[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

川黔線とは? わかりやすく解説

川黔線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/01 21:32 UTC 版)

川黔線
川黔線白沙沱長江大橋
基本情報
中華人民共和国
起点 重慶駅
終点 貴陽駅
開業 1965年
運営者 中国国家鉄路集団
路線諸元
路線距離 423.6 km
軌間 1,435 mm
線路数 単線
電化方式 交流25kV
路線図
重慶 成渝旅客専用線
沙坪垻)
梨樹湾中国語版
黄沙渓 襄渝線襄陽方向
重慶西
重慶南中国語版
洛中子
大渡口中国語版
中梁山中国語版/重慶西駅
茄子渓中国語版
跳蹬中国語版
伏牛渓中国語版
小南海
成渝線成都
白沙沱長江大橋
渝貴線
珞璜
小南
七龍星
民福寺
夏垻
広興
江北
103 綦江中国語版
転関口
三江中国語版
三万線万盛方向
159 趕水中国語版
松藻煤電公司・炭鉱線
東昇垻
両河口
鎮紫街
趕水北
趕水
岔灘
石門坎
木竹河
松坎
三元垻
蒙渡
207 太白中国語版
214 九竜塘中国語版
大河垻
新場中国語版
涼風埡トンネル(4,270m)
涼風
元田
254 桐梓中国語版
紅花園
婁山関
匯塘河
279 松垻中国語版
李家湾
高炉子
遵義北
315 遵義中国語版
遵義南
南宮山
南白鎮
閣老垻
艾田
烏江中国語版
烏江大橋
董家坪
養竜司
小寨垻
盤脚営
渝貴線重慶西方向
397 息烽中国語版
渝貴線貴陽北方向
陽朗
新蘿村
久長
扎佐
大関沖
蓬莱中国語版
都拉営中国語版
大寨中国語版
渝貴線重慶西方向
滬昆旅客専用線上海方向
貴陽東中国語版
成貴旅客専用線
貴陽北
黔霊山中国語版
滬昆旅客専用線昆明方向
滬昆線昆明方向
470 貴陽
滬昆線上海方向
テンプレートを表示
川黔線
各種表記
繁体字 川黔鐵路
簡体字 川黔铁路
拼音 Chuānqián Tiĕlù
英文 Chuanqian Railway
テンプレートを表示

川黔線(せんけん-せん[1])は中華人民共和国重慶市貴州省貴陽市を連絡する中国国鉄鉄道路線中国西南部の交通で骨格となる重要な路線である[2]

概要

重慶市渝中区重慶駅から小南海駅までは成渝線と共用である。重慶の白沙沱長江大橋により長江を跨ぎ、を経て貴州省に入り、桐梓遵義息烽修文を経由して貴陽市の貴陽駅に至る全長423.6kmの路線で、そのうち貴州省内は292.8kmである[3]。全線が成都局管轄で[4]電化単線である[5][2]。沿線の地質情況は複雑であり、101本のトンネル(総延長29352m[3])と14本の覆道(総延長5642m)と長短併せて125本の橋梁(総延長10.1km[6])を有する。全線に占めるトンネルと橋梁を併せた割合は一割である[7]。重慶が直轄市になった後、市民及びマスコミは渝黔線と習慣的に呼び改めた。但し鉄道部は改名せず川黔線と呼称している。平行する高速鉄道路線の渝貴線が2018年に開通したことに伴い、渝黔線老線(旧線)とも呼ばれる。

歴史

駅一覧

重慶 - 黄沙渓 - 重慶南 - 洛中子 - 大渡口 - 茄子渓 - 伏牛渓 - 小南海 - 珞璜 - 小南埡 - 七龍星 - 民福寺 - 夏垻 - 広興 - 綦江北 - 綦江 - 転関口 - 三江 - 東昇垻 - 両河口 - 鎮紫街 - 趕水北 - 趕水 - 岔灘 - 石門坎 - 木竹河 - 松坎 - 三元垻 - 蒙渡 - 太白 - 九竜塘 - 大河垻 - 新場 - 涼風埡 - 元田垻 - 桐梓 - 紅花園 - 婁山関 - 匯塘河 - 松垻 - 李家湾 - 高炉子 - 遵義北 - 遵義 - 遵義南 - 南宮山 - 南白鎮 - 閣老垻 - 艾田 - 烏江 - 董家坪 - 養竜司 - 小寨垻 - 盤脚営 - 息烽 - 陽朗 - 新蘿村 - 久長 - 扎佐 - 大関沖 - 蓬莱 - 都拉営 - 大寨 - 貴陽北 - 貴陽

接続路線

出典





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「川黔線」の関連用語

川黔線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川黔線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川黔線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS