[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

吉とは? わかりやすく解説

きち【吉】

読み方:きち

常用漢字] [音]キチ(呉) キツ(漢) [訓]よい

[一]キチ〉めでたい。運がよい。「吉日(きちじつきちにち)・吉例小吉大吉

[二]キツ[一]に同じ。「吉凶吉相吉兆吉報不吉

名のり]さち・とみ・はじめ・よ・よし

難読吉方(えほう)・吉師(きし)・吉備(きび)・吉左右(きっそう)・吉利支丹(キリシタン)


きち【吉】

読み方:きち

縁起がよいこと。めでたいこと。きつ。「—か凶(きょう)かを占う」⇔凶。


きつ【吉】

読み方:きつ

⇒きち


読み方:きち

  1. 茶店通り符牒にして七といふ数量を表す。通り符牒参照せよ。(※巻末通り符牒参照)〔符牒
  2. 七。〔茶商

分類 符牒茶商


読み方:よし

  1. 呉服店太物店、及び足袋屋の通り符牒にして五といふ数量を表す。通り符牒参照せよ(※巻末通り符牒参照)。〔符牒
  2. 五。〔足袋商〕

分類 符牒足袋

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


読み方:ヨシyoshi

所在 福井県大野市


読み方:ヨシyoshi

所在 長野県長野市


読み方:ヨシyoshi

所在 長野県飯山市


読み方:ヨシyoshi

所在 岡山県岡山市


読み方:ヨシyoshi

所在 岡山県真庭市


読み方:ヨシyoshi

所在 岡山県美作市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒963-6303  福島県石川郡玉川村吉
〒912-0401  福井県大野市吉
〒381-0088  長野県長野市吉
〒389-2243  長野県飯山市吉
〒701-1523  岡山県岡山市北区吉
〒719-3136  岡山県真庭市吉
〒707-0013  岡山県美作市吉

吉凶

( から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/21 01:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

吉凶(きっきょう)は、(きち)と(きょう)、つまり「よいこと、さいわい」と「わるいこと、わざわい」を合わせて呼ぶ言葉である。

占いの結果を、良い悪いの2種類で表すときに使う(例: 仏滅は万事に凶)。非常な吉と非常な凶を特に、大吉大凶と呼ぶ。おみくじでは「大」だけでなく「中」「小」「末」などもつけて種類を増やす。

おみくじの吉凶の順序

神社本庁公式の『神道いろは』[1]には

大吉・中吉・小吉・吉・末吉・凶

の順で記載されている[2]。また、

大吉・中吉・小吉・吉・末吉・凶・大凶

の順によいともされる(大凶の追加を除き同じ)[3]

しかし、吉の位置は違うことがあり、いくつかの神社では吉を小吉と末吉の間とする。さらに種類を増やし

大吉・中吉・小吉・吉・半吉・末吉・末小吉・凶・小凶・半凶・末凶・大凶

の順によいともされる[4]。吉の位置が下がり、半吉と末小吉が追加されている。また、小凶・半凶・末凶が凶の下(上ではない)に追加されている。

出典

  1. ^ 神社本庁教学研究所監修『神道いろは―神社とまつりの基礎知識』神社新報社 2004年
  2. ^ 神社本庁 おみくじについて
  3. ^ 錦山天満宮 作法・慣習辞典
  4. ^ 鵠沼伏見稲荷神社 神道Q&A

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/08 14:49 UTC 版)

すみだ川」の記事における「吉」の解説

長吉芝居小屋会った昔馴染床屋若衆だったが、伊井一座俳優となった芝居通じており、女遊び覚えている。芸名玉水三郎

※この「吉」の解説は、「すみだ川」の解説の一部です。
「吉」を含む「すみだ川」の記事については、「すみだ川」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「吉」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/10/18 13:31 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. キチ縁起がよいこと。さいわい幸運の逆。うらないおみくじ用いられる
  2. 比喩的すすめられるべき行為得策

用法

字体について



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「吉」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「吉」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

吉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉凶 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのすみだ川 (改訂履歴)、若槻 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS