[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。
筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。

Lマウントレンズ

SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art L-mountレビュー|軽くてSIGMA fpにぴったりな大口径中望遠レンズ

SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artってどんなレンズ?

SIGMA公式サイトより引用

2020年8月27日にSIGMAから発売された大口径中望遠レンズだ。LマウントとEマウントがある。僕はSIGMA fpユーザーなので、Lマウント版を予約し発売日に手に入れた。したがって本レビューは1ヶ月程度使用した感想、と言うことになる。

特徴としては光学補正と電子補正を巧みに活用して収差を抑え込んでいることが挙げられる。電子補正に任せるところは任せている分、F1.8レンズクラスの小型さを実現したのも特筆すべき点だ。この小ささで僕は購入を決意した。

詳しい経緯は「SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art L-mountを予約しました【人はストーリーでモノを買う】」という記事で説明している。

系男子によるコスパ算出

大手メーカー勤務の筆者が、その経験をもとに製品の本当のコストパフォーマンスを評価するコーナー

価格の手頃感
生活への影響度
長く使えるか
スペックに現れない価値
所有する高揚感

総合コスパ:

10万円でこの写り。もう言うことなしだ
同じコスパ評価の製品一覧

「価格の手頃感」、「生活への影響度」が高ければ高いほどコスパも高くなり、逆に「スペックに現れない価値」が高くなるとコスパは低くなります。なお「所有する高揚感」はコスパ算出の対象外。

SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artの作例

まずは作例からご覧いただきたい。普段オールドレンズを使用しているので、レンズごとに個性あふれる収差と戯れながら写真撮影している。しかしSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artは収差をよく抑え込まれており、まさに見たまま映ると言う印象だ。

レンズの個性に頼って撮影できない分、撮影者の腕が試される気がした。

_SDI4998.jpg_SDI4998.jpg

SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artのヌケの良さを表現したかった写真。レンズの構成枚数は豪勢なのにヌケはいいように感じる。

_SDI4662.jpg_SDI4662.jpg _SDI4748.jpg_SDI4748.jpg

Teal and Orengeで2枚、秋を感じる

_SDI4834.jpg_SDI4834.jpg

シャドウ部はあえて潰しているが、持ち上げればしっかり色情報は残っている。

_SDI4989.jpg_SDI4989.jpg

これは横構図を縦にトリミングしたもの。解像感は十分だ。

_SDI5013.jpg_SDI5013.jpg

景色を切り取るスナップに85mmはぴったりだ。

_SDI5003.jpg_SDI5003.jpg

中望遠は何を撮っても、なんとなくそれっぽくなってしまうので好き。

ゴーストは目立たないが、出ないこともない、と言う印象。

SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artの良いところ

いやあ、そんなにたくさん撮影したわけでなはいが買ってよかったと断言できる。SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artの良いところはたくさんあるんだけれど、特にお伝えしておきたいのは以下の2つ。

  1. 大口径とは思えない小型軽量設計
  2. よく補正された収差

大口径とは思えない小型軽量設計

SIGMA 85mm F1.4 DG DN | ArtSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art

まずはやはり軽さだ。ただしSIGMA fpがチート級に小型軽量なので、相対的にSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artが大きく感じる。そこは差し引いてみて欲しい。

SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art

SIGMA fpに装着したバランスは、悪い。中望遠でブレに敏感というのもあって、片手撮影は諦めた方が良い。しかし両手撮影ができるなら、しっかりとレンズをしたから支えてあげれば、縦位置でも横位置でも同じように安定して撮影できる。ので、個人的には無問題。

よく補正された収差

SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artの収差は前述のとおり、光学補正と電子補正の両方をうまく活用して抑え込んである。

例えばSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artは極端な糸巻き型収差を持つ。これは電子補正の得意分野なので、カメラ内でソフト的に綺麗に補正されている。

非点収差や色収差は光学的によく補正されている。色収差の目立たなさには驚いた。写真っぽさがないというか、目で見た感じに近いのだ。

SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artのイマイチなところ

もちろん完璧なレンズなんて存在しない。SIGMA 85mm F1.4 DG DN | ArtをSIGMA fpと運用する、という観点でイマイチなところも述べておきたい。1ヶ月ほど使ってみた時点で感じたイマイチなところは下記の2つ。

  1. 夜間や室内はフリッカーで高速シャッターが切れない中望遠になってしまう
  2. (SIGMA fpとの組み合わせでは)フードがでかく感じる

フリッカーとの戦い

この写真は色々問題がありすぎるが、横縞に露光ムラができているのが光源のフリッカーによる影響。もちろんSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artで撮影した写真ではないので注意。

SIGMA fpは電子シャッターしか使えない。メカシャッターに比べ幕速に劣るため、フリッカーが出やすいという欠点がある。

具体的に東日本(交流電源の周波数が50Hz)ではシャッタースピード1/100秒が限界だ。1/125秒以上早いとフリッカーによる露光ムラが発生する。

厳密にはシャッタースピードを1/50秒まで落とさないと本当の意味での露光ムラは回避できないかもしれない。しかし個人的には1/100秒で許容できる範囲になる。光源によっても変わると思うが。

とにかく焦点距離85mmで手持ちなら1/100というシャッタースピードはかなりギリギリだ。個人的には歩留まりを考えると1/200はほしいくらい。

僕は蛍光灯のもとで撮影する際はシャッタースピードを1/100にしておいて、2〜3枚連射、その中でベストを探す、という非常に面倒なことをしている。

せめて手ブレ補正かメカシャッターがあればなあ・・・

こんな感じなので135mm単焦点が発売されても、レンズ内手ブレ補正が強力でなければ買うのは躊躇してしまう。100-400mmくらいならむしろ明るい屋外でしか使わなそうのなのでいいんだけれど。

フードがでかい

フードはロック機構がついており、質感も非常に良い。ただし、でかい。

SIGMA 85mm F1.4 DG DN | ArtSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art

SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artのサイズが小さい分、なおさら大きく感じる、と言うのもあるだろう。というか多分そのせいで、特別にフードが大きいと言うわけではなさそうだ。

加えてArtラインなので、何より描写を優先しているのだろう。どんなに素晴らしいコーティングを施しても、強い光源を入れないのが一番のフレア・ゴースト対策なことに間違いないのだ。

だがあえて、フードがでかいと言っておきたい。なぜなら僕はSIGMA fpとの組み合わせで使用しているから。

SIGMA 85mm F1.4 DG DN | ArtSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art
フードを逆付けした状態でテーブルに置くと、なんとも具合が悪い。

基本的にフードはちゃんと付ける派なんだけれど、気軽にフード無しでも使えるようにレンズフィルターも購入した。ちなみにフィルター径は77mmだ。

SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art外観レビュー

最後にSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artの外観の詳細を見ていく。

SIGMA 85mm F1.4 DG DN | ArtSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art

そう、箱が小さい。

SIGMA 85mm F1.4 DG DN | ArtSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art
SIGMA 85mm F1.4 DG DN | ArtSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art
SIGMA 85mm F1.4 DG DN | ArtSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art
SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art歪曲収差 補正 オン・オフこれが弱点とは思っていませんが、直視しなければならない光学的な収差そして現在Adobe Camera RAW非対応 pic.twitter.com/aR0xUZAeke— とるなら (@FukuiAsobiWeb) August 27, 2020SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art歪曲収差 補正 オン・オフこれが弱点とは思っていませんが、直視しなければならない光学的な収差そして現在Adobe Camera RAW非対応 pic.twitter.com/aR0xUZAeke— とるなら (@FukuiAsobiWeb) August 27, 2020
絞りはきれいな円形だ。
SIGMA 85mm F1.4 DG DN | ArtSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art
スイッチも結構豊富

上から次のような順番で配置されている。

  • AF/MF切り替えスイッチ
  • ファンクションボタン
  • 絞りリング クリック/デクリック切り替えスイッチ
SIGMA 85mm F1.4 DG DN | ArtSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art
加えて、絞りリングロックスイッチも搭載されている。

絞りA(オート)の位置でロックすればAから動かなくなるし、A以外の位置でロックすればAには入らなくなる。

でも今のところこのスイッチは活用していない。

なぜなら絞りリングの質感がいい感じだから。F16のとなりがAなんだけれど、他よりも間隔が空いていて意図的に回さないとAに入らない。実にいい感じ。F社の絞りリング付きレンズにはそんな配慮がなくて、Aで撮ってたつもりがF16になってたりして困っていたのだ。

SIGMA 45mm F2.8 DG DN Contemporaryレビューで大絶賛していた絞りリングのトルク感も踏襲されていて回しているだけで悦に入ることができる。重すぎず、軽すぎず本当にいい感じ。

SIGMA 45mm F2.8 DG DN Contemporaryレビュー|作り手のこだわりが詰まった稀有なレンズ

SIGMA 85mm F1.4 DG DN | ArtSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art
レンズ単体で実測629g(Lマウント)
SIGMA 85mm F1.4 DG DN | ArtSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art
フードも装着すると730gになる

それではSIGMA fpとの組み合わせを御覧いただきたい。

次は他のLマウントレンズと比べてみる。左から

  • SIGMA 45mm F2.8 DG DN | Contemporary(レビュー
  • LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6(レビュー
  • SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art

今日のぐうの音

0歳の娘の写真を撮るためにこのSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artを購入した。家族の写真をお見せできないのは残念だが、もちろん人物撮影では最高のパフォーマンスを発揮してくれている。

SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artはオールドレンズ含め軽量なレンズばかり集めている僕の保有レンズシステムの中では重い部類に入る。とはいえ描写を考えれば十分に軽量だし、SIGMA fpとの組み合わせでも1kgと少しなので個人的には許容範囲だ。

焦点距離85mmで開放絞りがF1.4という現代技術の最高峰とも言える仲望遠レンズを手に入れた。家族写真にスナップと存分に活躍してもらいたい。

理系男子のぐうの音管理人愛用のキーボード

こうやって並べられるくらいキーボードを買い漁るようになるなんて思ってませんでした。

自作キーボードErgo42 towel

最終的にたどり着いた自作キーボード。何もかもが自分の思い通りになって最高です。あなたが今使っているキーボードで、押したことのないキーが一つでもあるなら自作キーボードを検討するべき!

自作キーボードErgo42 towel1ヶ月使用レビュー|左右分離・格子配列には慣れるのか

Ergo42 Towel|遊舎工房

静電容量無接点方式のHHKB Professional BT 墨

市販品では最高のキーボード。

静電容量無接点方式という癖になる打鍵感を持つ魔のキーボード。これを一度使うと普通のキーボードでは満足できない体になってしまいます。

【HHKB Pro BT購入レビュー】高いけど買ってよかった!他のキーボードは使えなくなる打ち心地

タイプライター風のAZIO Retro Classic

こだわりが詰まったキーボードを初めて触ったのがコレ。

僕をキーボード沼に引き込んだ張本人です。本物の木が使われていて見た目だけでなく触った感触もレトロ感満載のキーボード。でかくて重いところも抜群の安定感の秘訣。

打つのが楽しくなるキーボードAzio Retro Classic Bluetoothの魅力をなんとか文字にしてみました

AZIO Bluetooth/USB有線接続 タイプライター式 バックライト付メカニカルキーボード 日本語配列(ウッド)AZIO RETRO CLASSIC BT EDITION MK-RETRO-BT-W-01-JP
AZIO

Apple純正Magic Keyboard

Macで使うなら一度は検討するべきキーボード。iPadには専用のキーボードも純正・サードパーティ問わず多くリリースされていますが、実はiPadで使うなら最もバランスが良いのがこのMagic Keyboardだったりします。

【レビュー】iPadで使うためにMagic keyboard購入!これは最早ラップトップ!?

当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。
筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。

大企業会社員 兼 ブロガー
るびこ

ガジェット / ファッション / カメラについて書きます。
2014年東北大学理学部卒業
2016年東北大学大学院理学研究科修了、大手企業に新卒で入社

広告記事・レビュー依頼承ります。ご相談はお問い合わせかTwitterのDMからお願いします。

\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です