[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  1. 観光ガイド
  2. 郷土景観

郷土景観

1 - 30件(全598件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • たかちゃんさんの広島の路面電車の投稿写真1
    • n164さんの広島の路面電車の投稿写真1
    • てっちゃんさんの広島の路面電車の投稿写真1
    • たかちゃんさんの広島の路面電車の投稿写真3

    1 広島の路面電車

    広島/郷土景観

    • 王道
    4.1 口コミ2,878件

    交通系電子マネーが使えて便利。均一料金でお得がありました。 宮島口まで伸びてるし、結構な距離あるので...by ROCOさん

    広島市に残る路面電車では,かつて京都や大阪で活躍した電車が色も形も以前のままで走っている。他にドイツ・ドルトムント市電や大正時代の小さな車両もある。

  • スクロールさんの瀬戸内しまなみ海道の投稿写真1
    • Dさんの瀬戸内しまなみ海道の投稿写真1
    • エコーさんの瀬戸内しまなみ海道の投稿写真2
    • ちそくさんの瀬戸内しまなみ海道の投稿写真2

    2 瀬戸内しまなみ海道

    愛媛/郷土景観

    • 王道
    • 子連れ
    • 友達
    4.5 口コミ695件

    尾道から今治迄の橋、海の風景、朝の海は凄く爽やかだった。 島の景色や船が浮かんでる景色を診ているとほ...by えっちゃんさん

    愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ約60kmの西瀬戸自動車道の愛称。日本のエーゲ海とも称えられる美しい瀬戸内海に浮かぶ島には、個性的な9本の橋が架けられている。各橋には、自転車...

  • ☆まろん☆ちゃんさんのしまなみ海道の投稿写真7
    • ☆まろん☆ちゃんさんのしまなみ海道の投稿写真1
    • ☆まろん☆ちゃんさんのしまなみ海道の投稿写真2
    • ☆まろん☆ちゃんさんのしまなみ海道の投稿写真6

    3 しまなみ海道

    広島/海岸景観、郷土景観

    • 王道
    4.4 口コミ1,005件

    雲空でしたが、橋が綺麗でした。青空の時にまた行きたいです。橋を渡るたびに?島に降りるたびに?高くない...by マリーさん

    「しまなみ海道」とは、尾道市と四国今治市を結ぶ西瀬戸自動車道のこと。瀬戸内の島々に10本の橋が架けられている。斜張橋として世界最長の多々羅大橋、世界初の三連つり橋の来島海峡...

    1. (1)山陽道福山西ICより尾道バイパス経由、西瀬戸尾道ICまで5分
  • ともさんの荒湯の投稿写真1
    • 塩谷さんの荒湯の投稿写真1
    • こうさんの荒湯の投稿写真2
    • ゆうさんの荒湯の投稿写真1

    4 荒湯

    兵庫/郷土景観

    • 王道
    4.2 口コミ475件

    卵だけにしといた方がいい。さつまいもはためしてないが、とうもろこしは本当に美味しくない。by せいじさん

    温村温泉の源泉で、98度の熱湯が毎分470リットルも湧き出ており、卵や野菜、芋をゆでる事ができる。また、荒湯のそばを流れる春来川のほとりには足湯があり、ベンチに腰をかけて足を...

    1. (1)JR浜坂駅 バス 25分 湯村温泉バス停 徒歩 5分
  • kokoroさんの由布岳の投稿写真1
    • まつりさんの由布岳の投稿写真1
    • kokoroさんの由布岳の投稿写真1
    • kokoroさんの由布岳の投稿写真1

    5 由布岳

    大分/郷土景観

    • 王道
    4.3 口コミ770件

    3月に野焼きが行われたとのことでその直後の由布岳は圧巻でした。以前緑色の由布岳を見ることができたので...by SACHIさん

    人気の温泉観光地である湯布院の北東部にそびえる由布岳は、豊後富士といわれ親しまれている。古くから神の山と崇められ「豊後風土記」や「万葉集」にも登場する名峰だ。ミヤマキリシ...

    1. (1)JR日豊本線別府駅より亀の井バス湯布院行50分、由布登山口より徒歩すぐ
  • yosshyさんの白米千枚田の投稿写真2
    • yosshyさんの白米千枚田の投稿写真1
    • みかりーなさんの白米千枚田の投稿写真1
    • okanさんの白米千枚田の投稿写真2

    6 白米千枚田

    石川/郷土景観

    • 王道
    4.2 口コミ1,044件

    日本海に向かって階段状に切り開かれた棚田は、稲の緑と空と海の美しいコントラストが楽しめました。夏なら...by ひらりさん

    海沿いの斜面に広がる1004枚の小さな棚田。農業機械が入れないため、農作業は人の手で行われています。10月中旬から翌3月初旬までは2万5千個の太陽光発電LEDを設置するイルミネーショ...

