対戦プレイ
- この記事のURL:
キーワード
「機動戦士ガンダム EXVS.2 IB」,7月30日に「ガンダム・エアリアル(改修型)」,8月6日に「パーメットスコア・エイト」を実装
バンダイナムコエクスペリエンスは本日(2025年7月24日),稼働中のアーケード向けチーム対戦アクション「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」の追加参戦機体情報を公開した。
DCGで遊びやすさと競技性を両立させるには。蓄積された知見でリデザインされた「Shadowverse: Worlds Beyond」の開発方針[CEDEC 2025]
CEDEC 2025の2日目,「『Shadowverse: Worlds Beyond』二度目のDCG開発でゲームをリデザインする〜遊びやすさと競技性の両立〜」と題されたセッションがおこなわれた。シャドバWBのここまでの開発方針をのぞいてみよう。
デジタルボードゲーム「みんなと街コロ」,Switch向けパッケージ版を11月6日に発売。「街コロ(特装版)」をセットにした初回限定版も用意
グランディングは本日(2025年7月24日),Nintendo Switch向け「みんなと街コロ」のパッケージ版を11月6日に発売すると発表した。価格は3980円(税込)。また,パッケージ版にアナログボードゲーム「街コロ(特装版)」をセットした初回限定版も用意される。こちらは7980円(税込)だ。
MOBAにバトルロイヤル,ヒーローシューターを融合した「SUPERVIVE」,正式版が公開に。新ハンター「悟空」や乗物「スカイシャーク」などを実装
ネクソンは,Theorycraft Gamesが開発・配信するPC向け新作タイトル「SUPERVIVE」の正式版となるバージョン1.0を,本日(2025年7月24日)リリースした。本作は,MOBAにバトルロイヤル,ヒーローシューターを融合したタイトルだ。正式版では新ハンター「悟空」や最大2名が乗車可能な乗物「スカイシャーク」などが実装されている。
「ポケモンカードゲーム」「ポケポケ」とコラボしたUTコレクション,8月11日に発売決定。UTmagazine特別号の配布も
「ポケモンカードゲーム」および「Pokémon Trading Card Game Pocket」とコラボしたUTコレクションが,2025年8月11日に発売予定だ。今回のUTコレクションには,カードで使われているイラストが採用されている。また,発売を記念して,UTmagazine特別号をユニクロの店舗で配布するとのこと。
「Faaast Penguin」,7.5億DL超えのパズルゲーム「カット・ザ・ロープ」とのコラボを8月14日から開催。新シーズンの最新トレイラーを公開
ヒストリアは本日(2025年7月24日),サバイバルレースゲーム「Faaast Penguin」で,パズルゲーム「カット・ザ・ロープ」とのコラボイベントを8月14日から開催すると発表した。また,7月31日から始まるシーズン6「チェイス・ザ・ヒート」の最新トレイラーも公開されている。
「第20回アジア競技大会」,正式競技eスポーツに採用する11種目13タイトルが決定。最多ジャンルはMOBAで,格闘ゲームは3タイトルのチーム戦
日本eスポーツ連合は本日,2026年に名古屋で開催される「第20回アジア競技大会」について,正式競技として実施されるeスポーツの採用タイトルが決定したと発表した。「Pokémon UNITE」「Honor of Kings」「リーグ・オブ・レジェンド」「モバイル・レジェンド」が採用されたMOBAが最多ジャンルとなっている。
「スプラトゥーン3」大型アップデートから約1か月。復帰組にSwitch2でデビュー! な皆さん,夏本番な今こそ熱いバトルに身を投じてみなイカ?
季節はいよいよ夏本番! 2025年6月の大型アップデートから約1か月,このタイミングで「スプラトゥーン3」にチャレンジ,または再開してみるのはイカがだろうか? Nintendo Switch 2を手に入れた人,「アプデなんかすごいらしい」と聞いた人に,それらでどんな変化が感じられるのかをお伝えしよう。
2025年内配信予定の「ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ」で事前登録の受付が開始に。全世界の登録数300万件達成で「孫悟空(ミニ)」をもらえる
バンダイナムコエンターテインメントは2025年7月22日,新作ゲーム「ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ」の事前登録をSteam,PS Store,App Store,Google Playの各ストアで開始した。登録数に応じて報酬が豪華になる仕組みで,全世界での登録数が300万件を達成した場合は,「ドラゴンボールDAIMA」より参戦する「孫悟空(ミニ)」が配布される。
「ストリートファイターII」のエドモンド本田をメインキャラにした「銭湯のススメ2025 〜大阪・関西編〜」,8月7日から開催
ビームスが日本の魅力を発信するBEAMS JAPANと牛乳石鹸共進社は,対戦型格闘ゲーム「ストリートファイターII」の世界観をベースにしたコンテンツを展開する「銭湯のススメ2025 〜大阪・関西編〜」を,2025年8月7日から開催する。メインキャラには,銭湯をこよなく愛する「エドモンド本田」を起用している。
LoLの格闘アクション「2XKO」,PC向けクローズドβテストを9月9日に開始。新たなチャンピオン「ヴァイ」の参戦が決定
ライアットゲームズは本日,新作格闘ゲーム「2XKO」のPC向けクローズドβテスト(CBT)を,9月9日に開始すると発表した。また,新たなチャンピオンとして「ヴァイ」の参戦が明らかにされた。ヴァイは今回のCBTと8月1日〜3日にアメリカ・ラスベガスで開催される「EVO 2025」の2XKOブースでプレイできる。
「Pokémon UNITE」,パーモットの参戦が決定。8月8日にはラティアスが参戦するほか,新モード「マルマインバレーボール」が本日開始
ポケモンは本日(2025年7月22日),「ポケットモンスター」シリーズの最新情報を紹介する情報番組「Pokémon Presents」にて,チーム戦略バトルゲーム「Pokémon UNITE」の4周年を記念した新情報を発表した。パーモットの参戦が決定したほか,8月8日にはラティアスが実装される予定だ。
「Pokémon Champions」,2026年内にリリース決定。「スカウト」や「バトル」などの一部ゲーム内容も公開に
ポケモンは本日(2025年7月22日),「ポケットモンスター」シリーズの最新情報を紹介する情報番組「Pokémon Presents」にて,新作「Pokémon Champions」を2026年内にリリースすると発表した。「スカウト」「バトル」などのゲーム内容についても一部公開されている。
「ホテル・バルセロナ」は実在した! のあとの話――SWERY氏に開発状況とゲームイベントに“出ること/遊びに行くこと”について聞いてきた[BitSummit]
「ホテル・バルセロナ」は実在した――そんな勢いで取材したあの日から1年。今年(2025年)もBitsummitの開場でSWERY氏にお話をうかがうことに。すると本作の現状から,世界各地のイベントを巡り,BitSummitへの“凱旋”で体験して思った“ゲームイベントに出ること / 遊びに行くこと”に話が広がった。
「ポケモンGO」,8月30日14:00開始のコミュニティ・デイではココガラが大量発生。イベント詳細が明らかに
Nianticとポケモンは本日(2025年7月22日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,8月に開催する「コミュニティ・デイ」の詳細を発表した。来月は8月30日14:00から17:00までの開催となり,「ココガラ」が大量発生する。なお,9月6日22:00までにココガラを「アーマーガア」まで進化させると,「エアカッター」を覚えられる。
「週刊プロゲーマーファイル」File.293:Anthem選手【VALORANT】
「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「VALORANT」のプロシーンで活躍するAnthem選手です。
掃除ロボットのバトルに熱中。最大6人まで楽しめる対戦アクション「Roombattle」をプレイ[BitSummit]
「BitSummit the 13th」のCatalan Arts Digital Cultureブースに,Dust Gamesが開発中の「Roombattle」がプレイアブル出展されていた。武器を鼻に付け,赤い風船をお尻にぶら下げた掃除ロボットを操作して戦うシンブルでカジュアルなゲームだが,思った以上に白熱してしまうこと間違いなしだ。
