)の5市と周辺の9町村が合併して成立。常磐炭田を背景に発展。重化学工業のほか、観光資源にも富む。人口34.2万(2010)。
いわき〔いはき〕【磐城】
磐城
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 23:19 UTC 版)
磐城国 - 日本の律令国の一つ。 磐城郡 - 福島県南東部にあった郡。現在はいわき市の一部。 磐城市 - 福島県南東部にあった市。現在はいわき市の一部。 磐城氏 - 日本の氏姓の一つ。 磐城 (砲艦) - 日本海軍の砲艦。
※この「磐城」の解説は、「いわき」の解説の一部です。
「磐城」を含む「いわき」の記事については、「いわき」の概要を参照ください。
「磐城」の例文・使い方・用例・文例
- >> 「磐城」を含む用語の索引
- 磐城のページへのリンク