[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
北海道でコスパ抜群の回転寿司!地元民に愛されるお店エリア別14選

出典:呑み助の日記さん

北海道でコスパ抜群の回転寿司!地元民に愛されるお店エリア別14選

リーズナブルな価格で高品質な寿司が味わえると話題の、北海道の回転寿司。観光客はもちろん、地元民が気軽に訪れるお店が多くあります。今回は、その中でも地元民から愛される回転寿司店に注目。札幌市をはじめ、小樽市などエリア別におすすめの回転寿司店をまとめました。北海道三大回転寿司と呼ばれる人気店もご紹介!

記事作成日:2024/08/26

1487view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる6626の口コミを参考にまとめました。

【北海道札幌市】地元民に愛される回転寿司店

根室花まる JRタワーステラプレイス店

根室花まる JRタワーステラプレイス店

「根室花まる JRタワーステラプレイス店」は、札幌駅直結の札幌ステラプレイスの6階にある回転寿司のお店。

店内は回転レーンを囲うようにカウンター席とテーブル席があり、立ち食いカウンターも併設されているとのこと。

根室花まる JRタワーステラプレイス店

「二階建てほたて」は、大きなほたてが2枚重なったボリュームのある一品。

ほたての繊維が際立つサクサクした噛みごたえがあり、口の中にふわっと広がる甘さとねっとりした食感がたまらないそうです。

根室花まる JRタワーステラプレイス店 - 元気活たこ

「活だこ」は、鮮度抜群でお店のおすすめメニューなのだとか。

軽く湯通しすることで吸盤の食感が増し、しっかりした弾力がたまらないそう。大ぶりで厚みがありプリプリした歯ごたえが楽しめるとのこと。

おすすめ品から定番まで、お寿司から小鉢、揚げ物までいろいろあって楽しいです。とにかく活気がすごい。なかなか美味しいお寿司屋さんがわからない旅行者には嬉しいお店です。お財布にもお腹にも優しい。地元の人もたくさんです。

出典: mamiana0119さんの口コミ

地元の方にも美味しいと評判の回転寿司です。新鮮で大きなネタ、握り方も良いですし、店員さんが明るくて活気のあるお店です。

出典: おさむ氏さんの口コミ

回転寿し トリトン 豊平店

「回転寿し トリトン 豊平店」は、北海道の新鮮な海の幸を手軽に満喫できるお店です。

学園前駅から徒歩7分の国道沿いの店内は、カウンター席のほか、6人掛けのテーブル席が6つあり大人数でもゆったりと座れます。

日本有数の産地のある北海道でとれた新鮮なほっき貝が存分に味わえる「活ほっき貝」。

コリコリした歯ごたえが特徴で、噛みしめるごとに旨味と甘みがじゅわっとあふれるのだそう。

回転寿し トリトン 豊平店

「ニクソンロール」は、キュウリとクリームチーズを真ん中に巻いた海苔巻きに、温かいうなぎの蒲焼が添えられた変わり種の寿司です。

クリームチーズがアクセントになって美味しいと評判なんだとか。

ネタもシャリも大きく食べ応えがあります。回転寿司だと思ってみくびっていました。めちゃくちゃ美味しく、安い!!さすが地元の人に愛されるお店だなと思いました。

出典: みずき0305さんの口コミ

数種類の握りや味噌汁等をお願いしましたが、特に地元産の食材を使った、つぶ貝、サンマ、シャコ等が新鮮で良かった。

出典: kuroたんさんの口コミ

回転寿司 ぱさーる

すすきの駅から歩いて2分のところにある「回転寿司 ぱさーる」は、地元の方に愛される寿司店。

ビルの1階にある店内は、回転レーンをぐるりと囲うカウンター席のみで構成されています。

「しめ鯖」は、手間をかけて丁寧に調理したお店の名物メニューなのだとか。

北海道でとれた鯖は、新鮮で青みがありたっぷりと脂がのっています。甘めの酢とやわらかな味付けが絶妙とのこと。

回転寿司 ぱさーる

深い赤色ときれいな艶のある「本まぐろの赤身」は、赤身の奥深い味わいが楽しめるそう。

適度にのった脂はさっぱりとしていて、まぐろ本来の力強い旨味を堪能できるのだとか。

生ホッケは、初めて食べました。ホッケは足がはやいから、地元でしか食べられないと聞いたことがあります。脂がのっていても、全く臭みもない、何とも言えない味わいでした。

出典: カプリコーナスさんの口コミ

生サバの脂のりも素晴らしい!甘くて美味しい!活ホッキも活つぶもシャクシャク、コリコリ、臭みなんぞ皆無、甘エビも美味しい!

