アウトドア用のバックパックは、高機能で長時間担いでも疲れにくく、山歩きだけでなく旅行でも大活躍します。
しかし、今まで使っていたバックバックは、クッション性があるがゆえにコンパクトになりづらいモノが多かったんですよね……。
やっと「高機能+コンパクト」になるバックパックに出合いました!
Matador(マタドール)の畳める高機能バックパック
Matador 「Beast28 Ultralight Technical Backpack」 22,000円(税込)
コンパクトになる小さめのバックパックはさまざまなアウトドアブランドで販売されていますが、それらはフレームがない場合が多く、簡素な印象がありました。
逆に、きちんとしたアウトドア用のバックバックは、体の負担を減らすためにフレームがあり、頑丈な構造でずっしりしたモノが多かった印象。
そんなバックバックのデメリットを解決してくれたのが、Matadorの「Beast 28」でした。
特徴はなんといっても、フレームがあり担ぎやすいのに超軽量でコンパクトに畳めるところ。
見た目はしっかりとしたバックバックに見えますが、超軽量なフレキシブルなフレームを採用しており、680グラムと軽いんです。
なのに、コンパクトに畳めるのがすごいところ。
ただし、折りたたむのは少しコツが必要。バックバックをくるっとひねって回すと小さくなるのですが、慣れるまで少し難しく感じるかもしれません。
コンプレッションザックが付属しているので、折り畳んでそれに入れたら使わないときも収納場所に困りません。
アウトドア向け機能が満載
コンパクトになるからといって、機能が簡素化されているわけではありません。
通気性の良いメッシュ素材のバックパネル、耐久性が高く防水性に優れたUTSコーティング。
ハイドレーション対応、アルパインツールやハイキングポール用のギアループ、
さらにデイジーチェン、キーをいれる小物入れなど、アウトドアに必要な装備を搭載しています。
旅行にも最適
アウトドアシーンだけでなく、旅行バッグにも最適。
街歩きの多い旅の場合は、これをメインバッグにすると肩や腰の負担が減り、疲れにくい!
開閉も広く、モノが入れやすい点も◎。
必要に応じてヒップベルトは取り外しができます。
私は装着回数が多い旅行のときはヒップベルトを取り外し、すっきりとしたスタイルで持って行っています。
コンパクトになるので、お土産が増えた場合のエクストラバッグとしても大活躍します。
夏休みの旅のおともにおすすめ
温かくなり、アウトドアシーズンになりました。
軽量なバックパックは肩や腰に負担がかかりにくいので、アウトドアスポーツのパフォーマンスを上げてくれます。
パソコンを入れるのにもちょうどよく黒なのでビジネスシーンにもマッチ。
防水性に優れているので、これから梅雨の季節、夏のビーチサイトでも活躍するバックパックです。
THE NORTH FACEの定番バックパック「ホットショット」が、大人気であり続ける理由
アークテリクスの「マンティス26」で黒いバックパック探しに終止符を打てました