人狼系アクション「KILLER INN」,クローズドβテストを7月26日から実施。議論や投票は存在せず,銃火器や近接武器で敵チームを排除する
スクウェア・エニックスは本日,Tactic Studiosが開発したPCゲーム「KILLER INN」のクローズドβテストを7月26日から実施すると発表した。本作は,8人の狼チームと16人の羊チームが戦うマーダーミステリーアクションゲームだ。狼は羊を1人ずつ排除していき,羊は殺人現場に残された証拠をもとに狼を特定する。
「Dune: Awakening」で砂漠の過酷さと水の大切さを知る【放課後れびゅあーず!】
今回の放課後れびゅあーず!ではオープンワールド型サバイバルクラフトゲーム「Dune: Awakening」を紹介。運命の子ポール・アトレイデスは生まれなかった世界線が舞台となっており,老廃物も貴重な水源というアラキスの砂漠の過酷さをうまくゲームとして表現した作品になっている。
「蟲神器 めざせ!最強の蟲主」,Switch向けに2025年秋に発売。DAISOのオリジナルTCG「蟲神器」を忠実に再現し,437枚のカードを収録
日本コロムビアは本日,Switch用ソフト「蟲神器 めざせ!最強の蟲主」を2025年秋に発売すると発表した。本作は,100円ショップDAISOのオリジナルTCG「蟲神器」を忠実に再現したデジタルカードゲームだ。スターターセットからブースターパック第6弾まで,437枚のカードが収録されている。
「Shadowverse: Worlds Beyond」,第2弾カードパックを本日実装。“第2回 ロビーマッチで100万円キャンペーン”などもスタート
Cygamesは本日(2025年7月17日),「Shadowverse: Worlds Beyond」に,新カードパック「Infinity Evolved / インフィニティ・エボルヴ」を追加した。パックの提供開始にあわせて,「第2回 ロビーマッチで100万円キャンペーン」など,さまざまなキャンペーンがスタートしている。
「機動戦士ガンダム EXVS2 インフィニットブースト」,本日稼働開始。48作品239機以上のプレイアブル機体が熱いチーム戦を繰り広げる
バンダイナムコエクスペリエンスは本日,アーケード向け新作「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」を全国のゲームセンターで稼働開始した。本作は,今年15周年を迎えるチーム対戦アクション「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス」シリーズの最新作だ。
対戦格闘ゲーム「HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT」本日発売。主人公ゴンやキルア,レオリオらが3対3のチームバトルを繰り広げる
ブシロードは本日,TVアニメ「HUNTER×HUNTER」を題材にした対戦格闘ゲーム「HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT」を発売した。主人公ゴンをはじめ,キルアやレオリオ,クラピカらお馴染みのキャラたちが熱いバトルを繰り広げる。3対3のチーム戦なので,キャラの相性やチーム編成が重要となる。
「IdentityV 第五人格」極楽湯・RAKU SPAグループ10店舗でコラボキャンペーンを開始。浴衣姿の庭師たちのコラボグッズなどを販売
極楽湯は本日(2025年7月17日),GK Marketingとの共同開催で「IdentityV 第五人格」コラボキャンペーンを,極楽湯・RAKU SPAグループ10店舗で開始した。キャンペーンでは,「第五人格プラスセット」や,コラボグッズ,コラボメニューの販売,コラボ風呂,コラボ装飾,Xキャンペーンが実施される。
「Honor of Kings」×映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」コラボ開始。虞美人の公式コラボスキンや限定背景スキンが登場
Level Infiniteは本日,スマホ向けMOBA「Honor of Kings」で,8月8日公開の映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」とのコラボを開始した。期間中は,恐竜図鑑にコレクションを追加するイベント「恐竜大発見」や,コラボ背景スキンを入手できる「ジュラシック背景祈願」などが開催される。
「ソニックレーシング クロスワールド」,Switchダウンロード版の予約を開始。カスタマイズやガジェットを紹介する新トレイラーも公開
セガは本日(2025年7月17日),同社が9月25日に発売を予定しているレースゲーム「ソニックレーシング クロスワールド」について,Nintendo Switchダウンロード版の予約受付を開始した。マシンカスタマイズやガジェットを紹介する新トレイラーも公開されている。