出典: ゴニーさんの口コミ

鮨処 なごやか亭 発寒店

宮の沢駅から徒歩3分の大通り沿いにある回転寿司店「鮨処 なごやか亭 発寒店」は、産地直送の鮮度にこだわりのあるネタが食べられると評判のお店。

店内は白木のテーブルやイスが並び、ゆったりと落ち着く雰囲気です。

鮨処 なごやか亭 発寒店 - 「こぼれいくら」(¥590)

お店の名物メニュー「こぼれいくら」は、注文すると威勢のいい掛け声とともに、いくらを盛り付ける実演があるのだそう。

ボリュームたっぷりのいくらはツヤツヤしていて、プリッと弾ける食感がたまらないとのこと。

活あわび、天然活ほっき、活ほたての「貝づくし3点盛」は、人気ネタが揃ったボリューム満点のメニューです。

厚みのある身は食べごたえがあり、ねっとりした甘さがとろけるようなのだとか。

半分観光客であとは地元のご婦人たちがお友達とお茶感覚でお寿司を楽しんでいる感じでした。一人でも入りやすいお店だと思いました。

出典: ♡りぼん♡さんの口コミ

・旬鮮さんま
釧路産か根室産の秋刀魚だそうです。秋刀魚って、新鮮な状態じゃないとお刺身では食べれないんですよね。ちょっと小骨が気になりましたがこの時期の秋刀魚は脂がのって美味しいですね。

出典: samoanさんの口コミ

回転すし 活一鮮 南3条店

回転すし 活一鮮 南3条店

北海道産の魚介類を中心にした寿司が揃った「回転すし 活一鮮 南3条店」は、すすきの駅から歩いて2分の商業施設ノルベサの地下1階にあります。

カウンター席のほか、半個室になったテーブル席で落ち着いて食べられます。

回転すし 活一鮮 南3条店 - 本マグロ3貫セット【Jan.2021】

「本マグロ3貫セット」は、赤身、中トロ、大トロが揃った本まぐろを満喫できるメニューです。

赤身は筋っぽさのないなめらかさで、中トロ、大トロはとろけるような良質の脂が味わえるとのこと。

人気の「海鮮宝石茶碗蒸し」は、いくら、うに、カニのむき身がトッピングされたゴージャスな茶碗蒸しです。

見た目のインパクトはもちろん、出汁の効いた優しい味わいで、海鮮とも相性抜群なのだそう。

観光客というより、地元の方の利用が目立ちます。備え付けのメモでオーダー。さすが北海道ネタの種類が豊富。

出典: ♪しおんさんの口コミ

お店は、すすきのの周辺にありますが、ビルの地下1階ということで、観光客よりも地元の人に愛されているお店だと思います。

出典: のんしゅんさんの口コミ

くるくる寿し

「くるくる寿し」は、市営地下鉄札幌駅直結の地下街アピアにある回転寿司店。市場から仕入れた新鮮な魚介が揃っているとのこと。

清潔感のある店内は、カウンター席と6人掛けのテーブル席があります。

くるくる寿し - 甘海老俵盛り

北海道の留萌でとれた甘えびを、1貫に3尾ずつ盛られた「甘海老俵盛り」。ひとつひとつが大きくボリュームがあります。

甘えびのクリーミーで濃厚な甘さを堪能できる一品なのだそう。

くるくる寿し - 出汁カニ玉だったかな?

