[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

[スポンサーリンク]

ケムステニュース

8億4400万円で和解 青色LED発明対価訴訟

[スポンサーリンク]

中村教授「代理人助言受け入れ」
一審は「200億円」

青色発光ダイオード(LED)を開発した中村修二・米カリフォルニア大教授(50)が、勤務していた日亜化学工業(徳島県阿南市)に特許権譲渡の対価の一部を求めた訴訟の控訴審は十一日、会社側が発明特許を承継する対価として六億円余りを支払うことなどを条件に、東京高裁(佐藤久夫裁判長)で和解が成立した。支払額は、遅延損害金を含めて約八億四千四百万円になるという。
昨年一月の一審・東京地裁判決は、中村教授が受け取る相当対価を約六百四億円と算定し、請求額全額に当たる二百億円の支払いを日亜化学に命令していた。発明の「正当な対価」のあり方をめぐって衝撃を与えた訴訟は、控訴審の判決を待たずに決着する。
原告側弁護士によると、過去の訴訟の判決や和解で、発明対価として企業が研究者に支払う額としては過去最高。
昨年一月の地裁判決によると、中村教授は日亜化学在職中の平成二年に青色LEDの製造装置に関する技術を発明。日亜が特許出願し五年、世界初の製品化に成功した。中村教授が当時、会社から受け取った報奨金は二万円だけだった。
和解条項では、中村教授がかかわったすべての青色LEDに関する特許が対象とされ、全権利が日亜化学に承継されていることを確認した。(引用:産経新聞

和解が決定しましたね。この間味の素のアスパルテームに関する和解が成立したばかりです。8億円。私たちにとっては非常に大きなお金ですが、1審の200億円には程遠い金額です。

もちろん企業内での発明のため、発明及び特許は企業に帰属する、これは当たり前のことかもしれません。プロ野球選手でも球団で選手を使った商品や商標は球団のものですから。しかし、プロ野球選手はそれ相応の年棒を頂いています。野球選手に例えるのはナンセンスかもしれないですが、技術者、研究者にもそのくらいの夢があってもいいのではないでしょうか。なにより訴訟で勝ち取ったお金というのが残念です。でも、これでやっと研究に集中できますね。

研究の場合、やはりそれなりの研究費が必要です。独立して研究を続けるのは困難です。企業内、大学内で、基礎研究でも支援していくようなシステムができあがってくれることを祈ります。

やる気がある技術者にとってはよい世界が、やる気がない技術者にとっては厳しい環境が生まれてくるという点は非常に賛成です。会社では、残業をしているとだめ、早く帰れという風潮もあると聞きます。行き過ぎの資本主義はいけないですが、もう少しそのような考えがあってもいいのではないでしょうか。現在の日本ではまだあまり受け入れられにくい考えかもしれませんが。

しかし、私はなんとなくみんなでやっていきたいという感情が強いんですね。というのは一般人で弱いからなのかもしれませんが、周りがやる気がなくなるとやはり自分のモチベーションが少なからず落ちる。こんな考えが、やる気のある人の予備軍の考えだと思います。そういう人って周りの環境で人生が変わるぐらいやったりやらなかったりするんですよね。やるぞ!オー!という感じで。中村さんはそんなモチベーションがあがらない中でも(そうではなかったかもしれませんが)やってやるという考えで、成功したのだからすばらしいと思います。その時の心情等を考えても、やはり相当の対価に値します。

それにしても、中村修二さんはたくさんの本を書いていますね・・・。分野は全く違いますが1冊くらい読んでみようかな。

関連書籍

[amazonjs asin=”4837973795″ locale=”JP” title=”「バカになれる男」が勝つ!―非常識・型破りから生まれた世界のナカムラマジック! (知的生きかた文庫)”][amazonjs asin=”4788911957″ locale=”JP” title=”最強エンジニアの仕事術”][amazonjs asin=”4847015509″ locale=”JP” title=”大好きなことを「仕事」にしよう”][amazonjs asin=”4990841204″ locale=”JP” title=”夢と壁 夢をかなえる8つの力 中村教授の特別ゼミ”]

青色LEDの和解金、妥当な水準=経団連会長

経団連の奥田会長は、きょう東京高裁で日亜化学工業(徳島県阿南市)の青色発光ダイオード(LED)訴訟が和解したことについて、和解金は妥当な水準との見方を示した。奥田会長は、一審の賠償金額200億円について、「べらぼうに高い金額だ。会社がつぶれてしまうような金額は妥当ではない。今回の和解金約8億4000万円は社会的に見ても妥当な水準だと思う」と述べた(引用:朝日新聞)。

Avatar photoAvatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. サントリー、ビールの「エグミ物質」解明に成功
  2. 高脂血症治療薬の開発に着手 三和化学研究所
  3. オリーブ油の苦み成分に鎮痛薬に似た薬理作用
  4. ユニバーサル・フェーズセパレーター発売
  5. ビールに使われている炭水化物を特定する方法が発見される
  6. マレーシア警察:神経剤VX検出で、正男氏は化学兵器による毒殺と判…
  7. 発明対価280万円認める 大塚製薬元部長が逆転勝訴
  8. ナノってなんて素敵ナノ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 金ナノクラスター表面の自己組織化単分子膜を利用したテトラセンの高効率一重項分裂とエネルギー変換機能
  2. ニッケル触媒でアミド結合を切断する
  3. タンパクの「進化分子工学」とは
  4. 水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」
  5. 【ケムステSlackに訊いて見た④】化学系学生の意外な就職先?
  6. 流れる電子ッ!壊れるピリジンッ!含窒素多環式骨格構築!
  7. ホウ酸団子のはなし
  8. Angewandte Chemieの新RSSフィード
  9. トリメチルアルミニウム trimethylalminum
  10. Cell Pressが化学のジャーナルを出版

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP