[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
close

2024.07.11

【関東・甲信越】おすすめ避暑地22選!夏でも涼しい自然豊かな観光スポットを紹介

関東・甲信越エリアにある、おすすめの避暑地を紹介します。高原や渓谷、滝や湖、鍾乳洞など、暑さをしのげる場所を集めました!東京からも行きやすく、日帰りドライブや一泊旅行にもぴったり。

たまには都会の喧騒から逃れて、自然の中で涼む、夏のおでかけを楽しんでみませんか?

※口コミはじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました。

【東京都】奥多摩湖

湖上に架かる2つの浮橋“ドラム缶橋”からの眺めは必見!

(画像提供:奥多摩観光協会)

東京都の貴重な水源である奥多摩湖は、多摩川を小河内ダムで堰き止めて造られた人造湖です。湖周辺は、山々に囲まれ、都内とは思えない大自然が広がっています。

湖上には別名“ドラム缶橋”と言われる「麦山の浮橋」と「留浦(とずら)の浮橋」の2本が架かっており、それぞれ歩いて渡ることができます。ゆらゆらと揺れる浮橋からの眺めは、より一層自然を間近に感じられますよ。

湖畔を満喫した後は、周辺の温泉施設でリフレッシュするのもいいですね。

口コミ ピックアップ

湖面に周りの山々が写っていて、綺麗でした。曇りだったので、青空だったら更に綺麗だったと思います。近くを飛んでいたツバメが可愛かったです。
(行った時期:2024年4月)

都内からもさほど遠くないところなのに、新緑ときれいな水をたたえた奥多摩湖は、癒されるスポットでした。
(行った時期:2023年4月)

■奥多摩湖
東京都西多摩郡奥多摩町原
散策自由
なし
無料
奥多摩駅よりバスで15分/首都圏中央連絡自動車道日の出ICより1時間
あり(無料)
「奥多摩湖」の詳細はこちら
「奥多摩湖」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:奥多摩観光協会)

【東京都】小河内ダム

重厚感と風格を感じる、標高530mに位置する壮大なダム

(画像提供:東京都水道局)

小河内ダムは、多摩川を堰き止めて造られたダム。周辺には奥多摩の雄大な自然が広がり、ゆっくりとした時間の流れを感じられます。標高530mの位置にあり、夏でも割と涼しい場所です。

堤防にある展望塔は、ダム下から100m以上の高さがあり、迫力満載の景色を眺められます。また周辺にはレストランや休憩所も建っているので、ドライブの休憩に立ち寄るのにもぴったりです。

口コミ ピックアップ

冬はさすがに風が冷たかったですが、空気が澄んでいるので周囲の山々の景色が遠くまでくっきりと見えて、深い緑色の湖面が眼下に広がりとてもすがすがしい気持ちでした。(一部抜粋)
(行った時期:2023年1月)

ダムカードをもらいにバイクツーリングで行きました。紅葉も綺麗です。車の駐車場も広く、バイク駐車スペースも有ります。
(行った時期:2022年11月)

■小河内ダム
東京都西多摩郡奥多摩町原5
【小河内ダム展望塔】10時~16時※7月20日~8月31日のみ10時~17時
12月28日~1月4日
無料
奥多摩駅よりバスで15分/首都圏中央連絡自動車道日の出ICより1時間
あり(無料)
「小河内ダム」の詳細はこちら
「小河内ダム」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:東京都水道局)

【東京都】鳩ノ巣渓谷

吊り橋から眺める絶景の清流!ハイキングに丁度良い渓谷

(画像提供:奥多摩観光協会)

多摩川が秩父古生層(ちちぶこせいそう)を浸食して形成された渓谷。巨岩・奇岩の間を清流が流れる様子が見られます。

鳩ノ巣駅から渓谷を一望できる吊り橋・鳩ノ巣小橋までは、歩きやすい遊歩道が整備されているため、散策するのもおすすめ。吊り橋・鳩ノ巣小橋は分岐点となっており、渓谷美を楽しみながら古里方面、白丸方面へとそれぞれ向かうことができます。途中、岩場の道もあるので歩きやすい靴で行きましょう。

遊歩道からは、緑が生い茂る春と夏には、美しい自然と涼しげな川の流れを眺められます。爽快な水音が涼をもたらしてくれる、暑い日にはおすすめの場所です。

渓谷沿いにはキャンプ場もあるので、宿泊してじっくり巡ってみるのもいいですね。

口コミ ピックアップ

梅雨入り前の最後の晴れの日に行ってきました。良く写真で見るつり橋から見下ろす川の流れと水の色はエメラルドグリーンで、とても美しいです。そして、なにより吹いている風が心地よかったです。(一部抜粋)
(行った時期:2024年5月)

エメラルドグリーンの川面と周囲の岩々の景観、そして紅葉が素晴らしく、きもちのいいハイキングができました。(一部抜粋)
(行った時期:2022年11月)

■鳩ノ巣渓谷
東京都西多摩郡奥多摩町棚沢
散策自由
なし
無料
鳩ノ巣駅より徒歩10分/首都圏中央連絡自動車道日の出ICより50分
あり(無料)
「鳩ノ巣渓谷」の詳細はこちら
「鳩ノ巣渓谷」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:奥多摩観光協会)

【東京都】日原鍾乳洞

自然が造り出した幻想的な鍾乳洞を探索

(画像提供:スナップマート)

秩父古生層の石灰岩が地下水で浸食されてできた日原鍾乳洞。洞内は全長約800mで、1周40分程度で回ることができます。

上の壁から滴る鍾乳石の数々は迫力満点!洞内は、夏場でもひんやりとした空気が漂っており年間を通して11度と涼しく過ごしやすい空間です。さらにライトアップも施され、より幻想的な雰囲気に浸れます。

口コミ ピックアップ

約11年前に訪れ、今回が2度目でしたがやはり洞内は広く、素晴らしい景観でした。今回は3月1日で平日であった為(ましてや雨・雪上り)空いていて洞内一人占めでした(独占)。大変満足の行く日原鍾乳洞、是非訪れてみて下さい。
(行った時期:2024年3月)

中に入れば大自然のパワー、幻想的なライトアップに魅了されます。
(行った時期:2022年10月)

■日原鍾乳洞
東京都西多摩郡奥多摩町日原1052
【4月1日~11月30日】9時~17時【12月1日~3月31日】9時~16時30分
12月30日~1月3日
入場料【大人】900円【中学生】700円【小学生】600円
奥多摩駅よりバスで40分/中央連絡自動車道八王子ICより1時間30分
あり(無料)
「日原鍾乳洞」の詳細はこちら
「日原鍾乳洞」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:スナップマート)

【神奈川県】箱根強羅温泉

様々な種類の泉質を堪能できる温泉地

(画像提供:スナップマート)

箱根強羅温泉は大涌谷と早雲山から引き湯をした温泉を中心に、泉質の異なる様々な湯を楽しめる温泉地です。

歴史は古く、元々別荘地として開発された場所でしたが1919年に箱根登山鉄道が開通したことをきっかけに注目を集め、急速に多くの人に知られるようになりました。生垣のある坂道沿いの樹木が、訪れる人々の心を癒してくれます。

周辺には、昔ながらの老舗旅館やモダンな雰囲気のホテルなど多くの宿泊施設が点在しているため、宿泊してゆったり温泉を満喫するのも良いですね。他にも、美術館などがあり見どころ満載です。

口コミ ピックアップ

滑らかなお湯が、肌に優しく気持ちもゆったりと浸かれました。(一部抜粋)
(行った時期:2024年4月)

■箱根強羅温泉
神奈川県足柄下郡箱根町強羅
施設により異なる
施設により異なる
施設により異なる
強羅駅より徒歩1分/小田原箱根道路箱根口ICより40分
なし※近隣に駐車場あり
「箱根強羅温泉」の詳細はこちら
「箱根強羅温泉」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:スナップマート)

【千葉県】香澄公園

子どもと遊べる池やバーベキュー場など夏の思い出作りにぴったり

(画像提供:ピクスタ)

香澄公園は樹林地と芝生の広場の中に、池や広場などがあり、多彩なレクリエーション機能を持つのが魅力です。

園内には、水深40cmの浅瀬で遊べる「じゃぶじゃぶ池」(夏季限定)や、香りに特徴のある植物を集めた「香りの広場」など、独自の施設がたくさん!子ども達がのびのびと遊べる公園で、緑に囲まれながら散策を楽しめます。

バーベキュー(要予約)ができるのも嬉しいポイント。家族で夏の思い出作りをするのもいいですね。

■香澄公園
千葉県習志野市香澄5-16-1
散策自由※バーベキュー施設は時期により変動あり。詳細は公式ホームページを要確認
なし【バーベキュー施設】12月29日~1月3日
無料
新習志野駅より徒歩7分/東関東自動車道谷津船橋ICより18分
あり(無料)
「香澄公園」の詳細はこちら
「香澄公園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:ピクスタ)

【千葉県】粟又の滝

100mに渡りゆるやかに流れる滝の多彩な表情が見られる

(画像提供:スナップマート)

養老川の上流に位置し、100mに渡ってゆるやかに岩肌を流れ落ちる、粟又の滝。例年、風情ある滝と渓谷を彩る紅葉を目当てに多くの人が訪れますが、実は夏にもおすすめのスポットです!

深い緑の中をとめどなく流れる滝は、遠くから眺めているだけで涼しげな気分にさせてくれますよ。川のせせらぎが心地良く、リラックスできます。

見る位置などによって変わる、滝の多彩な表情を楽しんでみてください。

口コミ ピックアップ

滝を下から、横から、上から全て見ることができます!上に上がる階段はとても急ですし、途中濡れてたり、ちょっとだけ滑りやすかったりしましたが、上まで上がるのがおすすめです。(一部抜粋)
(行った時期:2023年5月)

末広の滝で縁起が良いですし。低いですが、とても素敵でした。行って良かったです。初めての滝にはちょうど良かったです。
(行った時期:2023年1月)

■粟又の滝
千葉県夷隅郡大多喜町粟又
散策自由
なし
なし
上総中野駅よりバスで15分/首都圏中央連絡自動車道市原鶴舞ICより1時間
あり(有料)
「粟又の滝」の詳細はこちら
「粟又の滝」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:スナップマート)

【栃木県】戦場ヶ原

高山植物の宝庫!伝説が残る神秘的な湿原

戦場ヶ原

400haの広大な面積に、350種類に及ぶ植物や様々な種類の野鳥が生息する戦場ヶ原。その名前の由来は、赤城山と男体山(二荒山)の神がそれぞれ大ムカデ(赤城山)と大蛇(男体山)に化けて戦った場であるという伝説から付けられたのだとか。名前の由来の通り、広大な自然が広がり、神秘的な雰囲気が漂うスポットです。

元々は、男体山の噴火によって湯川が堰き止められた堰止湖で、その上に土砂や火山の噴出物が堆積し、湿原化しました。

敷地内の至るところに展望所が置かれており、様々な角度から景色を堪能することができます。ハイキングコースでは6~8月頃にはワタスゲやズミ、レンゲツツジ、ホザキシモツケなどが見られますよ。また、水鳥なども観測でき、バードウォッチングをするのにも丁度良い場所です。

口コミ ピックアップ

広々した沼や平原で、板の道がしっかり確保してあります。全てフラットで向かいの山々を見てのハイキング、水鳥などのバードウォチング、沼地の生き物の生態系を知る立札などもあり、楽しめるスポットです。
(行った時期:2024年5月)

駐車場から少し歩くと空気感が変わってきます。最高です!(一部抜粋)
(行った時期:2023年9月)

■戦場ヶ原
栃木県日光市中宮祠
散策自由
なし
なし
東武日光駅よりバスで1時間5分/日光宇都宮道路清滝ICより30分
あり(有料)
「戦場ヶ原」の詳細はこちら
「戦場ヶ原」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:日光市観光協会)

【栃木県】華厳滝

迫力満点の滝で涼を味わう!展望台からの眺めは圧巻

(画像提供:スナップマート)

“日光四十八滝”と言われるほど滝の多い日光エリア。その中で97mの高さから激しく落ちる水流を見られるのが華厳滝(けごんのたき)です。

無料観瀑台と、エレベーターを利用して向かう有料観瀑台の2つがあります。より迫力を感じたいなら、滝下から間近で鑑賞できる有料観瀑台がおすすめ。水流が激しく水しぶきをあげて落ちてくる滝はまさに圧巻です!

無料観瀑台からは、上から滝の流れが見えるので、両方に立ち寄ってそれぞれの角度から眺めてみるのも面白いですよ。

■華厳滝
栃木県日光市中宮祠
【地下展望エレベーター】9時~17時※季節・当日の状況により変動あり。詳細は公式ホームページを要確認。天候などにより告知なく休止、運休となる場合あり
なし
入場無料【地下展望エレベーター往復】中学生以上570円、小学生340円、未就学児無料
東武日光駅よりバスで1時間5分/日光宇都宮道路清滝ICより30分
あり(有料)
「華厳滝」の詳細はこちら
「華厳滝」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:スナップマート)

【栃木県】那須高原

山麓に広がる壮大な高原。温泉、登山、グルメなど楽しみ方も多彩

(画像提供:那須町観光協会)

那須連山の麓に広がる那須高原は、春から夏にかけて新緑を満喫できるおすすめの避暑地です。ツツジやアジサイなど季節によって様々な植物が咲き誇ります。

登山やハイキングに加え、美術館、ゴルフ場、テニスコート、牧場なども建ち、多種多様な遊び方ができます。

那須連山の主峰・茶臼岳の山麓には、歴史ある那須温泉郷が広がっています。お湯に浸かりながら大自然を堪能できる温泉施設が点在しているので立ち寄ってみてください。

口コミ ピックアップ

毎年行っています。那須岳連邦が遠くに見え、その前にポニーやルピナスが咲いていて、素晴らしい眺めです。時期によっては、植え替え中の所もありますが、暑くても木陰は風が吹いて涼しいし、音響の良いスピーカーからは癒やしの曲が流れています。犬もOKで寝転んでくつろいでいました。旅の疲れを癒やしてくれる花園です。(一部抜粋)
(行った時期:2022年7月)

■那須高原
栃木県那須郡那須町湯本
施設により異なる
施設により異なる
施設により異なる
黒磯駅よりバスで40分/東北自動車道那須ICより25分
あり(施設により料金は異なる)
「那須高原」の詳細はこちら
「那須高原」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:那須町観光協会)

【群馬県】野反湖

絵画のような風景が広がる“天空の湖”

野反湖

八間山や弁天山などの山々に囲まれた静かな湖・野反湖。標高の高い位置にあることから別名“天空の湖”とも呼ばれています。

周囲の草原には、ニッコウキスゲ、レンゲツツジなどの群落や高山植物が見られ、ハイキングもでき、近隣にはキャンプ場もあるので夏のレジャーにもぴったりです。

野反湖

さらに、夜は天気が良ければ湖に映る満天の星を眺められます。昼の景色から、がらりと雰囲気を変える、幻想的な景色もおすすめです!

口コミ ピックアップ

ニッコウキスゲを見たくて野反湖へ。道中は急カーブや道が細くなっているところがあり土曜日だったので、車も多かったです。晴れていて、野反湖もニッコウキスゲも綺麗で大満足でした。
(行った時期:2023年7月)

草津温泉に宿泊したあと、野反湖へドライブ。天気も良く緑の木立を抜けると野反湖が見えてきました。そしてノゾリキスゲが見頃を迎え緑と黄色のコントラストで綺麗でした。ノゾリキスゲが美しく見られるのは10日程だと聞いていたので本当にラッキーでした。駐車場は何ヵ所があり湖面におりると1面ノゾリキスゲ、白樺となんとも言えない幻想的な世界が広がっていました。(一部抜粋)
(行った時期:2023年7月)

■野反湖
群馬県吾妻郡中之条町大字入山
散策自由
11月下旬~4月下旬(冬季閉鎖)
無料
長野原草津口駅よりバスで1時間
あり(無料)
「野反湖」の詳細はこちら
「野反湖」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:中之条町観光組合)

【群馬県】浅間大滝

風情を感じる、自然の静寂に溶け込む滝

(画像提供:スナップマート)

幅2m、高さ10mから激しく水が流れ落ちる、迫力満点の滝です。その豪快さとは裏腹に辺りは静かで、水音が周囲の木々に吸い込まれていくような落ち着いた雰囲気が漂っています。涼しげな風情が感じられるスポットです。

また、浅間大滝の下流から徒歩5分ほどの場所には、名前の通り“魚が登りきれない”ほどの激しい水流で知られる「魚止めの滝」もあります。3段に渡る落差とぶつかり合う様は必見です!

口コミ ピックアップ

思っていたより奥地にあり、野性的でダイナミックな滝でした。滝が好きな方にはお勧めです。足元がよくないので、歩きやすい靴で行くことをお勧めします。
(行った時期:2023年8月)

万座温泉の帰りに北軽井沢経由で浅間大滝を訪れてみました、幸いに天気に恵まれたこともあり、手前の駐車場には数台の車が駐車しており観光の方たちが数組いらっしゃいました。大滝すぐ下まで側道で近づくことが出来ます。暑い中でしたが滝の轟音とマイナスイオンで涼を感じることが出来ました。少し下流には「魚止めの滝」もありこちらも併せて観光したら良いと思います。
(行った時期:2023年7月)

■浅間大滝
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢
散策自由
なし
無料
軽井沢駅よりタクシーで30分/上信越自動車道碓氷軽井沢ICより50分
あり(無料)
「浅間大滝」の詳細はこちら
「浅間大滝」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:スナップマート)

【山梨県】清里高原

四季折々の花を堪能!夏のひまわり畑は絶景

(画像提供:NPO法人 清里観光振興会)

清里高原は、山梨県北杜市の八ヶ岳の南麓に広がる、標高1400m付近の高原リゾートです。夏は涼しく、澄んだ空気や四季折々の美しい自然が満喫できるスポットとして多くの観光客が訪れます。

四季の移り変わりに合わせて色とりどりの花が咲き誇り、夏にはクリンソウ、オキナグサなどの観賞が可能。どこまでも続く青空と牧草地の風景が心をリフレッシュさせてくれますよ。トレッキングコースなども複数設けられており、何度訪れての楽しめるスポットです。

敷地内にある小高い丘「美し森」には、2024年3月から新しく「清里美し森デッキ」が建ち、そこからは360度のパノラマビューが望めます。

■清里高原
山梨県北杜市高根町清里
散策自由
なし
無料
中央自動車道長坂ICより35分
あり(無料)
「清里高原」の詳細はこちら
「清里高原」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:NPO法人清里観光振興会)

【山梨県】吐竜の滝

竜の吐息を感じるような神秘的な雰囲気の滝

(画像提供:北杜市)

吐竜の滝は、八ヶ岳南麓の伏流水が岩間を何段にも渡って絹糸のように流れ落ちる様子から、“竜の吐く滝”に例えられ、この名前が付いたと言われています。

駐車場から遊歩道を歩いて15分ほどの距離にあり、トイレ(夏季のみ利用可能)や遊歩道も整備されているので、小さな子ども連れでも訪れやすいのが嬉しいポイント。

澄んだ空気と、豊かな緑に癒しをもらえる空間です。夏には、滝の水を触ることもできますよ。暑さを忘れさせてくれる、涼しげな水音をぜひ間近で感じてみてください。

口コミ ピックアップ

紅葉を眺めながら山道を歩き大石を登ったり橋を渡ったりと変化のある道を歩いていると良いところで滝が現れ気軽に楽しめました。
(行った時期:2023年11月)

まぁまぁの山道を滝の音を聞きながら進むと吐竜の滝に出会えます。リハビリ中の足で杖をついていける距離で楽しかったです。歩く距離が程よくて、なかなかの見応え!(一部抜粋)
(行った時期:2023年11月)

■吐竜の滝
山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
散策自由
なし
無料
中央自動車道長坂ICより20分
あり(無料)
「吐竜の滝」の詳細はこちら
「吐竜の滝」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:北杜市)

【山梨県】尾白川渓谷

日本の「名水百選」に選定されたエメラルドグリーンの清流

(画像提供:北杜市)

南アルプス・甲斐駒ヶ岳を源とする清流が美しい尾白川渓谷。澄み渡ったエメラルドグリーンの水が印象的で、日本の「名水百選」にも選定された山梨県北杜市の名水のひとつです。

真夏でも水温はかなり低く、まさに涼をとるのにはうってつけ!毎年家族連れで川遊びに訪れる人も多いのだとか。

周辺には千ヶ淵(せんがぶち)、神蛇滝(じんじゃたき)、不動滝(ふどうたき)など数多くの淵や滝があり、涼やかな水音を聴きながらの森林浴は、気分をリフレッシュさせてくれます。

