フィーバー合体
- 第参章から発生
- 魔人属、禍津属が作成できる唯一の合体法
- 合体回数が7の倍数の時にランダムで発生(発生しないこともある)
- 77回目、133回目などのぞろ目を同時に満たす場合はサービス合体が優先される
- 合体結果が禍津属になる場合はボス戦BGM、魔人属になる場合は魔人戦BGMが流れる
- フィーバーが発生しても宝石の譲渡具合や、管の中に既に合体結果となる悪魔がいるなど、禍津属/魔人属ができない場合がある
- 宝石を1つも与えないとスライム、ブロブ、ブラックウーズが出来る
魔人属について
- 新月エンカウントや別件依頼で合体結果となる魔人を一度でも倒している必要がある
- 新月にしかできない(ただし新月でも禍津属になる場合がある)
- ライドウの運が低いほどできやすい?
ミルクホールのブロンド諜報員のジョンとボブの
エピソードを鵜呑みにするなら、
エピソードを鵜呑みにするなら、
- 運が良い程…禍津属の作成確率UP
- 運が悪い程…魔人属の作成確率UP
ということになる。
禍津属は運が悪い状態と比較すれば作成確率UPと取ることも出来る。
運悪い=魔人属の作成確率UPだが、
運良い=禍津属の作成確率UPということでは必ずしもないかも。
禍津属は運が悪い状態と比較すれば作成確率UPと取ることも出来る。
運悪い=魔人属の作成確率UPだが、
運良い=禍津属の作成確率UPということでは必ずしもないかも。
渡す宝石の回数で合体成功率、合体結果が大きく左右される模様。
体感的にLV、及び合体結果に影響すると思われる。
合体事故扱いな為、自身のLV以上の仲間が結構作れたりする。
体感的にLV、及び合体結果に影響すると思われる。
合体事故扱いな為、自身のLV以上の仲間が結構作れたりする。
参考程度になるかもしないので自分の一例を記載しておきます。
- 第参章突入後、直ぐの状態(ライドウLV23)
- 禍津属しか試してません
- 月齢壱(1/8)
→宝石2個使用(試行50回程度)
アークエンジェル×リャナンシー=ゾンビー アークエンジェル×リャナンシー=レディーゾンビー アークエンジェル×リャナンシー=ヨミクグツ・甲(かなり低確率) アークエンジェル×リャナンシー=ゾンビージュンサ アークエンジェル×リャナンシー=ゾンビーケンペイ
→宝石3個使用(ダイヤモンドしか確保出来なかった為、試行3回…)
アークエンジェル×リャナンシー=うごく外国人形(内2回) アークエンジェル×リャナンシー=赤マント(内1回)
試行結果から考えるに、
- 合体結果後仲魔のLV上限はないと思われる。
- 条件(宝石等)さえ揃えば、序盤から高LVの仲魔を作成可能
- ただし上位種の出現に関しては「それ以外の禍津族を全て管の中に揃える」位の事をしなければ入手できないほど低確率。
ちなみにダイヤモンドは依頼4のリャナンシーと交換で入手しました。
(各種宝石は悪魔会話でも入手可能、低レベルの相手でもレアな宝石が入手できるが
ルビー・パールなどは交渉する対象が仲魔にいる状態での悪魔会話では殆ど入手できない模様)
進行状態の都合で魔人属は、ほとんど試していないので
試された方いらっしゃったら加筆お願いします。
(各種宝石は悪魔会話でも入手可能、低レベルの相手でもレアな宝石が入手できるが
ルビー・パールなどは交渉する対象が仲魔にいる状態での悪魔会話では殆ど入手できない模様)
進行状態の都合で魔人属は、ほとんど試していないので
試された方いらっしゃったら加筆お願いします。
自分も少しだけですが試してみましたので参考程度に。
