2017-01-01から1年間の記事一覧
この記事はGMOペパボアドベントカレンダー20日目の記事です。 昨日はなぜかIDが id:kikuchi1201 のendoが投稿したテスト駆動開発入門。 最近、電子工作にハマってます。今日は、本職の話とかOpenStackの話とかせず電子工作の話を書きますw 先日の社内発表会…
この記事は、先日の社内発表会の資料の補足です。 Arch Linuxは、豊富な日本語化されたドキュメントがあって、Arch Linux on Raspberry Piももちろん完備されている。 Raspberry Pi - ArchWiki 基本的にこれに沿っていけば、失敗することはないし、迷うこと…
会社でPepabo Maker Festival(PMF)というものづくりのための企画が開催されたので、先日社内発表会では動かなかったブツを動くようにして、リベンジマッチとして参加させてもらった。 当日の朝、寝落ちからの早起きをキメて、展示物の動作を確認し問題ないこ…
資料のタイトルにある通り、最近ラズパイを使って電子工作を始めたら思った以上に楽しかったので、そのパッションをそのまま社内発表会で発表したw 案の定というか、勢いだけで資料を作って発表したせいで完全に時間オーバーしてしまったので反省。。 そし…
会社のプライベートクラウドで、SNATルーターが度々不調になるということに出くわした…。 調べていくとネットワークノードで以下のメッセージが出ていた。 neighbour: arp_cache: neighbor table overflow! このメッセージはARPキャッシュエントリーの数が設…
OpenStack Octaviaではamphora(読み方はあんふぉらでいいのかな?)と呼ばれるロードバランサーを立てる必要ある。 amphoraはNova APIを経由してインスタンスとして作られるため、予めインスタンス用のイメージを作成しておく必要がある。 調べた限り公式のイ…
社内LTの機会があったので、最近いじっているOpenStack Octaviaについて発表しました。 発表内容はブログで書いたことをもう少し利用者側よりにそして、Octaviaを使うとどう便利なのか?を主眼にしています。 また、今のところ公式CLIツールがないので、発表…
タイトルの通りです。 package.jsonのdependenciesに追加して、external-scirpts.jsonに追記すれば使えると思います。 www.npmjs.com github.com 設定 Akamai {OPEN} APIを使っているで事前にクレデンシャルの発行が必要です。 クレデンシャルの発行は以下に…
前回はOpenStack Octaviaの概要を説明したので、今回はLoadBalancer(LB)が作られたときにOpenStack Octaviaがどのような動作をするか説明したい。 なお、LBの更新や破棄、PoolやListenerなどなどの操作については、今回説明する内容とほとんど同じであるため…
最近、OpenStackのOctaviaコンポーネントを弄っていて、だいぶわかってきたのでメモ代わりにまとめておく。 OpenStack Octaviaとは 私ってほんとバカではなく、将来的にOpenStackの標準的なLBaaS APIエンドポイントとして機能すべく開発されているコンポーネ…
今日は久しぶりに渋かった。。 長年サービス/システムを運用しているとあるあるだと思う。 まさに、今日、私が踏み抜いた。 最初何が起こっているのか理解できなかった。 本当に渋い。誰が悪いのかすらわからないほどだった。 貧乏くじを引いた… 原因が明ら…
周りでセパレート型のキーボードがこっそり流行り始めたので、波にのるべくデュアルキーボードで擬似セパレートキーボードを始めた。 とりあえずわかったことは、ブラインドタッチが下手だということ。 擬似セパレートにしたことで、ホームポジションから正…
tmuxで set-option -g set-clipboard on を設定して、iTerm2の設定からApplications in terminal may access clipboardを有効にするとエスケープシーケンス(OSC52)を使ってクリップボードにコピーされる。 …が、700byteくらいでコピーした内容が途切れてしま…