■尾白川渓谷
山梨県北杜市白州町8886
散策自由
なし
無料
長坂駅・小淵沢駅・日野春駅よりタクシーで20分/中央自動車道長坂ICより20分
あり(無料)
「尾白川渓谷」の詳細はこちら
「尾白川渓谷」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:北杜市)

【山梨県】鳴沢氷穴

年中氷で覆われた、涼しい溶岩洞窟を冒険

(画像提供:富士観光興業株式会社)

鳴沢氷穴は富士山の側火山である長尾山の噴火によって誕生した、総延長153mの溶岩洞窟。1929年に国の天然記念物に指定されています。

広大な青木ヶ原樹海の入り口に位置し、年中氷に覆われているため、洞内の気温は常に平均3度。暑い夏にぴったりの観光スポットです。足場や照明が整えられた内部は15分ほどで一周できます。

洞窟に入ると玄武岩質溶岩群の他、地下21mの位置にある氷の池では氷柱などが見られます。見頃はそれらが大きく成長する3~4月だそうです。

口コミ ピックアップ

入ってすぐ下に降りる階段が急ですが手すりがあるので大丈夫です。残暑が厳しい日だったので洞窟内はひんやり気持ちの良い涼しさでしたが気温の低い日は浮気などを羽織って行った方が良いと思いました。(一部抜粋)
(行った時期:2023年9月)

行列が出来ていましたが、足元に気をつけながら、ゆっくり進めて中は本当に涼しかったです。孫と一緒に楽しめました。
(行った時期:2023年8月)

■鳴沢氷穴
山梨県南都留郡鳴沢村8533
9時~17時※季節により変動あり。詳細は公式ホームページを要確認
不定
入場料【中学生以上】350円【小学生以下】200円
河口湖駅よりバスで30分/中央自動車道河口湖ICより20分
あり(無料)
「鳴沢氷穴」の詳細はこちら
「鳴沢氷穴」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:富士観光興業株式会社)

【長野県】上高地

日本有数の山岳リゾート地で草花や蝶を観察

(画像提供:松本市アルプス山岳郷)

長野県の上高地は、亜高山帯に位置するため、様々な高山植物や珍しい蝶などが見られ、初夏から秋にかけて多くの観光客が訪れます。

大正池と田代池を結ぶ「自然研究路」が一般的なコースで、起点となる河童橋から歩いて2時間程度で往復可能です。梓川の澄んだ水の流れを感じながら、ゆっくり散策してみてください。

歩き疲れた後は売店で販売されている山賊焼きと地ビールでお腹を満たして、近くにある温泉施設でお湯に浸かるのもいいですね。※飲酒運転は法律で固く禁じられています。飲酒をする場合は公共交通機関でお出かけください

※上高地は通年マイカー規制あり。自家用車(自動二輪含む)は、釜トンネルより通行規制のため、各駐車場からはシャトルバスかタクシーを利用して移動が必要

口コミ ピックアップ

最高のお天気に恵まれたこともあり、ここは天国かと思うような美しい景色をひたすら堪能しました。また来たいと強く思いました。
(行った時期:2023年8月)

永年の念願がかないました。朝もやの大正池、田代湿原、河童橋、岳沢湿原どれをとっても、ここは日本と錯覚するくらい色のコントラストが綺麗で夢見心地になりました。
(行った時期:2023年8月)

■上高地
長野県松本市安曇上高地
施設により異なる
11月16日~4月16日(冬季閉鎖)
無料
松本駅よりバスで1時間/長野自動車道松本ICより沢渡駐車場まで1時間
あり(有料)
「上高地」の詳細はこちら
「上高地」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:松本市アルプス山岳郷)

【長野県】乗鞍高原

乗鞍岳が生み出す絶景。夏の最高気温が10~15度前後の避暑地

(画像提供:松本市総合戦略局 アルプスリゾート整備本部)

北アルプス南部東側に位置する、乗鞍高原。中部山岳国立公園内に位置し、春はハイキング、夏は避暑、秋は登山、冬はスキーなど年間を通して遊べるスポットです。

「日本の滝100選」にも選ばれた三本滝の他、善五郎滝、番所大滝、乗鞍BASEなど見どころが満載!夏でも最高気温10~15度前後とまさにクーラー要らずの避暑地です。乗鞍岳山頂では7月上旬から高山植物の観賞もできます。

また、周囲には温泉地も点在。散策後に立ち寄って、疲れた体を癒して帰るのもいいですね。

口コミ ピックアップ

裾野から広がる紅葉は、色が鮮やかで素敵です。また、滝が点在していて、滝を巡るハイキングコースなどがあり、宿で教えてもらいました。
(行った時期:2023年10月)

登山をしなくても標高の高いところまでバスで行けます。年齢性別関係なく誰でも大自然を間近で楽しむ事が出来る場所です。
(行った時期:2023年9月)

■乗鞍高原
長野県松本市乗鞍高原
散策自由
なし
無料
新島々駅よりバスで50分/長野自動車道松本ICより1時間10分
あり(無料)
「乗鞍高原」の詳細はこちら
「乗鞍高原」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:松本市総合戦略局アルプスリゾート整備本部)

【長野県】美ケ原高原

幻想的に移ろう空模様を大パノラマで満喫。放牧中の牛や高山植物も見られる

(画像提供:松本市役所)

松本駅のお城口(東口)を降りてすぐ、正面に見える平らな山が、日本百名山のひとつである美ケ原です。標高2000mの牧草が広がる台地となっており、その一帯が美ケ原高原と呼ばれています。

美ケ原高原には、自然を満喫できる遊歩道はもちろん、道の駅や美術館、自然保護センターもありま。夏には牧場で放牧されている牛がのんびりと過ごす様子や、豊富な種類の高山植物が観賞可能です。

ビーナスラインまたは美ヶ原スカイラインでのアクセスが可能なので、ドライブで訪れたいですね。

口コミ ピックアップ

山の天気は変わりやすいですが、素晴らしい絶景で癒されます。何度訪れても飽きないです。また行きたいです。
(行った時期:2023年6月)

この時期、袴越付近のつつじが満開で堪能した。
(行った時期:2023年6月)

■美ケ原高原
長野県松本市入山辺
施設により異なる
施設により異なる
無料
【自然保護センター側】長野自動車道松本ICより1時間15分(美ヶ原スカイライン経由)、【高原美術館側】長野自動車道松本ICより1時間30分(扉峠・ビーナスライン経由)
あり(無料)
「美ケ原高原」の詳細はこちら
「美ケ原高原」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:松本市役所)

【長野県】北八ヶ岳ロープウェイ

大自然を堪能できる!7分間の空中散歩

(画像提供:ピクスタ)

長野県の自然豊かな観光地、蓼科高原にある北八ヶ岳ロープウェイ。標高1771mの山麓駅から標高2237mの山頂駅までの約7分間、100人乗りの大型ロープウェイで空中散歩が楽しめます。

山頂駅を降りると、そこは溶岩台地に高山植物が群生する自然が造り出した坪庭自然園が広がっています。1周30分~40分ほどの散策路になっているので、気軽に自然を満喫したい人にもおすすめです。

日本アルプスの山々と高山植物が織りなす四季折々の絶景は、訪れる人を魅了します。散策路はやや急な階段や砂利道が続くので、歩きやすい靴でおでかけしてください。

ロープウェイの山頂を起点にして、様々な登山コースもあります。特にロープウェイ山頂駅からの北横岳登山ルートは、年代を問わずおすすめの道のりです。

口コミ ピックアップ

北八ヶ岳ロープウェイの山頂駅に無事に到着しました。乗っている人は一杯だったので、邪魔にならないように乗りましょう。降りるとそこは、一面の銀世界。広々とした坪庭が広がっていました。
(行った時期:2024年1月)

ロープウェイも良かったんですが、散策コースがきれいに整備されており、気持ちよく歩くことができました。
(行った時期:2023年8月)

■北八ヶ岳ロープウェイ
長野県茅野市北山蓼科4035
【平日】8時40分~16時40分【土・日・祝】8時20分~17時※時期により変動あり。詳細は公式ホームページを要確認
不定※詳細は公式ホームページを要確認
往復乗車料【大人】2600円【子ども】1300円、片道乗車料【大人】1400円【子ども】700円
茅野駅よりバスで60分/中央自動車道諏訪ICより40分/上信越自動車道佐久ICより1時間5分
あり(無料)
「北八ヶ岳ロープウェイ」の詳細はこちら
「北八ヶ岳ロープウェイ」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:ピクスタ)