- 第五章 印形の儀途中銀座、アリス解禁済、魔人はブラックライダーまで
- ルビーが回ってきたときだけ宝石二個で合体
- 運勢 特吉
- 月齢新月
→宝石2個 (試行回数12回)
ザントマン×ゴズキ=ゾンビー ザントマン×ゴズキ=レディーゾンビー ザントマン×ゴズキ=ゾンビージュンサ ザントマン×ゴズキ=ホワイトライダー(内2回) ザントマン×ゴズキ=レッドライダー(内1回) ザントマン×ゴズキ=ヨミクグツ・甲(内1回)
→宝石3個 (試行回数30回程度)
ザントマン×ゴズキ=ゾンビー ザントマン×ゴズキ=レディゾンビー ザントマン×ゴズキ=ゾンビーケンペイ ザントマン×ゴズキ=ヨミクグツ・丙(内1回) ザントマン×ゴズキ=ヒルコ(内2回) ザントマン×ゴズキ=ビンボウガミ(内2回) ザントマン×ゴズキ=レッドライダー(内2回) ザントマン×ゴズキ=ブラックライダー(内1回) ザントマン×ゴズキ=アリス(内1回) ザントマン×ゴズキ=うごく外国人形(内1回) ザントマン×ゴズキ=ホワイトライダー(内1回)
同じ管族内でも違う宝石で同じ悪魔ができたり同じ宝石で違う悪魔ができたりしたので使用宝石の詳細は省略しました。
(例としてターコイズ、アクアマリン、パールで合体結果アリスとホワイトライダーを確認)
(例としてターコイズ、アクアマリン、パールで合体結果アリスとホワイトライダーを確認)
デビルサマナー 葛葉ライドウ 総合攻略スレ第十五章より
73 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 21:03:52 ID:bhaanJpq
マニクロ終わってさぁライドウって人が多いみたいたがら書くか
マニクロ終わってさぁライドウって人が多いみたいたがら書くか
宝石の価値
オニキス・ターコイズ=五千円(1回目の要求)
アクアマリン・サファイア・ガーネット=一万円(2回目の要求)
ルビー・パール=三万円、ダイヤモンド=五万円(3回目の要求)
ヴィクトルの要求する宝石は以上。つまり
アクアマリン・サファイア・ガーネット=一万円(2回目の要求)
ルビー・パール=三万円、ダイヤモンド=五万円(3回目の要求)
ヴィクトルの要求する宝石は以上。つまり
アメジスト・トパーズ・オパール・エメラルド
は要求されないのでアミュレットとでも交換するヨロシ
宝石の合計金額が六万五千円必要なフィーバー悪魔
ブラックライダー、ペイルライダー、ヨミクグツ・丙、赤マント
四万五千円以上だと
アリス、ヒルコ、うごく死神人形
アリス、ヒルコ、うごく死神人形
三万五千円以上だと
ヤクビョウガミ、ヨミクグツ・乙、うごく外国人形、
ヤクビョウガミ、ヨミクグツ・乙、うごく外国人形、
一万五千円以上だと
ビンボウガミ、ヨミクグツ・甲、ゾンビーケンペイ
ビンボウガミ、ヨミクグツ・甲、ゾンビーケンペイ
五千円以上だと
ホワイトライダー、レッドライダー、ゾンビー、レディゾンビー、ゾンビージュンサ
ホワイトライダー、レッドライダー、ゾンビー、レディゾンビー、ゾンビージュンサ
零円だと
スライム、ブロブ、ブラックウーズ
スライム、ブロブ、ブラックウーズ
こうだな。「以上」が入ってるのは六万五千円でも出るってこと
つまり
「オニキス、アクアマリン、ダイヤモンドを渡したから絶対赤マント」
ってことじゃない
確率は異様に低く、上の人は正にリアルラック
つまり
「オニキス、アクアマリン、ダイヤモンドを渡したから絶対赤マント」
ってことじゃない
確率は異様に低く、上の人は正にリアルラック