[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

顔合わせ

顔合わせで失敗しない「服装」と「髪型」の選び方

0View

顔合わせの服装と髪型

服装の選び方の基本

顔合わせの際の服装は、あまりカジュアルになりすぎないようにし、会場の雰囲気に合った物を選びましょう。男性なら「ダークスーツ」、女性なら「ワンピース」「スーツ」が一般的ですが、せっかくの機会ですから和装を着るのもすてきです。なお服装は、以下の点に注意して決めましょう。

  • 両家で、服装の格を合わせます。
  • ふたりは、お互いの服装の格を合わせます。
  • 両親は、夫婦の服装の格を合わせます。
  • 会場の雰囲気にも合わせます。
  • 新郎新婦以外の出席者は、新郎新婦よりも格上の服装はNGです。
  • 女性は肌を露出しないのがマナーです。

>>全国の顔合わせのおすすめ会場はここからチェック!

必ず事前に打ち合わせを!

事前に両親とも打ち合わせをし、両家がどんな服装で行くのかを調整しておくと良いでしょう。そうすれば、一方は格式のある服装なのにもう一方はカジュアルな服装だったり、一方の母親だけが和装で浮いてしまったりといった、ちぐはぐな状況を避けることができます。お互いに気まずい思いをすることがないように、きちんと「ふたりの意向」と「両家の意向」をすり合わせておきましょう。

男性の服装

男性は「略礼装」か「略服」が一般的です。

●「略礼装」の場合

1:新郎
洋装なら「ブラックスーツ」か「ダークスーツ」、和装なら「紋付羽織袴」を選びます。

2:両家の父親
洋装でも和装でも可ですが、新郎と服装の格を合わせます。

3:その他の男性出席者
新郎と同等か、格下の「ダークスーツ」、または新郎よりも控えめな色のスーツなどを選びます。

●「略服」の場合

1:新郎
洋装なら「ダークスーツ」を選びます。和装の場合は、「黒に近い無地の紬」や、お召しに「縫い紋の羽織」などを選びます。

2:両家の父親
洋装でも和装でも可ですが、新郎と服装の格を合わせます。

3:その他の男性出席者
新郎よりも控えめな色のスーツなどを選びます。

>>全国の顔合わせのおすすめ会場はここからチェック!

女性の服装

女性は「略礼装」か「略服」が一般的です。また、さらに格上の「準礼装」を選ぶこともあります。

●「準礼装」の場合

1:新婦
洋装なら「ワンピース」「ドレス」「アンサンブル」「スーツ」、和装なら「訪問着」「色留袖(三つ紋か一つ紋)」「色無地紋付」を選びます。

2:両家の母親
洋装でも和装でも可ですが、新婦と服装の格を合わせます。

3:その他の女性出席者
新婦と同等か、格下の「略礼装」を選びます。

●「略礼装」の場合

1:新婦
洋装なら「ワンピース」「ツーピース」「インフォーマルドレス」「アンサンブル」、和装なら「色無地紋付」「紋付付け下げ」などを選びます。

2:両家の母親
洋装でも和装でも可ですが、新婦と服装の格を合わせます。

3:その他の女性出席者
新婦と同等か、格下の「スーツ」や「ワンピース」などを選びます。

●「略服」の場合

1:新婦
洋装なら「スーツ」か「ワンピース」、和装なら「色無地」「付け下げ」などを選びます。

2:両家の母親
洋装でも和装でも可ですが、新婦と服装の格を合わせます。

3:その他の女性出席者
新婦よりも控えめな服装を選びます。

>>全国の顔合わせのおすすめ会場はここからチェック!

悪天候・夏場のための準備も

悪天候や、猛暑などが予想される場合は、着替えを用意しておきましょう。また、夏場であれば、早めにお店に到着するようにし、汗が引いてから会えるように余裕を持って行動すると良いでしょう。

顔合わせ当日の髪型・ヘアスタイル

顔合わせの際の髪型は、両家にとって印象の良い、服装や会場に合ったものにしましょう。また、新郎新婦以外の出席者は、新郎新婦よりも目立つ髪型はNGです。洋装であれば美容院でセットしてもらい、和装を着つけてもらうのであれば、同時にヘアセットも頼んでおくと安心です。服装と同様、髪型についても事前に両親と打ち合わせしておくと良いでしょう。

記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

閉じる