[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

唾落としとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 唾落としの意味・解説 

唾落とし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/01 09:33 UTC 版)

唾落とし(つばおとし)とは、主に小中学生男の子がよく行っている遊びである。

厳密に言えば、「唾落とし」と「唾飛ばし」に分かれる。最近の子どもは不潔と思い、ほとんどしなくなったようだが、1990年代前半までは盛んに行われており、かなりの競技性があった。力の誇示を意味することもあり、「は汚いもの」という考えに基づく嫌がらせのこともあった。

つば落とし

学校の窓や、マンションの屋上からつばやを落とすものである。標的は、通行人のである場合が多かった。命中したら、さっと姿を隠したが、逃げ遅れた者は、(特に相手が大人の場合)殴られる、学校に通報されて先生に怒られるなどの制裁を受けた。

つば飛ばし

天井からぶら下がった看板などを標的にするものである。唾落としよりも技能が必要だった。「つばフレーム」と称し、鬼ごっこ武器にすることもあった。「粘くて、臭い」つばが強力な武器とされた。ちなみに、長時間にわたって大量に口の中に溜められたつばは粘度や臭さが増すので大量のつばを溜めてから吐くこともよく行われた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「唾落とし」の関連用語

唾落としのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



唾落としのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの唾落とし (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS