[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
news 2022.9.7
 
Rトピックス

えほんpicnic 2022開催!@靱公園|10/8(土)10:00〜16:00

西川 純司(アートアンドクラフト/大阪R不動産)
 

12年目となる「えほんpicnic」。今年も10/8(土)に靱公園で開催されます。絵本ソムリエがセレクトした絵本の貸し出しや、マルシェ、紙芝居、絵本の物々交換など、子どもはもちろん大人も楽しめる魅力的なプログラムが用意されています! 発起人の櫻井さんは西区九条で鉄工所を営む4代目。「えほんpicnic」が誕生した経緯や想いなどを櫻井さんにお聞きしました。

靱公園と櫻井さん

西区魅力伝道師プロジェクトからはじまった「えほんpicnic」

西区は木津川を挟んで川東と川西とエリアを呼ぶことがあります。近年、川東エリアはタワーマンションが数多く建ち、単身世帯からファミリーまで多くの人口が転入してきています。一方で川西エリアも商店街や町工場といった昔ながらなローカル感は保ちつつも、大規模な商業施設が建設されるなど開発が進み、コミュニティの性質が変わってきています。

木津川を挟んで左が川東エリア、右が川西エリア

行政もこうした状況に課題を感じ、地域の魅力を知ってもらい、地域に愛着をもって、人と人のつながりをつくっていく、という目的で西区役所が区民協働による「西区魅力伝道師」という取り組みが2010年に始まりました。
2010年は櫻井さんが新卒から勤めていた大手通信会社を辞め家業の鉄工所を継ぐために東京から大阪へ戻ってきた時期で、大手企業のサラリーマン生活からはうって変わり、毎日が西区内の自宅と工場の往復で世界が狭まっていくような気がしていたそうです。そんなときに自宅マンションの掲示板で目にしたのがこの取り組みでした。

大阪と東京のギャップ

「大阪は緑が少ない」と言われることもしばしば。データでも表されていて東京と大阪を比較すると都市緑地面積は2倍ほど差があります。東京から戻ってきた櫻井さんも感覚的にそう感じたそうです。そして、公園が上手に使われていないとも。幼少期の頃の靱公園は治安も悪く近づきがたい印象だったそうですが、大阪に戻ってから訪れた靱公園は、抱いていたイメージは一掃され、周辺のお店も含め公園を中心にとても魅力的なエリアに変わっていることに驚き、気付けば1日に2度訪れることもあるくらい好きになっていたといいます。靱公園をもっと上手に使いたい、もっと多くの人に魅力を知ってもらいたい、そうした想いから「えほんpicnic」のアイデアが生まれたそうです。えほんpicnicとは、芝生の上で絵本を介して親子がふれあい、そこで出会った街の人達同士が顔見知りになって、人と人とのつながりが公園という場所でできていくことを目指したイベントです。

靱公園の緑とテニスコート

ボランティアで運営される「えほんpicnic」

現在は代表者の櫻井さんを含め16名で実行委員会が構成されています。メンバーは学生や紙芝居師、会社員等で全員がボランティア。当初は西区の予算もついていましたが、今ではメンバーが民間企業からの協賛や支援を集めて運営されています。

実行委員会に入会に際しての説明会では、「私たちの活動は楽しく真面目にやることを基本としています。えほんpicnicはひとつのプロジェクトなので、そういう認識で携わっていただく必要があります。」とお伝えすると、中には自ら辞退される方もいるそうです。金銭的なインセンティブがない組織でモチベーションを維持し、運営し続けることがボランティアの難しさであり、そのためには組織ニーズへのコミットメント以上にその人自身が達成したい個人ニーズが必要と櫻井さんは言います。

イベント開始前の実行委員会

大きく変わるかもしれない靱公園

大阪市は2021年に「大公園の魅力向上に向けた基本方針」を策定し、靱公園はそのなかで「都市の顔となる公園」と位置づけられ、公園の維持管理やソフト・ハード両面での魅力向上に民間活力を活用し、一体的にマネジメントする手法の導入が可能となりました。

大阪R不動産を運営する私たちの会社、アートアンドクラフトも靱公園に面した場所にあるのですが、私たちが大好きな靱公園が変わってしまうかもしれない。そうした危機感から、株式会社人間が中心となり靱公園界隈のデザイン事務所が集まり、私たちなりに靱公園の未来を考える勉強会「うつぼ公園みらい会議」を2021年後半から約半年にわたり主体的に開催しました。成果物はレポートブックにまとめられ市役所にも提出されています。櫻井さんと出会ったのもこの「うつぼ公園みらい会議」でした。その後なにか協力できることがあれば、ということで、アートアンドクラフトは特別後援として広報をサポートしています。

「うつぼ公園みらい会議」のレポートブック

えほんpicnicのこれから

靱公園の管理が民間に委託されるようになると、えほんpicnicも変わっていくかもしれません。もしかしたらえほんpicnicそのものが靱公園では開催できなくなるかもしれません。櫻井さん自身も12年間先頭を走り続け「自分の知見でできることはここらへんまで。これからは次世代がえほんpicnicをアップデートしていってほしい。大切なことは文化として根付かせること。だから続けることが大事。」といいます。

気持ちよく公園で過ごすことができる10月。毎年心待ちにしている方も、初めて参加される方も、ぜひ靱公園に、えほんpicnicに来てみてください!

えほんpicnic 2022

【日時】2022年10月8日(土)10:00〜16:00 ※雨天順延 9日(日)
【主催】えほんpicnic実行委員会
【場所】大阪市西区 靱公園
【WEB】https://www.ehon-picnic.com/

おすすめコラム
 
カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
関連コンテンツ
 
R不動産の本
 
PARKnize 公園化する都市 PARKnize 公園化する都市

緑豊かなオープンスペースを街にひらく

明日の風景を探しに 明日の風景を探しに

馬場正尊による思考と記憶の雑想記

公共R不動産のプロジェクトスタディ 公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン

CREATIVE LOCAL エリアリノベーション海外編 CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景

団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜 団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く

エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る

PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける

[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。 [団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった

全国のR不動産 全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に

RePUBLIC 公共空間のリノベーション RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に

toolbox 家を編集するために toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ

団地に住もう! 東京R不動産 団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント

だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル

都市をリノベーション 都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法

東京R不動産(文庫版) 東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー

東京R不動産2 東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮

「新しい郊外」の家 「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験

東京R不動産 東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー

POST‐OFFICE―ワークスペース改造計画 POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本