[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

[スポンサーリンク]

一般的な話題

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

[スポンサーリンク]

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。

2025年になっちゃいましたね。年度末まで恐ろしい日々が続きます。

今月号のキーワードは、完全キャップ化メッセンジャーRNACOVID-19経口治療薬発光機能分子感圧化学センサーキュバンScaffold Editingです。

今回も、会員の方ならばそれぞれの画像をクリックすればJ-STAGEを通してすべてを閲覧することが可能です。

巻頭言:共同研究者

今月号の巻頭言は、九州大学先導物質化学研究所 新藤 充 教授による寄稿記事です。大学人として、とても首肯させられる内容でした。自身の教育活動を振り返ってみたいと思います。

疎水性精製タグを導入した新規キャップアナログの合成と完全キャップ化メッセンジャーRNA製造への応用

稲垣雅仁、阿部 洋*

2023年度有機合成化学協会企業冠賞 カネカ・生命科学賞受賞

*名古屋大学大学院理学研究科物質理学専攻生物有機化学研究室

 mRNAは新型コロナウイルス感染症対策におけるゲームチェンジャーとなった分子です。mRNAがワクチンとして大変有効であることを、私達は身をもって知りました。今後、未知のパンデミックの到来を見据えて、より汎用性と純度の高いmRNAの作製技術が必要となります。本論文ではこれを実現する画期的な有機合成化学が紹介されています。

SARS-CoV-2 3C様プロテアーゼ阻害薬(COVID-19経口治療薬)エンシトレルビルの実用的製造法の開発

釣谷孝之*、木嶋昭仁、福井伸明、柳澤周一、安倉和志、笠松幸司

2023年度有機合成化学協会賞(技術的なもの)

*塩野義製薬株式会社製薬技術研究本部製薬研究所

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬のEnsitrelvir 原薬のプロセス開発に関する論文になります。研究着手から1年以内という驚異的なスピードで商用生産に向けたプロセス開発を実施されています。製法改良や実生産の中で起こったトラブル対応事例など、実際に製薬企業で行われているプロセス研究に関して詳細が記述されており、非常に読み応えのある内容となっています。ぜひご一読下さい。

精密有機合成を基盤とした革新的発光機能分子の開拓

伊藤 傑*

2023年度有機合成化学奨励賞

*横浜国立大学大学院工学研究院

本総合論文では、機械的刺激により発光色が可逆に変化するメカノクロミック発光(MCL)を示す一連の化合物の合成と光特性に関する研究について紹介されています。前半では、ドナー・アクセプターを直接結合した分子、後半では、ピレン部位を導入した発光材料の合成と光特性が示されています。機械的刺激付与後に発光色が自己回復する分子や、円偏光発光(CPL)をスイッチング可能な分子など、特異的な光機能を示す材料が、それらの設計指針とともに示されており、読み応えのある総合論文です。

感圧化学センサーの創製

岡村 伊織、福原 学*

*東京工業大学理学院化学系

 これまでに数多くの刺激応答性色素が開発されてきましたが、筆者らは60年間見過ごされてきた「圧力」を外部刺激として利用しています。先駆的な研究でありながら実験データから丁寧に考察を行っており、読み応えのある論文になっています。新分野開拓を目指している若手から中堅研究者への助言もあり、必見です。

光学活性かご型炭化水素分子群の網羅的合成 キュバンScaffold Editing―

竹邊日和*,松原誠二郎

*京都大学大学院工学研究科材料化学専攻

 剛直で三次元構造を有するキュバンは、ベンゼンの生物学的等価体として注目を集めている。筆者らは、キュバンおよびその誘導体であるカゴ型化合物のキラリティー発現に着目し、「キュバン足場編集(cubane scaffold editing)」という戦略を提示した。本論文では、キュバンを含むカゴ型化合物のキラリティー発現に関する過去の研究と筆者らの最近の「キュバン足場編集」の研究結果が紹介されている。

Review de Debut

今月号のReview de Debutは1件です。オープンアクセスですのでぜひ!

デジタルマイクロ流体技術を用いた微小スケールでの有機合成化学(北海道大学大学院理学研究院化学部門)宮岸拓路

Message from Young Principal Researcher (MyPR):つくってあそぼ 

近藤 美欧 先生

今月号はMyPRがあります!東京科学大学理学院化学系の近藤美欧教授の登場です。非常にキャッチーなタイトルに惹かれます。近藤先生のこれまでの経歴、経験が詳細に述べられています。ぜひご覧ください! 

感動の瞬間:他の人とは違うことに挑戦する楽しさ

今月号の感動の瞬間は、慶應義塾大学理工学部化学科 垣内史敏 教授による寄稿記事です。リスクを取ることは勇気が要りますが、やはり感動も大きい。このことを改めて感じさせられました。必読です。

これまでの紹介記事は有機合成化学協会誌 紹介記事シリーズを参照してください。

関連書籍

[amazonjs asin=”4759819320″ locale=”JP” title=”企業研究者たちの感動の瞬間: モノづくりに賭ける夢と情熱”] [amazonjs asin=”4759810803″ locale=”JP” title=”化学者たちの感動の瞬間―興奮に満ちた51の発見物語”]

Avatar photoAvatar photo

めぐ

投稿者の記事一覧

博士(理学)。大学教員。娘の育児に奮闘しつつも、分子の世界に思いを馳せる日々。

関連記事

  1. SHIPS uniform worksとのコラボ!話題の白衣「W…
  2. DNAを人工的につくる-生体内での転写・翻訳に成功!
  3. 2016年ケムステ人気記事ランキング
  4. 有機合成化学協会誌2020年10月号:ハロゲンダンス・Cpルテニ…
  5. 「坂田薫の『SCIENCE NEWS』」に出演します!
  6. ブロッコリー由来成分「スルフォラファン」による抗肥満効果の分子機…
  7. “マイクロプラスチック”が海をただよう …
  8. 第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」を開催します!

注目情報

ピックアップ記事

  1. 近況報告PartI
  2. 特許にまつわる初歩的なあれこれ その2
  3. 化学研究ライフハック: Firefoxアドオンで化学検索をよりスピーディに!
  4. 2016年4月の注目化学書籍
  5. 企業研究者のためのMI入門③:避けて通れぬ大学数学!MIの道具として数学を使いこなすための参考書をご紹介 mi3mi3
  6. 「石油化学」の新ネーミング募集!
  7. アニリン類のC–N結合に不斉炭素を挿入する
  8. 第173回―「新たな蛍光色素が実現する生細胞イメージングと治療法」Marina Kuimova准教授
  9. フォルハルト・エルドマン環化 Volhard-Erdmann Cyclization
  10. 人名反応から学ぶ有機合成戦略

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

精密質量計算の盲点:不正確なデータ提出を防ぐために

ご存じの通り、近年では化学の世界でもデータ駆動アプローチが重要視されています。高精度質量分析(HRM…

第71回「分子制御で楽しく固体化学を開拓する」林正太郎教授

第71回目の研究者インタビューです! 今回は第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」の講演者…

第70回「ケイ素はなぜ生体組織に必要なのか?」城﨑由紀准教授

第70回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP