2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
さて、本日は Node.js で WEB サーバーを構築してみようと思います。あまりブログの趣旨とは関係ないところだとは思うのですが、実は今年のどこかで ArcGIS API for JavaScript の紹介と実際に当該 API を使用した WEBサイトの構築を考えているので、その前…
本日は MeCab を使ってみようと思います。MeCab については最近、以下エントリーでインストール方法と簡単な使い方を紹介しましたが、本エントリーではより実践的な使い方を紹介したいと思います。www.gis-py.com やってみること 「坊ちゃん」(夏目漱石)の…
さて、本日は DAML ID を一括で出力する方法について書いてみようと思います。 そもそも DAML とは? 簡単に言うと、「ArcGIS Pro のUI を定義するもの」でしょうか。XML 形式のファイルでArcGIS Pro SDK で開発を行う場合は必ず使用するものです。詳細は以…
さて、ArcGIS Pro のデフォルトで表示される地形図を消す方法を紹介します。 ArcGIS Pro とは 言わずもがなですが、ArcGIS のデスクトップアプリですね。以下エントリーに詳細を書いていますので、興味のある方は読んでみてください。 www.gis-py.com ArcGIS…
本日はArcMapの小ネタについて書いてみようと思います。「横書きの漢字を縦書きにしたい!」でも、「やり方がわからない」「そもそもそんなことできるのか?」と思われている方もいらっしゃるかと思います。今回はそのやり方について書いてみようと思います…
さて、本日は Python で QR コードを作成してみようと思います。ただ、単純に QR コードを作成してもつまらないので、作成した QR コードで Googleマップにとべるようにしてみようと思います。 使用するライブラリ qrcode という Python の QR コード画像生…
本日はちょっとローカルサーバーをたてたくて、あれっとなった時のお話です。 簡単にローカルサーバーをたてるならやっぱり SimpleHTTPServer かなと思い、 python -m SimpleHTTPServer 8080 を実行。しかし、 No module named SimpleHTTPServer とでて、あ…
さて、本日は C# のWebRequest を使って標高API を使ってみようと思います。最近はまっている標高APIですが、以下エントリーでは C# で作った画面から標高APIを呼び出している Python スクリプトを実行して、実行結果を画面に表示しました。今回はそれを C# …
さて、本日はArcGIS Pro SDK について書いてみようと思います。 ArcGIS Pro SDK とは ArcGIS Pro SDK とは ArcGIS Pro のアドイン開発、構成拡張をコンセプトにしたソフトウェア開発キットです。ArcGIS Pro SDK では、.NET Framework が提供する TAP(Task-b…
さて、本日は C#からPythonを実行してみようと思います。先日、国土地理院の標高APIについて書いてみたのですが、これを生かして何かできないかと思い本エントリーを書くに至りました。国土地理院の標高API興味のある方はぜひ以下エントリーを読んでみてくだ…
さて、本日はPythonで国土地理院の標高API を使ってみようと思います。 標高API とは 緯度経度を送るとその地点の標高を返してくれるサービス。この仕組みを利用すれば、WEBサイト上の地図でクリックした地点の標高を取得したりすることができます。こんな便…
さて、本日も GDAL について書いてみようと思います。前回はGDAL で Shapeファイルの読み込みと属性検索について書きましたが、今回はGDAL でのファイルジオデータベースの操作について書いてみようと思います。興味のある方は前回のエントリーもぜひ読んで…
さて、本日は GDAL について書いてみようと思います。GDAL については以下のように以前に何個か記事を書いているのですが、紹介していない機能がまだまだたくさん残っています。今回は属性検索について紹介します。www.gis-py.comwww.gis-py.comwww.gis-py.c…
本日はみんな大好きな位置参照情報ダウンロードサービスについて書いてみようと思います。 位置参照情報ダウンロードサービスとは 以下エントリーでも紹介していますが、日本全国の大字町丁目または街区単位の座標を CSV形式でダウンロードできるWEBサイトで…
さて、本日はPython3にMeCabを入れてみようと思います。MeCabについては以下のエントリーで紹介しているのですが、Python2系だったのと、あまり詳しくは紹介できませんでした。なので、今回はMeCabをメインにエントリーを書いてみました。www.gis-py.com MeC…
本日はArcGIS Pro でサッカーのヒートマップを作ってみようと思います。久しぶりのサッカーネタですね。以前は高校サッカーでしたが今度はプロの試合を分析してみようと思います。www.gis-py.comただ、今回はプログラムなしで、ArcGIS Pro オンリーで行きた…