伏見稲荷大社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
伏見稲荷大社のクチコミ一覧
1 - 10件 (全4,869件中)
-
- カップル・夫婦
赤い鳥居をくぐるのが、素敵と思っていられるのも、最初の10分くらいで、あとは山登りに来たのかな?と思うほどのしんどさでした。しかし、山林に囲まれているので、山の日陰の涼しさで、気温は暑くはなかったです。頂上で、ゼェゼェいっていたら、外国の方にハンディ扇風機をどうぞと渡されました。- 行った時期:2025年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
伏見稲荷神社の鳥居はここのトレードマークではありますが、なんとこの奥には半日はかかる歩道が有ります。近くに住んでいると言う女性には道中で二回も出会いましたね。途中からの眺めは京都を一望できるし、頂上に着いた時の気分は最高だったね。ツアーでは出来ない体験ができるからね。- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
朝の5時から行ったのに本当に外国人ばっかりで仕方ないのかな 従業員の方は親切に疑問に答えていただきました お金も落ちないのにありがとうございます お掃除のボランティアに行きたいなと思いました- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2025年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
右も左も前も後も…海外かというほど日本人を探すのがら大変なほどでした。有名な観光地で仕方ないと思います。上までは観光時間もなく途中で引き返しましたが赤い鳥居は日本人でもやはり圧巻でした。- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年6月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
駅前ある為夕方食後に訪問
鳥居が山間部まで続いていたのはとても見どころがある。但し、ライトアップは少しの間だけで奥に行くと夜は真っ暗で再度訪れるときは昼に来て全部回りたい。- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
千本鳥居で有名な伏見稲荷大社
言葉では言い表せない美しさ!
こんな神秘的な場所は久々です。
アクセスも良く、京都に行ったら
ぜひ一度は行くべき場所です。- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年6月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
平日の13時頃、雨降りそうな予報も何のその、激混み。修学旅行生 以外は、ほぼ海外からの訪問と思しきかたがた。どうぞ覚悟の上で。- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年6月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
薬力社に行きたいと思ってましたが、前回は自信がなくて諦めました。
今回は頑張って、薬力社から一ノ峰まで行く事が出来ました。改めて、昔の人はすごいなと思いました。神秘的と言うか異世界でした。日が暮れてから登ったら現世界に戻れなそう。
千本鳥居を過ぎてから特に外国の方が多かったです。- 行った時期:2025年5月19日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年5月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
初めて訪れ自分達含め人の多さにまず驚き、社の多さに雰囲気のある神社だなというのが第一印象でした。
駅から近く自然に囲まれた中にある素晴らしい神社でした。- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
今回の旅行で、絶対に訪れたかった所。念願叶ったが、次の予定の関係で全部は回れなかったのが残念。鳥居をくぐり終わったところでUターン。次回リベンジしたい。- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい