[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
close

2024.04.22

【関西】雨の日のお出かけに!室内で遊べるスポット19選。観光にもおすすめ

あいにくのお天気でも楽しみたい!

雨の日でもおすすめの、室内で楽しめる関西おでかけスポットをご紹介します。

大人も楽しめる水族館、博物館などの定番スポットから、カップ麺や梅干し作りなど大手メーカーの工場見学、作って嬉しいワークショップまで!外が雨であることを忘れて楽しみましょう!

【大阪府】造幣博物館

国内外の貨幣がずらり!お金の歴史や勲章の製造工程などを楽しく学べる

(画像提供:造幣博物館)
(画像提供:造幣博物館)

「雨の日でも気にならなくて、面白いところに行きたい」。それなら誰にとっても身近な「貨幣」や美麗な「勲章」の製造工程をはじめ、約4000点にもおよぶ展示品から、お金の歴史などが楽しく学べる「造幣博物館」へ。

貝貨などの古代の中国貨幣をはじめ、日本の貨幣である富本銭・和同開珎、豊臣・徳川時代の大判・小判、明治時代の金・銀貨幣など、お金の歴史を楽しく学べます。特に竹流金(実物)は、造幣博物館のみの貴重なコレクションだそう。

さらに勲章のほか、勲章製造技術を生かして製造された金属工芸品、入賞メダルなどの展示も充実。入館無料でクオリティが高い施設を時間を忘れるくらい楽しめますよ。

■造幣博物館
大阪府大阪市北区天満1-1-79
9時~16時45分(入館は16時まで)
第3水、年末年始、「桜の通り抜け」開催期間、展示品の入替日など、休館日はホームページで確認を
無料
【電車】京阪電車、Osaka Metro天満橋駅より徒歩15分、大阪メトロ南森町駅より徒歩15分、JR大阪天満宮駅より徒歩15分、JR桜ノ宮駅より徒歩15分
なし(近隣の駐車場をご利用ください)
「造幣博物館」の詳細はこちら
「造幣博物館」の口コミ・周辺情報はこちら

【大阪府】海遊館

海の生き物たちが悠々と泳ぐ、神秘の旅。快適な館内でゆったりと

(画像提供:海遊館)
(画像提供:海遊館)

館内には約620種、およそ3万点の動植物が展示され、海や陸の様々な生き物たちに出会えます。

トンネル型水槽「アクアゲート」、ジンベエザメの泳ぐ「太平洋」水槽、海月(くらげ)の魅力を最大限に輝かせる「海月銀河」、ワモンアザラシたちが暮らす「北極圏」水槽など、日常を忘れてゆったりと楽しめますよ。

WEBで事前に入館日時指定が可能な前売りeチケットを購入しておくと、スムーズに入館できます。

口コミ ピックアップ

ここはいつ行っても良い。何度行っても楽しめる。ただ今回は工事中でアザラシが見られなかったのが残念でした。ジンベイザメ、マンボウが特に最高ですね。
(行った時期:2024年3月)

家族で大阪旅行に行った際に行きました。とても良い水族館でゆっくり楽しめました。入場制限をしてくれるので孫がもみくちゃにならずにしみました。ジンベイザメも迫力がありました。楽しかったです。
(行った時期:2024年2月)

■海遊館
大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
10時~20時(最終入館は閉館の1時間前まで)※変動あり
不定休(次回は2025年1月8日、9日)
【大人・高校生(16歳以上)】2700円~【子ども(小・中学生)】1400円~【幼児】700円~【2歳以下】無料※変動あり
【電車】Osaka Metro大阪港駅より徒歩約5分【車】阪神高速湾岸線・大阪港線天保山出入口(IC)よりすぐ
あり(【平日】30分200円※最大料金:24時間1200円【土日祝・特定日】30分250円 ※最大料金:24時間2000円)
「海遊館」の詳細はこちら
「海遊館」の口コミ・周辺情報はこちら

【大阪府】コンペイトウミュージアム堺

トッピングや量がカスタマイズできる「プレミアム金平糖工房」大好評開催中!

