さん‐さん【三三】
三三
三三
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/19 01:33 UTC 版)
平日道を蹈まざる人は、事に臨みて狼狽し、処分の出来ぬもの也。譬へば近隣に出火有らんに、平生処分有る者は動揺せずして、取仕抺も能く出来るなり。平日処分無き者は、唯狼狽して、なかなか取仕抺どころには之れ無きぞ。夫れも同じにて、平生道を蹈み居る者に非れば、事に臨みて策は出来ぬもの也。予先年出陣の日、兵士に向ひ、我が備への整不整を、唯味方の目を以て見ず、敵の心に成りて一つ衝て見よ、夫れは第一の備ぞと申せしとぞ。
※この「三三」の解説は、「南洲翁遺訓」の解説の一部です。
「三三」を含む「南洲翁遺訓」の記事については、「南洲翁遺訓」の概要を参照ください。
「三三」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- 三・三のページへのリンク