    1. (1)道の駅輪島ふらっと訪夢 車 15分 10km 道の駅輪島ふらっと訪夢 バス 20分 10km 路線バス町野線乗車、バス停「白米千枚田」下車
  • イカビンさんの丸山千枚田の投稿写真1
    • まにまにさんの丸山千枚田の投稿写真1
    • まさおりんさんの丸山千枚田の投稿写真1
    • ちえちゃんさんの丸山千枚田の投稿写真1

    7 丸山千枚田

    三重/郷土景観

    • 王道
    • 子連れ
    4.3 口コミ224件

    丸山千枚田は見てよかったと思いましたが、道が狭い!車一台の幅の道、対向車が来ませんように祈りながら走...by ちかさん

    「一枚足りないと思ったら笠の下にかくれていた」と言われる位小さな田が幾重にもかさなりあっている棚田。その数,1340枚。日本の棚田百選にも選ばれている。

    1. (1)熊野市 車 40分
  • hideさんの屋台の投稿写真1
    • マッツさんの屋台の投稿写真2
    • reyさんの屋台の投稿写真1
    • rapidさんの屋台の投稿写真1

    8 屋台

    福岡/郷土景観

    • 王道
    3.9 口コミ1,872件

     「レミさんち」に行ってきました。人気店なのでしばらく並びました。フランス料理を手軽な価格で楽しめ、...by げんちゃんさん

    博多の屋台は、メニューの多さ、料理のおいしさ、気軽に入れる雰囲気で人気の高い名物のひとつ。メニューに多いのは、全国的に有名な博多ラーメンだが、ほかにもおでん、鉄板焼、天ぷ...

  • お絵描きおばさんさんの大出の吊り橋の投稿写真1
    • カミニートさんの大出の吊り橋の投稿写真1
    • わたるっちさんの大出の吊り橋の投稿写真1
    • w-masaさんの大出の吊り橋の投稿写真2

    9 大出の吊り橋

    長野/郷土景観

    • 王道
    4.0 口コミ161件

    大出吊り橋はガッチリした作りです。橋上からは五竜岳が綺麗に眺められました。橋を渡り姫川沿いの小道を進...by あきぼうさん

    1. (1)豊科から車で60分
    2. (2)長野から車で60分
  • マサシさんの道頓堀の投稿写真5
    • あがっち!さんの道頓堀の投稿写真1
    • shigさんの道頓堀の投稿写真4
    • わかぶーさんの道頓堀の投稿写真3

    10 道頓堀

    大阪/郷土景観

    • 王道
    4.0 口コミ4,950件

    結構いろいろなお店があるんだなと歩いていて楽しめました。 飲食店の印象でしたが、ゲームコーナーもあっ...by まななんさん

    1. (1)その他 Osaka Metro御堂筋線・千日前線・四ツ橋線、近鉄、南海「難波駅」よりすぐ
  • スエスエさんのうだつの町並みの投稿写真1
    • ゆずしんさんのうだつの町並みの投稿写真1
    • ちーずさんのうだつの町並みの投稿写真1
    • とくちゃんさんのうだつの町並みの投稿写真9

    11 うだつの町並み

    徳島/町めぐり・食べ歩き、郷土景観

    • 王道
    3.8 口コミ250件

    大歩危から徳島に帰る途中で立寄りました。初めて訪れましたが、よく整備されて美しい町並みでした。一度は...by Okimiさん

    江戸〜明治時代、藍商人たちで賑わった脇町。彼らは南町通りに「うだつ」のある商家を建て、町並みを造った。うだつとは隣家との境に造った防火壁であり、これを作る(上げる)には巨...

    1. (1)徳島道脇町ICよりR193、県道12経由、脇町役場方面へ7分
  • harusuさんの九十九里浜の投稿写真2
    • harusuさんの九十九里浜の投稿写真3
    • harusuさんの九十九里浜の投稿写真1
    • toshiさんの九十九里浜の投稿写真1

    12 九十九里浜

    千葉/郷土景観

    • 王道
    4.0 口コミ593件

    昔たまたま寄った食堂でイワシ料理を頂いてから年1は来てます。イワシの刺身とツミレ汁!最高です。あれば...by あきひろさん

  • poporonさんの大魚神社の海中鳥居の投稿写真1
    • poporonさんの大魚神社の海中鳥居の投稿写真1
    • poporonさんの大魚神社の海中鳥居の投稿写真4
    • ノブタカさんの大魚神社の海中鳥居の投稿写真1

    13 大魚神社の海中鳥居

    佐賀/郷土景観

    • 王道
    • カップル
    4.2 口コミ21件

    観光の途中の偶然の寄り道でした。ちょうど潮が引いていて1番奥の鳥居まで歩いて行く事ができました。海の...by MEEさん

    その昔、横暴な代官を懲らしめるため、村人たちが有明海沖の孤島・沖の島に代官を置き去りにしてしまいました。沖の島は満潮時には海に沈んでしまうため、代官が海の神様に助けを求め...

    1. (1)JR多良駅 徒歩 7分 道の駅太良 車 5分
  • トラッキーさんの八郎潟干拓地の投稿写真2
    • なべきちさんの八郎潟干拓地の投稿写真2
    • ponちゃんさんの八郎潟干拓地の投稿写真1
    • なべきちさんの八郎潟干拓地の投稿写真1

    14 八郎潟干拓地

    秋田/郷土景観

    • 王道
    4.2 口コミ55件

    大潟富士から、八郎潟の干拓地を見た景色です。 すごい広さの水田が広がっています。 人工で作られた場所...by マイBOOさん

    わが国第2の湖であった八郎潟の約5分の4が干拓されて,172平方kmにも及ぶ大規模な水田地帯に変貌した。中央干拓地の西側中央には大潟村の総合中心地があり,周辺の町村とのアクセスに...

  • ヤマメさんの磐梯吾妻スカイラインの投稿写真1
    • はるちゃんさんの磐梯吾妻スカイラインの投稿写真1
    • ゆうやんさんの磐梯吾妻スカイラインの投稿写真1
    • KENJIさんの磐梯吾妻スカイラインの投稿写真1

    15 磐梯吾妻スカイライン

    福島/郷土景観

    • 王道
    4.2 口コミ493件

    紅葉狩りに、スカイラインへ!オヤジと見た最後の紅葉でした。今年の秋は、天国から見守りお願いしています...by はやとさん

    福島の高湯温泉と土湯峠を結ぶ全長29km、平均標高1350mの道中。紅色や黄金色に紅葉が楽しめる。荒涼とした岩肌が心に迫る一切経山や濃い緑の樹林に囲まれた噴火口跡の桶沼、寂し...

    1. (1)東北道福島西ICよりR115、県道5経由、高湯温泉方面へ、高湯温泉ゲートまで40分
  • りんさんの湯船の水と千枚田の投稿写真1
    • meさんの湯船の水と千枚田の投稿写真1
    • FSさんの湯船の水と千枚田の投稿写真1
    • あっきーさんの湯船の水と千枚田の投稿写真1

    16 湯船の水と千枚田

    香川/郷土景観

    • 王道
    4.0 口コミ147件

    千枚田を見たくてNAVI開始! どこへ案内されるや。 細い道 道と高台へ上り案内され車一台通るのがやっと...by やこちゃんさん

    小豆島のほぼ中央、標高400mの湯船山山腹にある小豆島霊場44番札所、境内に湧く水。境内西端の岩の下から、常温16度、日量400tが湧出る。水は用水路を流れ、寺の下150mの共...

    1. (1)土庄港からバスで25分(奥中山バス停下車すぐ)
  • わかぶーさんの姨捨の棚田の投稿写真1
    • 雷ちゃんさんの姨捨の棚田の投稿写真1
    • ミーナさんの姨捨の棚田の投稿写真1
    • なばなさんの姨捨の棚田の投稿写真1

    17 姨捨の棚田

    長野/郷土景観

    • 王道
    4.0 口コミ133件

    夜景で有名なところで 昼間下見を兼ねて行きましたが スマートインターからの道は どうやってもすれ違え...by kyorochan2001さん

  • manekiさんの朝倉の揚水車群の投稿写真1
    • mayugonさんの朝倉の揚水車群の投稿写真1
    • カカシさんの朝倉の揚水車群の投稿写真1
    • スヌ夫さんの朝倉の揚水車群の投稿写真1

    18 朝倉の揚水車群

    福岡/郷土景観

    • 王道
    4.1 口コミ255件

    朝倉の三連水車に行きました。 7月の訪問でしたが、前日までに大雨が降っていたからか、水路には水は流れ...by 一期一会さん

  • yosshyさんの角館のシダレザクラ・ソメイヨシノの投稿写真2
    • yosshyさんの角館のシダレザクラ・ソメイヨシノの投稿写真3
    • yosshyさんの角館のシダレザクラ・ソメイヨシノの投稿写真4
    • yosshyさんの角館のシダレザクラ・ソメイヨシノの投稿写真1

    19 角館のシダレザクラ・ソメイヨシノ

    秋田/郷土景観

    • 王道
    • 友達
    4.4 口コミ108件

     ぼくは桜が大好きで、東北三大桜に数えられている角館の桜は、一度は見てみたいと思っていたんですが、2...by yosshyさん

    武家屋敷を中心とした町内各地にあるシダレザクラは昭和49年10月9日、国の天然記念物に指定されている。一方、桧木内(ひのきない)川堤のソメイヨシノも、昭和50年に国名勝に指定さ...

    1. (1)角館駅 徒歩 20分
  • こぼらさんの大山田B&G海洋センター周辺の桜(ふれあい並木)の投稿写真5
    • こぼらさんの大山田B&G海洋センター周辺の桜(ふれあい並木)の投稿写真4
    • こぼらさんの大山田B&G海洋センター周辺の桜(ふれあい並木)の投稿写真3
    • こぼらさんの大山田B&G海洋センター周辺の桜(ふれあい並木)の投稿写真2

    20 大山田B&G海洋センター周辺の桜(ふれあい並木)

    三重/郷土景観、動物園・植物園

    5.0 口コミ3件

    昨年に続き、ふれあい並木の桜を見に行きました。大山田B&G海洋センター周辺には、服部川に沿って桜並木が5...by こぼらさん

    伊賀市・大山田B&G海洋センター付近、服部川沿いに約300m続く桜並木。「ふれあい並木」とも呼ばれます。昭和63年に植樹されたソメイヨシノが育ち、見事な花を咲かせるようになりまし...

  • Yoshiさんの遊子水荷浦の段畑の投稿写真1
    • あやのさんの遊子水荷浦の段畑の投稿写真1
    • meiさんの遊子水荷浦の段畑の投稿写真1
    • もぐちゃんさんの遊子水荷浦の段畑の投稿写真1

    21 遊子水荷浦の段畑

    愛媛/郷土景観

    • 王道
    • 一人旅
    4.3 口コミ68件

    作業するのが困難だろうと思わせるほどの急斜面に石垣を積み上げて作られた段々畑。下から見上げると天に上...by すみっこさん

    「耕して天に至る」と形容される段々畑は、急な山の斜面に石垣を積み上げて造られた階段状の畑地です。その雄大な景色は、国の重要文化的景観や日本農村百景に選定されているほどで、...

  • チャチャさんの恐山の投稿写真1
    • おねこ先生さんの恐山の投稿写真1
    • がーすーさんの恐山の投稿写真2
    • とくちゃんさんの恐山の投稿写真1

    22 恐山

    青森/郷土景観

    • 王道
    4.3 口コミ577件

    天気が良いときにまた行きたい。温泉は天国。熱めの成分濃い目のお湯は最高に気持ちよいです。 下北駅から...by とりさん

    貞観4年(862年)に慈覚大師によって開山され、天台宗の修験道場として栄えたが、いったん廃寺となり、14世紀に曹洞宗円通寺によって再興された。風車がカラカラと回り、荒々しい岩場...

    1. (1)下北駅 バス 45分 下北交通「恐山」行き
  • ココットさんのチューリップのお花畑の投稿写真1
    • あおいままさんのチューリップのお花畑の投稿写真1
    • kakkoさんのチューリップのお花畑の投稿写真1
    • kimura7478さんのチューリップのお花畑の投稿写真1

    23 チューリップのお花畑

    富山/郷土景観

    • 王道
    • 子連れ
    • 一人旅
    4.3 口コミ70件

    毎年会場が変わると言う事でスマホで調べた入善浄化センター西がカーナビになくて焦りましたが、入善スマー...by nonpeさん

  • nobさんの星峠の棚田の投稿写真1
    • chayhianさんの星峠の棚田の投稿写真1
    • nobさんの星峠の棚田の投稿写真2
    • ことさんの星峠の棚田の投稿写真1

