時速
(秒速 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/20 14:39 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2011年3月) |
時速(じそく)とは、速度の表現のひとつ。1時間あたりに進む距離は、〜部分に単位つきの数字を置いて、「時速〜(じそく)」と表現される。
- 例)時速40km
これはどちらかというと日常的な表現であり、対して工学などでは40km/h(キロメートル毎時)と表現されるのが普通である。両者を比較して考えると分かるように、「時速」の部分は速さの単位の一部であるはずのものである。しかし日常会話では厳密さを問題としないため、そのことが忘れられがちになる。英語なら、工学では"40 km per hour"を、日常語では"40 km an hour"を用いるのが普通であり、双方の理解に乖離はない。
同種の表現に「分速〜(ふんそく)」「秒速〜(びょうそく)」 などがある。
関連項目
「秒速」の例文・使い方・用例・文例
- 秒速15メートルで
- 光は秒速186、000マイルで進む。
- 光の速度は秒速およそ186、000マイルである。
- ロケットは軌道に乗せるために必要な秒速 7,600 メートルに加速された.
- 台風 24 号の中心気圧は 895 ヘクトパスカル, 半径 280 キロ以内は秒速 25 メートル以上の暴風となっている.
- 深海底の直上で,秒速0.5メートルを越える強い流れを生ずる場所の境界層
- 同指針で定められた最高速度は秒速65センチである。
- 欧州連合(EU)やオーストラリアの最高速度は秒速100センチ,米国では秒速92センチだ。
- 高齢者や体の不自由な人が回転ドアを利用する際は,最高秒速35センチで運転されなければならない。
- 秒速58メートル以上の風速を持つハリケーンが強力なハリケーンとみなされている。
- アメリカ航空宇宙局(NASA)によると,その隕石は秒速18キロで地球の大気圏に突入した。
- その最大風速は秒速90メートルを超え,直径は最大3.2キロだった。
- 秒速3.3メートルの風のため,桐生選手のタイムは公式にはならなかった。
秒速と同じ種類の言葉
- >> 「秒速」を含む用語の索引
- 秒速のページへのリンク