値下がりがうれしいショート戦略って??
本ページは、javascriptを使用しています。お客様がお使いのブラウザの設定でjavascriptを停止されている場合、一部の情報が古い場合や正常に表示されない場合がありますので、ご了承ください。
商品先物取引の特長
商品先物取引の2大特長は以下の通りです!
- 『レバレッジ効果』=実際の総取引代金に対して少額の資金で大きな取引ができること。
- 『値上がり局面』でも『値下がり局面』でも利益を狙えること。
多くの投資家が不安を感じる値下がり局面でも売りから入るショート戦略を取ることによって収益チャンスに転換することが出来るのです!
この売り(ショート)戦略こそ商品先物取引の醍醐味であり【値下がりがうれしい取引】です!
- 価格の下落を予想して『売建て』からスタートすることを『空売り』といいます。
「買建て」からスタートした場合、決済する時は「売仕切」となります。
逆に「売建て」からスタートした場合、決済する時は「買仕切」となります。
どちらも相場が思惑通り動いた時に仕切を行うと利益となりますが、思惑が外れた時に仕切を行うと損失となります。
「売り」から入りにくいのはナゼ?
商品先物取引は貴金属・エネルギー・穀物など『商品』の値段を利用した取引です。
買って保有している『商品』の値段が上がったから転売して利益を得る。こちらはすんなりとご理解いただけると思います。
一方、手元に保有していない『商品』を売る?なぜ保有していないのに売ることが出来るんだろう?
この点こそがショート戦略を取りにくくしているのではないでしょうか?
証拠金取引だから手元に「モノ」がなくてもOK!
そこでポイントになるのが、『商品先物取引は証拠金取引である』という点です。
『現物と代金』を、将来の決められた期日に受け渡しすることを前提として証拠金という担保を預けることにより、実際に商品を保有していなくても『空売り=売建て』することができます。
投げ売りが入りやすい場面では急落の可能性大!?
『投げ売り』とは・・・
買い方が買った値段より相場が下がったため、損勘定を承知の上で見切りをつけて転売すること。
『チャート上での節目となる値段』や『過去の安値を割り込む』場合など、投げ売りが入ると相場が急落することも多いため、投げ売りが入りやすい水準を予想し、ショート戦略を有効的に使ってみましょう!!
- 節目となる値段や過去の安値を割り込んだからといって、必ずしもその後下落するとは限りませんのでご注意ください。
チャートで活用例を確認してみよう!
【お取引例】
●東京原油 取引単位1枚=50kl(倍率50倍)
仮に①②でそれぞれ10枚ずつ『空売り=売建て』を行い、③で20枚全て買仕切した場合
①の建玉:(69,400円-65,240円)×50kl×10枚=2,080,000円の利益
②の建玉:(67,250円-65,240円)×50kl×10枚=1,005,000円の利益
合計:2,080,000円+1,005,000円=3,085,000円の利益
更に③で再び『買い』を建てた場合、その後の値上がりを狙うことも可能です!
- 節目となる値段や過去の安値を割り込んだからといって、必ずしもその後下落するとは限りませんのでご注意ください。
- 思惑と相場が逆へ動いた場合、損失を被る可能性もございますのでご注意ください。
最後に・・・
一般的に馴染みの深い株式の現物取引は『買い』しかありません。
その為購入した株が値下がりしてしまった場合、
- 塩漬け状態にする
- 損切りして次の買い場を探る
の2つしか取れる戦略はございません。
その点、商品先物取引では『空売り=売建て』という戦略も取れますので、上記の様なケースで『買建て』から『売建て』に転換することで、その後、更に値段が下がれば利益を得ることも可能です!
時にはショート戦略も活用しつつ、商品先物取引をお楽しみください!!
- 当コンテンツは、北辰物産株式会社が作成したものです。
- 当コンテンツに記載した情報は、当社が信頼できると判断した情報源から入手しておりますが、その確実性を保証したものではありません。
- 当該情報は作成時点のものであり、市場の環境やその他の状況によって予告なく変更、追加する場合がございます。
- 当コンテンツの記載する内容は、将来の運用成果等を示唆、または保障するものではございません。実際の投資にあたっては、お客様ご自身の判断と責任において行っていただきます様、お願い致します。
- 当コンテンツの無断記載・転用は固くお断り致します。
カスタマーサービス・お問合せ先
トレードツール、相場情報ツールの操作方法、口座照会、入出金等に関するお問合せ、その他弊社サービスに関するお問合せは下記までお願いいたします。
- 電話受付:平日8:00~23:00お気軽にご相談下さい!
- 0120-282-094
- 平日23時以降、又は祝日取引実施日にお電話での対応をご希望の方は、メールにて架電希望をお知らせください。ご本人確認を行ったうえでご連絡いたします。
- メールでのお問合せ
商品先物取引の重要事項
商品先物取引の委託者証拠金とレバレッジにつきまして
商品先物取引は委託に際して委託者証拠金の預託が必要となり、最初に預託する委託者証拠金の額は商品により異なります。最低取引単位(1枚)当たり片建証拠金の額は、株式会社日本証券クリアリング機構(JSCC)が算出したVaRパラメータに基づき弊社が定めた額です。商品先物取引の取引金額(商品価格×倍率)に対する委託者証拠金の割合は常に一定ではなく、実際の取引金額は委託者証拠金の十数倍から数十倍(オプション取引を除く)という著しく大きな額になります。
また、委託者証拠金は、その後の相場変動により追加の預託が必要になることがありますので注意が必要です。その額は、商品や相場の変動によって異なります。
- 弊社ホームページ等に記載されている商品先物取引とは、商品関連市場デリバティブ取引及び商品デリバティブ取引を総称して表記しており、各売買取引に対し関係法令及び諸規則等に基づく運用及び管理を行っております。
商品先物取引のリスクにつきまして
商品先物取引は、商品先物市場の価格変動、為替相場や株式市場等が予測に反して推移した場合は、損失が生ずる可能性があり、価格変動の幅が小さくても総取引金額では大きな額の変動となる為、その変動の幅によっては損失が預託した証拠金を上回るおそれがあります。
商品先物取引の手数料につきまして
商品先物取引の委託には委託手数料がかかります。その額は商品によって異なり、プレミアムオンライン取引においては最低取引単位(1枚)当たり片道最高1,980円(税込)セルフコースにおいては345円(税込)です。
弊社のディスクロージャーにつきまして
弊社の企業情報につきましては、弊社店頭・ホームページ及び日本証券業協会、日本商品先物取引協会ホームページにて開示を行っております。
商号
北辰物産株式会社
本社所在地 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-9-2
TEL 03-3668-8111(大代表)
登録・許可番号
関東財務局長(金商)第3184号、農林水産省指令4新食第2087号、経済産業省20221128商第9号
加入協会等
日本証券業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、日本商品先物振興協会、日本商品委託者保護基金、日本証券クリアリング機構
商品先物取引に関するご相談、お問合せ
北辰物産株式会社 お客様相談窓口 管理部 | |
---|---|
所在地 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-9-2 |
電話番号 | 0120-102-177 |
受付時間 | 月~金曜日(祝日を除く) 8:30 ~ 17:30 |
特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター | |
---|---|
所在地 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-1-1 第二証券会館 |
電話番号 | 0120-64-5005 |
受付時間 | 月~金曜日(祝日、12/31~1/3を除く) 9:00~17:00 |
URL | https://www.finmac.or.jp/ |
日本商品先物取引協会 相談センター | |
---|---|
所在地 | 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1‐1‐11 日庄ビル6階 |
電話番号 | 03-3664-6243 |
受付時間 | 月~金曜日(祝日を除く) 9:00~17:00 |
URL | http://www.nisshokyo.or.jp/ |