デーモントライヴではプレイヤー1人でのシングルプレイに加え、最大3人の協力プレイ、最大3対3の対戦プレイまでが可能です。
デーモンと
エージェントの育成はもちろん、拠点となるアジトの建設や武器の錬金・強化、はたまたお部屋(?)の装飾まで行なえるという、じつにボリューム満点の内容になっています。
十分過ぎるほどの遊びごたえが約束されている反面、逆にどこから手をつけたらいいのかわからない・・・そんなプレイヤーも多いはず。
しかし、そのへんはチュートリアル
クエストにてほとんどの要素についてじっくり説明してくれるので、まずは「へ~そうなんだー」程度でチュートリアルの進行に乗っかりましょう。
デーモントライヴは『協力対戦型バトルRPG』であり、最大の醍醐味は最大3対3の対人戦なのでまずは対戦ができるようになる組織レベル6を目標にゲームを遊んでみましょう。
Ver.2.0で、「クラン協力戦」が追加されました。
文字通りクランメンバーと協力して敵(NPC)を倒すモード。対戦が苦手でも、十分楽しめるゲームになりました。
序盤のプレイガイド
- チュートリアル突破(ひたすらガイドに従ってゲームを進める。これだけで500CPもらえます)
- クラン加入(おまかせすると、適当なクランに割り振られます。自分でクランを作っても人を集めにくいのでオススメできません)
- 出撃→討伐ミッション(BPが尽きるまで、ひたすら進めます。組織レベル15まで上げると支部を作れて、一気に資金を集めやすくなるのでがんばりましょう)
- エージェント変更(最初はジャックしか使えませんが、途中でいろいろ使えるようになります。最初は、どのエージェントでもいいので好きなのを選びましょう。ただ、強い武器が手に入ってからは、遠隔攻撃ができて回復スキルが使えるスノーホワイトが便利でオススメです)
- デッキ編成(最初にもらえるガーゴイルと、サファイアから出るデーモンの2体があれば、ある程度までいけます。エリート以上が手に入るまで、これでがんばりましょう。なおグレード4や5はソロプレイではあまり使いませんので、グレード1~3を組み合わせてデッキ編成するといいです)
- CP集め(「ショップ→CPをもらう」から、セガのゲームを選択してインストールしまくると、CPをタダで手に入れられます)
- SNS連動(チュートリアルクリアなどの条件を満たすと、TwitterかFacebookへの投稿ができます。BP回復やサファイアが貰えるので、利用しましょう)
- 召喚(ある程度CPや宝石がたまったら、ガチャります。ゲームが「面白い!」と思ったら、10連を回すのもありです。チャンピオンとエリートがたんまり出るので、かなり有利になります)
- 強化合成(腕力が高いグレード2のエリートかチャンピオンのレベルを20くらいまで上げると楽になります。メインディッシュボーナスは腕力がオススメ)
- 曜日ミッション(初級)(エージェントが装備する武器とアクセサリーが手に入るので、お気に入りのエージェントの装備が手に入るまで毎日やりましょう!)
- 武器強化(曜日ミッションで手に入れた武器やアクセサリのレベルを上げます。1回強化するごろに数字が増えていき、最大で+10まで上げられます。+5までは難易度が低いので、一気に上げてしまいましょう)
- クラン協力戦(敵の種類で報酬が変わらないので、銅色のマークの敵と戦うのがオススメです。たまにCPやBP回復が手に入ります)
- あとは自由に!(より活発なクランに移るもよし、対戦するもよし!)
中盤のプレイガイド
- デーモンのレベル上げ(グレード2をメインに、グレード2~4の範囲で、3体くらいのデーモンのレベルを最大まで上げましょう。このとき属性がかぶらないほうが、臨機応変な戦いができるようになります(属性チェインは諸刃の剣です。またチャンピオンばかり育てるよりも、ある程度エリートを混ぜたほうが楽です。チャンピオンはレベル上げに必要な経験値が多く、スキルレベル上げが大変です)
- スキル継承(腕力タイプのデーモンに「ラウンドスマッシュ」「フォッグ」「ハンゾウブラッド(またはアスラブレス)」のうちどれかを継承させましょう。お手軽強い、おすすめスキルです)
- スキル強化(スキルレベル4までは、エースを5体餌にして、比較的簡単に上げることができます。スキルレベルを上げると、効果が目に見えてアップするので、ここをしっかりやるとやらないでは、雲泥の差となります。なお、同レアリティの同デーモンを餌にすると、強化の成功率が格段にアップします。スキルレベル6以降は、スキル上げ専用の餌デーモンか、同レアリティ同デーモンでないと、なかなかレベルが上がりにくいです)
デーモンについて
召喚
使用宝石 |
出現デーモン等級 |
10連ジュエルミックスor3000CP(課金ポイント) |
エリート(☆3)、高確率でチャンピオン(☆4) |
属性宝石or500CP(課金ポイント) |
エリート(☆3)、高確率でチャンピオン(☆4) |
サファイアor300CP(課金ポイント) |
エース(☆2)、エリート(☆3)、極稀にチャンピオン(☆4) |
ダイヤモンド |
エリート(☆3)、稀にチャンピオン(☆4) |
クリスタル |
レギュラー(☆1)、エース(☆2)、稀にエリート(☆3) |
メノウ |
レギュラー(☆1)、エース(☆2) |
※99個までしか表示されませんが、実際は所持できています。(MAX何個持てるかは不明)
※属性宝石は、週変わりで中身が入れ替わる特定属性デーモン召喚用宝石です。(土:トパーズ、風:エメラルド、火:ルビー、水:アクアマリン)
属性
5種類の属性があり、それぞれ相性が存在します。
火>風>土>水>火...
火は風に強く、水に弱い
風は土に強く、火に弱い
土は水に強く、風に弱い
水は火に強く、土に弱い
無属性はどの属性からも影響を受けません。
属性チェイン
デッキ内に同じ属性のデーモンを3種類以上入れると、属性チェインが発生します。
チェイン数によって、その属性の攻撃・魔法攻撃の威力が上昇します。
ただし、無属性の場合は発生しません。
チェイン数 |
属性攻撃の上昇率 |
3 |
5% |
4 |
10% |
5(MAX) |
15% |
コメント
最終更新:2013年10月07日 10:35