[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』ネタバレ・あらすじ・結末。山田洋次版『ニュー・シネマ・パラダイス』横尾忠則さん激怒はなぜ?昭和回顧。

映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』ネタバレ・あらすじ・結末。山田洋次版『ニュー・シネマ・パラダイス』横尾忠則さん激怒はなぜ?昭和回顧。 2019年製作
スポンサーリンク

映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。

映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。

YouTubeで予告映像もご覧ください。

『男はつらいよ お帰り 寅さん』(116分/G/日本/2019

松竹映画『男はつらいよ』公式サイト|
松竹映画『男はつらいよ』シリーズは、山田洋次原作・脚本・監督(一部作品除く)・渥美清主演で1969年に第1作が公開され、以後1995年までの26年間に全48作品が公開された国民的人気シリーズです。

【監督】
山田洋次
【製作】
深澤宏
【出演】
渥美清
倍賞千恵子
吉岡秀隆)
後藤久美子
前田吟
池脇千鶴
夏木マリ
浅丘ルリ子

スポンサーリンク
  1. 映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』のオススメ度は?
  2. 映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』の作品概要
  3. 映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』のあらすじ・ネタバレ
  4. 映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』の感想・評価・内容・結末
    1. 横尾忠則さんが怒る理由がわからない
    2. 未来の映画製作者たちの活躍を願うのが大人
    3. 自分自身について考えることも大事
    4. 面倒臭い人は求められない時代
    5. 山田洋次監督も仁義を切る必要があった
    6. 桑田佳祐さんの歌は最高です
    7. 物語的には新鮮さはありません
    8. スキャンダル俳優を使うより故人を使った方が安全
    9. 作家になった満男は生きることに悩む日々を過ごしている
    10. 山田洋次監督の『ニュー・シネマ・パラダイス』
  5. 映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』のキャストについて
    1. 車寅次郎(渥美清)
    2. 諏訪さくら(倍賞千恵子)
    3. 諏訪満男(吉岡秀隆)
    4. イズミ・ブルーナ(及川泉)(後藤久美子)
    5. 諏訪博(前田吟)
    6. 高野節子(池脇千鶴)
    7. 原礼子(夏木マリ)
    8. リリー(浅丘ルリ子)
    9. 諏訪ユリ(桜田ひより)
  6. まとめ 映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』一言で言うと!
  7. 『運だぜ!アート』本日の総合アクセスランキング
  8. 合わせて観たい映画
    1. 【オススメ昭和を感じる映画】
      1. 映画『ルパン三世 カリオストロの城』
      2. 映画『風立ちぬ(1976)』
      3. 映画『あいつと私(1961)』
      4. 映画『太陽の季節』
      5. 映画『嵐を呼ぶ男』
      6. 映画『夜霧よ今夜も有難う』
      7. 映画『七人の侍』
      8. 映画『キューポラのある街』
      9. 映画『居酒屋兆治』
      10. 映画『探偵物語(1983)』
      11. 映画『Wの悲劇』
      12. 映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』
      13. 映画『炎の舞』
      14. 映画『ホワイト・ラブ』
      15. 映画『若い人(1962)』
      16. 映画『となりのトトロ』
      17. 映画『父と暮せば』
      18. 映画『絶唱(1975)』
      19. 映画『潮騒 しおさい(1975)』
      20. 映画『七人の侍』
      21. 映画『カツベン!』
      22. 映画『エリカ38』
      23. 映画『ホタル』
  9. 映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』の作品情報

映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』のオススメ度は?

3.5

3つ半です

昭和です

『ニュー・シネマ・パラダイス』でしょうか

令和シネマを望みます

スポンサーリンク

映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』の作品概要

山田洋次監督による国民的人情喜劇「男はつらいよ」シリーズの50周年記念作品。97年の『男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇』以来、22年ぶりに製作。過去の映像アーカイブから渥美清さんを鮮明に蘇らせている。吉岡秀隆と後藤久美子が主演。倍賞千恵子、前田吟、浅丘ルリ子、夏木マリ、池脇千鶴、桜田ひより出演。

スポンサーリンク

映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』のあらすじ・ネタバレ

寅さんが死んでから20数年。満男はサラリーマンを辞め作家としてデビューしている。今は娘とふたり暮らし。妻は7年前に亡くなった。出版社の提案で本のサイン会に出ることに。偶然、初恋の人、泉に会う。ふたりは寅さんの思い出に花を咲かせるが、淡い初恋に想いを寄せる。ふたりの距離は縮まりそうで縮まらない。

スポンサーリンク

映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』の感想・評価・内容・結末

横尾忠則さんが怒る理由がわからない

本映画の公開と当時に横尾忠則さんが、山田洋次監督に対して不平不満をメディアを通して言っていますが、それも映画の宣伝戦略?なのでしょうか。

もし言うのであれば公開前にして欲しいです。

また横尾忠則さんの訴えている内容は「アイデアを無断でとられた。一言も相談がなかった。山田洋次監督は作家ではない」などです。

要するに、もうかれこれ数年前に山田洋次さんに「渥美清さんの過去の映像をコラージュして映画を作ったらどうか」と提案したそうで、本作はそれを無断で作った山田洋次が許せない、となります。

でもわたしは思うのです。

過去の映像をアーカイブして新たな作品を作ると言う発想は映画業界で働く者は誰でも考えることです。

横尾忠則さんだけが考えるアイデアではありません。

素人のわたしでも考えることです。

ましては今や美空ひばりさんがAIで蘇る時代です。

『スター・ウォーズ』でキャリー・フィッシャーも蘇りました。

未来の映画製作者たちの活躍を願うのが大人

それに対して文句、苦言を言っている人たちがいますが、正直言って「みっともないです」「カッコ悪いです」「やめて欲しいです」

こういう人たちが若者の芽を摘む人だとわかってしまいました(本作の山田洋次さんは心が広いので気にしないかもしれません。でも心を痛めているでしょう)

それにしても嫉妬、妬みが酷すぎます。

映画というのは何十人、何百人の能力が集まって作り上げられます。

色んな人のアイデアを結集させるのです。

おそらく本作にも同様です。

横尾忠則さんのアイデアなど本作の中では100分の1にも満たないのではないでしょうか。

本作の感想は後述しますが、山田洋次監督のすごいところは結集されたアイデアをまとめ上げて脚本を書き、そして演出するところです。

これがどれだけの労力なのかを理解することが、同じ表現者として生業を立てる横尾忠則さんの器量なのではないでしょうか。

自分自身について考えることも大事

『カメラを止めるな』でも同様のことがありましたが、彼らはまだ若い作家です。

でも横尾さんはそれなりに人生の酸いも甘いも知り尽くしている人だと思います。

それなりの対処ができたと思うのです。

損して徳を取れで言うなら、ここは笑ってやり過ごすことが最大の徳であり得だったと思います。

いつまでも「自分が自分が」と自己顕示欲を前面に出す時代ではないのです。

山田洋次さんの寅さん組がどうして横尾忠則さんをメンバーに入れなかったのかを考えてみるのも大事だと思います。

チームで仕事をするということは調和がとても大事だと思います。

協調性です。

つまり和です。

一つのモノに向かっていく際、やたらと小言や苦言、文句、あるいは自己主張ばかりする人間は好ましくありません。

その都度、プロジェクトは停止します。

周りの人間はその人のことを「面倒くさい人」「トラブルを起こすかも」と思います。

そして「あの人を排除したい」という動きになることがあります。

これは一般社会でもよくあることです。

面倒臭い人は求められない時代

ですから何か新しいプロジェクトが始まる時は最初から「面倒くさい人」や「トラブルを起こしそうな人」を排除してスタートするのです。

そのことを踏まえると自身の存在が周りからどのように見られているのかわかると思うのです。

本映画で呼ばれなかった理由が自分自身にあるということです。

そして山田洋次監督をバッシングを繰り返している自分自身を見て何を感じるのかは横尾忠則さん次第です。

ここまで大ごとになると「損して徳をとる」ような結果にはならないでしょう。

山田洋次監督も仁義を切る必要があった

山田洋次監督の方にも問題があります。

ちゃんと横尾忠則さんに仁義を切らないとダメだっと思います。

製作に入る前に「あなたのアイデアで新しい着想を得ることができました。ありがとうございます」などです。

あとはプロデューサーに対応して貰えば良かったのです。

多少の金銭は必要でしょう。

何はともあれ、寅さんが再び脚光をあびる呼び水になったことは確かです。

けれどもそんなちっぽけなことを吹っ飛ばすような映画であったことは確かです。以下、感想です。

桑田佳祐さんの歌は最高です

冒頭の桑田佳祐さんには違和感を覚えたという人もいますが、わたし的には「素晴らしかった」です。

桑田さんの歌声って江戸っ子という感じなのです。

しかも演歌調でコブシが回っていて、彼の持ち歌より聴き入ってしまいました。

あまりテレビに出ない桑田さんですから、この場面だけを観に行くだけの価値はあると思いました。ただ後半にもう一度くらいの登場シーンはあっても良かったと思います。

物語的には新鮮さはありません

本映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』には新しい物語は全くないと言っていいです。

これは映画技術の進歩と発展をプレゼンテーションするための映画だと思います。

それは決して悪い意味で書いているのではありません。

歓迎の意味で書いています。

ハリウッドのアカデミー賞を映画祭と誤解している人も多いかと思いますが、あれは映画芸術科学の発展と進歩を促進させるための賞なのです。

そこがアメリカの素晴らしいところで映画を他のどこの国よりも芸術的にも科学的にも一番であり、そしてビジネスにするという狙いがあるからです。

実際、アメリカの映画の技術は不動の地位にあります。

スキャンダル俳優を使うより故人を使った方が安全

本作『男はつらいよ お帰り 寅さん』ほど日本のシリーズ映画としてヒットした作品はありません。

映像アーカイブだけで膨大なデータが残されています。

そして寅さん演じる渥美清さんはすでに故人。

渥美さんのイメージはスキャンダルからかけ離れています。

今時の役者は騒ぎばかり起こしています。

一人の出演者がスキャンダルを起こすと映画がぶっ飛びます。

だったら故人の映像を使ったようがリスクがないと考えるのが企業たるものです。

そのために日本の若きフィルムメーカーたちが技術を結集して作り上げた映画なのです。

もうこの映画には山田洋次監督の脚本・演出よりも背景で寝る間も惜しんで奮闘する若者の姿が目に浮かぶのです。

本映画の魅力は未来の邦画業界を背負って立つ若者たちの夢と希望が込められているのです(そこに横尾忠則さんは文句を言わないで欲しいのですよ)

さて、一応物語についての感想を書きます。

作家になった満男は生きることに悩む日々を過ごしている

「寅さん、死んじゃってもう20年か。僕は作家になりました。まだ駆け出しだけど。奥さんもらったけど7年前に死んじゃって、今は中三になる娘と暮らしている。最近、寅さんのことをよく思い出すんだ。なぜだろう?僕は相変わらずどうやって生きれば良いのかわからない。それである日、初恋の泉ちゃんとバッタリ。初恋の記憶が疼いてきちゃった。どうしよう、寅さん。だって僕、今は独身だけど、娘がいる、、、。ひょっとして寅さんばかり思い出すのは、寅さんが泉ちゃんを導いてくれたのかな」

となります。

まあ、本作を観ていると間違いなく次回作はあるのだろうと感じました。

そして昭和への回顧思想いっぱいです。

出演している役者さんの多くが昭和生まれでしょう。

ただ、今の時代ではこのような過去に生きる人間の物語はあまり好ましくありません。

過去は過去なのです。

学ぶこともありますが、過去の自分や出来事に浸っている人間ってあまり魅力がないのです。

もし本作を作るならもっと新しい物語にする方が良いと思います。

突飛な発想ですが満男がLGBTのキャラクターであったり、寅さんが蘇るのであればAI美空ひばり並みにAI寅さんとして現実に登場させるとか、、、。

本作のように単なる満男と泉の恋物語では面白くありません。

山田洋次監督の『ニュー・シネマ・パラダイス』

映画にはたくさんの女優さんが出てきます。

多くは過去のアーカイブ映像です。

それは若い頃のマドンナたちはとても美しいです。

これも昭和ですね。

山田洋次監督の『ニュー・シネマ・パラダイス』そのものです。

過去を振り返った時に人は老いていくと言います。

ニュー・シネマ・パラダイスのアルフレッドも「ここへ戻ってくるな。郷愁はお前をダメにする」という言葉が聞こえてきます。

本映画を作った映画人は確かに高い技術を見せてくれました。

ですから過去の墓起こしとゾンビ映画はこれくらいにして、未来に向かって新感覚の映画を作って欲しいと願っています。

*今後、故人を主人公にした映画が多く製作されることが予想されます。第一の理由は故人はもうスキャンダルを起こさないこと。そして出演料が要らないことです。今の俳優たちは難しい時代に生きています。ごく一部の俳優がスキャンダルを起こすことで、映画製作会社はリスクヘッジために過去スターへと進路を向けるからです。本当のゾンビ映画の時代です。

*ただ問題点も多々あります。肖像権に絡む金銭問題。どこに誰が過去のスターの権利を保有するか本人が死んでいるのに争いが起きることが懸念されます。それと製作者側のモラルの問題もあります。死者を掘り起こしてまでビジネスするのか、そんな節操ないことをするのか、などです。しかしAI美空ひばりさんを見ると「これは美空ひばりさんではなくAI美空ひばりという新しいキャラクターだ」と言われればそれまでです。

*エンドロールに広河隆一さんの名前がありましたが、どのような関わりがあったのか気になりにはます。彼はセクハラ、パワハラ問題の渦中ですから。

スポンサーリンク

映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』のキャストについて

車寅次郎(渥美清)

良い演技でした。相変わらず口が達者な江戸っ子です。いつも人のためなら一生懸命に身を削って捧げる性格は健在。人情に厚く自分は損してばかり。絵も本人は損得勘定などしないきっぷの良さです。「男は細かいことをゴタゴタ言わない、見返りを求めちゃダメだ」的な生き方を貫いていました。意外と女性にモテるんですよね。でも、いざという時に尻込みしてしまう、、、本当は結婚したいのに「俺みたいなフーテンは、、、」などと言って自分を卑下してしまう。そして風をまとって去っていく、、、。つまり自己満足なんでしょうね。自ら悲劇的な状況に陥ることで達成感を得ているのです。そんな生き様に憧れた人も多いのではないでしょうか。本作で気になったのは顔の色艶です。おそらく過去の作品にレタッチを加えています。あんなに綺麗だったかなあと違和感を覚えました。デジタル技術の日進月歩の進歩には驚かされました。しかし、故人であるためリアルタイムの“ハラハラ感”を得られません。寅さんは「何かやってくれる」という魅力が持ち味だったので。

諏訪さくら(倍賞千恵子)

本当にご苦労様と言いたい演技でした。さくらの長い人生がしっかりと観ることできました。良い歳の取り方をしていると思います。若い頃のさくらは本当に可憐ですね。和的な雰囲気がたっぷり出ています。さくらが倍賞さんで無かったらおそらく本シリーズは続かなかったと思います。やっぱりさくらが「お兄ちゃん、、、」っていうセリフに全てが込められていると思います。作品の時代背景によって違うのですが、この「お兄ちゃん、、、」っていうセリフには母性を感じるのです。さくらは寅次郎のことを母親的な視点で見ているんですよね。糸が切れたようにあっちこっちへ旅して回るヤクザな息子。本当は所帯を持って欲しいと望んでいますが、そうなってしまうと寅次郎はダメになってしまう、そんな葛藤が垣間見えるのです。ですから本作では流石にさくらから「お兄ちゃん、、、」というセリフなありませんでした。それが逆に良かったです。倍賞さんは素晴らしい女優さんだと改めて感じました。

諏訪満男(吉岡秀隆)

満男は昔はもっと元気が良かったはずですが、いつの間にかジメッとした男になってしまいました(なんとなくですが、『北の国から』のキャラクターが途中から強くなっていったような記憶があります)本映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』では寅次郎を思い出し懐古することで自分を慰めている小説家というイメージを持ちました。自分に自信がないのがありありと読み取れました。もちろんそれを演じる吉岡さんの賜物ですが。妻を亡くしたことを泉ちゃんには内緒という設定にすることでドラマティックな展開を予想できますが、でも現実には「内緒にしたことは後から騒動になる」です。自分で困難のタネをいつも撒くのは寅次郎と同じだと感じました。寅次郎がなら満男はのフーテンであるような気がします。娘に向かって「君」という言い方をしていますが、これには冷たいイメージを持ちます。なんとかならないのでしょうか。

イズミ・ブルーナ(及川泉)(後藤久美子)

後藤久美子さんの若かりし頃の映像にはため息が出ました。「なんて、初々しいのでしょう」「なんて輝いているのでしょう」と。スクリーンに釘ずけになってしまいました。やっぱりこの人は大画面で観るに限ります。劇中、英語、フランス語でのセリフがありましが、本当に流暢でした(わたしのような素人が聞いてもペラペラに感じました)その代わり、日本語のイントネーションが若干、違和感がありました。逆にその辺りが本映画にリアリティーを与えていると感じました。ゴクミさんは弾けてますね。スクリーンを支配します。

諏訪博(前田吟)

耐える生き方をした男の強さと渋みが出ていました。実は博こそ、本当に仁義の厚い男だと思うのです。さくらを嫁にもらい受け仕事も一生懸命にこなして頑張って、満男を育て上げたからです。今は現役引退して楽しているようですが、誰にも文句を言わず、我慢して我慢して生きてきた男の強さを感じるのです。根無し草の寅次郎の対比として描かれています。本作でも決して軽口を叩かず、息子、泉、そしてさくらのことを温かく見守り視線に改めて強さを感じました。これは前田吟さんの苦労した生い立ちがそういう演技にさせているのかもしれません。

高野節子(池脇千鶴)

ちょっとびっくりしました。最初、池脇さんだと気がつかなかったです(ふっくらされたので)本作では微妙なポジションの役柄でした。満男の出した出版社の編集担当でありながら、満男の娘ユリに勉強を教える家庭教師、あるいは母親的な雰囲気も醸し出していました。もちろん満男に想いを寄せているようですが、それが成就することはないと予見させます。満男がはっきりしない性格ですから。仕事ができる女性というのは満男のように頼りにならないジメッとした男が好きなのでしょうか。その設定は今の時代ではマッチしていないように感じました。おそらくですが、次回作では満男、泉の進展に大きく絡んできますが、わたしとしてはもっと前面に自分を出して欲しいと思います。

原礼子(夏木マリ)

夏木マリさんの演技もすごいです。あのガサツなキャラクターを演じることができるのは夏木さんしかいません。そして可愛らしいのです。憎たらしいだけではないのです。いくら年を取っても女は女なのです。化粧も衣装もちゃんとして女として生きていたいのです。本当はいつも泣いている弱い女なのです。ですからわざと横柄に振る舞うのです。もう夏木さんの演技には圧巻でした。

リリー(浅丘ルリ子)

リリーは女版寅次郎です。本作では落ち着いていました。喫茶店にママになっています。よく喋る役柄をキッチリ演じていたと思います。満男、泉との会話の中でも長セリフがすごかったです。タバコを吸う様も本当に絵になっていました。

諏訪ユリ(桜田ひより)

初々しい演技でした。中学三年生という設定でしたが、若干大人びて見えました。母がいなくてもその寂しさを前面に出さない演技に好感を持ちました。これが昭和の設定の父子家庭だったら父親に「結婚して」などとは言わないでしょう。それが良かったです。表情こ仕草も平成っ子って感じで良かったです。これからの女優さんでしょう。

スポンサーリンク

まとめ 映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』一言で言うと!

「男は風をまとって去っていく」

映画『寅さん』を観ているといつもそんなイメージを持ちました。最後に寅さんが去っていく際にはいつも寂しさを覚えたのです。その風はとても厳しい風のように感じました。後年、わかりましたがそれは世間の風だったのです。あの時代、寅さんは世間の風に向かって歩いていたのです。山田洋次監督はその時、その都度、起きている出来事、世相を見事に寅さんを通して反映させていたと思います。

スポンサーリンク

『運だぜ!アート』本日の総合アクセスランキング

映画『めぐり逢えたら』ネタバレ・あらすじ「ラブコメの女王決定!」メグ・ライアン可愛い「欲求不満男」トム・ハンクス。感想「エンパイアーステートでハッピー」結末。
映画『MOTHER マザー』ネタバレ・あらすじ「長澤まさみ新境地の“毒親”に拍手喝采」感想「美女は悪女が似合う」結末「阿部サダヲの“クソ”っぷりに激怒」
映画『ばるぼら』ネタバレ・あらすじ「美乳」二階堂ふみ&「美尻」稲垣吾郎の衝撃愛!手塚眞とクリストファー・ドイルが紡ぐ「究極の芸術愛」誕生!感想・結末。
映画『ホタル』ネタバレ・あらすじ「高倉健さん悲痛」「反日メディア製作の虚飾映画」感想「特攻の母も泣いている」結末
映画『うみべの女の子』ネタバレ・あらすじ「石川瑠華さんを観る映画」感想「セックスしてもしても何かが足りない気がするのはなぜ」」結末「中二病ってある」
映画『ヒア アフター』の津波はCG。クリント・イーストウッドは来世を描く。来世への入り口で彷徨う人。感想、ネタバレ、感想。
映画『エリカ38』実話・ネタバレ・あらすじ・感想 浅田美代子の詐欺師が最高!
インド映画『あなたの名前を呼べたなら』身分を越えた恋物語の行方は?差別、貧困とカースト制度について考えてみる。ネタバレ・あらすじ・感想・結末・評価
映画『明日に向かって撃て!』ネタバレ・あらすじ・結末・感想。バート・バカラック「雨にぬれても」がニューマン&レッドフォードの哀愁歌
映画『ロミオとジュリエット』ネタバレ・あらすじ・感想。恋愛映画のヒットの法則を学べる。オリヴィア・ハッセーとレナード・ホワイティングが輝いている。

スポンサーリンク

合わせて観たい映画

【オススメ昭和を感じる映画】

映画『ルパン三世 カリオストロの城』

昭和アニメの代表的作品

映画『ルパン三世 カリオストロの城』ネタバレ・あらすじ「視聴率10%行く?」「ジブリ時代終わり?」感想「アニメは世代交代へ」結末
映画『ルパン三世 カリオストロの城』ネタバレ・あらすじ「視聴率10%行く?」「ジブリ時代終わり?」感想「アニメは世代交代へ」結末映画『ルパン三世 カリオストロの城』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『ルパン三世 カリオストロの城』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『ルパン三世 カリオストロの城』の作品情報・概要『ルパン三世 カリオストロの城』英題『The Castle of Cagliostro』仏題『Le Château de Cagliostro』宮崎駿の映画初監督作品として1979年12月15日に公開。モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』をモチーフにしている。ルパンシリーズ最高傑作と呼び声が高い。子どもから大人まで楽しめるアニメ。知性教養の高い宮崎駿監督らしい。音楽は大野雄二。鈴木敏夫プロデューサーはまだいない。

映画『風立ちぬ(1976)』

山口百恵と三浦友和、、、素晴らしい

映画『風立ちぬ(1976)』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。山口百恵さんほど「薄明」と「悲劇」が似合うスターはいない。
映画『風立ちぬ(1976)』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。山口百恵さんほど「薄明」と「悲劇」が似合うスターはいない。映画『風立ちぬ(1976)』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『風立ちぬ(1976)』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『風立ちぬ(1976)』の作品情報・概要『風立ちぬ』1976年製作の日本映画。山口百恵主演文芸作品第5弾。ホリプロの堀威夫社長が率先して映画化。東宝配給。前作『エデンの海』でコンビを解消したかのように思われた山口百恵と三浦友和コンビが復活して大ヒット。『絶唱』と同様、悲恋映画である。山口百恵は当時の不治の病である結核で亡くなる役を熱演。若杉光夫監督作品。往年のスター芦田伸介、河津清三郎、宇野重吉らが出演。若き日の森次晃嗣と松平健が初々しい。

映画『あいつと私(1961)』

石原裕次郎と芦川いづみの純愛

映画『あいつと私(1961)』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。石原裕次郎の魅力が「やっとわかった」まさに「太陽の笑顔」の男です。
映画『あいつと私(1961)』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。石原裕次郎の魅力が「やっとわかった」まさに「太陽の笑顔」の男です。映画『あいつと私(1961)』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『あいつと私(1961)』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『あいつと私(1961)』の作品情報・概要『あいつと私』(あいつとわたし)石坂洋次郎の同名小説を映画化。監督は『狂った果実』の中平康。主演は『嵐を呼ぶ男』などの石原裕次郎。共演は『愛と死の記録』芦川いづみ、吉永小百合ら。出生と育ちが複雑な青年を太陽のように明るく演じる裕次郎が魅力。60年代当時の若者を「安保反対」と「興味なし」2種類に分けて描いているのも秀逸。

映画『太陽の季節』

石原裕次郎衝撃のデビュー作

映画『太陽の季節』ネタバレ・あらすじ・結末。石原慎太郎衝撃のデビュー作で芥川賞受賞作品。若者のエネルギーの爆発と新時代の生き方を表現。
石原慎太郎の短編小説を映画化。(湘南あたりの)裕福な家庭に育った若者の無軌道な生活を通して、暴走化する感情が物質化する新世代・新時代を描いた作品。文學界新人賞を受賞。翌年1956年(昭和31年)1月23日には、第34回(1955年下半期)芥川賞を受賞。その後フランスのヌーヴェルバーグのゴダール、トリフォーに影響を与えたと言われている。

映画『嵐を呼ぶ男』

暴れん坊ドラマーの裕次郎です

映画『嵐を呼ぶ男』ネタバレ・あらすじ・結末。時代が石原裕次郎だった。昔から芸能界は恐ろしかった。
映画『嵐を呼ぶ男』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『嵐を呼ぶ男』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 YouTubeで予告映...

映画『夜霧よ今夜も有難う』

男は背中で泣いている

映画『夜霧よ今夜も有難う』ネタバレ・あらすじ・感想。裕次郎も良いが浅丘ルリ子さんがめっちゃチャーミング。
映画『夜霧よ今夜も有難う』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『夜霧よ今夜も有難う』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 You...

映画『七人の侍』

日本を代表する映画と言ったらこれ!

映画『七人の侍』あらすじ・ネタバレ・感想。黒澤明監督が日本を元気にした。映画史上最高傑作。閉塞感が漂う今こそ観るべし!
映画『七人の侍』あらすじ・ネタバレ・感想。黒澤明監督が日本を元気にした。映画史上最高傑作。閉塞感が漂う今こそ観るべし! 映画『七人の侍』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『七人の侍』IMDbサイトもご紹介し、作品・キャスト情報等もご確認頂けます。 映画『七人の侍』の作品概要 『七人の侍』(しちにんのさむらい)は、1954年(昭和29年)4月26日に公開された日本映画。黒澤明監督作品。主演は三船敏郎と志村喬。モノクロ、スタンダード・サイズ、207分。東宝製作・配給。1954年ヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞受賞し日本国民を歓喜の渦に巻き込み希望をもたらした。

映画『キューポラのある街』

吉永小百合さんって本当に永遠のアイドル

映画『キューポラのある街』ネタバレ・あらすじ・結末。吉永小百合さん勇気ある出演。当時の日本と北朝鮮の関係も見えてくる。
映画『キューポラのある街』ネタバレ・あらすじ・結末。吉永小百合さん勇気ある出演。当時の日本と北朝鮮の関係も見えてくる。映画『キューポラのある街』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。 映画『キューポラのある街』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『キューポラのある街』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『キューポラのある街』の作品概要。原作は早船ちよの小説。1962年(昭和37年)4月8日に公開された浦山桐郎監督デビューd作の日本映画である。上映時間は99分。脚本は浦山の師匠である今村昌平と共同執筆。吉永小百合主演に日活作品。
映画『愛と死の記録』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。渡哲也&吉永小百合「悲恋を通して核兵器反対」を描く名作。広島と長崎を忘れてはいけない。
映画『愛と死の記録』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。渡哲也&吉永小百合「悲恋を通して核兵器反対」を描く名作。広島と長崎を忘れてはいけない。映画『愛と死の記録』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『愛と死の記録』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 映画『愛と死の記録』の作品情報・概要『愛と死の記録』1966年製作の日本映画。吉永小百合、渡哲也主演。中尾彬、芦川いづみ、浜川智子共演。蔵原惟繕監督作品。原作は大江健三郎の「ヒロシマ・ノート」の中で紹介された実話をベースにしている。当初は浜田光夫だったが右目を負傷し、渡哲也が代役となった。本映画で共演した吉永小百合と渡哲也は私生活でも恋愛に発展したことで話題となる。

映画『居酒屋兆治』

高倉健さんの顔って本当に「芸術的」にハンサム

映画『居酒屋兆治』ネタバレ・あらすじ・結末。昭和とは「過去を背負って生きる美学」の時代だった。損得勘定すると損である。
映画『居酒屋兆治』ネタバレ・あらすじ・結末。昭和とは「過去を背負って生きる美学」の時代だった。損得勘定すると損である。映画『居酒屋兆治』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『居酒屋兆治』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。居酒屋兆治』(いざかやちょうじ)は、山口瞳の連作的長編小説です。『兆治』(ちょうじ)と題し『波』(1979年10月号から1980年11月号に連載、改題して新潮社より1982年6月に刊行されました)

映画『探偵物語(1983)』

薬師丸ひろ子と松田優作の恋愛映画

映画『探偵物語(1983)』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。薬師丸ひろ子&松田優作主演。主題歌「あんなに激しい潮騒」が切ない昭和の恋物語。
映画『探偵物語(1983)』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。薬師丸ひろ子&松田優作主演。主題歌「あんなに激しい潮騒」が切ない昭和の恋物語。 映画『探偵物語(1983)』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『探偵物語(1983)』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『探偵物語(1983)』の作品情報・概要赤川次郎原作の同名小説の映画化。薬師丸ひろ子が大学進学のため休業していたが、進学が決まり復帰作として出演。相手役はハードボイルド路線で売っていた松田優作。年齢差と身長差30センチが話題となる。清純派アイドル女優として売り出していた薬師丸は体当たりのラブシーンに挑戦している。かなり濃厚なキスで話題をさらった。薬師丸ひろ子が門柱を乗り越えたりする様は痛快であるし、運動神経の良さがわかる映画。

映画『Wの悲劇』

「ああ、薬師丸ひろ子、ああ、薬師丸ひろ子」ため息が出ます

映画『Wの悲劇』ネタバレ・あらすじ「薬師丸ひろ子最高!」感想「三田佳子vs世良公則&高木美保共演」結末「蜷川幸雄絶好調」その後『バブルの悲劇』が日本を襲う
映画『Wの悲劇』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。薬師丸ひろ子最高!vs三田佳子vs世良公則&高木美保共演。蜷川幸雄絶好調。その後『バブルの悲劇』が日本を襲う。 映画『Wの悲劇』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『Wの悲劇』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 映画『Wの悲劇』の作品情報・概要 『Wの悲劇』(ダブリューのひげき)は、1984年12月15日に公開された日本の青春映画。澤井信一郎監督作品。薬師丸ひろ子主演。カラー・108分。三田佳子、世良公則、三田村邦彦、高木美保共演。夏樹静子原作小説をモチーフにしている。舞台劇を構成を取りながらスターを目指す女優の恋愛、成功、失敗物語を内包した秀逸の脚本となっている。芸能界のタブー的な要素も盛り込んで話題となった。

映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』

寅さんは帰ってきたのでしょうか?

映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』ネタバレ・あらすじ・結末。山田洋次版『ニュー・シネマ・パラダイス』横尾忠則さん激怒はなぜ?昭和回顧。
映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』公式サイトにて作品情報・キャスト情報も紹介しています。映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』の作品概要 山田洋次監督による国民的人情喜劇「男はつらいよ」シリーズの50周年記念作品。97年の『男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇』以来、22年ぶりに製作。過去の映像アーカイブから渥美清さんを鮮明に蘇らせている。吉岡秀隆と後藤久美子が主演。倍賞千恵子、前田吟、浅丘ルリ子、夏木マリ、池脇千鶴、桜田ひより出演。

映画『炎の舞』

戦争が二人を引き裂いたのか、、、

映画『炎の舞』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。山口百恵最高演技!「妖艶・狂愛・絶望・発狂」の末の自死に「絶句する」
映画『炎の舞』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。山口百恵最高演技!「妖艶・狂愛・絶望・発狂」の末の自死に「絶句する」映画『炎の舞』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『炎の舞』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『炎の舞』の作品情報・概要『炎の舞』1978年製作の日本映画。原作は加茂菖子の小説『執炎』監督は河崎義祐。山口百恵・三浦友和ゴールデンカップルの9作目。平家の落人の末裔を演じる山口百恵の神秘性と激しい情愛に恐怖を感じるほどの演技と言える。能の舞もあり芸術性の高い映画である。反戦映画の部類に入る。

映画『ホワイト・ラブ』

山口百恵&三浦友和がスペインで親になる

映画『ホワイト・ラブ』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。山口百恵&三浦友和スペインで「子ども」の親になる映画!
映画『ホワイト・ラブ』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。山口百恵&三浦友和スペインで「子ども」の親になる映画!映画『ホワイト・ラブ』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『ホワイト・ラブ』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『ホワイト・ラブ』の作品情報・概要『ホワイト・ラブ -White Love-』1979年製作の日本映画。東宝配給。山口百恵・三浦友和の主演コンビ10作目。原案は一般からの公募で中川美知子さん作品。監督は小谷承靖。サンフランシスコロケをした『ふりむけば愛』以来の2度目の海外ロケはスペイン。マドリードやサラゴサ、さらにパンプローナの「サン・フェルミン祭(牛追い祭り)」の映像は必見。出演に若き日の田中邦衛、岩城滉一ら。文芸シリーズと打って変わって爽やかなハッピーエンドを迎える物語。

映画『若い人(1962)』

石原裕次郎と吉永小百合のまさかの共演

映画『若い人(1962)』ネタバレ・あらすじ・感想。教師の石原裕次郎に「狂愛」で迫る吉永小百合と「超絶美人」の浅丘ルリ子との三角関係。
映画『若い人(1962)』ネタバレ・あらすじ・感想。教師の石原裕次郎に「狂愛」で迫る吉永小百合と「超絶美人」の浅丘ルリ子との三角関係。 映画『若い人(1962)』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『若い人(1962)』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 映画『若い人(1962)』の作品情報・概要 『若い人』は、石坂洋次郎の長編小説を映画化。映画化は本作を含めて4作品。テレビドラマにおいても数本ある人気作。ミッションスクールの男性教員と女子生徒と同僚の教員との三角関係を交えて映像化。監督は『伊豆の踊子(1974)』『潮騒 しおさい(1975)』 『絶唱(1975)』の西河克己。主演は『あいつと私(1961)』などの石原裕次郎と『キューポラのある街』の吉永小百合。共演は『夜霧よ今夜も有難う』などの浅丘ルリ子。

映画『となりのトトロ』

わたしもとなりに「トトロ」が欲しい

映画『となりのトトロ』ネタバレ・あらすじ・感想。「都市伝説」を生む名作ファンタジーは“家族愛”が一番大切と教えてくれる。
映画『となりのトトロ』ネタバレ・あらすじ・感想。「都市伝説」を生む名作ファンタジーは“家族愛”が一番大切と教えてくれる。映画『となりのトトロ』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『となりのトトロ』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『となりのトトロ』の作品情報・概要『となりのトトロ』英題『My Neighbor Totoro』1984年スタジオジブリ製作による長編アニメーション映画。宮崎駿監督作品。音楽は久石譲。昭和30年代前半の埼玉県所沢市を舞台にしたファンタジー映画。肺を病んだ母親のために田舎へ引っ越した草壁一家。12歳のサツキと4歳のメイは不思議な生き物に出会う。子どもにしか見えないトトロとの交流を通じて「母への想い」を噛み締めながら少しずつ成長していく物語。

映画『父と暮せば』

宮沢りえちゃんと応援したくなる映画です

映画『父と暮せば』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。好演・宮沢りえvs圧巻・原田芳雄 が描く黒木和雄監督「反戦映画」8月6、9日は絶対に忘れない。
映画『父と暮せば』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。好演・宮沢りえvs圧巻・原田芳雄 が描く黒木和雄監督「反戦映画」8月6、9日は絶対に忘れない。映画『父と暮せば』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『父と暮せば』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『父と暮せば』の作品情報・概要。『父と暮せば』作家・井上ひさしによる戯曲を黒木和雄監督が映画化。主演・宮沢りえ。共演は原田芳雄と浅野忠信。原爆投下後の1948年の広島を舞台に被爆した父の亡霊と娘を描いた二人芝居。舞台劇の構成で展開していく。原爆で破壊された広島の街はCGで再現。撮影箇所は父娘の家と図書館くらいである。宮沢りえと原田芳雄の演技が素晴らしい。

映画『絶唱(1975)』

あまりにも悲劇すぎる映画です

映画『絶唱(1975)』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。山口百恵と三浦友和が“駆け落ち”して描く「反戦映画」の代表作。
映画『絶唱(1975)』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。山口百恵と三浦友和が“駆け落ち”して描く「反戦映画」の代表作。映画『絶唱(1975)』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『絶唱(1975)』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『絶唱(1975)』の作品情報・概要。『絶唱』(ぜっしょう)1975年12月20日に公開された日本映画。西河克己監督作品。製作ホリ企画。配給は東宝。作家・大江賢次の同名作品を映画化。山口百恵文芸作品第三弾。恋人役は三浦友和。山陰の大地主の息子と貧しい山番の娘が愛を成就する物語。しかし戦争という悲劇に翻弄されてしまう。封建制度、地主制、さらには家父長制度への提言が込められている。

映画『潮騒 しおさい(1975)』

三浦友和の「男気」に山口百恵が惚れます

映画『潮騒 しおさい(1975)』ネタバレ・あらすじ・感想。「その火を飛び越して来い!」山口百恵&三浦友和が三島由紀夫文学で紡ぐ“リアル愛”。
映画『潮騒 しおさい(1975)』ネタバレ・あらすじ・感想。「その火を飛び越して来い!」山口百恵&三浦友和が三島由紀夫文学で紡ぐ“リアル愛”。映画『潮騒 しおさい(1975)』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『潮騒 しおさい(1975)』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 映画『潮騒 しおさい(1975)』の作品情報・概要。『潮騒』(しおさい)1975年制作の日本映画。ホリ企画製作、東宝配給。三島由紀夫の同名小説を映画化。西河克己監督。山口百恵文芸作品第2弾。三浦友和共演。前作『伊豆の踊子』の大ヒットを受けての第二弾。前作と違い山口百恵が裕福な娘で三浦友和が貧乏な漁師役を務めている。若い二人の恋の炎が激しく燃え盛る。名言「その火を飛び越して来い」が有名。

映画『七人の侍』

黒澤明という「昭和の怪物」がいました

映画『七人の侍』あらすじ・ネタバレ・感想。黒澤明監督が日本を元気にした。映画史上最高傑作。閉塞感が漂う今こそ観るべし!
映画『七人の侍』あらすじ・ネタバレ・感想。黒澤明監督が日本を元気にした。映画史上最高傑作。閉塞感が漂う今こそ観るべし! 映画『七人の侍』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『七人の侍』IMDbサイトもご紹介し、作品・キャスト情報等もご確認頂けます。 映画『七人の侍』の作品概要 『七人の侍』(しちにんのさむらい)は、1954年(昭和29年)4月26日に公開された日本映画。黒澤明監督作品。主演は三船敏郎と志村喬。モノクロ、スタンダード・サイズ、207分。東宝製作・配給。1954年ヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞受賞し日本国民を歓喜の渦に巻き込み希望をもたらした。

映画『カツベン!』

成田凌くんの最高演技かも!

映画『カツベン!』ネタバレ・あらすじ・結末。周防正行&成田凌主演。活動弁士へ愛を込めて。大正時代へGO。日本映画の原点。
映画『カツベン!』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『カツベン!』の作品概要『カツベン!』は、2019年12月13日公開の日本映画[。周防正行監督作品。主演は成田凌。大正時代、映画は活動写真と呼ばれていた。映画の上映に合わせて解説を入れる弁士たちの腕によって興業の成否が問われていた。周防監督が当時の世相、風俗を再現して挑んだ作品。

映画『エリカ38』

エリカは間違いなく昭和の女です

映画『エリカ38』実話・ネタバレ・あらすじ・感想 浅田美代子の詐欺師が最高!
映画『エリカ38』は実際にあった詐欺事件をモチーフにドラマとドキュメンタリー仕立ての構成で作られている。実年齢が60歳でありながら38歳と偽り男たちを色仕掛けで取り込み大金をせしめていく。見事!とい言いたくなるが、エリカ自身も男に騙されて身を滅ばせてしまった被害者と言える。本作では詐欺に引っかからない方法も学ぶことができる

映画『ホタル』

高倉健さん自身が“昭和の男”の代表でした

映画『ホタル』ネタバレ・あらすじ「高倉健さん悲痛」「反日メディア製作の虚飾映画」感想「特攻の母も泣いている」結末
映画『ホタル』ネタバレ・あらすじ「高倉健さん悲痛」「反日メディア製作の虚飾映画」感想「特攻の母も泣いている」結末映画『ホタル』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『ホタル』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『ホタル』の作品情報・概要『ホタル』2001年公開の降旗康男監督作品。主演は高倉健。共演は田中裕子、水橋貴己奈良岡朋子、小林稔侍、井川比佐志ら。東映創立50周年記念作品。第25回日本アカデミー賞で13部門ノミネートされたが、主演男優賞にノミネートされたが高倉健は「後輩の俳優に道を譲りたい」として辞退した。製作に朝日新聞とテレビ朝日が加わっており、左派的あるいは“反日感情”が強いと批判されている。物語は雑である。撮影監督の木村大作だけが素晴らしいという評価がある。
スポンサーリンク

映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』の作品情報

映画.comより一部引用
スタッフ・キャスト
監督
山田洋次
原作
山田洋次
脚本
山田洋次 朝原雄三
プロデューサー
深澤宏
撮影
近森眞史
照明
土山正人
録音
岸田和美
美術監修
出川三男
美術
倉田智子 吉澤祥子
編集
石井巌 石島一秀
音楽
山本直純 山本純ノ介
主題歌
渥美清
オープニング
桑田佳祐
車寅次郎(渥美清)
諏訪さくら(倍賞千恵子)
諏訪満男(吉岡秀隆)
イズミ・ブルーナ(及川泉)(後藤久美子)
諏訪博(前田吟)
高野節子(池脇千鶴)
原礼子(夏木マリ)
リリー(浅丘ルリ子)
朱美(美保純)
源公(佐藤蛾次郎)
諏訪ユリ(桜田ひより)
三平(北山雅康)
飯田(カンニング竹山)
書店の客(濱田マリ)
山中(出川哲朗)
ジャズ喫茶店長(松野太紀)
噺家(立川志らく)
窪田(小林稔侍)
御前様(笹野高史)
及川一男(橋爪功)
ケアセンターの職員(林家たま平)
早苗(富田望生)
美佳子(倉島颯良)
浩介(中澤準)
田中壮太郎
桑田佳祐
2019年製作/116分/G/日本
配給:松竹

タイトルとURLをコピーしました