[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

たごもりすメモ

コードとかその他の話とか。

就職しました

前の会社を辞めたときに報告してたわけじゃないんで、ここに書くには「転職しました」が正解かもしんないけど。働いてない期間があると、どうしても「就職」って感じなんだよなー。無職生活を味わうといけませんな。
で、こないだまで勤めてたNTTデータ先端技術を辞めて、しばらくの無職生活の末、ライブドアに就職しました。スゲーぜ、まさにピラミッド構造最右翼のIT土方から日本最右翼のWeb系企業。我ながら何がしたいんだコイツとの戦慄を禁じ得ません。次があるとすれば、多分この両極端の内側のどこかなんでしょう多分。ほんとかなー。

で、入ったもののまだ社内のこととかぜんぜんわかんないんですが、なんでライブドアなのよ、ということだけ忘れないうちに書いておこうと思います。次に自分が何か考えたときのために(笑)

自社サービスやってる会社にしたかった

ずっと受注型の仕事ばっかりやってたせいで、自分(達)がイチ押しのテクノロジがあってもぜんぜん使えない、という状況はもう飽きました。どれだけ大きなプラスがあるか、どれだけお客さんの今後にいい影響を与えるかを本気で説明しても、ましてあれこれ実際に進めてても、ドタン場でよくわからん偉い人が何か言ったせいでチャラ、みたいなことを何度もやってると自分の仕事ってなんだろーって気になります。
自社でこれから推す技術を考えるときも、自分たちの考えよりも第一に「得意先の顧客に買ってもらえそうか」という判断基準が来る。どれだけ将来性があって面白そうでも、得意先が買ってくれないようなのは問答無用でダメ。マジ泣きしそうになります。

自社サービスをやってれば、自社内で使用する技術は自社の都合だけで決められるはず! というのが、今回の職探しでの最優先の条件。

優秀なエンジニアがいっぱいいそうな会社にしたかった

自分はプログラマとしてぜんぜん知識と経験が足りないと思うんだけど、仕事をする上でここしばらく、世の中にいるはずの優秀なプログラマといっしょにやるってことがなくてかなりツラかった。自分を相対化できないと、各技術要素に対して「どこまでやればいいの?」という肌感覚が全くわからないんだよね。*1
だから、世間で言う優秀なエンジニアが明らかにいることがわかってる会社、というのは今回超ポイントが高くて、自分がその中でやっていけるの、とかいうことは割と二の次。全くやれないということは無いと思うんだけど、やれないならやれないで、お前はダメなプログラマなんだ!という現実を知りたい。それが知れる環境というのがあるなら、それはそれですごく貴重だなーと。

今のうちにダメプログラマだってことがわかったら後々の転身もラクだよね!w

その他もろもろ面倒くさい条件が

個人的に許せない、みたいな会社はいくつかあって、楽天*2とかGoogle*3とか、自社サービスやってて優秀な人も多そうだけど自分で働く気のいっさい起きない会社ってのは、確かにあると思う。

あとは東京からは離れられませんー、とか、まあそんな感じで考えていくとあんまり今現在で入りたいと思う会社の選択肢ってないなーと思ってたので、無事就職できたのは幸いでした。らっきー。

Google App Engine とか iPhone/iPad とかの開発でなくていいの?

そのへんは今は趣味でもいいかなと思ってます。今はそのあたりからお金を稼ぐってことをシビアに考えると色々と難しいと思ってて、そこに賭ける覚悟はないなー、というのがひとつ。お金のこと考えないでやってても充分楽しいから趣味でやってる、という言い方もできる。*4
もうひとつは、そのあたりの上積みを直接仕事にしなくても、他のことを今からやってて充分に仕事にできるくらいの伸びしろがあるかどうか、を自分として試してみたい気分もある、というあたり。やれるならまだ色々な方向を考えられるエンジニアになれるだろうし、駄目ならちょっと考えないとな、と。

あと、そのへんの技術で仕事しようと思ったら、どうしても今は事業規模の小さい会社だと思うんだけど、そういう規模の会社で働くなら、どうせなら経営者側でないと面白くないなーと思わない? 大きいリスクがあるのは当然で、成功するならでっかく、でしょー。
ということでベンチャー規模(人数ふた桁以下くらい?)の事業規模なら、どうせなら自分で始めたいな、と。何もネタがないんでまだやらないけど……。

今後の展望

とりあえずアプリ開発のスピードは一気に落ちると思います。……が、仕事のリズムが見えてきたら即座に再開したいし、8月中には正式にリリースできるようにしたいと思ってます。多分9月まで引っ張るとズルズルいくと思うので。8月中にはなんとしても出す。
AppEngineについては、ある意味で今まで通りかな。アプリを出す前後のタイミングでサーバ側のコードが必要になる機能を入れるので、そういったあたりは確実にAppEngineで書きます。必要なライブラリを作って公開したり、新しいバージョンが出たら読んでみたり、といった活動は今まで通りやっていくつもり。

今後ともよろしくお願いいたします。

*1:もちろん好きなことならどこまでもやればいいと思う。そこまで好きってこともないけど、世の中の動きとして最低限これくらいはやっとこうよ、みたいな範囲の話。

*2:中の人はあのSPAMまがいのメールとかどう思ってんだろ

*3:中の人がストリートビューとかの際に起きた騒動をぜんぜん気にしてないことを知って、ああムリだなーと思ったw

*4:だから逆に仕事でやってる人はすごい。なんというか気迫が違う。