登録日:2010/09/23 Thu 20:22:39
更新日:2024/12/24 Tue 12:34:50
所要時間:約 5 分で読めます
○概要
金・銀・クリスタル版の
ライバルをモデルにしている。他のキャラに比べデザインの差異は少なめ。
アクロバティックな動きが得意で、その様は猿の如く。
○プロフィール
誕生日を見れば分かるが、製造日は(十月十日的な意味で)バレンタイ(ry
○性格
常に冷静でバトルにおいても的確な指示を繰り出すが、内には大きな激情を秘めている。
自分の出生や、因縁が絡んできたり、ブルー姉さんがセクハラされたりするとすぐキレる。
そりゃ、あんなに若くてキレイでプロポーションの良い姉さんがセクハラ受けたらキレて当ぜ……ゴホゴホ。
……とにかくブルー姉さんが大好き。
このブルーとの姉弟の設定ができたのは、
マルマインこと日下秀憲先生が言うには「ポケモンを盗む」という行動が偶然重なってしまったからだとか。
最初はどうしたものかと焦ったらしいが……
「二人は同じことをしている……この二人は兄弟のような関係に違いない!」
……日下先生すげぇ
ブルーと同じく幼少時に鳥ポケモンに誘拐された子供だが、まだ物心すら付いてなかった時期だったのでトラウマにはなっていない。
しかし、代わりに両親に関する記憶も全く無いため「家族」に関する憧れが強く、暖かい家庭で育ったゴールドを羨ましく思っていた。
仮面の男に「交換」についての知識を教え込まれ、交換進化などに非常に詳しい「換える者」。
該当項目を参照。
○各章での活躍
顔こそ出てなかったが、ブルーとは度々連絡を取り合ってた模様。
シルエットのみ登場。
自分の過去を払拭するため、鳥ポケモンを使う人間に関する情報を収集中。
対応策と共にブルーに
ワタルの情報を伝える。
本格的に活動開始。
ゴールドから追跡されるが気にもせず盗んだワニノコとポケモン図鑑を使い、確実に腕を上げながらロケット団の作戦を潰していった。
しかし、何度も成り行き上ゴールドと共闘していくうちにその行動力と熱さにほだされ、徐々に仲間意識を抱くようになる。
だが、いかりのみずうみにてゴールドと共に因縁の相手・仮面の男に挑むも実力は届かず、相手の圧倒的な攻撃の前に敗北。生死不明になるが…。
【第3章・後半】
ゴールドと共に
エンテイに救出され、傷を癒していた。
目覚めての
ルギア戦の後、これまでのシルバーの行動は四天王ワタルの指示による物である事が判明。
終盤、留守のジムに上がりこみ、8つのバッジを奪ってリーグ会場に乗り込むも、ブルーによって遠くに跳ばされる。
だが、消える直前にニューラの「どろぼう」で、ケーシィが持っていた「花柄メール」を奪う。
そして自力でテレポート空間から戻り、花柄メールに書かれていたメモを頼りに決戦の地・ウバメの森に先回りするが、
カリンと
イツキに返り討ちにあう。
ルギア・ホウオウとの空中戦の際はイツキと対決し、シルバーの手持ち全員の袋叩きからの、
オーダイルの最高威力恩返しで
ネイティオを破る。
最終決戦時、他の図鑑所有者や
伝説のポケモン達の援護もあり、仮面の男を倒し因縁に終止符を撃つ。
自分の出生の経緯を知るためトキワシティへ。
そこで再会した
イエローの力によって自分の出生に関するヒントを得る。
その直後、襲ってきた
ロケット団との戦いで遂に自分の「家族」が判明する。
なんと父親はロケット団首領・
サカキ。
一時はその事実に戸惑うも、同じく有名な肉親を持つ
グリーンに諭され家族と向き合う事を決める。
だがそれも束の間、ロケット団幹部・
サキの攻撃で石化してしまう。
最終決戦にて復活。
ゴールドから「ダチ公」と呼ばれる。
他の4人と違い石化していても意識があったため、石化中に究極技習得用のアイテムを渡されてから復活するまでの僅かな時間に、「究極技」を習得。
他の図鑑所有者を驚かせた。
衣装が『HGSS』のライバルのものに変更。
ジョウトの各地で起きる事件からロケット団の復活を感じ、行動開始。
ロケット団4将軍ラムダとの戦いで
謎のプレートを手にするが……。
その後
クリスと、またエンジュではゴールドと再会。
マツバの情報を元に残りのプレートを集め、ゴールドの所へ駆けつけ、シント遺跡へワープ。
ラムダに目をやられるが、自らの機転とゴールドの洞察力を働かせ、シンオウ三竜の創造を阻止した。
…かに思われたが、三竜は生み出されてしまう。絶体絶命の中、父親であるサカキ、ワタル、ヤナギが助っ人に現れる。
病気に蝕まれ、次第に劣勢になっていくサカキを助太刀する。
事件を収束させ、サカキの病気も治った後、サカキにロケット団に来るかと誘われるが、シルバーは拒否。
自らの手でロケット団を倒し、サカキを改心させてみせると宣言する。
なお、ゴールドを追っていたディレクターが持っていた「タウリナーΩ」の台本を見て、「今すぐ見たい」と言う意外な一面を見せる。
その後はゴールドの家に上がり込み、前番組のブロムヘキサーΣを見ていた。幼少期を仮面の男に奪われていた反動なのだろうか…。
ゴールドは「タウリナーΩの放送が始まるまで居座る気か…」と突っ込んでいる。
エメラルド達と巨大隕石(グランメテオΔ)迎撃作戦を打ち合わせる、モニター画面の一コマでのみ登場。
作戦時の描写はないが、カントー・ジョウトのジムリーダーや四天王たちと共に隕石の破片を撃破した。
◇台詞集
「いっしょに戦いたかった…今度は…オレがブルー姉さんを…守る…と…」
「お前には遊びだったかもしれない。だが、オレにとってこの戦いは自分自身の運命に決着をつける…、すべてだった!!」
「決着を!!」
「オレは自分の運命に決着をつけるために生きてきた。そのためなら手段を選ばない、と」
「しかしその戦いは終わった。今、どんな裁きを受けようとなんの悔いもない」
「恥ずかしい話だが…何度も夢に見てきた。オレも…ブルー姉さんのように両親に再会し、本当の家に帰ることを…」
「そこは暖かく、太陽の光に包まれて、よくなついたポケモンたちが気ままに…楽しそうに遊び、笑い声が響いているんだ。アイツの家がそうだったように…」
「…しかしそれはしょせん『夢』だったんだ、どれほど強く外の光の世界を望もうとも…闇は容赦なくオレを引き戻そうとする。
どう足掻いてもオレが表の世界で生きることを許さない!!」
「お…父…さん…。」
「重要なのは…、父の罪をあがない、オレのような苦しみを生み出させない…、それだけだ。」
「…いや。ロケット団は…、オレの手でつぶす…!そして、…サカキ!お前を改心させる!!」
○余談
父親はロケット団ボスのサカキ……な筈だが、血液型がシルバーはAB型、サカキはO型であり、
遺伝の法則では親のどちらか一方でもO型だとAB型は産まれない為、その辺りが不思議な事になっている。
シスAB型という珍しい型らしい。公式サイトで言及あり。現実でも存在するがかなり珍しい。
少なくともFRLGとHGSSでは本当の親子。
追記・修正をお願い致します。
- 実はダイヤ同様アニメ好きだったりするww -- アオカチ (2013-09-04 12:30:58)
- ある意味なら図鑑所有者の中でファイツを一番理解し受けいれてくれるのは彼かもね -- 名無しさん (2013-10-05 09:57:35)
- ダイヤモンドとの共演か -- sinsan (2013-10-06 22:40:36)
- シスAB型って公式サイトのどこ見たらソース見つかる? -- 名無しさん (2013-10-11 07:26:13)
- ↑ナンバーは忘れたけど、質問コーナー。初期は金銀編だから中盤から探していけばいいんじゃないかね? -- 名無しさん (2013-10-11 13:31:11)
- ↑Q.291で見つかったあざっす。先生本人の言及じゃないから可能性としてってことかな -- 名無しさん (2013-10-12 21:45:19)
- ↑先生曰く「フフフ」らしいからねぇ。まぁ、あの人はアドリブのほうが得意そうだけどw -- 名無しさん (2013-11-01 16:46:07)
- 第9章良かったよ。だんだん毒気が抜けて垢抜けて行った感じだね。大人しくてまともな雪代縁って感じだな。 -- 名無しさん (2014-07-07 18:29:00)
- 親を改心させると宣言してみたり、ゴールドの家で子供向けロボット番組見てたりすっかり悪い部分なくなったね 姉弟ともどもふつうの子供になれたのかな -- 名無しさん (2014-08-14 13:49:13)
- 誕生日の所、クリスマスイブじゃね? -- 名無しさん (2014-10-04 19:31:23)
- ↑誕生日はクリスマスイブだね。……製造日は(ryって内容みたいだけどw -- 名無しさん (2014-10-05 00:54:20)
- アニメ好きなのは子どもの頃に子どもらしい事をする事が出来なかった反動なのかな? -- 名無しさん (2014-12-02 21:02:15)
- ふと毎年ロケット団のアジトに襲撃をかけるシルバー。下っ端どもを蹴散らし奥に進むと豪華な食事を前に「ハッピーバースデー&メリークリスマス・シルバー!フフッ、今年は此処にたどり着くまでの時間が三分も早まったじゃないか!」と嬉しそうなサカキが!というのが9章読んでて思い浮かんだだが。でそのあと「父さん、改心する気はないのか?」「フッ、ないな」と親子仲良く会話しながら食事してキャッチボール代わりのポケモンバトルしてたまにレッドへの挑戦状預けて別れる。 -- 名無しさん (2014-12-02 23:13:40)
- ↑付き合わされる団員マジ迷惑・・・と思ったが図鑑所有者という実力者相手に訓練できると考えればむしろチャンスなのか? 何年かするとしたっぱなのにやたら強いしたっぱが大量に・・・・ -- 名無しさん (2014-12-02 23:41:14)
- 良い意味で人間変わってくれて嬉しい。成長を感じる。 -- 名無しさん (2014-12-07 21:27:28)
- 9章はシルバーばっかり活躍してたな -- 名無しさん (2015-01-11 14:17:28)
- ↑4 なんて微笑ましいイベントだw -- 名無しさん (2015-07-24 22:54:57)
- 製造日とか生々しいのはやめてくれよww -- 名無しさん (2016-12-09 20:30:32)
- 「ゴールデンボーイズ」のブラックとは正反対。シルバーがブラックを見たらどう思うだろう? -- 名無しさん (2018-02-16 19:50:46)
- ↑6ロケット団の下っ端は割と強いイメージ -- 名無しさん (2018-08-02 11:23:28)
- 自身の父親の正体を知ってショックを受けるシーンはダースベイダーのあの名場面を彷彿させた衝撃的なものだった。 -- 名無しさん (2019-02-17 14:54:56)
- 出生と真相を考慮した上で3章を読み返すと、いかりの湖での仮面の男の台詞の「ロケット団は駒不足で壊滅した」「なんでも子供の内に教えるに限る」がまた一段とエグい… -- 名無しさん (2019-10-09 22:57:00)
- サカキがシルバーが挑んでくるからロケット団はまだ解散させんみたいなことを言っていたが、サカキを改心させると宣言した当の息子からしたら、そんなことで人様に迷惑をかけんでくれ…というのが本音だと思う。 -- 名無しさん (2022-05-23 09:45:03)
- シルバー誕生日おめでとう! -- 名無しさん (2024-12-24 12:34:50)
最終更新:2024年12月24日 12:34