「だし焼カニ玉」は、タラバやズワイのほぐし身がたっぷり入ったお店のオリジナルメニュー。

出汁の効いた玉子焼きがクセになると人気なのだとか。握りのほか、シャリなしの一品メニューもあるとのこと。

高級店の半額以下でお腹も心も満たされます。地元の旬の珍しいネタも豊富で嬉しい。1人出張や、気のおけない方との少人数利用にオススメです。

出典: なごやのさごやさんの口コミ

老舗の回転ずし店で、地元の人で賑わっています。お年を召したご婦人がおひとりでも来られる、良いお店。お客さんの回転が早いので、ほとんど待つことがないことも◎。道産の近海ものが豊富で、おススメの短冊に書かれています。

出典: Mr.Kuroさんの口コミ

くっちゃうぞ

厚別通り沿いにある「くっちゃうぞ」は、地元民に愛されているという回転寿司店です。

一軒家の店内は、大きな窓があり明るく落ち着いた雰囲気。広々としたカウンター席とテーブル席でゆっくりと食べられます。

くっちゃうぞ - いくら 220円

「いくら」は、輝くような艶があり粒が大きいのが特徴です。しっかりした粒は、プチプチと弾けるような食感なのだとか。

軍艦の海苔がパリッとしていて良いアクセントになっているそう。

大きな器に入ったボリュームたっぷりの「あら汁」。鮭のあらとやわらかく煮込んだ大根や人参が入って食べ応えがあるとのこと。

鮭の旨味が溶け込んで、ほっと体が温まると人気なのだとか。

何か特別な物を望むのでは無く、地元住民が、ただ気軽に、無理なく美味しい寿司を食べたいという要望に答えてくれる、そんな素晴らしいお店なのです。

出典: neputaさんの口コミ

厚別区民なら知ってる人も多いと思うこちらの回転寿司店、他の区の人にはかなり穴場のお店なのではないかと思います。

出典: マツタケスケモンさんの口コミ

【北海道小樽市】地元民に愛される回転寿司店

和楽 小樽店

小樽駅から徒歩15分の場所にある「和楽 小樽店」は、厳選素材を使ったこだわりのある回転寿司店。

黒と白のシックな外観で、店内は明るくゆったりとした間隔のカウンター席とテーブル席があります。

和楽 小樽店

北海道産の良質なうにを使った「生うに」は、ほんのり潮の香りがして美味しいと評判です。

臭みがなくクリーミーで、うに本来の上質な甘味をしっかりと感じる味わいなのだとか。

和楽 小樽店 - 驚くほど肉厚でプリプリ甘い!生ホタテ442円

大ぶりの新鮮なほたてを満喫できる「活ほたて」。北海道を代表するほたては、ぽってりと肉厚でプリプリの食感が楽しめるのだそう。

なめらかな中にも筋肉質で適度な弾力があるのだとか。

やはり、ネタが美味しいなと思います。ホタテが特に美味しかったな〜!地元の家族連れのお客様も結構いらして、気軽に通えて美味しいって良いなぁ〜と思いました!

出典: ナスタリチウムさんの口コミ

地元小樽も含め、全国各地から取り寄せられた食材が鮮度高く、ボリューミーに握られた寿司に舌鼓をうつ。通常メニューも美味しいが、やはり旬のものが一番。回転寿司屋としてはバツグンのレベルだと思う。

出典: pandaくんさんの口コミ

回転寿司とっぴ~ 小樽運河通り店

「回転寿司とっぴ~ 小樽運河通り店」は、小樽駅から歩いて12分ほどの場所にある、小樽近海の魚介、北海道産のお米ななつぼしを使用したこだわりの回転寿司店。

店内中央にある大きな回転レーンにカウンター席とテーブル席があります。

回転寿司とっぴ~ 小樽運河通り店

「活ほっき」は、北海道の鵝川でとれたほっき貝をその場でむいて握ってもらえるそう。

新鮮なほっきは、つるんとなめらかでコリコリした食感があるとのこと。クリーミーでほのかな甘みがくせになるようです。

回転寿司とっぴ~ 小樽運河通り店

「サーモン親子」は、サーモンといくらがあふれるくらいこんもりのった軍艦メニューです。

程よく脂ののったサーモンと、プチプチとジューシーないくらが相性抜群と評判なのだとか。

地元の方も来ている運河沿いにある回転寿司さんです。運河を見た後、立ち寄れるので便利。中トロの色、見てください。ボタンエビも迫力満点です。

出典: すぐやる課さんの口コミ

小樽の回転寿司屋さんということもあり新鮮なウニ軍艦を頂けました。トロッとした甘い味で一気にウニ食べたい欲求が満たされました〜。

出典: 食べつくし隊さんの口コミ

回転寿し 魚一心 小樽店

回転寿し 魚一心 小樽店

素材や産地にこだわりを持つ「回転寿し 魚一心 小樽店」は、魚屋さんがはじめた回転寿司店。小樽築港駅から徒歩3分のウイングベイ小樽五番街の2階にあります。

店内は和風の落ち着いた雰囲気で、カウンター席と掘りごたつの座敷席でゆっくりと食べられます。

回転寿し 魚一心 小樽店 - 炙りえんがわ

「炙りえんがわ」は、脂がのっていて美味しいと人気の一品です。軽く炙ることで、脂がとろけて旨味が増すのだとか。

濃厚な脂とわさびの爽やかな辛味が口の中で広がって、くせになる味わいなんだそう。

回転寿し 魚一心 小樽店 - 本マグロ大トロ

きれいに脂がのっていて艶のある「本まぐろ大トロ」。食べると口の中でとろけるような食感がたまらないのだとか。

ほんのり温かく甘すぎないシャリは、ネタとのバランスがぴったりとのこと。

地元の人気店のようで、行列ができていました。価格はリーズナブルです。野付産のホタテが、肉厚でおいしかったです!

出典: miyolimingsさんの口コミ

真イカ、ツブ、マスやチップなど、小樽近海ものの味が抜群!回転寿司では雲丹は食べないのですが、ここのは美味しく頂きました!( ͡° ͜ʖ ͡°)さすが小樽です。回転寿司屋のレベルが違う。ご馳走さまでした〜!

出典: ロッテンマイヤー先生さんの口コミ

【北海道函館市】地元民に愛される回転寿司店

回転寿司 函館まるかつ水産 本店

回転寿司 函館まるかつ水産 本店

魚市場通り駅から徒歩5分の「回転寿司 函館まるかつ水産 本店」は、複数の飲食店が入る函館ベイ美食倶楽部にあります。

奥行きのある店内は長い回転レーンがあり、カウンター席とテーブル席が分かれて配置されているそうです。

回転寿司 函館まるかつ水産 本店

大粒で輝くような艶のある「いくら」は、しっかりした弾力が特徴で、口の中でプチプチと弾けるたびに旨味が広がるのだとか。

いくらは、濃いめに味付けされているそうで、シャリとも相性抜群とのこと。

回転寿司 函館まるかつ水産 本店 - 海貝三好(つぶ貝・ほっき貝・ほたて) 670円(税抜)

「活貝三種盛り」は、赤貝、ほっき貝、ほたての3種類が一度に味わえる嬉しいメニュー。

肉厚でプリッとしていて食べ応えがあるとのこと。特に赤貝はコリコリとした食感がたまらないそう。

観光客だけでなく地元の人も来店しておりなかなかの賑わいで、地元でも人気があるようです。レーンを見ますと多くの種類の新鮮なネタが流れています。さすが港町の回転寿司!

