検索条件が指定されていません。
1~20 件を表示 / 全 26 件
2024/09訪問
1回
大石田そば街道の有名(らしい) 板そば大盛りを注文したら食欲をそそるお新香がまず出てきます。そばとセットで写真を撮りたいのでじっと我慢。主役のお蕎麦ですが、山形蕎麦らしくコシがありながら喉越しが良い。うどん派の自分も満足。お新香も蕎麦とよく合います。再訪したい店である。(大石田の他のお店も開拓したいが)
2024/06訪問
1回
旭川空港から直行。海老丼が有名なお店ですが、自分は3、4年前に訪れた際に好印象だった“ろーすと鶏”を今回も注文。相変わらず焼き加減も味付けも絶妙で満足。前回今回と塩味を頼んだので次回はタレも試してみようかな?でも海老丼も美味しそうだし迷うね
2024/11訪問
1回
女川に向かう途中、駐車場のある食堂を探して車を走らせていたところたまたま見つけた山形蕎麦のお店。予備知識なく入ったが当たりでした。冷たい肉そばを注文したのですが、ダシが効いているお汁にコシのある麺がとても調和していて満足。お店もゆったりしていて居心地がいい。また付近に行くことがあれば是非立ち寄りたい。
2024/07訪問
1回
会社の近所の四川料理屋「麻辣先生」。違うメニューがあったりするかなと別支店に行ってみました。 牛バラのスパイス煮込み湯麺(辛さ普通)を注文。辛さ普通でも十分痺れます。味も辛いだけでなく旨味も十分。 週末夜は場所柄の為か空いてますが、満足出来るレベルのお店なのでオススメします。
2024/11訪問
1回
北海道で大人気の開店寿司トリトン。以前札幌を訪れた時にも行きましたが旭川でも開店前から行列が出来てました。 先ずシャリに覆い被さるような大きなネタ。また北海道産のネタも充実してます。 写真は鮭、ヒラメ、タコ。全て北海道産でした。 その他ではイカ、ツブ貝および軍艦をいただきました。
2024/11訪問
1回
東京ではまだ珍しい湖南菜。気に入ったので先週に続いて2回目の訪問。今回は上から4番目の燻製豆腐の青唐辛子炒め木桶ご飯を注文。ご飯少な目でお願いしました。前回は量が多過ぎて食後苦しかったので。 安定のクオリティ。やみつきになりました。 はじめての訪問。 都内の湖南料理ではこれまで歌舞伎町の湖南菜館、高田馬場の李厨に行ったことあり。両店ともかなり質が高いがこちら湘遇も勝るとも劣らないクオリティ。 席に座ると1〜6がオススメ(写真のメニューご参照)と言われ、2番目の骨抜きとんそくと唐辛子炒め木桶ご飯(980円:内税)を注文。辛さは調整できるようですが、普通(それでもかなり辛い)を注文。 濃いめの味ですが、ご飯と絡めると中和されて丁度いい味加減に。ニンニクも効いていて、とても美味しい。やみつきになる味。 ご飯の量が多いので、次回行く機会があったら少な目をお願いできるか試してみたい。 大人数でディナーも行ってみたい店
2024/09訪問
2回
最近近所にオープンしたベーグル屋。 ランチ用を買う為に行ったので、チョリソーハニーマスタードを購入。モチモチしていて美味。 欲を言えばニューヨークのデリのようにサンドイッチメニューがもう少し充実してるといいかな?
2024/11訪問
1回
気に入ったので土曜日にも関わらず二日連続で訪問。前日から気になっていた青山椒よだれ鶏を注文。以前住んでた香港の四川料理屋や旅行で行った重慶でもみたことがなかったからこの店のオリジナルかな?食べ始めはあまり感じませんが徐々に痺れてきて口の感覚がなくなってきます。ご飯が進む一品 最近オープンした四川料理屋。ランチ時間に行ったので麺類中心のメニュー。夜行けばもっといろいろあるかもしれません。老四川汁無し坦々麺を注文。あまり期待していなかったのですが、本格的でとても美味しい。辛さは調整可能で中辛にしましたが、麻が効いていて痺れる感じ。大変気に入ったのでしばらく通っていろいろなメニューに挑戦したいです。お店も新しくて清潔です。
2024/10訪問
2回
飲み放題込みでちょうど6000円だったかな?美味しい九州料理ともつ鍋を楽しめます。 とり天など九州各地の料理を提供していて個室もあるようなので、グループでも楽しめそうなお店です。今回夜に訪ねるのは初めてでしたが、ランチでは過去に数回。ランチは天丼がオススメ 出社日のランチで利用。天丼が税込で990円。写真でもわかる通り海老2尾と大きな穴子の天ぷらが乗ってこの価格。安いからと言って決してクオリティを犠牲にしてません。九州料理のお店で夜はお酒も呑めるお店のようです。ランチの質が高かったので一度夜も行ってみたいと思います。
2025/01訪問
2回
オペラシティ地下のラーメン屋。平日昼食時は混み合うと思われるが週末はすぐ入れます。 澄んだあっさりしたスープ。お好みで背脂をのせることも可能。少し塩っぱいが食べやすい。その他メニューとしては味噌ラーメンなのがあるようです。
2025/01訪問
1回
外国から友人が来た時によく行く炉端焼き屋。今回はシンガポールから一時帰国してる友人と炉端焼きディナー。一番ベーシックな4000円のコースを注文。ホタテ、ラム、牡蠣、ニシン、チキン、ポテトのホイル焼き、いくら丼と盛りだくさん。お腹もいっぱいで満足
2024/12訪問
1回
会社の近所で見つけたのでランチで訪問。 東京で食べたビリヤニでは今のところ一番美味しいかも。さらさらのインディカ米で炊き込んでいるので、量は多いけどあまり重くない。今度はカレーも試してみたいですです。
2024/09訪問
1回
女川駅前の再開発エリア内の海産物店が運営する食堂。海鮮丼のメニューが充実しております。写真は女川丼。恐らく近海ものを乗せたどんぶり。ネタが新鮮で美味しい。東京近郊だと恐らく2000円以上すると思われる内容のものが1500円。また寄ってみたいお店
2024/07訪問
1回
今や都内では池袋に次ぐガチ中華の聖地と化した高田馬場。本当は小郡肝串串香に行くつもりでしたが現金の持ち合わせがなく他を探してウロウロしていて見つけた店。全く予備知識のない店なのでベーシックに胡麻のあえ麺と揚げパンみたいなものを注文。胡麻のあえ麺を先ず一口。先ずは胡麻ソース特有の甘さが口内を覆うがその後絶妙な旨味に置き換わる。シンプルだけどとても美味しい。胡麻のあえ麺(拌麺)480円と揚げパン(葱油餅)300円で計780円。コスパも抜群でおススメ
2024/09訪問
1回
昼間は混んでますが、朝イチは空いててリラックスできます。店の雰囲気がイイ。フラットホワイトが美味しいです。