(画像提供:コンペイトウ プチ ミュージアム堺)
(画像提供:コンペイトウミュージアム堺)

サイズや色、味、オプションで自由にカスタマイズし、世界で一つのオリジナルのコンペイトウを作ることができる「プレミアム金平糖工房」。“秘密を知って、蜜を掛けて”世界で一つのオリジナルのコンペイトウ作りを楽しむことができます。

直径30cmのミニ釜を使ってコンペイトウの色掛け・味付け体験ができ、「マイ金平糖」と修了証カードのお土産付き。ぜひカップルや友人、家族でチャレンジしてみては?
1釜で2種類のコンペイトウが作れます。(※1から金平糖を作るのではなく、コンペイトウに色と味をつける体験)

例えば、1種目は、黄色・サイダー味をつけ、そこから半分取り出して残ったところに2種目のピンク色・パイン味をかける。「一体どんな変化が!?」と考えながら、自分だけのオリジナルの色と味に挑戦してみください。

1釜3600円ですが、大人は2名でのシェアが可能。大人と子供は合わせて3名でのシェアが可能(大人1名+子供2名、もしくは、大人2名+子供1名の計3名)。※来店時に色と味を決めるため、予約時間の15分前には必ずご来店ください。

■コンペイトウミュージアム堺
大阪府堺市堺区南島町4-148-12
9時~17時(体験は要予約 ※体験所要時間は1時間。予約の15分前までに要来店)
不定
1釜3600円(1釜で利用できる人数制限あり。大人は2名まで。大人と子ども合わせて3名での利用は可。子どもの体験には1釜ごとに保護者最低1名の参加必須。付き添いのみ・見学のみの入場不可。※大人=中学生以上、子ども=中学生未満)※プチ団体工房1人1500円(10~20名)
【電車】南海電鉄七道駅より徒歩10分【車】阪神高速堺線住之江ICより5分、大和川線鉄砲ICより3分
あり(無料)※近隣に駐車場あり。利用代金は領収書持参で返金
「コンペイトウミュージアム堺」の詳細はこちら
「コンペイトウミュージアム堺」の口コミ・周辺情報はこちら

【大阪府】カップヌードルミュージアム 大阪池田

インスタントラーメンの世界へようこそ!雨の日でもおいしさの秘密を体験

(画像提供:カップヌードルミュージアム 大阪池田)
(画像提供:カップヌードルミュージアム 大阪池田)

インスタントラーメン「チキンラーメン」が誕生した発祥の地・池田に、1999年にオープン。いつも身近にある、インスタントラーメン誕生の歴史を、雨の日でも楽しく学ぶことができる体験型食育ミュージアムです。

日清食品の創業者・安藤百福氏が「チキンラーメン」を開発した当時の研究小屋(再現)や好きなスープと具材を自由に選んでオリジナルのカップヌードルを作ることができる「マイカップヌードルファクトリー」(※当日朝から現地にて配布する整理券が必要)など充実。

大好きなラーメンの世界に迫るうち、外が雨であることを忘れてしまうかもしれませんね。

口コミ ピックアップ

自分でチョイスした具材で出来上がったカップヌードル美味しかったです!カップに好きな絵を描いたり童心に帰り楽しめました。グッズが良心的な価格だったのもよかったです。
(行った時期:2023年5月)

たくさんのカップ麺、過去から現在まで、又見たこともないカップ麺まで楽しかったです。未だ食べてませんがマイカップ麺も楽しかったです。
(行った時期:2023年5月)

■カップヌードルミュージアム 大阪池田
大阪府池田市満寿美町8-25
9時30分~16時30分(入館は15時30分まで)
火(祝日の場合は翌日)
入館無料【マイカップヌードルファクトリー】1食500円【チキンラーメンファクトリー(要予約)】小学生600円、中学生以上1000円
【電車】阪急電車池田駅より徒歩約5分【車】中国道豊中ICより15分、中国道池田ICより15分
あり(60分300円)
「カップヌードルミュージアム 大阪池田」の詳細はこちら
「カップヌードルミュージアム 大阪池田」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:カップヌードルミュージアム 大阪池田)

【大阪府】なんばグランド花月

雨の日のゆううつな気分をお笑いで吹き飛ばそう!限定グッズなどにも注目

(画像提供:なんばグランド花月)
(画像提供:なんばグランド花月)

吉本のホームグラウンド「なんばグランド花月」では、吉本芸人による漫才、落語などを上演。劇場の目玉のひとつである「吉本新喜劇」ではアドリブも交え、メンバーによる独自のギャグも披露。生の舞台ならではのお笑いの熱気や臨場感を感じてみませんか。

また、夜の「特別公演」では、いろいろなイベントを開催。こちらの料金は「本公演」とは異なるため、詳細は公式ホームページにて要確認。

限定商品をはじめ、吉本興業オフィシャルグッズを販売する、よしもとエンタメショップも必見です。

厳選された関西の食品やお菓子、雑貨などが揃う、よしもとおみやげもん横丁などでもショッピングが楽しめます。

口コミ ピックアップ

春休みに訪れました。観客も子供が多く、子供に合わせたネタを披露してくれ子供も大笑い。大人も子供も、漫才も新喜劇も楽しむことができました。
(行った時期:2024年3月)

トイレやお土産売り場等も充実していて、座席もそれほど辛くなく、通路も広いのでストレスなく楽しめました。従業員さんが親切で何でも相談出来ます。舞台もとても楽しくまた行きたいと思います。
(行った時期:2024年2月)

■なんばグランド花月
大阪府大阪市中央区千日前11-6
【窓口】平日10時~最終公演の開演まで、土日祝9時~最終公演の開演まで(※公演により異なる。詳しくは劇場ホームページにて要確認)
なし
本公演【1階席】5000円【2階席】4500円(※特別興行期間、キャンペーン期間などは変動あり)
【電車】Osaka Metroなんば駅より徒歩5分【車】阪神高速道頓堀出口より約4分
なし(近隣に駐車場あり)
「なんばグランド花月」の詳細はこちら
「なんばグランド花月」の口コミ・周辺情報はこちら

【兵庫県】グリコピア神戸

入口にそびえる巨大ポッキーのトンネルをくぐってお菓子の世界へ

(画像提供:江崎グリコ株式会社)
(画像提供:江崎グリコ株式会社)

楽しみながらお菓子の世界を“直観的”に学ぶことができる「グリコピア神戸」。

入口には、おなじみの「ポッキー」が、巨大化&トンネルになってお出迎え!くぐった先には、「ポッキー」や「プリッツ」の製造工程が見られたり、デジタル空間で世界に一つだけのオリジナル「ポッキー」「ビスコ」がつくれたり、お菓子の世界が広がります。

グリコのおもちゃ、広告、ヒット商品など、歴代の物がずらりと並んだミュージアムは、大人にとっても幼い頃を思い出すわくわくする空間です。

「ポッキー」「プリッツ」「ビスコ」の楽しいフォトスポットは、見学時の体験を思い出として残すことが出来ますよ♪

■グリコピア神戸
兵庫県神戸市西区高塚台7-1
9時30分~16時30分
金、お盆休み、年末年始、工場メンテナンス日
無料(完全予約制)、有料体験あり(詳細はホームページ参照)
【電車】神戸市営地下鉄西神中央駅より神姫バスで15分 ※高塚台1丁目停留所より徒歩1分【車】山陽道三木小野ICより30分、第二神明道路玉津ICより15分、阪神高速北神戸線前開ICより15分
あり(無料)
「グリコピア神戸」の詳細はこちら
「グリコピア神戸」の口コミ・周辺情報はこちら

【兵庫県】神戸ファッション美術館

「ファッション」をテーマにした、お洒落で洗練された複合型ミュージアム

(画像提供:神戸ファッション美術館)
(画像提供:写真AC)

ファッションをテーマにした美術館として1997年にオープン。

多彩なアートを紹介する「特別展」、18世紀の華麗なロココから現代までの服飾史を彩るドレス、世界各国の民族衣装などの収蔵品からなる「コレクション展」を開催しています。※コレクション展は開催していない場合があります

特別展では、ファッションを“衣・食・住・遊”の視点からとらえた展覧会が好評。国内外のファッション誌や書籍約45000冊を収蔵した3階のライブラリーは無料で閲覧できます。

最大424席の「オルビスホール」は、ファッションショーやコンサート、展示会など様々な催しが行われます。総合文化ファッションの魅力を伝える発信拠点の神戸ファッション美術館。ぜひ足を運んでみて。

■神戸ファッション美術館
兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-9-1
10時~18時(入館は17時30分まで)
月(祝日の場合は開館。翌平日休館)、年末年始、展示替え期間(展示室のみ)
展示内容ごとに変動するため、ホームページや窓口で確認を【一般】【大学生・65歳以上】一般料金の半額【高校生以下】無料
【電車】六甲ライナーアイランドセンター駅より徒歩3分【車】阪神高速神戸線摩耶・魚崎ランプ(IC)より約10分
なし(地下の神戸ファッションプラザ駐車場利用が便利)
「神戸ファッション美術館」の詳細はこちら
「神戸ファッション美術館」の口コミ・周辺情報はこちら