    24 星峠の棚田

    新潟/郷土景観

    • 王道
    4.2 口コミ170件

    地元の方のご努力により、駐車スペースや展望広場が切り開かれていて、頭が下がる思いです。 棚田の維持だ...by あこはやさん

  • 旅の浮雲さんの砺波平野のチューリップ畑の投稿写真1
    • いずみさんの砺波平野のチューリップ畑の投稿写真1
    • ユウ102さんの砺波平野のチューリップ畑の投稿写真1
    • 薩摩さんの砺波平野のチューリップ畑の投稿写真1

    25 砺波平野のチューリップ畑

    富山/郷土景観

    • 王道
    4.3 口コミ82件

    チューリップ公園内の花畑、春はチューリップで秋はコキアが植えられているそうです。刈り取られたコキアが...by トシローさん

    砺波(となみ)市のチューリップ球根は全国一の生産量を誇っている。水稲後作で切花栽培を始めたことが元になり、今日に至っている。4月中下旬には畑一面じゅうたんのように咲き揃っ...

  • こたぴさんの大山千枚田の投稿写真1
    • aya0814さんの大山千枚田の投稿写真1
    • yuriさんの大山千枚田の投稿写真1
    • けんきみさんの大山千枚田の投稿写真1

    26 大山千枚田

    千葉/郷土景観

    • 王道
    4.0 口コミ201件

    写真や映像では知ってるがこの目で実際に見ると美しさを肌で感じられました。行って良かったです。又、首都...by akagiさん

    地元農家が代々守ってきた昔ながらの棚田を今はオーナー制度で都会の方の作業により景観が守られている。春に天水が張られ、盛夏には稲穂が風にそよぐ光景は見事なもので、訪れる人々...

    1. (1)日東バス東京湾フェリー行き・平塚本郷行き30分 大山千枚田入口より徒歩20分
  • まおじろうさんの流氷の投稿写真3
    • キヨさんの流氷の投稿写真1
    • チョリいませんねさんの流氷の投稿写真2
    • お好み焼きは広島風さんの流氷の投稿写真1

    27 流氷

    北海道/郷土景観

    • 王道
    4.2 口コミ159件

    知床の流氷がこんなに凄いとは思ってませんでした。一面の流氷が見られるなんて感動しました。凄く寒くて風...by みささん

    流氷はロシアと中国の国境を流れるアムール河口、シャンタルスキー湾の付近で生まれ約1、000kmの長旅で成長しながらやってくる。流氷がオホーツク海を埋め尽くすと白い砂漠のよ...

  • きょうさんの御笠浜の投稿写真1
    • みにみくろさんの御笠浜の投稿写真1
    • marさんの御笠浜の投稿写真1
    • マイBOOさんの御笠浜の投稿写真1

    28 御笠浜

    広島/郷土景観

    • 王道
    4.1 口コミ41件

    帰りに桟橋へ向かっていたら、わらわらと人が降りていく。干潮時間に当たったようだ。鳥居の下まで行って、...by みぼさん

    厳島八景「御笠浜鋪雪」。嚴島神社の参道で海岸には石灯篭が並び,目の前に大鳥居が見られる。

    1. (1)宮島桟橋 徒歩 10分
  • ゆきこさんの東後畑棚田の投稿写真1
    • うさこpgさんの東後畑棚田の投稿写真1
    • まるちゃんさんの東後畑棚田の投稿写真1
    • ゴンさんの東後畑棚田の投稿写真1

    29 東後畑棚田

    山口/郷土景観

    • 王道
    4.2 口コミ82件

    東後畑の棚田は、日本の棚田100選の1つです。 海岸にある棚田で、半島も見え、キレイな棚田でした。 ...by マイBOOさん

    1. (1)美祢ICから車で60分
    2. (2)JR人丸駅からタクシーで15分
  • 1200rtさんの日引の棚田の投稿写真1
    • こぼらさんの日引の棚田の投稿写真1
    • 岳さんの日引の棚田の投稿写真1
    • 北京ダックNo2さんの日引の棚田の投稿写真1

    30 日引の棚田

    福井/郷土景観

    4.0 口コミ11件

    田植えの時期なので、棚田に水が張られています。 この日の朝はやや曇りでしたが、対岸から昇る陽の光が水...by とうたんさん

    「日本の棚田100選」の1つ。穏やかな内浦湾に面した狭い斜面に広がる風光明媚な景観。

    1. (1)舞鶴若狭自動車道大飯高浜ICから車で25分
(C) Recruit Co., Ltd.