出典: Noriakiさんの口コミ

カキの巻き物や鯨ベーコンなど珍しいネタも多く見かけ、観光客だけではなく地元の方でも楽しめるおすし屋さんだと思います。

出典: マ・マーズさんの口コミ

回転寿司 旬花

回転寿司 旬花

「回転寿司 旬花」は、市場から直送された地元の魚介が食べられる回転寿司店。五稜郭公園前駅から歩いて11分、五稜郭タワーのすぐ前に位置します。

お店は箱館奉行所を模した外観で、ゆったりした間隔のカウンター席とテーブル席があります。

回転寿司 旬花

「活つぶ」は、函館近海でとれた新鮮なつぶ貝を満喫できると人気です。

厚みのある身は素材そのものの味が際立っていて、コリコリした食感と磯の香りがたまらないとのこと。

回転寿司 旬花

ちらし寿司をパフェのように盛り付けた寿司パフェはお店のオリジナルメニューで「ほたていくらパフェ」と「サーモンいくらパフェ」があります。

新鮮な魚介の映えるガラスの器が華やかな一品です。

どのネタも新鮮で大きくて、特にイカ刺などはボリューム満点旅行者にも地元の人にも大人気の回転寿司屋さんでした!

出典: ぶらっくcoffe*さんの口コミ

お店の方のオススメは、地元産大粒のいくら。紅鮭の卵は口中でプッチプチと弾け、昆布だし醤油の漬けだれが溢れ出します!コレもダンチ!

出典: ぺかさささんの口コミ

グルメ回転寿司 函太郎 宇賀浦本店

グルメ回転寿司 函太郎 宇賀浦本店

千歳町駅から徒歩10分の場所にある「グルメ回転寿司 函太郎 宇賀浦本店」は、新鮮な魚介が揃っていると地元の方からも信頼される回転寿司店。

大きな窓から海が眺められる明るい店内で、広々としたカウンター席とテーブル席があります。

グルメ回転寿司 函太郎 宇賀浦本店 - 北海道産生ほたて

「北海道産生ほたて」は、大ぶりで厚みがあります。とろけるような食感で、甘みと旨味が味わえると評判なのだそう。

シャリは程よい酢加減で、ネタの美味しさを引き立ててくれるのだとか。

グルメ回転寿司 函太郎 宇賀浦本店

産地直送の新鮮なうにを堪能できる「生うに軍艦」は、臭みがなく口当たりがなめらかなのだとか。

磯の香りとまったり絡みつく食感がたまらないとのこと。パリパリの海苔がアクセントになっているそうです。

グルメ回転寿司 函太郎 宇賀浦本店は、鮮度と品質にこだわることで有名な寿司店です。特に新鮮なネタを使った寿司が自慢で、地元の魚介類をふんだんに使用しています。

出典: DJRtkさんの口コミ

観光客にも地元の方にも人気があると聞いたのでこちらの回転寿司へ伺いました。ウニ、中トロ、蒸しあなご、生サーモン、イカ天ぷらなどを注文。言うまでもなくネタは新鮮で美味しかったです。

出典: furan508さんの口コミ

【北海道釧路市】地元民に愛される回転寿司店

回転寿し まつりや 新橋店

回転寿し まつりや 新橋店 - 店内。

「回転寿し まつりや 新橋店」は、釧路駅からまっすぐ伸びる共栄新橋大通り沿いにあります。釧路や道東の魚介が多く使われているこだわりの回転寿司店。

店内中央の大きな回転レーンの周りに、カウンター席とテーブル席が並んでいます。

回転寿し まつりや 新橋店 - 道東産活つぶ

新鮮で磯の香りのする「道東産活つぶ」。コリコリっとかなりしっかりした歯ごたえがたまらないそう。

噛みしめるごとに旨味が広がり、地元産ならではの美味しさを堪能できるとのこと。

回転寿し まつりや 新橋店 - サーモン五点盛り

「サーモン五点盛り」は、ベーシックなサーモン握りから、とろサーモン、炙りサーモンまで満喫できる人気のメニューです。

どれも厚切りでボリュームがあり、脂がのって濃厚な甘みが味わえるとのこと。

北海道の海の幸をいただける地元密着回転寿司。家族向けにもなっている。ネタも新鮮でどれを食べてもうまい。価格も良心的なので納得できる。釧路のさんまも堪能できたので個人的には満足度が高い。

出典: ☆ソラーロ☆さんの口コミ

一人でカウンターで食べている方もかなり多かったです。いつ行っても楽しく、地元の魚が楽しめるのはいいな〜と思いました。

出典: たなこゆさんの口コミ

※本記事は、2024/08/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