[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典イメージぴよ画像「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

索引(O)(2ページ目)

 OC  : 「これくらいなら大丈夫ですよ」な量よりもたくさんの電気が流れちゃった状態のことです。別にIT用語というわけでもないですけどね。某・資格試験の過去問に出てきたので取り上げておきます。サ…
 OCN  : NTTコミュニケーションズさんが運営している、ISP(あなたの使っている回線とインターネットの世界をくっつけてくれる業者さん)関連の事業の名称です。順番に見ていきましょう。まずは予備知識…
 OCR  : 紙に書かれた手書きの文字とか画像の中に埋め込まれている文字っぽい情報とかを良い感じに読み取ってコンピュータで扱える文字情報に変換する技術とか機能とか装置とかソフトとかのことです。サ…
 OCR  : いわゆる「OCR」のこと。用語の中身としては紙に書かれた手書きの文字とか画像の中に埋め込まれている文字っぽい情報とかを良い感じに読み取ってコンピュータで扱える文字情報に変換するやつで…
 octacosa  : 「28」の意味です。「オクタ(octa)」+「イコサ(icosa)」で「オクタコサ(octacosa)」です。28を意味します。オクタ(octa)は「8」です。イコサ(icosa)は「20」を表現しています。…
 octadeca  : 「18」の意味です。「オクタ(octa)」+「デカ(deca)」で「オクタデカ(octadeca)」です。18を意味します。オクタ(octa)は「8」です。デカ(deca)は「10」を表現しています。合体し…
 octal  : いわゆる「8進数」のこと。用語の中身としては「0」「1」「2」……「7」「10」のように、それぞれの桁の数字が「8」になると桁上がりする数字のことです。言い方を変えると1つの桁を「0」「1」…
 ODBC  : マイクロソフトさんが作った、データベースとやり取りするための通訳。もう少し具体的に書くとマイクロソフトさんが生み出した仕組みで、データベースとプログラムの間に入って仲立ちをしてく…
 ODBC データ ソース アドミニストレーター【管理ツール】  : Windowsの管理ツールのひとつでありODBC(データベースとやり取りするための通訳)に関する設定をやる機能です。順番に見ていきましょう。…
 odbcad32.exe  : プログラムなファイル(実行ファイル)のひとつでありWindowsの管理ツール「ODBC データ ソース アドミニストレーター(ODBCに関する設定をやる機能)」の実行ファイルです。順番に見…
 odbcad32.exe.mui  : 「odbcad32.exe」の子分で、言語(日本語とか英語とか)に依存するデータが入っているファイルです。「odbcad32.exe」を多言語に対応させるためのファイルとも言えます。※このペー…
 ODM  : 製品の設計・製造工程を外注することです。1つの製品が完成して世の中に出るためには1.考える2.作る3.売るという手順が必要です。この3つの手順のうち1つ目の「考える」の一部と2つ目の「…
 ODN  : ソフトバンクテレコムさんが運営している、ISP(あなたの使っている回線とインターネットの世界をくっつけてくれる業者さん)の名前です。順番に見ていきましょう。まずは予備知識として「ISP」…
 OEM  : 製品の製造工程を外注すること。あるいは下請けのことです。1つの製品が完成して世の中に出るためには1.考える2.作る3.売るという手順が必要です。この3つの手順のうち2つ目の「作る」を…
 OEM版  : 「買ったパソコンに最初から入っている版」のことです。サクッと一言で説明すると買ったパソコンに最初から入っているやつが「OEM版」です。新しくパソコンを買うと、最初から色々なソフトが…
 OFDM  : 情報を電波などの波に乗せる際のやり方のひとつでありそれぞれの周波数を変えることによって情報の種類を区別するやり方であり「周波数分割多重化(FDM)」と呼ばれるやり方のパワーアップ版で…
 OFDMA  : 直交周波数分割多重(OFDM)っぽい多元接続のやり方であり周波数分割多元接続(FDMA)のパワーアップ版です。もう少し噛み砕いて書くと同じ電波を使った多対1の接続(多元接続)において、周…
 Off the Job Training  : いわゆる「Off-JT」のこと。用語の中身としては現場外研修のことです。もう少し具体的に書くとお仕事の現場を離れて、どこかの会議室とかで、お仕事のやり方を学ぶ研修です。…
 Off-JT  : 現場外研修のこと。もう少し具体的に書くとお仕事の現場を離れて、どこかの会議室とかで、お仕事のやり方を学ぶ研修です。ピンと来ない人はあなたが「研修」と言われてイメージするであろう…
 Office 365  : マイクロソフトさんの提供している、Microsoft Office関連製品をインターネット越しに使わせてやるよサービスのことです。マイクロソフトさんが作ったソフトで「Microsoft Office」と呼…
オススメぴよ
スポンサーリンク
登録件数115件:   1       2       3       4       5       6   
スポンサーリンク