【バレー新時代〈10〉】石川祐希単独インタビュー、20代最終年の「覚悟と目標」

バレーボール男子のイタリアリーグ・セリエAで節目の10季目を迎えている石川祐希(29=ペルージャ)が、日刊スポーツの新春単独インタビューに応じました。2大会連続のベスト8となったパリ五輪や、最強軍団ペルージャへの移籍など、激動の2024年を振り返りながら、盛り上がるバレー界に対する思いや、20代ラストイヤーとなる2025年の意気込みまで。インタビュー全文を「バレー新時代<10>」としてお届けします。

バレーボール

パリ五輪イタリア戦で高橋藍(左)と

パリ五輪イタリア戦で高橋藍(左)と

2024年は2023年以上に結果出た年だった

―さまざまな出来事があった2024年ですが、一言で表すとどんな1年でしたか

難しいですね。イタリアもそうだし、オリンピックも重なっているので…。でも、2023年以上にやっぱり結果が出た年だったなと思っています。

―ミラノで史上初の3位に始まり、パリ五輪、ペルージャへの移籍、スーペルコッパ優勝など、本当にいろいろなことがあった1年だったと思うのですが、その中でも一番印象に残っている出来事は何ですか

2024年で一番印象に残っているかって言ったら、やっぱりオリンピックですかね。そこは絶対外せないというところかなとは僕の中では思ってて。結果が良かった、悪かったっていうところではなくて、パリのオリンピックをまず1つ目標にやってたので、それがあったっていうことと、そこで戦った結果は望むものにはならなかったですけど、そこが一番、やっぱり2024年の中では大きなところかなって思いますね。

―五輪で印象深い試合はありますか

本文残り84% (4134文字/4936文字)

スポーツ

勝部晃多Kota Katsube

Shimane

島根県松江市生まれ。2021年4月入社。高校野球の神奈川担当などを経て、同年10月からスポーツ部に配属。バトル班として新日本プロレスやRIZINなどを担当し、故アントニオ猪木さんへの単独インタビューや武藤敬司氏の引退試合、那須川天心―武尊などを取材した。 23年2月から五輪班に移り、夏季競技はバレーボールを中心に担当。同年秋のW杯や24年夏のVNLなど。冬季競技はフィギュアスケートをメインに務め、全日本選手権は2年連続で取材中。X(旧ツイッター)のアカウントは「@kotakatsube」。