【長野県】千畳敷カール

標高2612m、絶景も楽しめる高山植物の宝庫

(画像提供:駒ヶ根観光協会)

千畳敷カールとは、約2万年前の氷河期の浸食でできた、お椀型の地形のこと。標高2500mを超える中央アルプスの高山帯に位置しており、登山だけでなく、駒ヶ岳ロープウェイでのアクセスが可能です。

ロープウェイを降りると、アルプスの山々がそびえる雄大な景色が広がります。夏には、高山植物が色とりどりの花を咲かせますよ。山の涼しげな風を受けながら散策を楽しんでみてください。条件が揃えば雲海も見られると言われています。

また、近年では天の川や流れ星が見られる星空の観賞スポットとしても注目が集まっていて、運が良ければ肉眼でも星の瞬きが見えるのだとか。宿泊して、のんびり満天の星を眺めてみるのもいいですね。

※ロープウェイ乗り場は通年マイカー規制あり。菅の台バスセンター駐車場にて乗車券購入後、路線バスにて移動が必要

口コミ ピックアップ

下は曇天でしたが登るにつれ視界が開けいろんなものが目に飛び込んでくるのでずっと楽しかったです。丁度良い散策コースもあり違う季節にも期待です。
(行った時期:2023年11月)

パンフレットで写真をたくさん見ていたけれど、実際はとても雄大で美しい大自然の姿に感動しました。
(行った時期:2023年9月)

■千畳敷カール
長野県駒ヶ根市赤穂1
8時~17時※季節により変動あり。詳細は公式ホームページを要確認
不定※詳細は公式ホームページを要確認
中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ往復【大人】2290円~3050円【子ども】1130円~1510円※季節により変動あり。詳細は公式ホームページを要確認
駒ヶ根駅よりロープウェイ乗り場までバスで45分/中央自動車道駒ヶ根ICより菅の台バスセンターまで3分
あり(有料)
「千畳敷カール」の詳細はこちら
「千畳敷カール」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:駒ヶ根観光協会)

【新潟県】清津峡

現代アートと融合した自然美を体感できる渓谷トンネル

清津峡
マ・ヤンソン / MADアーキテクツ「Tunnel of Light」(大地の芸術祭作品)Photo by Yamada Tsutomu

清津峡は、V字型の巨大な岩壁が反り立つ大峡谷。柱状節理が織りなす雄大な峡谷美と、清流・清津川のダイナミックな急流が訪れる人に感動を与えてくれます。

一番の見どころは清津峡渓谷トンネル。洞窟をイメージした入り口へ足を踏み入れると、岩肌をすぐそばで鑑賞できる見晴所や、歪んだ鏡が立ち並ぶ空間など、様々な仕掛けが用意されています。

トンネルの終点となるパノラマステーションでは、峡谷の景色を水鏡で反転させた幻想的なアート空間を楽しめますよ。

口コミ ピックアップ

いつもスキーで観光の時間がなかったのですが、今回は、グリーンシーズンの旅行でしたので、観光スポットを探してこちらに行きました。トンネルの中がこんなになっているのかと思うぐらい満足でした。渓谷の景色が素晴らしく、アートとの融合で、写真スポットが沢山ありました。写真映えが凄く良かったです。カップルにもお勧めです。
(行った時期:2024年4月)

猛暑でしたが、清津峡渓谷トンネル内はひんやりしていて気持ち良かったです。天気が良い日だったので、景色もとてもキレイでした!
(行った時期:2023年8月)

■清津峡
新潟県十日町市小出
散策自由【清津峡渓谷トンネル受付時間】8時30分~16時30分※時期により変動あり。詳細は公式ホームページを要確認
不定※詳細は公式ホームページを要確認
【清津峡渓谷トンネル入坑料】高校生以上1000円、小・中学生400円※事前予約必須期間あり。詳細は公式ホームページを要確認
関越自動車道塩沢石打ICより25分
あり(無料)
「清津峡」の詳細はこちら
「清津峡」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:十日町市観光協会)

※この記事は2024年6月26時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード