セントケア佐々(北松浦郡佐々町)の介護職員・ヘルパー(正社員)の求人・採用情報
- 職種名
- 介護職員・ヘルパー
- 住所
- 長崎県北松浦郡佐々町本田原免216-8濱田店舗A号
- 最終更新日
- 2025/04/08
- 賞与あり
- 研修制度あり
- 夜勤なしOK
アピールポイント
セントケア九州株式会社は「福祉コミュニティの創造」「生きがいの創造」「ケア産業の創造」を経営理念に、九州エリアを中心にきめ細やかな介護サービスを提供しています。
【教育研修プログラムが充実】
セントケアグループの研修では「経営方針の徹底」をベースに、介護現場で必要な知識・技術の取得を目指していきます。サービス提供の基本となる"基本研修"や、専門知識・技術・資質の向上を目的とした"専門研修"、また施設の運営管理の際に求められる知識を養う"マネジメント研修"など、多様な研修制度をご用意しています。
【安心のフォロー制度あり】
入社後は充実の研修があるほか、先輩からの温かいフォロー体制があるのも当社の魅力。困った際にはすぐに相談・情報共有できる環境なので、介護経験の浅い方やブランクのある方も安心して働けます。また互いに困った時には声掛けをし合い、協力しながら業務を進められる環境が整っています。
【介護職員等特定処遇改善加算にも対応】
既存の介護職員処遇改善加算に加え、現場を支えるスタッフの処遇を手厚くすることを目的にされた本制度。賞与とは別に一時金が支給されるため、日々の頑張りがしっかり給与に反映されます。
【どんな仕事をするの?】
お客様の自宅に訪問し、身体介護や生活援助など在宅生活の継続を支援を行っています。お客様に対し「1対1」でサービスを提供するので、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。
募集内容
-
募集職種
介護職員・ヘルパー -
仕事内容
お客様のご自宅に訪問し食事や入浴、排泄介助、歩行や食事などの身体介助から掃除や洗濯などの生活援助まで日常生活のサポートします。
1日の仕事の流れとしてスタッフ1人あたり1日5~6件のお客様を訪問します。
1件につき30~60分程度と時間が限られているので、何をするかも事前に決まっています。 -
応募資格
★経験不問
介護福祉士 必須
普通自動車運転免許(AT限定可) 必須 -
雇用形態詳細
正社員(試用期間3ヶ月/同条件)
雇用期間の定めなし
転勤の可能性なし -
給与
- 賞与あり
- 昇給あり
月給 193,000円〜225,000円・基本給 154,500円
・職種手当 8,000~40,000円※
・処遇改善手当 15,500円
・介護福祉士手当 12,000円
・特定加算手当 3,000円※介護福祉士の経験年数に応じて手当がUP!
0~2年:8,000円
3~5年:20,000円
6~9年:35,000円
10年以上:40,000円年末年始手当 400円×勤務時間(12/31~1/3)
賞与 年2回(2.0ヶ月分)
通勤手当 上限10万円/月
処遇改善一時金支給(5月、7月、年2回) -
待遇・福利厚生
- 退職金あり
- 交通費支給
・昇給あり 1月あたり0円〜4,000円(前年度実績)
・マイカー通勤可(駐車場あり)
・交通費実費支給(上限100,000円/月まで)
・ユニホーム貸与
・インフルエンザ予防接種補助金制度あり
・病児病後児保育助成制度あり
・延長保育補助制度あり
・長期療養保証制度あり
・退職金制度あり(勤続3年以上)
・定年制あり 一律 68歳 (再雇用制度あり)
・ほっとライン(第3者相談通報窓口)
・屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)
★セントケア独自の手当★
介護福祉士資格保有者:+12,000円
セントケアでは介護福祉士資格手当(12,000円)に加え資格取得後の実務経験年数に応じて手厚い手当を準備しています。
前職の介護経験も年数に含まれます。(※要実務経験証明書提出)
・未取得者、3年未満:8,000円
・3年以上:20,000円
・6年以上:35,000円
・10年以上:40,000円【新型コロナウィルス感染拡大防止の取組】
セントケア・ホールディングに対策本部設置
マニュアル作成、情報共有の実施。
衛生用品の確保。(勤務中のマスクだけではなく、家庭での使用として手指消毒液の配布)
感染症対応研修の実施
学校休校等による休暇の為の特別休暇創設
全社員にお見舞金2万円支給
休業手当支給有 -
加入保険
・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
-
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間・休憩60分)
お客様の状態に応じた早朝・夜間等にケアを行うこともあります。 -
休日・休暇
- 週休2日制
- 年間休日110日以上
■週休2日制
■年間休日112日
■6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
■育児休業取得実績あり
■介護休業取得実績あり -
定年年齢
あり(68歳)
事業所情報
-
- 法人名
- セントケア九州株式会社
- 法人住所
- 熊本県熊本市中央区十禅寺1丁目3番1号
- 事業所名
- セントケア佐々
- サービス区分
- 介護
- サービス種別
- 訪問介護・定期巡回
-
同じ施設の求人
-
介護職員・ヘルパーパート・アルバイト
-
-
アクセス
〒857-0311
長崎県北松浦郡佐々町本田原免216-8濱田店舗A号
-
スタッフの声
【女性/入社16~20年目のスタッフ】
Q.仕事をする上で、大切にしていることはありますか?
お客様が笑顔でいる時間をできるだけ増やしたいと思っているので、「どうやったら笑ってくれるかな?」とか、「単調な会話にならないようにしよう!」などと考えながらサービスを提供しています。ただし、体調や生活環境によって不安になりやすい状況にある方も多くいらっしゃるので、言葉選びには注意しています。どうやったら不安を取り除けるか、安心させることができるかまで考えて会話をすることが大事だと思います。Q.セントケアで働く魅力は何ですか?
私が感じているセントケアの魅力は、「人を大切にするところ」です。お客様はもちろんスタッフ一人ひとりを大切にしているなと感じる場面が多々あります。例えば、待遇が厳しいといわれる介護業界ですが、それでもセントケアは待遇改善を進めており、パートさん含めスタッフの手当はこの15年間でずいぶん充実しました。またコロナ禍においては慰労金やマスク、家庭用のアルコールの支給もあり非常に助かりました。
一口に「介護」と言ってもサービスによって働き方は大きく異なりますし、相性などもあるはずです。しかしセントケアは多くのサービスを運営しているので、スタッフそれぞれが自分の活躍できる場所を見つけることができます!Q.応募を検討されている方へメッセージをお願いします。
私はこの仕事を始めてから傾聴を意識するようになりました。介護はお客様の生活をサポートすることはもちろん、お客様の話を聞くこともとても大切だと思います。そういう意味では、思いやりをもっている人、相手の気持ちを分かってあげられる人は介護の仕事に向いていると思います! -
採用担当者の声
★お仕事説明会随時受け付けています!(履歴書不要・お子様同席歓迎・個別対応・予約制)※オンラインでの説明をご希望の方も随時対応致します。
-
メッセージ
セントケア・グループは1983年3月に設立し、創立から40年。
2016年には東証一部に上場し現在拠点数は全国に800ヵ所以上、スタッフ数は1万人を超えています。
「地域と人をむすぶヘルスケア企業」を築くことを目標とし、今後も地域のお客さまが安心できるサービスの充実と住みよい環境の実現を目指します。
応募後の流れ
カイゴジョブの応募フォームよりご応募ください。
【選考方法】
面接(予定2回)
- 求人広告番号
- 166366