[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

最大2倍高速になった新型「Mac mini」登場5万2800円から

» 2011年07月20日 22時57分 公開
[ITmedia]

第2世代Core iを採用、光学ドライブは非搭載

新型Mac mini。光学ドライブが全モデルで省かれ、本体前面のデザインがサーバモデルと同じになった

 アップルは7月20日、エントリー向けの小型PC「Mac mini」をモデルチェンジし、同日より受注を開始、翌日より順次販売を開始する(Apple Storeの出荷予定日は24時間以内)。

 ラインアップは、2.3GHzのデュアルコアCore i5を搭載する「MC815J/A」、2.5GHzのデュアルコアCore i5を搭載する「MC816J/A」、および2GHzのクアッドコアCore i7を搭載するサーバモデル「MC936J/A」の3機種。価格は順に5万2800円、6万8800円、8万8800円だ。

 おなじみのアルミユニボディを継承しつつ、今回のモデルチェンジでは、内部システムが刷新された。具体的にはSandy Bridge世代の最新Core iプロセッサーを採用したほか、2.5GHz Core i5を搭載するMC816J/Aは、外付けGPUとしてAMD Radeon HD 6630M(256MバイトGDDR5)を内蔵した。これにより、プロセッサとグラフィックスともに最大2倍の性能向上を実現したという。

本体背面にインタフェースを集めたデザイン。Thunderboltポートが加わっている

 また、インタフェースでも新たにThunderboltポートが新設されるなど、これまでモデルチェンジしてきたMacと同様の変更が見られる。OSは同日販売が開始されたばかりの最新OS「Lion」をプリインストールする。

 上記以外の主なスペックは、MC815J/Aが2Gバイトメモリ、500GバイトHDD、グラフィックスとしてCPU統合型のIntel HD Graphics 3000を採用。MC816J/Aが4Gバイトメモリ、500GバイトHDD、前述したAMD Radeon HD 6630M。そしてサーバモデルのMC936J/Aは、4Gバイトメモリ、1TバイトHDD(500Gバイト×2)、Intel HD Graphics 3000という構成だ。なお、6万8800円だった旧モデルに比べて、最安構成が5万2800円と安くなってはいるが、2台のHDDを内蔵するサーバモデルと同様に、今回から全モデルで光学ドライブが省かれている。

 インタフェースは、Thunderbolt(最大10Gbps)×1、FireWire 800×1、USB 2.0×4、HDMIケーブル出力×1、SDXC対応SDメモリーカードスロット、ギガビットLAN、音声入出力など。無線機能として、IEEE802.11a/b/g対応の無線LANとBluetooth 4.0を備える。

「MacBook Air」をApple Storeで購入する
8万4800円から購入可能になったスリムノート。

「Mac mini」をApple Storeで購入する
Lion搭載。価格は5万2800円〜。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年02月20日 更新
  1. 「こんなハズでは……」 理論性能は良いのにベンチマークスコアが奮わない? 「モンスターハンターワイルズ」にピッタリなGPUの選び方 (2025年02月18日)
  2. 「XPSなど名残惜しいが……」 デル、Core Ultra(シリーズ2)を搭載したブランド刷新して初の個人向けCopilot+ PC4機種を発売 (2025年02月19日)
  3. デルが約5年ぶりに復活させるAlienware“Area-51”の実機を見てきた GeForce RTX 5080搭載は約125万円に! “オール正社員”対応をアピールする新有償サポートも (2025年02月19日)
  4. 新規出荷PCは第11世代Coreプロセッサ以降が対象に――Microsoftが「Windows 11 2024 Update」のCPU要件を公開 既存PCには影響なし (2025年02月17日)
  5. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年2月14日現在】 (2025年02月14日)
  6. 2枚挿し時代ゆえの大人気――1枚64GBのDDR5メモリが話題に (2025年02月17日)
  7. 5000万台の次は1億台! 意欲的なPCの累計生産台数目標を掲げた島根富士通で作られる「FMV note C」を見てきた (2025年02月19日)
  8. Apple 表参道で辻井伸行さんが語る「Appleとの出会いとテクノロジーの活用」 (2025年02月18日)
  9. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  10. CHUWI、Ryzen 7 8745HSを搭載したミニデスクトップPC「AuBox」 (2025年02月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年