GENOウイルスって何?
Adobe ReaderやJava、Windowsの脆弱性を突いた新種のコンピュータウイルスです。
日本での最初の感染が通販サイトのGENOだったため、2ちゃんねるその他でそう呼ばれました。
このwikiでは2009年4~5月頃に話題となったウイルスを「GENOウイルス」と表記します。
(名前が名前なため、一般的には、攻撃元のURLより「Gumblar」と呼ぶことが多いようです。)
このwikiでは2009年4~5月頃に話題となったウイルスを「GENOウイルス」と表記します。
(名前が名前なため、一般的には、攻撃元のURLより「Gumblar」と呼ぶことが多いようです。)
これの何が怖いって、普通にホームページを見ただけで感染するから大騒ぎしたのです。
しかし、2009年5月、攻撃元がなくなったため、次第に事態は収束していきました。
しかし、2009年5月、攻撃元がなくなったため、次第に事態は収束していきました。
2009年10~11月頃、「GENOウイルス」と非常によく似たウイルスが猛威を振るい始めました。
これはKasperskyのウイルスニュースより「Gumblar.X」と呼ばれています。
(似てはいるものの、基本的に「GENOウイルス」とは別物と考えてください。)
これはKasperskyのウイルスニュースより「Gumblar.X」と呼ばれています。
(似てはいるものの、基本的に「GENOウイルス」とは別物と考えてください。)
そして、2009年12月頃、通称「8080」と呼ばれるウイルスが流行し始めました。
2010年1月現在話題となっているのはこちらです。
(似ているようですが、「GENOウイルス」とは全く別物です。)
2010年1月現在話題となっているのはこちらです。
(似ているようですが、「GENOウイルス」とは全く別物です。)
【ここまでのまとめ】
2009年04月~「Gumblar」(いわゆるGENOウイルス)
2009年10月~「Gumblar.X」(GENOウイルスとは別物)
2009年12月~「8080」(これもGENOウイルスとは別物)
2009年04月~「Gumblar」(いわゆるGENOウイルス)
2009年10月~「Gumblar.X」(GENOウイルスとは別物)
2009年12月~「8080」(これもGENOウイルスとは別物)
で、感染するとどうなるの?
他のウイルスを呼び込まれる可能性があります。
また、ホームページを作っている人は、FTPアカウントを乗っ取られ、改ざんされてしまいます。
他の人が改ざんされたページを見ると、その人もウイルスに感染してしまいます。
また、ホームページを作っている人は、FTPアカウントを乗っ取られ、改ざんされてしまいます。
他の人が改ざんされたページを見ると、その人もウイルスに感染してしまいます。
なんか怖いんだけどどうすればいいの?
以下は「Gumblar.X」や「8080」にも効果があります。上の方ほど優先度が高いです。
- Microsoft Updateを実施する
- Java Runtime Environmentを更新する
- Adobe ReaderのJavaScriptを切る
- Adobe Readerを更新する
- ウイルス対策ソフトの定義ファイルを更新する
- Adobe Flash Playerを更新する
- QuickTimeを更新する
感染してるか確認するには?
ウイルス対策ソフトの定義ファイルを更新し、スキャンを実行してください。
ウイルス対策ソフトを所有していない場合は、オンラインスキャンを試してみましょう。
ウイルス対策ソフトを所有していない場合は、オンラインスキャンを試してみましょう。