【兵庫県】宝塚大劇場

華麗なる宝塚歌劇の世界に酔いしれて、夢のようなひと時を

(画像提供:宝塚大劇場)
(画像提供:宝塚大劇場)

1914年(大正3年)4月の初公演以来、華麗な夢の世界を創り出してきた宝塚歌劇団の本拠地です。現在では「花」「月」「雪」「星」「宙(そら)」の各組とスペシャリストが集まる「専科」が、年間を通じて公演を行っています。

客席の後方や2階席からも十分に臨場感を味わえますが、双眼鏡を使ってスターの表情や宝塚の特徴的なメイク、煌びやかな衣装をじっくり見るのもおすすめです。劇場には、公演中の組カラーの双眼鏡の貸し出し(有料)もあります。

口コミ ピックアップ

いつ行っても大劇場はワクワク感満載で、気分はアゲアゲです。宝塚という街は、行くだけでヅカファンの私は元気になります。今回も、帰りたくない!って思いました。
(行った時期:2023年3月)

■宝塚大劇場
兵庫県宝塚市栄町1-1-57
10時~18時

公演により異なる
【電車】阪急電鉄・JR宝塚駅より徒歩10分【車】中国自動車道宝塚ICより5分
あり(【北駐車場】20分200円 ※1日最大1000円【西駐車場】1日1000円)
「宝塚大劇場」の詳細はこちら
「宝塚大劇場」の口コミ・周辺情報はこちら

【京都府】瑞光窯 京都清水店

ろくろを使った陶芸体験!職人の丁寧な手ほどきで思い出が形に

(画像提供:瑞光窯 京都清水店)
(画像提供:瑞光窯 京都清水店)

清水寺から徒歩7分!京都観光の中心スポットにある陶芸窯で、手作り陶芸体験はいかが? 

電動ろくろの使用や作務衣の貸出、職人の手ほどきもあるので、陶芸が初めての人も大丈夫。約20分でカップを作れるライトプラン、茶碗やお皿など、好きなものを選べておよそ30分で作れるスタンダードプラン、60分ほど時間をかけて2個も制作できる大満足のズイコウプランなどがあります。

料理が映える色釉薬を使用し、職人が丁寧に仕上げるので、出来上がりが楽しみですね。

口コミ ピックアップ

60分コースさせていただきました。スタッフさんが親切、丁寧にいちから教えて下さり分かりやすく思うような作品に仕上がったと思います。届くまで2か月はかかるとおっしゃってましたがその間待つのも楽しみのひとつですね。関西圏からの日帰りでしたが1日ゆったりとした日を過ごすことができました。ありがとうございます。写真撮ってくださいました。
(行った時期:2023年11月)

初めて陶芸にチャレンジ!とても丁寧に優しく教えて頂いたので、初めてでしたが楽しく作ることができました。今回はミニ丼を作ったので、次回はマグカップにチャレンジしてみたいなと思ってます♪作品が届くの楽しみに待ってます。
(行った時期:2023年10月)

■瑞光窯 京都清水店
京都府京都市東山区八坂上町385-5
10時~17時
年中無休
2900円~
【電車】JR京都駅より京都市営バスで13分 ※清水道停留所下車徒歩3分
なし(近隣に駐車場あり) 
「瑞光窯 京都清水店」の詳細はこちら
「瑞光窯 京都清水店」の口コミ・周辺情報はこちら

【京都府】京都水族館

多種多様なクラゲが泳ぐ空間で、幻想的な海の世界にふたりで浸ろう

(画像提供:京都水族館)
(画像提供:京都水族館)

森や芝生が広がる梅小路公園の中にある水族館。“近づくと、もっと好きになる。”をコンセプトに、いきものや自然とのつながりを深く感じることができます。

約30種5000匹の多種多様なクラゲを見ることができるのが「クラゲワンダー」。360度パノラマ水槽「GURURI」では、まるでクラゲと一緒に海に浮かんでいるかのような体験ができます。

国内最大級のスケールを誇るオオサンショウウオの展示コーナーや、京都の海を再現した大水槽など見どころ盛りだくさんです。

いきものをモチーフにしたフードやドリンクが味わえるカフェもあるので、雨の日はゆったり一日過ごすのがおすすめです。

口コミ ピックアップ

家族で入ろうと思うと少々費用がかかるが。えいやペンギンの餌やりやいるかのショーなど、満足の館内だった。
(行った時期:2024年3月)

水槽は低くてお子さん達が見やすいですね。オオサンショウウオはキモかわいい。いつもは水辺の向こうにいるペンギンもガラス越しにいて写真もかわいく撮れました。アザラシもアシカもすごく近くを泳いでくれます。今回は足を痛めていて、歩けるか心配だったのですが、水族館ってこんなにイスやソファーがあったかなって思うぐらい展示や水槽の近くに座るところがあって、座って子ども達を眺めたり人がいなくなった水槽を眺めたり。オオサンショウウオの前のソファーはオオサンショウウオ型でした。楽しかったです。(一部抜粋)
(行った時期:2024年1月)

■京都水族館
京都府京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
日により異なる。詳細は公式ホームページにて要確認
なし ※施設点検、気象状況などで臨時休業をする場合あり
【大人(大学生含む)】2400円【高校生】1800円【中・小学生】1200円【幼児(3歳以上)】800円
【電車】JR京都駅より徒歩約15分、JR梅小路京都西駅より徒歩約7分
あり
「京都水族館」の詳細はこちら
「京都水族館」の口コミ・周辺情報はこちら

【京都府】京都国際マンガミュージアム

国内外のマンガが集結!趣あふれる校舎で好きな作品にどっぷり浸かろう

(画像提供:京都国際マンガミュージアム)
(画像提供:京都国際マンガミュージアム)

現代の国内マンガ本を中心に、江戸期の戯画浮世絵から明治期以降のマンガ関連の歴史資料、世界各国の著名マンガ本、雑誌など、世界最大規模の約30万点を収蔵。

マンガ単行本約5万冊が、館内の壁中に広がる総延長200mの書架「マンガの壁」に収められていて、どの作品を読むか悩みそうです。

建物自体も昭和初期に建てられた龍池小学校の校舎で当時の面影を残したまま使用しており、とても貴重な空間。館長・荒俣宏氏プロデュースの展示やイベントも定期的に行われています。雨の日はマンガを読みながらゆったり過ごすのもいいですね。

口コミ ピックアップ

烏丸御池駅下車すぐの良い立地。昔の小学校廃校跡校舎を使った膨大な展示物。子供の頃の漫画やもっと昔のものまで、貴重な蔵書が沢山。一日いてもいいくらいです。お薦めできます。
(行った時期:2023年11月)

■京都国際マンガミュージアム
京都府京都市中京区烏丸通御池上ル(元龍池小学校)
10時~17時(最終入館16時30分)
火・水(祝日の場合は翌日)、年末年始 ※その他、メンテナンス期間
【大人】1200円【中高生】400円【小学生】200円
【電車】京都市営地下鉄烏丸御池駅より徒歩2分
なし(近隣に駐車場あり)
「京都国際マンガミュージアム」の詳細はこちら
「京都国際マンガミュージアム」の口コミ・周辺情報はこちら

【京都府】キザクラ カッパ カントリー

ここにしかない日本酒や地ビールも!歴史ある蔵で美食と一緒に味わおう

(画像提供:キザクラカッパカントリー)
(画像提供:キザクラカッパカントリー)

河童のキャラクターでおなじみの黄桜がプロデュースする、地ビールと日本酒のテーマパーク。

懐かしいテレビCMの展示や伝統的な酒造りなどを紹介する「黄桜記念館」、河童の起源や歴史を伝える「河童資料館」は入場無料です。。

直営店ならではの出来たての日本酒やビールが味わえるのが魅力。旧本店蔵を使用した開放的なダイニングで、こだわりの料理と共に楽しめます。

ここでしか手に入らない限定のお酒もお土産にいいですね。チェックしてみては。

最寄駅から徒歩圏内とアクセスもスムーズなので雨の日のおでかけも安心です。

■キザクラ カッパ カントリー
京都府京都市伏見区塩屋町228
【黄桜酒場】11時30分~14時30分(土日祝は11時~)、17時~22時【黄桜商店】10時~20時【黄桜記念館】10時~16時
火・年末年始(12月31日、1月1日)
【電車】京阪電鉄中書島駅より徒歩7分、伏見桃山駅より徒歩7分、近鉄桃山御陵前駅より徒歩8分
あり(無料)
「キザクラ カッパ カントリー」の詳細はこちら
「キザクラ カッパ カントリー」の口コミ・周辺情報はこちら

