[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

サイト、コンテンツ等4



計画/組織

一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)

簡単に説明すると、音楽の著作権を管理する団体。JASRACが管理する楽曲を商業的に使用する際には、必ず利用料(参考)を払わなければならない。
もし無視すれば、訴訟を起こされ100%損害賠償(しかも最大限の賠償)を払う羽目になる*1。そのためJASRACが管理する楽曲を利用して商売するのなら面倒な計算なしかつ安く利用できる包括契約を結ぶことが望ましい。
なお「国歌である『君が代』*2までもが登録されている」「民間のコンサートに口出しした」「著作主に金が入っていない、むしろ著作主から金を取ろうとする」などいろいろと悪い話はあるが、ここではそれは割愛する。
ゲーム業界はかつて、楽曲の管理を会社が行っていたため、キャラゲーなどを除けばJASRACと縁がなかったが、90年代末頃からある程度管理登録をしているようである。
JASRAC管理楽曲を使用しているゲーム(ドラクエシリーズ、キャラゲーを初め、新入社員とおるくんスーパーロコモーティブ、恋のホットロック等)は移植に弊害が出る事が多い。これは、JASRAC管理曲を使用する際にかかる金額が膨大で、新作でもないゲーム(有名なゲーム)では採算も取れる見通しが無いためである。
ボンジャックのように楽曲を変えたりフルプライスで売る事で移植を実現させている場合もあるが、前者の場合は曲が違うとゲーム全体の雰囲気が変わり、かつ完全移植の名が冠せずクレームも来る事が予想できるため、移植が行われない。同様に、原作つきのキャラゲーも移植が行われにくかったり、BGMがオリジナルのものに差し替えられていたりする。

XBOX特命課

「有力タイトルを360に引っ張ってくる!」というコンセプトで始まった、チーム・CM・プロジェクトのどれなのか今一つ解らない存在。
しかし、その割にはCM内で発表されるゲームはマルチばっかりだったりする。その上沢山CMを流した所で売れるのはPS3版ばかりと、効果は今一つのようだ。
CMは基本的に特命課の面々が有力タイトルの登場キャラに360版出演の契約を取りに行く、という内容でノリ自体は90年代風で好評だったものの、あまりのねた走りに「ドリキャス路線か?」と心配する人もいた。
『FFXIII』を引っ張ってきてから1年以上音沙汰がなかったが、Xbox公式twitterが2010年末で終了している事を発表した。

初心会

任天堂と濃密な関係にあった一時問屋の集会。
任天堂一強時代にはここを通さないと商品を御してもらえなかったため、ソフト価格高騰の一因となった。ディスクシステムの失敗はソフト単価の定価(特に問屋を通さないで成立する書き換えサービス)を嫌った初心会の横槍のせいとも言われる。
1997年にプレイステーションの台頭により力を失い解散した。

古くは60~70年代の特撮関連玩具、(生産が追いつかないファースト~MSV以降の)ガンプラ、2000年代以降は萌えフィギュアなどでも、「商品が手元にあっても末端の小売店の発注通りに商品を供給しない」ことが玩具系流通業界では常態化している。
『ドラゴンクエストIV』発売時には、小売店への抱き合わせ販売を行ったことで、公正取引委員会が介入した藤田屋事件も発生した。
メーカーが問屋を信用しなくなった業界も存在しており、例えばバンダイ以外の模型メーカーは「納品は問屋を経由するが、新製品の発注は小売店がメーカーに直接注文する」スタイルに移行してしまった。  

ファブラ ノヴァ クリスタリス ファイナルファンタジー

「ファブラ ノヴァ クリスタリス」の神話を元に様々なプラットフォーム上で同時多面展開する作品群で、『ファイナルファンタジーXIII』『ファイナルファンタジーヴェルサスXIII』『ファイナルファンタジー アギトXIII』(後に『アギトXIII』は『ファイナルファンタジー 零式』に、『ヴェルサスXIII』は『ファイナルファンタジーXV』にタイトルが変更)の制作がE3 2006で発表された。
和田氏は「『ファブラ ノヴァ クリスタリス』は10年仕事だと思っている」と発言しており、またPDFで「3タイトル以外にも更なる拡がりをみせていきます」と書かれていた。
事実、2006年5月11日には『FINAL FANTASY Haeresis XIII』の商標登録が届け出されており、2011年のスクエニ第1制作部カンファレンスにおいて『ファイナルファンタジーXIII-2』の制作が発表された。さらに2013年には『ヴェルサスXIII』が『XV』としてナンバリングタイトルに昇格し、『ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII』もリリースされた。
余談だがこの名称、ラテン語としては微妙に文法が間違っており、簡単に言うと、正確には「crystallis」では「クリスタル"の"」という意味にはならず、「~の」にする為には「crystalli(単数形)」か「crystallorum(複数形)」を使わなければならない。
恐らく「クリスタリ」や「クリスタロルム」では語感が悪いのでわざと文法を崩して「クリスタリス」という活用形を使っていると思われる。

全米ライフル協会(National Rifle Association/NRA)

アメリカ人が皆銃器を持つと犯罪が無くなると主張している、アメリカのロビー(政治)団体。
彼らのロビー活動が実らず、銃器規制がかなり厳しくなった2012年に発生したサンディフック小学校銃乱射事件以降「銃器メーカーへの商標・意匠権の使用契約や退役軍人をアドバイザーとして招いた事がない『グランド・セフト・オート』や『モータルコンバット』などの暴力的なゲームがスクールシューティングの原因」と森昭雄が好みそうな声明を発表しているが、『CoD』や『BF』など戦争を題材とした作品を含めた暴力的なゲームへの規制を主張してきた議員からは「今頃になってそんな事を言い出すな!」と袖にされている。
なお、ゲームパブリッシャーとして、iOS向けにゲームを一本出しているが評価は良くない。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年08月07日 15:00

*1 ちなみにこの団体は敗訴した例は確定判決はおろか、それ以外の判決ですら全くないという強運ぶりである。

*2 国歌抜きに考えても『君が代』の原典である『古今和歌集』は1000年以上前のもので、三人の作曲者もいずれも70年以上前に亡くなっているので著作権は切れている。