2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧
本日もこれからがんばります。
明日も休日出勤になりました(T_T)
ただいま、お仕事中です。
寒川旭 『地震の日本史―大地は何を語るのか』 地震の日本史―大地は何を語るのか (中公新書)作者: 寒川旭出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2007/11メディア: 新書購入: 1人 クリック: 126回この商品を含むブログ (18件) を見る
http://www.mozilla-japan.org/projects/calendar/
ゲット スマート ゲット スマート ゲット スマート 特別版 [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2010/04/21メディア: DVD クリック: 11回この商品を含むブログ (18件) を見る はじめて試写会が当たりました。とにかく何でもいいから手当…
門田隆将 『甲子園への遺言―伝説の打撃コーチ高畠導宏の生涯』 甲子園への遺言―伝説の打撃コーチ高畠導宏の生涯作者: 門田隆将出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/06/29メディア: 単行本 クリック: 51回この商品を含むブログ (43件) を見る 図書館の長い予…
伊藤智義 『スーパーコンピューターを20万円で創る』 スーパーコンピューターを20万円で創る (集英社新書)作者: 伊藤智義出版社/メーカー: 集英社発売日: 2007/06/15メディア: 新書購入: 10人 クリック: 250回この商品を含むブログ (130件) を見る この本は…
大庭健 『いま、働くということ』 いま、働くということ (ちくま新書)作者: 大庭健出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/05/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 47回この商品を含むブログ (28件) を見る @IT自分戦略研究所ブックシェルフで紹介されてい…
お昼ごはんから仕事場の自分の席に帰ってくるとメールが1通届いていました。 メールタイトル:「カープの応援行きませんか?」 前の課長から「神宮球場に応援にいこうぜい!」という内容でした。すぐさま「行きます!」という返事をだしました。 定時に会社…
この歳になって初めて献血してきました。もともと「血」が苦手だったので、怖くて献血は避けてたのですが、今日に限って、何だか「やってみよう」という気持ちになって献血ルームに行ってきました。400ml献血をしてきました。・・・というか、献血の種類がい…
ウィリアムパウンドストーン, 松浦俊輔 『ビル・ゲイツの面接試験―富士山をどう動かしますか?』 ビル・ゲイツの面接試験―富士山をどう動かしますか?作者: ウィリアムパウンドストーン,松浦俊輔出版社/メーカー: 青土社発売日: 2003/06/15メディア: 単行本購…
昨日今日と近所の神社がお祭りらしくて、地区ごとの御神輿が練り歩いています。 下はそのときの風景。そのとき、空は暗くなり、ときおり雷が鳴っていました。マンションの駐車場に立ち寄って拍手(かしわで?)をした後、しばしの休憩に入った模様。 ですが…
竹内薫 『99.9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方』 99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方 (光文社新書)作者: 竹内薫出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/02/16メディア: 新書購入: 13人 クリック: 354回この商品を含むブログ (438件) を…
顧客に作っているアプリケーションで、帳票に出力される内容(テキスト)を入力するのに、リッチテキストボックス(RichTextBox)を使用しています。結構な長文(契約の但し書きみたいな文章)を入力するとのことなので、普通のテキストボックスよりはいいだ…
とうとうGoogleがブラウザ戦争に参戦しました。 Googleが作った「Google Chrome」のベータ版がダウンロードできるようになったので、とにかく試してみたくてダウンロードしてみました。 Google Chrome: The Most Secure Browser on the Web インストール自体…
永江朗 『話を聞く技術!』 話を聞く技術!作者: 永江朗出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/10/15メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (30件) を見る いつもはインタビューをする側の人たちに「どういう風にインタビューするんで…
ちょうど帰宅して部屋に入ったときに目にしたのがテレビ画面の「福田首相辞任!」というテロップでした。 「え!なんで?!」、「こないだ内閣改造したばっかりじゃん!」。びっくりさせられました。