[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
iedgeiedge
  • iedgeiedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2022.04.14
2022.04.14

Alexa(アレクサ)の設定方法を徹底解説!設定ができない場合の解決策も併せて解説

「アレクサを使いたくても設定方法が分からない」「機械系が苦手でスムーズに設定できるかわからない」という人もいるのではないでしょうか。今回は、Amazon Echoシリーズでのアレクサの設定方法や対策法を解説していきます。これを機にアレクサを使えるように学びましょう。

記事ライター:iedge編集部

アレクサの初期設定の方法

アレクサの初期設定、いわゆるセットアップの方法をご説明します。

1.スマホにアレクサのアプリをインストールします。

2.アレクサはAmazonと連動しているので、アレクサを使用する際にはAmazonのアカウントを作成する必要があります。アカウントを作成したら、アレクサのアプリにログインします。

3.インストールしたアレクサにログインすると、アレクサが認知するプロフィールとして名前を入力する画面になります。名前を入力した後は電話番号などの情報を入力する画面に進みますが、スキップして後から情報を変更・設定することも可能です。

4.デバイスのセットアップを選択し、自分が登録する種類のAmazon Echoを選択します。

5.対象デバイスの世代を選択し、Echoのランプがオレンジ色になっているかどうか確認します。

6.位置情報と位置情報へのアクセスを許可し、スマホの設定画面からBluetoothをオンにします

7.Bluetoothが接続されたことを確認したら、検出されたデバイス欄に表示されたEchoをタップします。

8.Echoと接続するため、アレクサのアプリに従ってWi-Fiの接続先を変更します。

9.アレクサのアプリに従い、自宅の無線LANとWi-Fiで接続し、セットアップを行います。無線LANに記載されているパスワードを入力して接続に成功すれば、アレクサが使えるようになります。

以上で、アレクサの初期設定が完了です。

 

アレクサの設定が終わったのに接続できないのはなぜ?原因と対策

Echo端末の初期設定が終わってもアレクサに接続できないことがあります。アレクサに接続できないのには何らかの原因があるので、原因を突き止めて対策を行う必要性があるでしょう。

下記では、アレクサが接続できない際によくあげられる原因を解説します。

アレクサを起動しただけではネットワークに接続されない

アレクサをただ起動しただけでは、Wi-Fiに接続されていないので何もすることができません。たまにアレクサを起動すればそのまま使えると思っている人がいるので、Wi-Fiに接続しているスマホとアレクサをBluetoothで接続します。

そしてアレクサをWi-Fiに接続すれば、ようやく使えます。

Wi-Fiルーターとの距離が遠い

アレクサはWi-Fiルーターと接続して作動させるものです。そのため、自宅にあるWi-Fiルーターとの距離が離れているほど接続しにくくなります。ルーターからは電波のようなものが発信されているので、Wi-Fiに接続する際にルーターの近くに行くのがおすすめです。

また、いちいちルーターの近くに行くのが面倒だという人はいつもWi-Fiを接続している部屋にルーターを設置すると良いでしょう。

Wi-Fiの接続制限を超えている

アレクサに接続できないという人は、もしかしたらルーターのWi-Fi接続数が限界を迎えている可能性があります。Wi-Fi接続数が限界を超えていると、それ以上Wi-Fiに接続しようとすると接続できなくなります。つまり、Wi-Fi接続数が限界の状態でアレクサに接続しようとしても接続できません。

したがって、アレクサを接続するには、Wi-Fiに接続している他の機器をWi-Fiから切断する必要性があるでしょう。接続数に余裕ができれば、アレクサも安定して繋げることができます。

ルーターの不具合

アレクサを接続しようとしても繋がらないことがある場合、Wi-Fiを接続している他の機器でも接続しにくくなっている可能性があります。他の機器でもWi-Fiに接続しにくくなっているなら、ルーター自体が不具合を起こしているかもしれません。

ここはルーターの電源ケーブルを抜いて30秒ほど待ってから再接続しましょう。もしそれでスムーズに接続できれば問題ありませんが、それでも接続できなかった場合はルーターを買い替えるタイミングかもしれません。

アプリの不具合

Wi-Fiでもルーターでもない場合は、アレクサのアプリが不具合を起こしている可能性があります。

ここはアプリをいったん終了させて、再起動してみましょう。それでもダメなら、スマホ自体を再起動させる、他のアプリやストレージの容量のせいで重くなっている可能性もあるので、それらを整理してみることをおすすめします。

無線LAN設定を確かめる

アレクサが上手く設定できない時は、無線LAN設定が間違っている可能性があります。無線LAN設定を確かめるのはもちろん、無線LANの機器に記載してあるパスワードも必要になるので、忘れずにメモしておきましょう。

スマホとアレクサをアドホックで繋ぎなおす

アレクサが上手く設定できない場合、アドホック接続ができていない可能性があります。この場合、Amazon Echoのすぐ近くにスマホを近づけ、スマホのWi-Fi設定でAmazonのネットワークに繋ぎます。そしてアレクサのアプリからの指示通りにアドホックに接続できればEchoに接続できるのでアレクサが使えるようになるでしょう。

 

アレクサの初期設定が終わったら…

アレクサのセットアップが完了したら、アレクサをより便利に使うためのカスタマイズをしてみましょう。おすすめの設定をご紹介します。

スキルをインストールする

アレクサのスキルとは、スマホのアプリや、ブラウザの拡張機能のようなものです。スキルをインストールすることで、アレクサに新たな機能を追加することができます。スキルのインストール方法をご説明します。

1.スマホでアレクサのアプリを開きます。

2.左上の三本線のマークから「その他」を開き、「スキル・ゲーム」をタップします。

3.スキル画面が開きます。おすすめのスキルから選んだり、右上の虫めがねボタンから検索したりして、インストールしたいスキルを決めましょう。

4.インストールしたいスキルを選択し、「有効にして使用する」をタップします。「スキルを有効にしています」と表示された後、「設定」「スキルを無効にする」と表示されたら完了です。

5.スキルによっては、設定をタップして細かい設定を行います。

スマートホーム製品をアレクサに接続する

アレクサ対応のスマートホーム製品がある場合は、アレクサを通して操作できるように接続しましょう。

1.接続したいスマートホーム製品の専用アプリなどで、端末のセットアップを完了します。

2.同じくアプリなどで、Echo端末と同じWi-Fiネットワークに接続します。

スキルが必要ない製品の場合

3.スマホでアレクサのアプリを開き、「その他」、「デバイスを追加」を選択します。

4.接続したい製品の種類を選択します。

5.製品のブランドを選択し、画面の指示に従ってセットアップを進めます。

スキルが必要な製品の場合

3.スマホでアレクサのアプリを開き、「その他」、「スキル」を選択します。

4.接続したい製品のスキルを検索し、有効にします。画面の指示に従ってセットアップを完了します。

5.アレクサに「デバイスを探して」と話しかけてスマートホーム端末を検出してもらいます。

フラッシュニュースの設定

アレクサには、「今日のニュースは?」と呼びかけることで最新ニュースの要約を読み上げてくれる「フラッシュニュース」という機能があります。初期設定ではNHKニュースが設定されていますが、コンテンツを追加することで、読み上げるニュースをカスタマイズすることが可能です。

1.スマホでアレクサのアプリを開き、三本線マークの「その他」、「設定」を選択します。

2.「フラッシュニュース」を選択します。

3.「コンテンツを追加」をタップします。

4.様々なコンテンツが表示されるので、自分が聴きたいものを選択して、「有効に使用する」をタップします。好きなだけ追加してOKです。

5.「フラッシュニュース」の画面で、コンテンツの横にあるスイッチをタップすると、コンテンツのオン・オフを切り替えられます。コンテンツの再生順序を変更するには、「編集」をタップします。

デバイスの所在地の設定

デバイスの所在地を設定すると、天気予報や、目的地への経路などをより正確に教えてもらうことができるので、最初に設定すると良いでしょう。

1.スマホでアレクサのアプリを開き、三本線マークの「その他」から「設定」を開きます。

2.「デバイスの設定」をタップし、所在地を設定したいデバイス(Echo端末)を選択します。

3.「一般」下の「デバイスの所在地」から住所を登録します。

連絡先を登録する

アレクサに任意の連絡先を追加すれば、アレクサで通話ができるようになります。通話料金がかからないため、よく通話する相手の連絡先を入れておくと通信料も節約できるでしょう。

複数台のアレクサを、自宅でそれぞれの部屋に設置していれば、家庭内の内戦期としても役立ちます。

 

連絡先を追加する方法

1.スマートフォンでアレクサアプリを開き、画面下部から「連絡」を開き。

 

2.画面右上にある人物のシルエットマークをタップし「連絡先を追加」を選択します。

 

3.連絡先の名前を入力し、電話番号を入力します。

カレンダーを追加する

アレクサには、Googleカレンダー、iCloudカレンダー、Outlookカレンダーを追加することが可能です。この設定を行うと、「アレクサ、今日の予定は?」と話しかけることで、カレンダーに登録された予定を読み上げてもらうことができるようになります。予定を追加するのも簡単です。

Googleカレンダーを追加する方法

1.スマホでアレクサのアプリを開き、三本線マークの「その他」から「設定」を開きます。

2.「ALEXAの環境設定」下にある「カレンダー」をタップします。

3.「Google」を選択します。

4.Googleアカウントのログイン画面が表示されるので、アカウント情報を入力してログインします。

5.「Amazon AlexaがGoogleアカウントへのアクセスをリクエストしています」等と表示されるので、「許可」をタップすると、「完了しました。」と表示されます。

6.「カレンダー」の画面で、下部の「Alexaによる予定の追加に使用するカレンダー」の部分を見ます。ここでGoogleカレンダーを選択すると、アレクサでGoogleカレンダーの予定の確認、追加ができるようになります。スケジュールの削除はアレクサからはできないので、Googleカレンダーから直接削除します。

iCloudカレンダーを追加する方法

1.スマホでアレクサのアプリを開き、「その他」から「設定」を開きます。

2.「ALEXAの環境設定」下にある「カレンダー」をタップします。

3.「Apple」を選択します。

4.iCloudカレンダーをアレクサに追加するには、「2ファクタ認証設定」がオンになっている必要があります。オンになっていない場合は、一度アレクサのアプリを閉じて、iPhoneの「設定」アプリから2ファクタ認証をオンにします。「設定」アプリを開き、最上部の自分の名前をタップします。「パスワードとセキュリティ」を開き、2ファクタ認証をオンにします。

5.アレクサのアプリに戻り、「続行」をタップします。

6.「App用パスワードを作成します」と表示されます。記載されているURL「appleid.apple.com」にアクセスし、Apple IDとパスワードを入力し、2ファクタ認証を行ってログインします。

7.「セキュリティ」を開き、「App用パスワード」下の「パスワードを生成」をタップします。

8.「パスワードのラベル」を入力し、「作成」をタップします。ラベルは「Echo」など、自分がわかりやすいもので良いです。

9.生成されたApp用パスワードが表示されるので、コピーします。

10.アレクサのアプリに戻り、「続行」をタップします。「iCloudアカウントにサインイン」というページが表示されるので、Apple IDを入力し、先ほどコピーしたパスワードを貼り付けましょう。「サインイン」をタップします。

11.カレンダー」の画面で、下部の「Alexaによる予定の追加に使用するカレンダー」の部分を見ます。ここで、先ほど追加したiCloudカレンダーを選択します。これで、アレクサでiCloudカレンダーの予定の確認、追加ができるようになりました。スケジュールの削除はアレクサからはできないので、iCloudカレンダーから直接削除します。

Outlookカレンダーを追加する方法

1.スマホでアレクサのアプリを開き、「その他」から「設定」を開きます。

2.「ALEXAの環境設定」下にある「カレンダー」をタップします。

3.「Microsoft」を選択します。

4.ログイン画面が表示されるので、Microsoftアカウントの情報を入力してログインします。

5.「このアプリがあなたの情報にアクセスすることを許可しますか?」等と表示されるので、「はい」をタップします。

6.セキュリティ保護のため、Microsoftアカウントに登録されているメールアドレスにセキュリティコードを送信します。「***にメールを送信」にチェックを入れ、「次へ」をタップします。

7.メールでセキュリティコードが送られてくるので、確認し、入力します。「次へ」をタップすると、「完了しました。」と表示されます。

8.「カレンダー」の画面で、下部の「Alexaによる予定の追加に使用するカレンダー」の部分を見ます。ここでOutlookカレンダーを選択すると、アレクサでOutlookカレンダーの予定の確認、追加ができるようになります。スケジュールの削除はアレクサからはできないので、Outlookカレンダーから直接削除します。

リマインダー・アラームの設定

アレクサのリマインダーやアラームは、好きな音楽を選択できます。「アレクサ、AM〇〇時に洋楽で起こして」と声をかけるだけで簡単に設定できます。設定したリマインダーやアラームの内容はアプリで確認できるため、複数登録したときにはアプリから詳細を確認することがおすすめです。

リマインダー・アプリの設定方法

1.アレクサアプリを開き、メニューバーから「リマインダー・アラーム」を開きます。

2.リマインダーかアラームの使いたい機能を選択し「+」マークをタップします。

3.リマインダーの場合はリマインダー用途や日時、サウンドなどを設定します。アラームの場合は日時やサウンドなどを設定します。

4.設定内容を確認し、上部の「保存」をタップします。

音声ショッピングを有効にする

ふとティッシュが切れてしまって、買わなきゃと思っていても、いつの間にか忘れてしまうことがありますよね。プライム会員なら、プライム商品の購入をアレクサに話しかけるだけで行うことができます。切れたときにすぐ「アレクサ、ティッシュを注文して」と話しかけるだけで、自宅にティッシュが届くのです。音声ショッピングは初期設定ではオフになっています。

1.スマホでアレクサのアプリを開き、三本線マークの「その他」から「設定」を開きます。

2.「アカウントの設定」、「音声ショッピング」の順にタップします。

3.「音声による商品の注文」の横のスイッチをオンにします。これで音声ショッピングが有効になりました。

4.現段階では、アレクサに話しかけられる人なら誰でもショッピングができてしまう状態です。誤購入やいたずらなどを防ぐために、確認コードを設定することもできます。「音声ショッピング」のページで、「確認コード」横のスイッチをオンにし、4桁のパスワードを入力します。確認コードを設定すると、購入確定前に確認コードが求められるようになります。

定型アクションを設定する

「アレクサ、おはよう」と声をかけると、照明とエアコンのスイッチが付き、カレンダーに登録された予定が読み上げられる…というように、1つのフレーズで複数のアクションを実行してくれるのが「定型アクション」です。

また、23時になったら照明を暗くして音楽を流す、というように、指定した時間にアクションを実行することもできます。定型アクションは、次の方法で設定します。

1.スマホでアレクサのアプリを開き、三本線マークの「その他」から「定型アクション」を開きます。

2.右上のプラスマークをタップして、新しい定型アクションを作成します。

3.「定型アクション名」を入力します。自分がわかりやすいものを入力して、「次へ」をタップします。

4.「実行条件を設定」が開きます。一連の動作のトリガーとなる言葉(例:「おはよう」)や、時間などをここで設定します。

5.「アクションを追加」をタップします。スマートホーム家電の操作や、ミュージック、メッセージ、カレンダーなどから、実行してほしいアクションを設定します。最大7つまで追加できます。

6.「デバイスを選択」をタップして、実行するデバイス(Echo端末)を選択します。

7.「保存」をタップすると、定型アクションの作成は完了です。「マイ定型アクション」に追加されていることを確認しましょう。

指定できる条件実行

定型アクションを実行させるためには、以下4つの「条件実行(きっかけ)」があります。

 

音声 「アレクサ、〇〇して」という言葉をきっかけにアクションを起こす。
時間指定 設定した時間をきっかけにアクションを起こす。
デバイス 指定したスマートホームの動作をきっかけにアクションを起こす。
アラーム アラームの停止をきっかけにアクションを起こす。

 

これらの条件実行を実行させたいアクションとうまく組み合わせることで、より一層アレクサを活用できます。

 

起こせるアクション

起こせるアクションを一覧でご紹介します。

・「アレクサのおしゃべり」 アレクサを喋らせる。

・「スキル」 カスタムスキルを利用する。

・「IFTT」 IFTTアプレットを実行する。

・「カレンダー」 同期したカレンダーの予定を知らせる。

・「日付と時刻」 現在日時を知らせる。

・「天気」 位置情報に対応した天気を読み上げる。

・「ニュース」 フラッシュニュースを読み上げる。

・「ミュージック」 指定したアーティストや曲名の音楽を流す。

・「メッセージ」 アレクサアプリを入れているスマートフォンへ通知を送る。

・「デバイスの設定」 本体の音量操作やオーディオの停止などを実行させる。

・「Fire TV」 Fire TVをつないだテレビを操作する。

・「Audible」 本を指定して読み上げる。

・「待機」 指定した時間だけ待機させる。

使い方の例を見る

アレクサを使い始めてまだ慣れていない間はメニュー内にある「試してみよう!」という項目で、アレクサの使用例を確認することがおすすめです。

アレクサの使い方が分からなくなったときは、この項目から確認しましょう。

設定したスキルを管理する

設定したスキルは前述した「スキルをインストールする」の項目と同じ手順で管理できます。

スキルにはスマートフォンアプリのようなインストールといった概念がないため、必要ないスキルは「無効」に切り替えて管理します。

アクティビティを確認する

アレクサアプリからアレクサの行動履歴を確認できます。そのため、アレクサの音声では聞き取れなかった項目やもう一度確認したい情報を再び確認し直すときに役立ちます。アレクサが検索した情報を音声だけでなく、メモのように残したいときにも便利です。

また、行動だけでなく、アレクサにかけた音声をどのように認識したのかを確認することも可能です。

アクティビティの確認方法

アクティビティの確認手順は以下の通りです。

1.アレクサアプリからメニューを開いて「アクティビティ」を選択します。

2.アレクサへの命令が簡易的なカード形式で表示されます。

3.カードをタップするとアレクサの行動履歴や検索した情報の詳細が表示されます。

4.タブを切り替えることで、アレクサの「聞き取った音声」と「応答した音声」の音声履歴を確認することができます。

アクティビティの削除方法

履歴に残したくないアクティビティや音声履歴は削除できます。

 

アクティビティを削除する方法

1.アレクサアプリからメニューを開いて「アクティビティ」を選択します。

2.アレクサへの命令が簡易的なカード形式で表示されます。

3.削除したいアクティビティを選択します。

4.表示された「音声フィードバックの詳細」下部にある「カードを削除」をタップします。

 

音声履歴の削除方法

1.アレクサアプリからメニューを開いて「設定」をタップします。

2.「アカウントの設定」を選択します。

3.「履歴」をタップします。

4.表示された音声確認画面から、削除したい音声をタップします。

5.「録音の削除」をタップします。

 

フィードバックの送信方法

フィードバックを送信すると、アレクサはより正確な反応を返すようになります。

アレクサには自己学習機能がないため、できないことが勝手にできるようになることはありません。誤った反応をされたときは積極的にフィードバックを送信することで、アレクサのAIを学習させることができます。

 

アレクサのフィードバック送信方法

1.アレクサアプリからメニューを開いて「アクティビティ」を選択します。

2.アレクサへの命令が簡易的なカード形式で表示されます。

4.フィードバックしたいアクティビティを選択します。

5.「アレクサは正しく応答しましたか?」と表示されたら「いいえ」をタップします。

6.「カテゴリーを選択」から該当するカテゴリーを選択肢「お問い合わせ内容」に誤った反応の詳細を記入します。

7.「フィードバックを送信」をタップします。

まとめ

アレクサはとても便利なものですが、上手く設定・接続ができなければ意味がありません。初期設定はとても分かりやすいとはいえ、Wi-Fiやルーター、ネットワークなど少し分かりにくいところもあります。初期設定も含め、上手く設定・接続ができない場合はこれまでに説明した方法を試してみましょう。初期設定ができたら、さらに便利にするためのカスタマイズもぜひ試してみてください。

関連記事

未来の住まいがここに!スマホや声で家電を操作できる 大阪の最新スマートホームショールームに行ってきた

  大阪に新たなスマートホームの体験拠点が誕生した。 株式会社アクセルラボ(本社:東京都新宿区)は、ハウスメーカーやディベロッパー、管理会社などの不動産事業者向けスマートホームサービス「Sp ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2024.05.14

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.