「Shadowverse: Worlds Beyond」,新カードパック「インフィニティ・エボルヴ」の全カード能力を公開。Deck Portalでデッキを構築可能に
Cygamesは本日(2025年7月17日),デジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」の新カードパック「Infinity Evolved / インフィニティ・エボルヴ」の全カード能力を公開した。各カードは「Deck Portal」に反映されており,そちらから能力を確認できる。
ミリタリーモノのRTSシリーズ最新作「サドン ストライク 5」,2026年内に発売決定。PC向けクローズドβテストの参加者募集も開始に
Kalypso Media Japanは2025年7月17日,「サドン ストライク 5」を2026年内に発売すると発表した。対応機種はPC,PS5,Xbox Series X|S。本作はミリタリーモノのリアルタイムストラテジー「サドン ストライク」シリーズの最新作だ。また,PC向けクローズドベータテストの参加者募集もスタートしている。
「機動戦士ガンダム EXVS2 インフィニットブースト」コスト3000の万能機体「マイティーストライクフリーダムガンダム」,7月17日に参戦
バンダイナムコアミューズメントは本日(2025年7月16日),同社が7月17日に稼働を予定している「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」の最新情報を公開した。リリースに合わせて,マイティーストライクフリーダムガンダムの参戦が明らかになった。
「ポケモンと、たっぷりくつろご。」キャンペーンがコメダ珈琲店で7月24日より開催。Xキャンペーンで当たるBIGクッションがかわいい
コメダは,同社が運営する喫茶店チェーン・コメダ珈琲店とおかげ庵で,「ポケモンと、たっぷりくつろご。」キャンペーン商品を2025年7月24日に全国の店舗で発売すると発表した。キャンペーンではオリジナルメニューや,コメダ珈琲店のソファー柄生地を使用した「モンスターボールキーホルダー」の販売などを行う。
岡本吉起氏のYouTube企画から生まれたスマホゲーム「OUTRANKERS」発表会を開催。三つ巴の“奪い合いアクションバトル”はβテストを近日開催
でらゲーは2025年7月15日,岡本吉起氏のYouTube企画から生まれた新作スマートフォンゲーム「OUTRANKERS」の発表会を開催した。会場では開発ディレクターによるプレゼンテーションや,ゲスト陣によるデモプレイが披露された。
[プレイレポ]キャラ再現,G.Iカード収集,思わぬ組み合わせも! 格ゲー初心者でも楽しめた「HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT」
2025年7月17日発売の「HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT」は,アニメ「HUNTER×HUNTER」を原作とする初の本格2D対戦格闘ゲームだ。格ゲー初心者の筆者が実際にプレイし,キャラの再現度やG.Iカード収集の楽しさに感動した本作。ファンなら一度は触れてみてほしい1作だ。
「ストリートファイター6」ムエタイの帝王「サガット」のゲームプレイ映像を公開。Outfit 2や新ステージ「Proud Spire(孤高の峰)」も収録
カプコンは本日,対戦格闘アクション「ストリートファイター6」のYear 3追加キャラクター第1弾「サガット」のゲームプレイ映像を公開した。映像では,お馴染みの必殺技のほかに,新技「タイガーネクサス」やスーパーアーツ,Outfit 2,新ステージ「Proud Spire(孤高の峰)」が紹介されている。
「Shadowverse: Worlds Beyond」,菊池風磨さんが“超進化”して巨大化する新CMを公開。7月18日に全国のテレビで放送開始
Cygamesは本日(2025年7月16日),デジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」の新CMをYouTubeで公開した。今回の新CMは俳優の菊池風磨さんが起用されており,「今度のシャドバは、こんな感じ」登場編/超進化編の2種類のCMが解禁となっている。
3人編成のチーム3つが資源を奪い合う「OUTRANKERS」,2025年にリリース。岡本吉起氏のYouTube企画「神ゲーつくろう!」から誕生
でらゲーは本日,新作スマホアプリ「OUTRANKERS」を2025年にリリースすると発表し,各ストアで事前登録の受付を開始した。本作は,3人編成のチーム3つが戦う“奪い合いアクションバトル”だ。各チームは,貴重な資源「エルピス」を最も多く集めることを目指し,そのために共闘や裏切りを繰り広げる。
「スプラトゥーン3」,レトロなパッケージのアイスキャンデーがかわいい。キャナルシティ博多コラボイベント,詳細情報を公開
エフ・ジェイエンターテインメントワークスは,キャナルシティ博多で7月19日から8月26日まで開催する「スプラトゥーン3」とのコラボイベント「キャナリ、イカした夏休み」について,詳細情報を公開した。イベントでは,コラボグッズの販売などが予定されている。
「HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT」,Steam/PS5で早期アクセスを開始。Deluxe Editionの購入で,発売日より早くプレイできる
ブシロードは本日(2025年7月15日),新作対戦格闘ゲーム「HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT」の早期アクセスをPC(Steam)とPS5で開始した。こちらの早期アクセス権は,PC/PS5版の「Deluxe Edition」に付属するものだ。これにより,発売日の7月17日に先駆けてプレイできる。
「週刊プロゲーマーファイル」File.292:TY選手【GUILTY GEAR】
「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「GUILTY GEAR」シリーズのプロシーンで活躍するTY選手です。
KRAFTON,gamescom2025に「PUBG: BATTLEGROUNDS」「PUBG: BLINDSPOT」「inZOI」の3タイトルを出展
KRAFTONは本日(2025年7月14日),8月にドイツ・ケルンで開催されるゲームイベント「gamescom2025」への出展を発表した。今年は「PUBG: BATTLEGROUNDS」「PUBG: BLINDSPOT」「inZOI」の3タイトルを出展予定で,「PUBGゾーン」と「inZOIゾーン」の2つのテーマに分けた展示ブースで展開される。
PC向けオンラインレースACT「SKIDRUSH:Drift City」,オープンワールドの世界で車を走らせ,車両カスタマイズやPvP,協力プレイを楽しもう
Masangsoftは本日,PC向けオンラインレースACT「SKIDRUSH:Drift City」をSteamで配信すると発表した。本作は,「Drift City」の復活を望むファンの声に応える形で再ローンチされるタイトルだ。オープンワールドの世界でさまざまな車を走らせ,車両カスタマイズやPvP,協力プレイを楽しめる。
ゲーム開発を題材とした新番組「電脳遊戯最高会議」,7月28日より配信。番組から生まれた2タイトルのSteamストアページが公開に
フジテレビジョンは本日(2025年7月14日),ゲーム開発にスポットを当てた番組「電脳遊戯最高会議」を7月28日16時よりFODで配信すると発表した。番組内で開発された2本のゲームタイトルのSteamストアページも公開となっている。
「餓狼伝説 City of the Wolves」×「ストリートファイター」コラボキャラ「ケン」の最新トレイラーを公開。赤道着姿も披露
SNKは2025年7月13日,「餓狼伝説 City of the Wolves」に今夏実装予定の新規参戦キャラクター「ケン」の最新トレイラーを公開した。ケンは,「ストリートファイター」シリーズでお馴染みのキャラクターで,元全米格闘王だ。今回は,とある事件の手がかりを追って,サウスタウンへ足を踏み入れたとされている。
「シャドバWB」2弾の新規レジェンドレア「流れ堕つ冥河・カローン」を独占公開。合同企業対抗戦のメディア枠で優勝してもぎ取ってきました
Cygamesが運営するDCG「Shadowverse: Worlds Beyond」,第2弾カードパックの新規レジェンドレア「流れ堕つ冥河・カローン」の情報を独占入手したので公開する。7月4日に開催された「シャドバWB×GBVSR合同企業対抗戦」の上位賞として提供してもらったもので,イベントの模様も紹介しよう。
「ガンダムカードゲーム」,全4種のスタートデッキを7月12日に発売。それを記念した特別生放送が,本日17:00からスタート
バンダイ カード事業部は本日(2025年7月12日),TCGプロジェクト「ガンダムカードゲーム」のスタートデッキを7月12日にリリースする。スタートデッキは「Heroic Beginnings [ST01]」「Wings of Advance [ST02]」「Zeon’s Rush [ST03]」「SEED Strike [ST04]」の全4種類だ。
「荒野行動」×「呪術廻戦」コラボ第4弾がスタート。“黒閃”のエフェクトをあしらった虎杖や宿儺の殿堂アイテムが登場
NetEase Gamesは本日(2025年7月12日),バトルロワイヤルゲーム「荒野行動」で,アニメ「呪術廻戦」とのコラボ第4弾をスタートした。今回のコラボでは,虎杖と宿儺の殿堂アイテムが登場するほか,五条悟をはじめとする人気キャラクターたちをモチーフにした各種新アイテムのガチャを楽しめる。