[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

坂元一哉とは? わかりやすく解説

坂元一哉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/11 17:04 UTC 版)

坂元 一哉
(さかもと かずや)
生誕 (1956-01-14) 1956年1月14日(68歳)
日本 福岡県大牟田市
居住 日本
アメリカ合衆国
国籍 日本
出身校 京都大学学士修士博士
オハイオ大学 (M.Phil)
博士課程
指導教員
高坂正堯
主な受賞歴 吉田茂賞1999年
サントリー学芸賞2000年
正論新風賞2008年
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

坂元 一哉(さかもと かずや、1956年1月14日[1] - )は、日本国際政治学者大阪大学大学院法学研究科名誉教授。専門は日米関係史。

学歴

研究歴

受賞歴

人物

著作

単著

  • 『日米同盟の絆 安保条約と相互性の模索』有斐閣、2000年5月。ISBN 4-641-04976-9  - 文献あり。増補版2020年4月
  • 『サンフランシスコ平和条約の外交史的研究』2003-2004。  - 文部科学省科学研究費補助金研究成果報告書。
  • 『混迷を深める世界と日本 どうなる日米同盟』國民會館〈國民會館叢書 81〉、2009年1月。  - 会期・会場:平成20年9月6日、國民會館武藤記念ホール。
  • 『日米同盟の難問 「還暦」をむかえた安保条約』PHP研究所、2012年9月。ISBN 978-4-569-80742-3 
  • 『「戦後」が終わるとき』中央公論新社〈中公選書〉、2022年3月。

共著

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.318
  2. ^ [1]
  3. ^ “大賞に加地伸行氏、新風賞には坂元一哉氏…正論大賞”. ZAKZAK (夕刊フジ). (2008年12月18日). http://www.zakzak.co.jp/gei/200812/g2008121811_all.html 2013年3月14日閲覧。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「坂元一哉」の関連用語

坂元一哉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂元一哉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの坂元一哉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS