[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
箕面市内のおしゃれなカフェ!隠れ家風から景色がいいお店まで30選

出典:youran0607さん

箕面市内のおしゃれなカフェ!隠れ家風から景色がいいお店まで30選

大阪中心部へのアクセスも良く、北摂エリアに位置する箕面市。閑静な住宅街に、豊富な緑と暮らしやすい豊かな環境が充実した注目エリアです。そんな箕面市内にある、人気のおしゃれなカフェをまとめました。カフェのおすすめポイントごとに紹介します。

記事作成日:2024/10/04

5458view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3059の口コミを参考にまとめました。

箕面市内のおしゃれなカフェ!隠れ家的なお店

カフェマタン スペシャルティーコーヒービーンズ

カフェマタン スペシャルティーコーヒービーンズ - 店内②

工業団地内という意外な場所にある人気のおしゃれカフェ。箕面船場阪大前駅北口から歩いて5分ほどの場所にあります。

レトロな倉庫をリノベーションしたお店。業務用エレベーターで3階に上がるのも、隠れ家を訪ねるような気分にさせてくれるようです。

アンティークなテーブルや椅子が置かれ、ゆったりとした気分になれる空間のよう。モーニングから利用できます。

モーニングはシンプルなトーストやボリュームもあるセットもあるよう。朝から行列ができる日もあるので時間に余裕を持って行くのが良いとのこと。

カフェマタン スペシャルティーコーヒービーンズ

ランチメニューは6種ほどがあり、どれも盛り付けがきれいでボリュームもあるとのこと。

「ココナッツカレー」はココナッツミルクのマイルドさがあり、スパイスも感じられるそう。ドリンク付きで、コーヒーが人気です。

大きな倉庫の3階にある、隠れ家のお洒落なカフェです。このカフェの隠れ家感やお料理、そして素晴らしすぎる接客が猫師も嫁さんも大好きなので祝日の朝に再訪しました。近くのコインパーキングの中にあるこの店の駐車スペースに車を入れてお店へGO。

出典: 猫師さんの口コミ

・ココナッツカレー
サラダがたくさん添えられていてカレーにも豆が入っていてとてもヘルシー。もちろんカレーの味も最高に美味しかったです。ランチのセットにドリンクが付いてくるのですが、この日は暑かったのでアイスコーヒーでお願いしました。ホットコーヒーも美味しいけどアイスも最高に美味しいです。

出典: はむりんぷりんさんの口コミ

ノイカフェ 箕面船場本店

箕面市内外に複数店舗を持つカフェの本店です。箕面船場阪大前駅から千里中央方面へ歩いて5分ほどの場所、マンションの1階にあります。

入口までは数段の階段があり、周りには緑が茂って隠れ家のよう。ソファ席が中心で、ぬくもりが感じられるとのこと。

ノイカフェ 箕面船場本店

ケーキが人気で、ドリンクとセットだと割引きサービスがあります。ケーキセットにして、カフェタイムをのんびりと過ごす人も多いよう。

「バスクチーズケーキ」は、焦がした表面のほろ苦さとチーズの酸味がほんのりとあって美味しいと好評です。

ノイカフェ 箕面船場本店

ピザ窯があって、本格的なピザも味わえるそう。ピザは日替わりで、スープとサラダのセットで食べられます。

「本日のパスタセット」が人気。小さなピザと小盛りのパスタの両方とスープが食べられます。どれも美味しくてお腹もいっぱいになるとのこと。

店内が薄暗く、大きなアンティークソファーや猫の壁画等描かれていて、隠れ家のような雰囲気で、とても落ち着く空間でした。ディナー後のカフェ利用でしたが、ケーキや飲み物の種類も多く、どれも試してみたくなるような商品が多く、リピーターが多いのも頷けます。

出典: tomisafuさんの口コミ

チーズケーキとカフェラテを注文。外観が緑で包まれていて一歩目から癒し空間。店内も広々としておりゆったりソファ席でくつろげました。チーズケーキは大きくて濃厚!でもしつこくないからぺろりと食べれてしまいました。

出典: nattu.mugiさんの口コミ

emu cafe

emu cafe

箕面市役所から歩いて2分ほどの場所にあるカフェ。広い通りからは1本入り住宅地の中に隠れ家のようにあるそうです。

お店の前に置かれた小さな赤い車が目印だとか。ウッディでアンティークなおしゃれさもある店内のようです。

emu cafe

名物は「トリコチーズ」。フランス産のチーズを贅沢に使い、ねっとりとした食感を楽しめるチーズケーキです。

ケーキの美味しさに加え、ラテアートがかわいいのも人気。両方をゆったりとした空間で味わうと、幸せな気分になれるとの口コミもあります。

写真はランチで人気の「フレンチデリプレート」。フレンチ風惣菜がいくつも盛り合わせられています。

彩りが良く、いろいろな味を楽しめるのも好評。スープとパンだけでも満足できるようですが、ハーフパスタをセットにボリュームも出せるもできるそうです。

住宅街にひっそりとあります。店内も素敵で可愛いのです。一番初めは女子会で来ました。それ以来、時々、食べに来ちゃいます!!ここはなんとオープンからワインお酒が頂けます。オープンから呑んじゃいました。(笑)カフェモカなど、ラテアートしてくれますよ。可愛さにほっこり★にっこりします。

出典: そじゅん★さんの口コミ

箕面の地元の方からオススメのお店です!と教えて頂きました。自慢したくなる桃の丸ごとケーキ(^^)桃の素材が生きてて、ジューシーでした(^^)見た目も幸せ、食べても幸せ(^^)チーズケーキもオススメです(^^)料理にこだわる方の作るもの選ぶものは最高!!スイーツもおかず系もお皿も素敵(^^)

出典: もぐもぐモデル清家すみれさんの口コミ

パティスリークリドコック

チョコレート菓子をメインに地元の食材を使ったスイーツを作っているお店です。箕面市白鳥、府道9号線沿いにあります。

車でないと行きにくい場所にあり、外観も隠れ家のようだとか。店内には雑貨店をイメージしたというカフェスペースがあります。

「ボンボンショコラ」や「生チョコ」といった一口サイズのチョコレート菓子は、ギフトにもぴったりと人気。

カフェスペースでも味わえるガトーショコラには箕面市産のユズがアクセントとして使われているのだとか。大人っぽい味がするようです。

名物は「カヌレ」。小さめのサイズで、いくつも食べたくなってしまう美味しさと人気。

トップ部分はカリッとして、中はもっちりとしているそう。フランス産の蜂蜜が隠し味だとか。お土産にも喜ばれるスイーツのようです。

ショーケースの中に綺麗なケーキやチョコレートが並んでいて、どれも美味しそうで迷いました^ ^ゆったりとしたソファ席でコーヒーと一緒に頂きましたがお味も美味しくて、友人と大満足なティータイムを過ごせました。焼き菓子も充実していて、何よりカヌレが有名と書いていたので買って帰ろうと思ったらすでに完売でした

出典: りん♡りん♡さんの口コミ

カヌレを頂き、美味しかったのでちょっとしたお土産でよく利用させて頂いています!ケーキもめちゃくちゃ美味しいです!全部美味しいですが、特にチョコレート系がオススメです。

出典: みかんさんさんの口コミ

マザームーンカフェ 千里店

神戸に本店があるカフェの箕面市船場東にある支店。新船場北橋バス停から歩いて5分ほどの場所にあります。

工業団地の中にあって隠れ家風だとか。くつろげるようなテーブル席に音楽と、ゆっくり過ごしたくなるそうです。

人気は「大人のお子様ランチ」。季節ごとに盛り合わせられる料理は変わるようですが、美味しいものを少しずついろいろ食べられるそう。

ワンプレートの中に前菜、スープ、メイン、デザートまであって、ワクワクした気分にしてくれるとのこと。

マザームーンカフェ 千里店

季節のフルーツを使ったケーキもあります。ランチと合わせられるミニケーキもあるのだとか。

チーズケーキやタルト、シフォンケーキなどがあって、どれも美味しいそう。夜カフェ利用もできます。

繊維団地の中にある、隠れ家的カフェです。お店の玄関の反対側に駐車場があります。車でアクセスできるのは、嬉しいですね。お昼前に到着。お客さんはすでにちらほら入っています。お店はソファー席やテーブル席があり、20席程度あります。「大人のお子様ランチ」を注文しました。

出典: spin2010さんの口コミ

大好きなカフェ。こういうオシャレでゆったりしたカフェがあるのが箕面。会社の近くにあればいいのに、と来る度言ってしまうカフェです。暖かい照明も家具も流れる音楽もパスタもよい。車で出かけた帰りこちらに寄ると毎度幸せな気持ちになるのです。

出典: ニョロゾ0319さんの口コミ

フォレストガーデン

フォレストガーデン

箕面駅から歩いて3分ほどの場所、住宅街の中にある邸宅を利用したカフェレストラン。知らなければ通り過ぎてしまいそうな隠れ家的な雰囲気だとか。

部屋の中にはグランドピアノがあるなど豪華さがありながら、グリーンが飾ってあるなど心地良いとのこと。

人気は「フォレストガーデンランチ」。メイン料理とサラダのプレート、おかずの盛り合わせのセットです。

メイン料理はハンバーグやからあげなど日替わりだそう。おかずを含めて手作りの優しい味がするとのこと。

フォレストガーデン

ゆったりとした空間で食後ものんびりとした気分で過ごしたいと、ドリンクやデザートを追加する人もいるようです。

「豆乳チーズケーキ」など、料理と共に体に優しい素材を使っているものが多いのだとか。体も気持ちも優しくなれるお店のようです。

住宅街にあるお洒落な隠れ家レストラン.マップを見ながら行ったのに通り過ぎてしまい、店に電話をすると、わざわざ迎えに来てくれました。お心遣いに感謝!建物の外観が控えめで(上品な佇まい)、店の入口までの中庭には緑と季節の花が咲いていて、私の日常とは別世界の気分に誘い込まれます。

出典: 忘雪舎さんの口コミ

緑に囲まれた素敵な入り口。大きな邸宅を改造したお店です。光が差し込む店内は友人宅で食事をする雰囲気で、とても落ち着きます。箕面ガーデンランチ1200円を注文。ご飯は白米か玄米か選べます。お味も友人のお母様が作ってくださるような優しい味。どこか懐かしいような、ゆっくりとしたランチタイムになりました。

出典: lily_cさんの口コミ

バーガーカフェダイニング コハク

箕面市牧落、牧落駅から歩いて15分ほどの場所にあるハンバーガーショップ。大きな道路沿いではなく、住宅地の中にある隠れ家的なお店です。

ポップなカウンター席と小さなテーブル席と個室を含めてもコンパクトな店内。テイクアウトする人も多いようです。

バーガーカフェダイニング コハク

つなぎも使わず黒毛和牛100%のパティが特徴。パティは大きすぎないサイズでも、はさまれるものが厚切りでボリュームがあるそうです。

スタンダードは「コハクバーガー」。チーズや厚切りベーコンなどを追加できます。ジューシーな肉を楽しめるとのこと。

バーガーカフェダイニング コハク

平日限定で、ハンバーガーにフライドポテトやチキンナゲット、スープなどが付くお得なセットでも食べられるそうです。

店主の優しい対応で初めての人でも気持ちよく食事できるそう。キッズメニューもあって、子どもと一緒でも安心して利用できるお店とのこと。

こんなとこにハンバーガー屋さんみっけ。週一で通る道なのに、全然このお店きづかなかった!目立つ看板を最近つけたそう。モーニング入店。コハクさんはグルメバーガーのお店だった。オリジナルバーガーと、エッグベネディクトマフィンのセットをいただきます。うん、肉肉しくまあ、美味しい。

出典: ヨシミチの飯の使いやあらへんでさんの口コミ

店内はカウンター席とテーブル席があり、清潔感があります。店員さんはとても親切で、笑顔で接客してくれました。バーガーはとてもボリューミーでパティは、肉厚ジューシーでバンズとの相性が抜群。チーズは、とろけてパティに絡んでいます。一口かじると、肉の旨味とチーズのコクが口いっぱいに広がります

出典: baaaa820さんの口コミ

箕面市内のおしゃれなカフェ!景色が良いお店

ゆずりは

箕面駅から箕面大滝へ向かって歩いて10分ほどの場所にある和風カフェ。日本料理店が手掛けるお店です。

カウンター席の前やテーブル席のそばに広い窓があるそう。箕面川沿いに茂る木々の緑を眺めながら食事ができます。

人気は「ゆずりはランチ」。日替わりの主菜に副菜が数品と鯛茶漬けがセットで提供されます。数量限定とのこと。

ひとつひとつが丁寧に作られているのが伝わってくる味だそう。鯛茶漬けの出汁までも美味しく、ご飯をおかわりする人も多いようです。

ゆずりは

カフェタイムの利用もできます。大滝への散策で疲れた体を癒しに立ち寄る人も多いのだとか。

「みのりパフェ」は、自家製のキャラメルアイスに季節のフルーツを使ったもの。黒ゴマといった和の味わいも加えられていて美味しいそうです。

箕面大滝に向かう途中ランチはどうしようかと迷っていましたが、ちょうど開店の15分前ぐらいにお店に到着したのでこちらに決めました。見晴らしの良いお席での素敵なランチ。一品一品ちゃんとしていて大満足でした。お米がとても美味しかったのでお代わりして下さいね。お腹を満たしてのんびり大滝まで歩きました。

出典: ニ熊(・(ェ)・)さんの口コミ

食べたのは一汁二菜うえの特製ランチメニューです。かき揚げやポテトサラダの他にもたくさんの料理が並んでいて、真ん中にある鯛は出汁をかけて茶漬けにして食べるとご飯が止まらないくらい美味しかったです。デザートも優しい甘さで何個でもいけるほど美味しかったです。

出典: ゆうた1996さんの口コミ

カフェ ヤット

カフェ ヤット

箕面市如意谷、山麓公園近くにあるカフェ。パン、焼き菓子の販売もしていて、予約をするとコーヒー豆の焙煎体験もできるというお店です。

2階にカフェスペースがあります。ナチュラルな空間で、窓からは箕面市内を見渡せるそうです。

プリンが人気。朝から注文できて、モーニングやランチのデザートにも、カフェタイムのお供にもなります。

ちょっとかための「クラシックプリン」と瓶に入ったとろける「やっとプディング」の2種。どちらもまた食べたくなる味のようです。

カフェ ヤット

「YATTのブレックファーストメニュー」は、英国風のクラシカルな朝食セット。終日注文ができます。

スープも付いていて、ちょっと贅沢な朝食になるそう。散歩の途中に立ち寄って、景色も楽しみながらのんびりと味わうの良さそうです。

プリンとフレンチトーストをいただきました。両方素朴な味で美味しかったです。あと窓際の席は景色が良いので空いている時はおすすめです!休日の3時ごろに行きましたが、30分くらい待ちました。箕面萱野駅から歩きましたが、頑張ったら歩けます!笑

出典: まっちゃんぐるめさんの口コミ

なんと言ってもロケーションが最高。大阪平野が見渡せる、おしゃれ空間でした。ランチはパスタにサラダとスープがついてくる。優しい甘さのコーンスープ、絶品でした。パスタは3種類あり、私はトマトソース系のパスタにしました。量は思っていたよりたっぷり。人気のコーヒーとの相性もよく、最高でした!

出典: Saorunさんの口コミ

山本珈琲館

山本珈琲館

箕面大滝につながる渓流沿いにあるコーヒー専門店。貴重なコーヒーカップやポットなどのコレクションも眺められるそうです。

クラシカルで落ち着いた店内席からも緑を眺められ、テラス席なら森の中にいるようなすがすがしい気分になれるとのこと。

山本珈琲館

「山本スペシャルコーヒー」は、やわらかな口当たりが特徴とのこと。もう1杯飲みたくなる味だとか。

コーヒーによっては銀製の砂糖とミルク容器のセットで提供されます。自然の景色と共に、カフェタイムが優雅なものになるようです。

ハイキングの途中に立ち寄る人も多いようで、サンドイッチやケーキなどを注文して小腹を満たす人もいます。

バスケットに入ったサンドイッチは、表面がこんがりとやかれていて、香ばしさもあるそうです。

箕面の滝に行ったら入ってみたいと常々思っていた喫茶店。初めての来訪です。雰囲気のある店内で、時間がゆっくり流れてる感じ。窓際の席だったので、景色も素晴らしかった。軽めのランチのつもりで注文したあんトーストが、期待以上に美味しかったです。

出典: TANAKANYさんの口コミ

私のチキンサンド、これ!!思っていたより数〜段おいしい。チキンサンドというよりチキンカスクートサンドです。表面パリッさくっの これだけでも十分美味しいフランスパンを軽くトーストしてあり(ま、ちょっと焦げてたけど、ご愛嬌)、やわらかなチキン胸肉と野菜。味付けもマヨ系のソースも上品

出典: こきゅーんの気まぐれサラダさんの口コミ

フランエレガン ユズヤ

フランエレガン ユズヤ

箕面駅から山側へ歩いて10分ほどの場所にあるお店です。明治時代の旅籠をリノベーションしたお店で、2階がレストランで1階がカフェ。

カフェは開放感があって、遊歩道沿いの自然を間近に感じられるよう。季節ごとに変わる景色を楽しめるとのこと。

箕面の名産品、ユズを使ったスイーツやドリンクがあります。ユズとホワイトチョコとあんを求肥で包んだ新感覚のお菓子もあるそう。

有料で「ホワイトチョコゆずオレ」とのセットにもできます。ユズ尽くしのカフェタイムになりそうです。

フランエレガン ユズヤ

ちょっと贅沢なおやつには「クロッフルボックスセット」もおすすめ。「クロッフル」や「クレームブリュレ」などの美味しい詰め合わせを味わえるそうです。

ユズ風味のバターやイチゴのソースを添えて食べる「クロッフル」の、甘さと酸味がクセになる味だとか。

箕面大滝へ向かう瀧道を少し歩くと、元旅館の風格を漂わせている木造の日本家屋が目につきます。何度か前を通っているのですが、格式が高そうなので素通りしていましたが、今回、1階がカフェなのを見つけて即行で入ってみました。客席は滝道と箕面川を見渡すテラス席で、ロケーションは抜群!

出典: 忘雪舎さんの口コミ

箕面は柚子が名産なんですね。店名通り柚子たっぷりのケーキを頂きに✨ケーキは本日は2種類でした。柚子のタルトを頂きます。上品な甘さの中に酸味もきいていてとても美味しいです♡自然豊かな場所にありゆったりと寛げる素敵なカフェです

出典: かなログちゃんさんの口コミ

スクエア ファニチャー コーヒー スタンド

スクエア ファニチャー コーヒー スタンド

家具店が運営しているカフェ。ウッディで使い込んだような味のある家具に囲まれたお店です。

ショールームと共にあるカフェスペース。窓からは木々の緑や箕面の風景を眺められるようです。

人気は「フレンチトースト」。メープルかキャラメルかを選べて、キャラメルのほろ苦さのあるソースが良く合うのだとか。

提供されるとボリュームがあって驚くよう。食べると、卵液がたっぷりと染みていて、フワッと溶けるように口の中で消えてしまうそうです。

スクエア ファニチャー コーヒー スタンド

カレーやタコライスといったランチメニューもあります。彩り豊かな断面のサンドイッチもあります。

「テリヤキチキン」は、チキンに出汁巻き玉子、キャロットラペまで入った食べ応えある一品。甘酸っぱいソースが絶妙だとか。

箕面の景色を眺めながら、優雅な時間で落ち着きます(o´ω`o)フレンチトーストはぺろっとあっさり完食!!家具屋さん併設なので、雰囲気も良くて店員さんの笑顔も素敵でした(*^^*)満足度の高いランチをありがとうございました〜♡

出典: c-chan*さんの口コミ

私はフレンチトースト、連れはチキンのサンドイッチをオーダー。どちらもボリューム満点。アメリカンスタイルだな〜という感じです。サンドイッチもまずまずおいしかったですが、個人的にはフレンチトーストが気に入りました!しっかり卵液が浸かってて、秒で食べれます。もはや飲み物(〃▽〃)コーヒーも美味しかったです

出典: mjmjmj2017さんの口コミ

カフェテラス クムクム

箕面市新稲、府道9号線沿い中池公園近くにあるカフェ。小高い丘の上に建つ一軒家のお店です。

ゆったりとしたソファ席もある店内。窓側の席からは、山と箕面の街を眺められるようです。

カフェテラス クムクム

名物は「カツサンド」。サクサクっと揚がったカツをトマトやレタスとあわせたホットサンドになっています。

玉ねぎスライスも入っていて意外とさっぱりと食べられるのだとか。パンも薄めで食べやすいそうです。

のんびりとした景色とともに、美味しいコーヒーとスイーツを求めて来る人もいるのだとか。

瓶に入った「絶品プリン」は、とろとろとしたやわらかなプリン。コーヒーとの相性が良いそうです。

しばらくして、海老カツサンド、アイスレモンティー登場!海老カツサンドは、サクッと美味しい♡景色も良いし、海老カツサンドもおいしー。

出典: akiko1967さんの口コミ

二階がお店。駐車場も広くて嬉しい。店内からは畑や長閑な風景が見えて、気持ちいい❣️カツサンド。プリンコーヒーセット。パンが薄くて、カツの存在感多すぎ旨いな〜。一口大に切ってあるのが食べやすくて嬉しい。プリンはトロトロ系

出典: 千本桜はんひちさんの口コミ

モリノナカフェ

モリノナカフェ

箕面森町の住宅地の中にある一軒家のカフェ。森町中央公園の近くにあって、景色が良いそうです。

ブルーのタイルや一枚板のテーブルなど、店主のこだわりが感じられるインテリア。ゆったりとくつろげる空間のようです。

モリノナカフェ

焼き菓子とコーヒー、紅茶を味わえます。焼き菓子はマフィンが中心で、ケーキもあるそう。

ほうじ茶とホワイトチョコのマフィンは、ほうじ茶とチョコの香ばしさが重なった美味しさがあると好評です。

モリノナカフェ

スコーンにあんことバターをサンドした「あんバタースコーン」は、こってりとしていても病みつきになる味だとか。

カップや器までこだわりが伝わってくるような愛らしいものにあふれているそう。車でないと行きにくい場所でも、時々行きたくなるとの口コミも。

箕面市森町の住宅街にあって景色がとても綺麗なところでした。電車はなく、車かバスで行くことができます。雰囲気がとても素敵でリラックスできました。インテリアから音楽まで全部がお洒落で店主さんのこだわりが見えました。

出典: らみょのすさんの口コミ

眺めのいい住宅街にあるこぢんまりとしたカフェ。.可愛らしい焼き菓子がたくさん。あんバター美味しかった!.ドリンクの値段がすごくお安くて有り難い〜。

出典: yuzupealさんの口コミ

箕面市内のおしゃれなカフェ!古民家風のお店

CAZI CAFE

季節を感じられる和食を楽しめるお店。箕面市如意谷、如意谷バス停の近くにあります。駐車場も用意されているとのこと。

古民家ならではの梁や柱を活かした木のぬくもりを感じられる空間だそう。のんびり過ごせる雰囲気との口コミもあります。

ランチの人気は「色々おかず定食」。いろいろなおかずが小鉢に盛られ、9種ほども並ぶそう。

旬の野菜や海鮮などを使っているものが多くどれも美味しいとのこと。「豆乳豆腐」はもっちりとした弾力があって人気メニューのようです。

CAZI CAFE

スイーツメニューも充実していて、「豆乳豆腐の和スイーツ」や濃厚な味わいの「ベイクドチーズケーキ」などがあります。

料理もカフェメニューもレトロな器に盛られているのも特徴。見た目も手にふれた感触も良いそうです。

駅近ではないが、駐車場には10台ほど車が停められるスペースがあり、外観も古民家を改装した趣のある和の喫茶店とカフェを融合したようなお洒落な作り。店内は広々とし、テーブル席が間隔広く設けているため、ゆったり、ゆっくり過ごせる空間です。

出典: ポチティー さんの口コミ

地元の新鮮な食材を使った料理は、見た目も味も絶品。量も十分で、まさに「目で食べて、舌で味わう」贅沢なひとときです。デザートにはいちごのかき氷、チーズケーキとチョコブラウニーを。かき氷は驚くほどふわふわでソースも濃厚でした。箕面の爽やかな空気をそのまま閉じ込めたよう。

出典: baaaa820さんの口コミ

珈琲蔵人 珈蔵 箕面店

珈琲蔵人 珈蔵 箕面店

明治時代に創業した京都の茶商が運営しているカフェ。箕面萱野駅から車で4分ほどの場所、道路沿いにあり広い駐車場も用意されています。

大きな蔵のような造りの外観で、店内は和モダンな雰囲気だそう。和風の庭を眺めながら落ち着いて過ごせるとのこと。

朝から昼過ぎまで注文できる「珈蔵モーニング」が人気。好みのドリンクを注文し、追加料金を払うとトーストなどのセットが付きます。

「ホットサンド」はサラダとフルーツまで付くのだとか。美味しいコーヒーと合わせて満足度が高いようです。

珈琲蔵人 珈蔵 箕面店

名物は「モンテブランコ」。抹茶やほうじ茶などの味があり、それぞれの味を加えたスポンジとホイップクリームの上にモンブランクリームを絞っています。

口どけがよくて、抹茶やほうじ茶の香りが口の中に広がるそう。コーヒーにもお茶にも合う味とのこと。

箕面大滝に涼みに行った帰りに通りすがりに発見、お茶することに。古民家風の外観に落ち着いた内装。コーヒーもかなりこだわりがあってたくさんの種類があります。コーヒーは大好きだけど、それほどこだわりないので普通のブレンドでワッフルとレアチーズケーキでほっこりしました。

出典: たなたな214さんの口コミ

お店の名前の通り蔵のような雰囲気のカフェです。公達というコーヒーを注文しました。大きめのカップで提供されます。素人ですので表現できませんが、一口飲んで美味いのがわかります。大きなガラス窓から庭を見ながら休憩できるタイプの喫茶店です。お客さんがかなり入っていました。

出典: 海辺のクーさんの口コミ

珈琲庵 珈集

珈琲庵 珈集

コーヒーと和菓子、和の庭園にこだわったお店。兵庫と大阪に複数店舗あり、箕面駅から歩いて13分ほどの場所、府道9号線沿いにある箕面店です。

大きな屋敷のような造りで店内は古民家風な落ち着いた空間のよう。庭を眺められる席もあるとのこと。

珈琲庵 珈集

コーヒーの種類が多く、ブレンドだけでなくストレートコーヒーにもお店の雰囲気に合わせて和の名前が付けられています。

数量限定で手作りの和の生菓子もあって、季節感のあるお菓子とコーヒーの組み合わせを楽しめるのだそう。目でも楽しめるとのこと。

好みの飲み物にサンドイッチやトーストなどを追加して、モーニングやランチとして味わえます。

その時のお腹のすき具合に合わせて、軽いトーストやミックスサンドから、チキンカツサンドといったボリュームあるものまであって選べるのが良いそうです。

箕面東部の住宅街、古民家をオシャレに改装された素敵なカフェ。10席ほどのカウンター、2人仕様のテ-ブル、奥にはグループ仕様のテーブルが2席、空間を広々と使っておられ、居心地バツグン。コーヒーにもとことん拘っておられ、美味しくいただきました。接客も丁寧かつ、フレンドリーで◎

出典: ぬる燗二合さんの口コミ

店内が落ち着いた雰囲気で、場所が目立たないせいか、地元っぽい大人ばかりが集まっていてお客さんがみんな静か。コーヒー、紅茶は沢山種類があるし、甘味もパンケーキやワッフルだけでなく、ヘルシー志向な和菓子も色々ある。しかも、小腹がすいているときのサンドイッチも、手作りな色々があって楽しいです。

出典: ちーぼのすけさんの口コミ

十八代笹川

笹川家の先祖代々が暮らし100年以上が経つ古民家をリノベーションしたカフェです。山の口バス停から歩いて2分ほどの場所にあります。

外観は和の邸宅の雰囲気をそのまま残し、店内は広く解放感のある空間にしてあるそう。居心地が良いとの口コミも。

十八代笹川

コーヒーは3つの焙煎店から仕入れたものを淹れているそう。どれもフルーティーで飲みやすいのが特徴とのこと。

カフェメニューには、チェリー、スイカなどイメージしやすいフルーツが書かれているのも選ぶポイント。いろいろ試してみたくなるのだそう。

スパイスカレーも名物「素揚げ野菜」をトッピングしてあり、ポークやチキンのカレーがあります。

スパイスが強すぎることなく調和がとれているのだとか。それでいて深みのある味で、野菜の食感も楽しいようです。

箕面東部の住宅街、古民家をオシャレに改装された素敵なカフェ。10席ほどのカウンター、2人仕様のテ-ブル、奥にはグループ仕様のテーブルが2席、空間を広々と使っておられ、居心地バツグン。コーヒーにもとことん拘っておられ、美味しくいただきました。

出典: ぬる燗二合さんの口コミ

お店の場所が分かりにくかったのですが駐車場からぐるりと回って店内へ。見た目鮮やかなカレーは食欲をそそりペロリと完食。そんなに辛くなくスパイスをしっかり味わえ美味しかったです。店内落ち着いていてゆっくり出来ました。また行きたいです。

出典: りーやん19684339さんの口コミ

ゴールドキャッスルコーヒー

ゴールドキャッスルコーヒー - 2Fです。8席ございます。

熟練した焙煎士が選定した豆から淹れるコーヒーを味わえるカフェ。桜井駅前にある桜井市場の中にあります。

木のぬくもりが感じられるような空間。古民家のような居心地の良さがあるようです。

ゴールドキャッスルコーヒー

ドリップコーヒーの種類は8種ほどがあり、手頃な値段のものが中心ながらどれも上質な味がするのだとか。

大型の焙煎機と小型の焙煎機を豆によって使い分けているのだそう。1杯ずつにコーヒーの特徴が書かれたメモも付いていて、じっくりと味わえるとのこと。

ゴールドキャッスルコーヒー

コーヒーに合うデザートやパニーニなどもあります。モーニングセットとしても味わえるそう。

蜂蜜に漬け込んだブルーベリーとサワークリームをのせたオープンサンドは、ボリュームもあってさわやかな味がするとのこと。

希少な豆を使っているだけあって、今までに飲んだことのないような美味しいコーヒーでした。古民家の暖かい雰囲気が心地よく何度でも行きたいカフェです。

出典:https://tabelog.com/osaka/A2706/A270603/27109058/dtlrvwlst/B417820834/

高コスパかつコーヒーが自分的には日本一うまい店。このレベルのコーヒーが街中のコーヒーとそう変わらない値段で飲めるのは普通にありえない。まったくえぐみのない最強アイスコーヒーが特におすすめです。考え方変わるから一回試してみ。

出典: みうらーさんさんの口コミ

箕面市内のおしゃれなカフェ!テラス席があるお店

ICHIRIN COFFEE 箕面本店

箕面市外院、箕面山の麓にあるカフェ。外院バス停の近く、府道9号線沿いにあります。

お店の入り口近くにはパラソル付きのテラス席がある様子。店内も天井が高く、解放感があっておしゃれな雰囲気とのこと。

ICHIRIN COFFEE 箕面本店

パテシェが作るスイーツが人気。特にタルトは5種類ほどがあるようで、定番から季節限定タルトもあるようです。

「フルーツタルト」は一年を通して食べられるケーキ。いろいろなフルーツが彩り良く盛られていて、タルト生地との相性も絶妙だとか。

ICHIRIN COFFEE 箕面本店

モーニングには、ドリンクに有料でミニサラダ、ミニヨーグルトなどを付けてオリジナルのセットにもできます。

「イチリンモーニングプレート」は厚切りトーストにゆで玉子、ベーコンも付いたボリュームあるセット。朝から美味しくお腹を満たせるようです。

コーヒーとフルーツタルトの美味しいカフェ一凛珈琲さん!前にレビューしたつもりでしたが写真だけ…(笑)テラス席は、ペット同伴可のお店です。お隣りにコンビニもあるので共用の広い駐車場スペースがあり車で来られる方にも便利です。紅葉のシーズンになると勝尾寺や箕面の滝に向かうドライブ途中の人で混み合います。

出典: yuyu_cocoさんの口コミ

箕面にあるオシャレなカフェです。席もゆったりしていて、ゆっくりできます。今回はナポリタンとイチゴのタルト、紅茶を注文しました。紅茶はアッサムやダージリンなど種類を選べて、ポットでサービスしてくれます。ナポリタンはパスタがもちもちしていて、美味しかったです。タルトも何種類かあって、ケーキもあります。

出典: hotaru6771さんの口コミ

サニーサイド 箕面小野原店

サニーサイド 箕面小野原店 - テラス席

焼き立てパンを食べられるベーカリーカフェ。箕面市小野原西、小野原西五丁目バス停近くにあります。

明るい店内にはパンがたくさん並び、カフェスペースで味わえるそう。テラス席もあって、風を感じながらカフェタイムを過ごせます。

ハード系、総菜系にスイーツ系などパンの種類が豊富で、定番から月替わりに登場するパンもあります。

サンドイッチだけでも食パン、フランスパン、コッペパンとパンの種類が変わり、具材もいろいろのよう。朝食もランチもこちらで食べられます。

サニーサイド 箕面小野原店

ブリュレフレンチも人気。厚めの食パンに卵液を漬け込んでカスタードクリームをサンドしてあります。

もっちりとした食感で、クリームも濃厚だとか。甘さはひかえめで、コーヒーや紅茶と合うそうです。

箕面市のサニーサイドさんへ行ってきました。気候が良かったのでテラス席にてイートインしました。どのパンも美味しかったです。コルネが特にサクサクで美味かったです。近くにこんなパン屋さんが欲しいです。

出典: のりのり46497さんの口コミ

我が家のいちばんのお気に入りのパン屋さんのサニーサイドの小野原店でモーニングです。こちらのお店では月替わりの5-6種の新商品は要チェックです。今日はレンコンと大葉の味噌パンをいただきましたよー美味!

出典: ひでちゃん1963さんの口コミ

cafe EZE

箕面萱野駅から歩いて15分ほどの場所にあるカフェ。府道9号線沿い、マンションなどの並ぶ間にあります。

タイル張りのテラス席は、サンルームのようになっているとのこと。暑さや寒さを気にせずに、テラス席でのカフェタイムを楽しめるようです。

名物は「箕面カヌレ」。小さめのサイズで、ふっくらと焼き上げてあります。お皿の上でまっすぐ立てるのが難しいほどコロッとしているのだとか。

もっちりとして濃厚な生地の中にラム酒の香りがして美味しいと好評。お土産として購入していく人も多いそうです。

cafe EZE

「タルトフランベ」というフランスアルザス地方のピザのような料理も人気。薄い生地の上に、クリームチーズソースと具材がトッピングされ、カリッと焼いてあるのだとか。

ピザカッターでカットして、丸めるようにし口に運ぶと香ばしさと美味しさが広がるそう。

店内は暗めの照明で,北欧のアンティーク家具などがあちこちに配置され,スタイリッシュで落ち着いた雰囲気。我々はわんこ連れなので,テラス席にご案内‪(ᐡ •̥ ̫ •̥ ᐡ)‬テラスといっても,オープンスペースではなく屋根のあるサンルームタイプ。ちゃんと冷房も入ってて,快適ですね。

出典: レインメーカーさんの口コミ

パスタと、タルトフランベのランチセットを注文しましたが、両方ともとても美味しかったです!食後にカヌレも食べましたが、普段食べるタルトよりも美味しくてびっくりしました!

出典: さやちゃん115さんの口コミ

ミルフィーユ オゥション

大阪に複数店舗を持つ洋菓子店。小野原西5丁目西交差点近くにある店舗です。

洋風の一軒家のお店で、駐車場もあります。ぬくもりのある店内席に加えて、緑を眺められるようなテラス席もあるそうです。

ミルフィーユ オゥション

カフェ利用はセルフサービススタイルで、好きな席をとってからレジでケーキとドリンクを注文します。

いろいろな種類のケーキがショーケースに並んでいて選ぶのを迷ってしまうそう。どのケーキも丁寧に作られているのが分かるとのこと。

午前中だけ食べられるのが「パティシエのパンケーキセット」。厚めにふっくらと焼き上げられたケーキを味わえます。

生クリームとバターに加え、シロップやブルーベリーのコンフィも付いていて、いろいろな味を添えて食べられるそうです。

店内はいつぱいだったのでテラス席へ。娘がうるさくても気にならないのでこちらの方がありがたい。リンゴを使った季節のケーキもあるし、値段も手頃。いいですね。テラス席のお庭も緑が茂っていてよし。まったりくつろげ、ケーキも美味。なかなか気に入りました!

出典: Shu-TSUTAさんの口コミ

箕面をドライブしながら、立ち寄りました♫駐車場も広く、停めやすいです。店内は地元の方らしきお客さんでいっぱい!年配の方から子供連れさんまで幅広く人気店みたいですね。天気が良かったので外で頂きました♫昔ながらの安心するお味で、色々な客層のお客さんに好まれるのが分かります。ノンビリできました。

出典: mihot593さんの口コミ

PerCaffe Bianco

箕面駅の駅前、ビルの1階にあるカフェ。箕面のクラフトビールも飲めるお店です。

ウッディで温かみのある店内のよう。ガラス窓はオープンにもできて、開くとテラス席のような席もあるとのこと。

ケーキは4種ほどあって、ドリンクとセットの割引きサービスがあるようです。

「季節のタルト」は自家製でアーモンドタルトに大ぶりにカットしたフルーツをトッピング。甘さひかえめで美味しいそうです。

ランチタイムはパスタやミニサイズのピッツァが食べられます。パスタは季節の野菜を使ったものもあるそう。

パスタは具材やソースに合わせて、ショートパスタになるものもあるのだとか。リーズナブルでお得なランチとして好評です。

オープンテラスで、ラテアートなども楽しめる素敵なカフェ。また、お料理にも力を入れており、ランチもサラダやスープ、メインにパスタやピッツァもご提供され1000円からされております。今日は、食事は済ませて来たのでエスプレッソをオーダー♫

出典: Jyouroさんの口コミ

本当はパスタが食べたかったけれど急いでいたのでケーキセットを注文しました。季節のタルト(880円)、ゴロッと大きなイチゴがたくさんのっていて、タルト台は甘すぎず、かかっている生クリームもいい感じの甘みと柔らかさ、そして目玉のイチゴがめちゃくちゃおいしかった!

出典: ららみるふぃーゆさんの口コミ

風°輪

風°輪

手作りのスイーツと自家焙煎コーヒーを味わえるカフェ「風°輪(プリン)」。箕面市粟生間谷東、府道4号線の粟生間谷交差点近くにあります。

倉庫をリノベーションしたようなお店。田んぼなどの自然を眺められる開放感のあるテラス席もあるそうです。

モーニングにぴったりなトーストセットもありますが、人気は手作りのスイーツ。どのスイーツも甘さひかえめで、優しい味がするのだそう。

名物はプリン。ツルっとなめらかな舌ざわりでとろけるような味がするとのこと。

風°輪

フルーツのタルトも人気。タルト生地はかなりかたいそうですが、アーモンドの味がしっかりと感じられる生地なのだそう。

フルーツはイチゴやシャインマスカットなど旬のものを使っていて、甘さと酸味のバランスが絶妙のようです。

夕方頃に甘いものとコーヒーを欲してまたまた訪問しました!!初めてのプリンのプリン!笑笑。テラス席で夕陽が沈むのを見ながらマッタリとひと時!!定員さんの接客が良かったら➕5ですねー

出典: ヒロポン酢さんの口コミ

テラス席の前に広がる田んぼが最高すぎる!プリントタルトを分け分け☺️プリンはパンナコッタみたいな感じで、普段スイーツを食べない私でも食べやすかったシャインマスカットも甘くてびっくり!!ここのタルトはスタッフさんが呼びかけするほど固いらしくコツがいるらしい。でもタルトも美味しいのよ〜

出典: みー@関西グルメさんの口コミ

ビー スタンド+

ビー スタンド+ - テラス席

バイク好き、サーフ好きにぴったりなカフェ。箕面市小野原西、春日神社の近くにあります。

バイクやサーフボードが近くに飾ってあり、木のぬくもりも感じられる空間。ほど良く目隠しがされつつ、風通しの良いテラス席があるそうです。

チーズケーキが人気。通常は「バスクチーズケーキ」のみですが、土日祝日限定で「抹茶バスクチーズケーキ」も登場するそう。

表面は香ばしく焼けていて、濃厚な味がするとのこと。ほろ苦いコーヒーとの相性が良いそうです。

ビー スタンド+

軽食の代わりにもなるワッフルもあります。プレーンなワッフルから、アイスやキャラメルソースを添えた甘さの強いものもあるとのこと。

バイクやサーフが大好きな人だけでなく、誰にとっても居心地よい空間のようです。

サーフィンとバイクがモチーフで、カッコいいバイクが2台。サーフィンの映像も流れていて、お洒落!!店内ワンコOKなのも嬉しいポイント。だいたいワンコ連れは、テラス席のみなので、、本当ありがたい!!!しかも、映える!!とても写真映えします♪コーヒーも本格的で、とても美味しい。

出典: ぼふたろさんの口コミ

本日のコーヒーでコロンビアの豆を使用したコーヒーを頂きました!程よい硬さのチーズケーキは、食べた瞬間になめらかな口溶けと濃厚な抹茶チーズの美味しさが広がります!程よい甘さに濃厚な旨味がたまりません!美味しかったです☺️☺️!お店の良い雰囲気にチーズケーキを味わいながら過ごせる空間が最高過ぎます!

出典: マッチョルーさんの口コミ

カフェ リコ

カフェ リコ

オリジナルにこだわったハンバーガーを味わえるカフェ。箕面船場阪大前駅北口から歩いて8分ほどの場所にあります。

天井が高くて窓が大きくて開放感のある店内。パラソル付きのテラス席もあるそうです。

カフェ リコ

パテはもちろん、バンズ、ソースまでオリジナルなのだそう。パテは国産牛100%とのこと。

ソースはバーベキューソースとタルタルソースを組み合わせてあり、濃い味が美味しいのだとか。ボリューム感もあるそうです。

カフェ リコ

ハンバーガー以外にも、野菜をたっぷりと食べられるランチプレートもあります。

写真は「バーベキューチキンプレート」。炭火焼きのチキンは香ばしくてジューシーだとか。サラダもご飯も一緒に食べられます。

平日のお昼に行きましたが満席。運良くテラス席に座れましたが、私たちの後に来店された人たちは満席と言われていました。後から携帯で呼び出してもらえるようです。日にちが決まっているなら予約した方が良さそうですね

出典: らっころさんの口コミ

今回もバーガーをいただいたのですが、以前と変わらずボリューム満点でした。ベーコンが分厚く、パテのようでした。バーガーのソースは、大好きなタルタルがたっぷり。ふわふわのバンズと良く合う。サイドのポテトも一見少ない?と思いますが、全然そんなことはなく、結構なボリュームで大満足でした。

出典: assist415さんの口コミ

箕面市内のおしゃれなカフェ!SNS映えメニューがあるお店

ポパンクールカフェ 箕面店

箕面船場阪大前駅から歩いて5分ほどの場所にあるカフェ。ガレットやオリジナルスイーツが人気のお店です。

アンティークさとカントリー調がミックスされたような店内。2階には子どもが楽しめるスペースもあるそうです。

ポパンクールカフェ 箕面店

カフェタイムに注文できるのが、オリジナルパフェシリーズ。ワッフルコーンの器の中に、クレープ生地、フルーツなどが盛り合わせられています。

わらび餅、抹茶アイスをのせた和風パフェもあるそう。愛らしい見た目で写真に撮りたくなるとのこと。

ポパンクールカフェ 箕面店

ワンプレートにスープとガレットやパスタを盛り合わせたメニューも写真映えするようです。

ガレットには野菜やベーコンを合わせてあり食べ応えもあるとのこと。スープも美味しくて、目でも舌でも満足できるそう。

店内はそんなに明るくなくてめっちゃ落ちついてランチができる☺️店員さんもみんな可愛い〜!って感じの店員さんなんやけど、パスタはモリモリに盛ってくれるから嬉しい。ブレッドが少し甘めで、めっちゃ美味しかった。他にもクレープやケーキとか可愛いスイーツ達もあるから是非そちらも食べて欲しい⋆͛⋆͛

出典: みー@関西グルメさんの口コミ

あまりにもおしゃれで、あまりにもメニューが魅力的です。平日のお昼に伺うと、全然先客はなく、店内も広いので団体さんでも利用できそう。メニューたくさんあって悩みましたが、ボロネーゼにしました。とっても美味しい、、、具が大きくて、麺の硬さも絶妙で、、

出典: Marimorimoさんの口コミ

サルンポヮク

箕面駅から歩いて3分ほどの場所にあるヴィーガンカフェ。1階はカフェスペース、2階はギャラリーでもありレンタルスペースでもあります。

外観と店内、テラス席もどこを見てもヨーロッパの田舎町にいるような雰囲気のようです。

サルンポヮク

野菜を中心としたフードメニューと豆乳や米粉を使ったスイーツがあります。体に優しいだけでなく、器を含めて写真映えするものが多いようです。

「うすあげバーガー」は、天然酵母を使ったバンズと、パテは油揚げで代用。味も良くて食べ応えもあるそう。

サルンポヮク

米粉を使ったグルテンフリーのケーキもあります。クリームは豆乳を使ったもので、フルーツのソースをアクセントにしているのだとか。

ドリンクメニューも「豆乳きなこオーレ」や「豆乳りんご人参ジュース」といったヴィーガンへのこだわりが感じられます。

外にいると、鳥の鳴き声とお店の適度なBGMがあいまって聞こえる。さすが箕面。観光客がお店の外観をカメラで写しながら通り過ぎていきました。私が感じたのは、どこからかアリスとウサギが出てきてもおかしくない雰囲気。お店の写真をご覧ください。外で飲み物だけいただくの、最高!

出典: ぱぴ゜さんの口コミ

どの料理もVEGAN料理。小麦粉・砂糖・動物性食品・乳製品・玉子等は使っていないもの。何でこの味が出るの??もっと味気無いものを想像していただけに猛烈にビックリ。脂やスパイスとかでのコク出しではなく、しっかり野菜から出てる味なんでしょうね。

出典: のむきちさんの口コミ

ボーボワ

牧落駅から歩いて5分ほどの場所、中央線の桜4丁目交差点近くにあるカフェ。1階がガレージで2階にカフェスペースがあります。

コンクリート壁にナチュラルなテーブルセットを合わせたおしゃれ空間のようです。

メニュー数はあまり多くないようですが、どれも彩りがよく見映えのするメニューが揃っているようです。

「ガレヌイプレート」は、ロシア版のガレットのようなオリジナルメニュー。旬の野菜がたっぷりとのって、サラダ感覚で食べられるとのこと。

ボーボワ

テイクアウトもできるランチボックスも人気。「ボーボワサンドウィッチ」は写真映えする断面で、華やかさがあるのだとか。食べても美味しくボリュームも十分にあるようです。

手作りスイーツもあっておしゃれなカフェタイムも過ごせるそうです。

野菜たっぷりで写真映えもする。味も美味しいテイクアウトお弁当です。今からの季節、ピクニックなどにも持っていきたいお弁当です。家でのランチの際はよく利用させてもらってます。

出典: ばけむすさんの口コミ

店内は緑がいっぱい。打ちっぱなしのコンクリに大きな窓。シンプルキレイなたたずまい、ええねー。今回はガレヌイプレートを✋ガレットとロシア料理のブリヌイからの造語。ま、ガレットだよね。魚は鰆かな~、野菜がたくさんチーズと合わせて食べる。柑橘系のソース、さわやかでええよ。

出典: もの 0051さんの口コミ

※本記事は、2024/10/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