【滋賀県】佐川美術館

雨の日は、日本画・彫刻・陶芸の名作に出会える美術館で静かな時間を

(画像提供:佐川美術館)
(画像提供:佐川美術館)

日本画の平山郁夫氏と彫刻の佐藤忠良氏、陶芸の樂直入氏らの作品を中心に集めた「佐川美術館」。雨の日など、静かに芸術の世界に浸りたい時にうってつけのスポットです。

水庭に浮かぶようにたたずむ建物は、和の印象を重視した切り妻造の2棟の平屋デザイン。アートとしての完成度も高く、多くの建築賞を受賞しています。

樂直入氏自らの設計創案による茶室も、見学してみてください(事前予約制、入館料と別途1200円)。

口コミ ピックアップ

前から行きたかった美術館。ガウディ展も奥が深く、とても素晴らしかったです。(一部抜粋)
(行った時期:2023年10月)

■佐川美術館
滋賀県守山市水保町北川2891
9時30分~17時(入館は16時30分まで)
月曜(祝日の場合はその翌日)、展示替休館、年末年始 ※臨時休館の場合あり
展覧会ごとに定める料金(WEB事前予約制の場合あり)
【電車】JR堅田駅よりバスで約15分 ※佐川美術館停留所下車すぐ【車】名神瀬田西ICより約30分、名神瀬田東ICより約40分
あり(無料)
「佐川美術館」の詳細はこちら
「佐川美術館」の口コミ・周辺情報はこちら

【滋賀県】滋賀県立琵琶湖博物館

琵琶湖の歴史や自然・生き物に触れ、五感で体験できるミュージアム

(画像提供:滋賀県立琵琶湖博物館)
(画像提供:滋賀県立琵琶湖博物館)

“湖と人間”をテーマに約400年にわたる琵琶湖の歴史や湖と人との関わりを、見て、触って、体験できる感動いっぱいの博物館です。

日本最大級のスケールを誇る淡水の水族展示もあり、ビワコオオナマズやバイカルアザラシの可愛い姿も見ることができます。

中学生以下はいつでも無料なので、家族連れには嬉しい限り。琵琶湖が一望できる空中遊歩道「樹冠トレイル」は、雨あがりの艶やかな景色に見とれますよ。

※一部の水槽を閉鎖しております

口コミ ピックアップ

ちいさな博物館でしたがいろいろ見るところがあって楽しめました。水族館コーナーも充実していたし郷土のコーナーも大変勉強になりました。大人でもみててたのしかったです。
(行った時期:2023年11月)

湖に住む魚や両生類だけでなく、バイカルアザラシや水鳥も飼育されています。樹冠トレイルも魅力たっぷり。素晴らしい博物館だと思います。
(行った時期:2023年11月)

■滋賀県立琵琶湖博物館
滋賀県草津市下物町1091
9時30分~17時(最終入館16時)
月(休日の場合は開館)、その他臨時休館あり
【一般】800円【高校生・大学生】450円【小学生・中学生】無料
【電車】JR草津駅より琵琶湖博物館行きバスで約25分【車】名神高速道路栗東ICより約30分、名神高速道路瀬田西ICまたは新名神高速道路草津田上ICより約35分
あり(普通車550円、自動二輪・原付200円※普通車、自動二輪・原付は博物館利用者に総合案内書で駐車無料サービス券あり)
「滋賀県立琵琶湖博物館」の詳細はこちら
「滋賀県立琵琶湖博物館」の口コミ・周辺情報はこちら

【滋賀県】海洋堂フィギュアミュージアム

「海洋堂」のフィギュアが大集合!雨の日もじっくり楽しめるミュージアム

(画像提供:海洋堂フィギュアミュージアム)
(画像提供:海洋堂フィギュアミュージアム)

誰もが一度は手にしたことがある、お菓子のオマケたち。その精巧なつくりと彩色の素晴らしさで、多くのファンを魅了する「海洋堂」の食玩を展示したミュージアムがこちら。

海洋堂のフィギュアをジオラマ(情景模型)にしてドラマのワンシーン風に再現。自然や歴史、懐かしのヒーローから最近のキャラクターまで、世代を超えて楽しめるフィギュアを多数展示していて見応えがたっぷり。

作品の世界にじっくり浸ってみませんか。

1階ショップでは海洋堂フィギュアはもちろん、長浜のおみやげも多数揃っているので、楽しくお買い物できますよ。

■海洋堂フィギュアミュージアム
滋賀県長浜市元浜町13-31
10時~17時(2022年5月時点 短縮営業中)
不定休
【大人】1000円【小・中学生】500円
【電車】JR長浜駅より徒歩5分【車】北陸自動車道長浜ICより10分
なし(近隣に駐車場あり)
「海洋堂フィギュアミュージアム」の詳細はこちら
「海洋堂フィギュアミュージアム」の口コミ・周辺情報はこちら

【和歌山県】白浜エネルギーランド

エネルギーの知識や大迫力の3D映像など!学びも遊びも充実

(画像提供:白浜エネルギーランド)
(画像提供:白浜エネルギーランド)

自然エネルギーやエネルギーの活用など、遊びながら学べる体験型テーマパークです。

恐竜時代へタイムスリップする「ジュラシックツアー」は、大迫力の映像にドキドキワクワク。視覚の錯覚を利用した「トリックアートハウス」でおもしろ写真を撮ってみたり、斜めに建てられた「ミステリーゾーン」でまっすぐ歩けなくなる体験もできますよ。

遊び疲れたら足先から癒される「足つぼ健康足湯」でのんびり休憩してください。

口コミ ピックアップ

高校生の娘の希望で立ち寄りました。発電などのエネルギーの事がまとまっていて勉強になったようです。お散歩兼ねて散策も出来ました。小さな子供さんから高齢の方まで幅広い世代の方がいました。写真スポットが多くあり、あちこちで楽しく撮影してきました。
(行った時期:2023年10月)

4Dで目に機械を取り付けて楽しむ4Dのアトラクションの中の逆バンジーがとにかく楽しく楽しく!別料金1人500円かかりますが、本当にやる価値ありです。絶叫系好きな方はぜひ!小学生の子どもは大喜びで2回やりました。
(行った時期:2023年8月)

■白浜エネルギーランド
和歌山県西牟婁郡白浜町3038
10時~16時30分
公式ホームページにて確認
【大人(高校生以上)】2000円【シニア(60歳以上)】1800円【小中学生】1400円【幼児(3歳以上)】600円【障がい者割引】基本料金の半額
【電車】JR白浜駅より明光バスで約15分 ※白良浜停留所下車徒歩すぐ【車】紀勢自動車道南紀白浜ICより約10分
あり(入園中無料)
「白浜エネルギーランド」の詳細はこちら
「白浜エネルギーランド」の口コミ・周辺情報はこちら

【和歌山県】太地町立くじらの博物館

クジラやイルカが大集合!大水槽の海中トンネルから優雅に泳ぐ姿も見られる

(画像提供:太地町立くじらの博物館)
(画像提供:太地町立くじらの博物館)

クジラとイルカにクローズアップした博物館は、屋内スペースがあり、雨の日も楽しめるスポット。

建物の1階から3階までを吹き抜けにした大ホールには、体長15mものセミクジラの実物大模型と、古式補鯨船の模型がつり下がっていて迫力満点。周囲の廻廊式展示室には、クジラの骨格標本や液浸標本、捕鯨関係資料など1000点あまりが展示されています。クジラの生態や捕鯨の文化・歴史にじっくり迫ってみませんか。

隣接の「海洋水族館マリナリュウム」には頭の上をイルカたちが泳ぐトンネル型の大水槽があり、海中を散歩するような神秘的な体験ができます。

口コミ ピックアップ

とにかく クジラ ショーがすごかったです あんなに大きな クジラが ジャンプして 水面より上に 上がってくると迫力です イルカショーも 立ち泳ぎ の芸とかすごく見事でした イルカに餌やり もできました 交通の便があまり良くないところで 期待していなかったのですが 思ったより 楽しめました
(行った時期:2024年4月)

くじらショーやイルカショー、カヤックに乗りながらのエサやり、桟橋からのエサやり、イルカにタッチなど、全てに参加させていただきました。身近に触れ合うことができ、楽しかったです。博物館も、楽しめました。我が家は、四時間くらい居たかもしれないです。
(行った時期:2024年3月)

■太地町立くじらの博物館
和歌山県東牟婁郡太地町太地2934-2
8時30分~17時
年中無休
【大人(高校生以上)】1800円【小・中学生】900円【保護者同伴幼児】無料
【電車】JR太地駅より太地町じゅんかんバスで約10分 ※くじら館前停留所下車徒歩すぐ【車】阪和自動車道すさみ南ICより約60分
あり(無料)
「太地町立くじらの博物館」の詳細はこちら
「太地町立くじらの博物館」の口コミ・周辺情報はこちら

【和歌山県】紀州梅干館

学んで、作って、味わえる!自分仕様の梅干しや梅酒、梅ジュースを作ろう

(画像提供:紀州梅干館)
(画像提供:紀州梅干館)

紀州名産の梅干しについて“わかる、体験できる、味わえる”工場見学は、雨でも関係なく楽しめるのが魅力です。

4種の中から3種のお酒を選び、選んだお酒3種に好きな砂糖をブレンドして作る「梅酒作り体験」、好みの味の梅干しを簡単に作れる「梅干し作り体験」、紀州南高梅を使った梅ジュースを作る「梅ジュース作り」などがあります。事前予約制なのでホームページを確認してくださいね。

また、売店にはバラエティ豊かな梅干しやオリジナルの梅酒など、自慢の梅製品がずらり。見学通路には梅干しができるまでの行程や梅の歴史などをパネルで紹介しています。

口コミ ピックアップ

予約時間より早く着いたのですが 対応してくださり早めにできました。自分では使った事のない日本酒や金平糖やキビ糖で作り 出来上がりが楽しみです。1階の梅干しはいろんな種類が全て試食できて気に入ったものが買えました。
(行った時期:2024年2月)

梅干し体験させてもらいました。自分の好みの味に出来て楽しかったです。自家用車じゃなかったら、梅酒体験してみたいなぁー
(行った時期:2023年11月)

■紀州梅干館
和歌山県日高郡みなべ町山内1339
8時30分~17時
元日・メンテナンス休館有(工場見学は別途)
入館無料(【梅酒作り体験】2200円【梅干し作り体験】2200円【梅ジュース作り体験】1200円)
【電車】JR南部駅より徒歩約15分【車】阪和自動車みなべICより約5分
あり(無料)
「紀州梅干館」の詳細はこちら
「紀州梅干館」の口コミ・周辺情報はこちら

【和歌山県】すさみ町立エビとカニの水族館

珍しいエビ・カニに会える!ユニークな海の生き物が大集合

(画像提供:すさみ町立エビとカニの水族館)
(画像提供:すさみ町立エビとカニの水族館)

エビとカニを中心に水辺の生き物を集めた楽しい水族館。廃校になった中学校の体育館をリノベーションし、生き物の魅力をわかりやすく紹介しています。

世界中から集めた150種1000個体を常設展示。巨大なカニや珍しいエビがたわむれる様子は、ついつい見入ってしまいますよ。

世界最大のカニといわれる「タカアシガニ」、深海に棲む「オオグソクムシ」、生きている化石と称される「カブトガニ」などを直接触ることもできて、子どもたちも大興奮!

2021年からはケープペンギンの展示がスタートし、より一層魅力アップ!

口コミ ピックアップ

インターの近くの道の駅と同じ敷地なので立ち寄りやすいです。その名の通りエビとカニがメインで、それも楽しくみることができますが、別の建物にケープペンギンが4吾いて近くで見ることができますよ。
(行った時期:2024年3月)

カニって子供に見せる機会が無いので、たくさんの種類を見せるのみはちょうど良い大きさの建物です。色んな種類がいるんです
(行った時期:2023年9月)

■すさみ町立エビとカニの水族館
和歌山県西牟婁郡すさみ町江住808-1
9時~17時(16時20分最終入館)
なし
【大人】800円【小・中学生】500円【幼児(3歳以上)】300円
【電車】JR江住駅より徒歩10分【車】紀勢自動車道すさみ南ICより3分
あり(無料)道の駅すさみ共用駐車場
「すさみ町立エビとカニの水族館」の詳細はこちら
「すさみ町立エビとカニの水族館」の口コミ・周辺情報はこちら

※この記事は2024年4月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

ITP47  ITP47

日本を楽しもう!47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪

Topics

tag

この記事に関連するキーワード