愛知の旧街道
- ジャンル
-
全て >
1 - 12件(全12件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 旧東海道(熱田・宮宿)
名古屋/旧街道
- 王道
空襲で焼けてしまった宿場町の面影はほとんどありませんでした。 しかし、七里の渡しの辺りは灯籠も立ち、...by かっちさん
関が原の合戦の翌年の慶長6年(1601)徳川家康は新東海道開設の指令を出しています。それまでの東海道は、京都からの東山道回りと伊勢路回りの二つの路線がありました。家康によって...
- (1)名古屋からその他で30分(宮の渡し公園まで・・・地下鉄東山線(栄駅乗り換え)地下鉄名城線(金山駅乗り換え)熱田神宮伝馬町駅下車 徒歩8分)
-
-
2 姫街道
三河/旧街道
本坂峠から嵩山まで姫街道(豊橋市内)を歩きました。 本坂峠から嵩山町内に入るまでは、完全なハイキング...by たっちゃんさん
姫街道は本市北部に位置し、浜名湖の湖北を通る東海道の脇街道で本陣・旅篭が並ぶ嵩山宿が残り、万葉集の和歌「二見の道」や、八代将軍・吉宗に献上された「享保の大象」の通行など、...
- (1)豊橋駅 バス 30分
-
-
3 旧東海道赤坂
三河/旧街道
旧東海道赤坂宿にある大橋屋(旧旅籠鯉屋)をたずねました。無料駐車場が完備して二階建ての旧旅籠屋の入場料...by あおちゃんさん
御油の町から国の天然記念物にも指定されている松林を抜けると赤坂の町並みに入る。「夏の月御油よりいでて赤坂や」(芭蕉)の句碑の立つ関川神社、広重「東海道五十三次・赤坂の図」...
- (1)名電赤坂駅から徒歩で
-
-
4 中馬街道
三河/旧街道
愛知県豊田市内に中馬街道が残っています、良い歴史がまじかで感じます、街並みがとっても良いのでおすすめ...by aiさん
足助といえば、問屋に運びこまれる塩俵と、それを馬の背につけて信州へ向かう中馬(ちゅうま)の姿が思い起こされる。信州では、この塩は「足助塩」などと呼ばれていた。そしてこの「...
- (1)猿投グリーンロード力石ICから車で
- (2)豊田勘八ICから車で
-
-
5 旧東海道(藤川宿)
三河/旧街道
あまり見どころとなる史跡はありませんが、宿場の雰囲気がとてもいいです。看板を読みながらゆっくり歩き進...by やまさん
「藤川宿」は品川宿から数えて37番目の宿場町で、町並みは約1kmあった。1601年(慶長6年)に藤川に伝馬朱印状が発給されて藤川宿が成立したが、発足当時の藤川宿は小さく、164...
- (1)藤川駅 徒歩 5分
-
-
6 旧東海道(鳴海・有松)
名古屋/旧街道
- 王道
鳴海は古来、歌枕の地として知られ、多くの歌人に詠まれてきた所。鳴海宿には本陣1軒、脇本陣2軒、旅籠が...by Shotaさん
旧鳴海宿は旧東海道宮の宿のひとつ江戸寄り、江戸から数えて40番目の宿駅だったところ。旧東海道の街道筋の面影は、名鉄鳴海駅のすぐ北側にわずかだが残っている。ここでまず訪れた...
-
-
7 秋葉街道
三河/旧街道
秋葉街道というのは、秋葉神社への参詣道のことで、昔の人たちも思い思いにこの道を歩いていたんだと考えな...by おーたむさん
大野宿は鳳来寺から遠州の秋葉山へ通じる秋葉街道の沿道にあたり、旅篭や茶屋が軒を連ね、巡礼者で賑わった。 【規模】延長15km
- (1)JR飯田線 三河大野駅 徒歩 10分 三河大野駅
-
8 下街道
尾張・犬山・小牧/旧街道
春日井市内を通る下街道(したかいどう)は、ほぼ現在の県道内津勝川線にあたり、名古屋から勝川・坂下・内津などを通り、岐阜県へと続く街道です。 江戸時代には名古屋城下と中山道を...
-
9 美濃路稲葉宿本陣跡ひろば
尾張・犬山・小牧/旧街道
- 王道
美濃路は街道としては長く、どちらかと言うと岐阜県側の方が歴史を感じる建物が多いと思います。ポイントを...by やまさん
【美濃路とは】 美濃路は、中仙道の垂井宿(岐阜県垂井町)から東海道の宮宿(名古屋市)を結ぶ全長14里24町15間(約57.5km)の街道です。 中仙道の垂井宿からはじまり、途中には...
-
-
10 信長街道
尾張・犬山・小牧/旧街道
信長街道を歩きました。織田信長が19歳の時、この道を通って清洲城を攻めたそうです。歴史を感じるところ...by むっちさん
この街道は、かつて若き織田信長(19歳ぐらいのころ)が、清洲攻めの時に通った道だと伝えられています。この道は、蟹江城に通じる重要な道でもありました。町内の街道には織田木瓜...
- (1)JR蟹江駅 徒歩 15分 東名阪道蟹江IC 車 5分
-
-
- いま愛知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 愛知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 旧東街道松並木
三河/旧街道
旧東海道の松並木が、今も大切に残されているところです。国道1号線に沿っている道でもあり、工場なども隣...by yazawaさん
市の東部山町から牛田町に至る約500mの間に松並木がある。平成18年の調査では北側93本、南側88本松があった。この松並木は側道がついているのが特徴で、江戸時代に行われた馬市との...
- (1)名鉄本線牛田駅 徒歩 10分
-
-
12 美濃路街道(起〜萩原)
尾張・犬山・小牧/旧街道
宮宿(名古屋市熱田区)から垂井宿(岐阜県不破郡垂井町)までの14里余りを結ぶ美濃路街道。 船旅の東海道を避け,女,子供,大部隊の行列に便利であった。 【規模】延長6km
- (1)名鉄バス停 起 徒歩 5分 名鉄一宮駅バスターミナル2番のりば/名鉄バス/20分
-
愛知のおすすめジャンル
愛知の温泉地
愛知の旅行記
-
沖縄 ゆったり家族旅
2018/8/5(日) 〜 2018/8/9(木)- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
孫たちから沖縄に行こう誘われ行ってきました。行き先は孫たちにお任せで、孫たちとの時間をゆったりと...
17635 2859 0 -
秋色の北海道 函館ゆったり旅
2018/10/30(火) 〜 2018/11/1(木)- 夫婦
- 2人
今まで4回程北海道を観光で訪れていましたが、未だ函館方面は訪れた事が無く、是非秋色の函館を見たく...
13512 1758 0 -
東日本「フルムーン夫婦グリーンパス」5日旅
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
52481 1339 0