[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

原付とは? わかりやすく解説

げん‐つき【原付(き)】

読み方:げんつき

原動機ついていること。

原動機付き自転車」の略。


原付

【別称】原動機付自転車
原動機付き自転車の略。一般的にヤマハメイトのようなビジネスバイクビーノジョグなどのスクーター指していうことが多いが、厳密にいうと125cc以下バイクはすべて原付に分類される。 原付には一種(50cc以下)と二種(51cc以上125cc以下)があって、一種二段階右折をしなければならない場合があったり、最高時速が30km/hという制限もある。二種は高速道路走れないことを除けばほぼ車と一緒。 また一種と二種では運転に必要な免許異なる。一種は原付免許(普通自動車運転免許でも可)で運転できるに対して、二種は普通自動二輪(小型限定でも可)、または大型自動二輪免許が必要となる。このため通常「原付」という場合一種のみを指すことが多い。 二種はピンク色(91cc以上125cc以下)か黄色(51cc以上90cc以下)のナンバープレートで、二人乗り可能なモデルには、フロントフェンダーに白い帯、後ろには三角形の白いマークついているちなみに原付二種は、自家用車保険ついている原付特約(保険会社によって名称は違う)」の対象内であることが多く250ccや400cc以上のバイク比べて保険料の面で有利な場合があることも付け加えておこう。そんな経済的特徴から原付二種通勤・通学使われることが多い。
原付


原動機付自転車

(原付 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/27 04:03 UTC 版)

原動機付自転車(げんどうきつきじてんしゃ)とは、日本の法律上の車両区分の一つで、道路交通法では総排気量50cc以下(電動機の場合は定格出力0.6kW以下)の原動機を備えた二輪車、道路運送車両法では125cc以下(電動機の場合は定格出力1.0kW以下)の原動機を備えた側車のない二輪車(小型自動二輪車)を指す。




「原動機付自転車」の続きの解説一覧

原付

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 13:47 UTC 版)

日本のナンバープレート」の記事における「原付」の解説

小型特殊自動車、および道路運送車両法原動機付自転車となるもの(側車付きを除く125cc以下二輪ミニカー等)については、市区町村独自の付番体系となっている。

※この「原付」の解説は、「日本のナンバープレート」の解説の一部です。
「原付」を含む「日本のナンバープレート」の記事については、「日本のナンバープレート」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「原付」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

原付

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 00:45 UTC 版)

名詞

  (げんつき)

  1. 原動機付いていること。
  2. 原動機付自転車の略称。

「原付」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「原付」の関連用語

原付のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原付のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ヤマハ発動機ヤマハ発動機
COPYRIGHT © 2025 YAMAHA MOTOR CO., LTD. All Rights Reserved.
ヤマハ発動機バイク用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原動機付自転車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本のナンバープレート (改訂履歴)、教習車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの原付 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS