[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
讃岐うどんのとり天ざる20選 #2

讃岐うどんのとり天ざる20選 #2

讃岐うどんと一緒に食べる天ぷら類はいろいろありますが定番はちくわ天やかき揚げでした。しかし、ここ数年で括弧たる位置を築いた天ぷらがとり天だと思います。讃岐うどんと、とり天を喰らう。私の場合は讃岐うどんをざるにしてとり天と食べるのが好みです。

更新日:2021/09/08 (2018/07/19作成)

2772view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4196の口コミを参考にまとめました。

とり天はとり天、若しくはかしわ天です。

とり天ざる、かしわ天ざるとしてお品書きにあるお店もありますが無いお店もあります。うどんが美味しいしとり天も美味しい…ならば組み合わせて食べてみようと思うおお店がうどん県香川にはあります。お品書きに無くても組み合わせて食べたお店もあります。※食べログ上では『このまとめ記事は食べログレビュアーによる口コミを参考にまとめました。』と記されていますが、それらを参考にはしていなく、讃岐うどんのとり天、かしわ天ざるを食べた記録です。

のぶや【セルフ店】

のぶ屋 - のぶやさん

旨いうどんが食べれるお店です。
不定期なれど不定期的に食べに行くお店です。

県道13号さぬき新道と、県道44号円座香南線が
交差する交差点角にあるお店です。

のぶ屋

【ざるうどん+とり天】

のぶ屋

うどんは好みの太めで、がっちりコシを感じる旨いうどんでした。つけ汁も旨かったです。おろし生姜を加えてより好みの味にしました。流石のぶやさんで、いい感じに絡む旨いつけ汁でした。とり天も旨かったです。つけ汁に浸して油分をつけ汁に出しました。天ぷら油分が混ざったつけ汁がこれまた旨く、後で喉が渇くだろうと思いつつも飲み干してしまいました。

ふる里うどん(さぬきの味 ふる里うどん) 【セルフ店】

ふる里うどん  - 古里うどんさん

旨いうどんが食べれるお店です。
讃岐うどんをより旨く食べさせる術を
知っているお店だと思います。

県道12号三木国分寺線沿いにあるお店です。

ふる里うどん

【ざるうどん+親鳥天】

ふる里うどん

先ずはうどんを見て旨そうと思い、食べて旨いと思いました。茹で立てのうどんが食べれるお店なので、茹で立てならではのうどんの良さを感じることが出来ます。ざるうどんにした茹で立てのうどんは、ならではの硬さを感じてコシがついてくるような旨いうどんでした。つけ汁も旨い味で味わえました。しっかりした深みある旨い味なので、やや太めなうどんに密着するように味が絡んでいました。おろし生姜は旨さの補助的な役割を果たし、親鳥天の天ぷら油分が混ざると満足以外はない旨い味のつけ汁になりました。そこへうどんを浸けて食べる…讃岐うどん好きの私には至福のひと時でした。親鳥天は文字通り親鳥のとり天です。硬さがあるのが親鳥の特徴で、硬さを感じながら親鳥喰いを感じました。

ふる里うどん

【ざるうどん+とり天】

ふる里うどん

うどんは私の基準でやや太めで、冷系ならではのコシと、茹で立てならではの弾力のある旨いうどんでした。コシと弾力を同時に味わうのは茹で立て直後のみだと思います。つけ汁も旨い味でした。やや太めのうどんにいい感じに絡む旨い味でした。とり天は旨さと驚きがありました。むね肉ともも肉のとり天で、むね肉には下味がありました。下味はたぶんゆず胡椒だと思います。いい感じにつけ汁に馴染むので旨さが倍増しました。

大蔵(手打ちうどん 大蔵)【一般店】

手打ちうどん 大蔵 - 大蔵さん

好みの太めのうどんが食べれるお店です。
旨いうどんとかけ出汁で、天ぷらの
かしわ天も美味しかったです。

国道280号塩江街道沿いにあるお店で、
栗林交番の前にあるお店です。

手打ちうどん 大蔵

【かしわ天ざるうどん】

手打ちうどん 大蔵

うどんは私の基準で太めで、少し平たさを感じる旨いうどんでした。冷系なのでコシを直で感じます。しかも茹で立てだったので、茹で立てならではの弾力もありました。つけ汁も旨い味でした。かしわ天は5個で、さくッと揚がっていてこれも旨かったです。食べ始めはうどんをつけ汁に浸けて食べて、途中からかしわ天をつけ汁へ浸けて天ぷらの油分をつけ汁に馴染ませました。天ぷらの油分が馴染んだつけ汁にうどんを浸けて食べると一層旨く感じました。

マルタニ製麺【セルフ店】

マルタニ製麺 - マルタニ製麺さん

旨いうどんが食べれるお店です。
食べに行けば必ず満足することが出来ています。

県道12号三木国分寺線円座町交差点から
県道44号円座香南線を高松空港方面へ進み、
一つ目の交差点角にお店の駐車場が見えます。

マルタニ製麺

【とり天ざる(ざるうどん+とり天)】

マルタニ製麺

うどんは私の基準でやや細めで、程好い弾力の中にもちッとも感じる旨いうどんでした。やはり旨いうどんだと思い、うどんをすする度に旨さを確認しました。つけ汁も旨い味でした。マルタニさんはセルフ店です。セルフ店にはセルフの薬味が用意されていることが多いですが、マルタニさんはデフォで薬味は盛られて出てきます。つけ汁には私にはちと多めに思える中ねぎと、丁度良い味わいになるおろし生姜がデフォで入っていました。そこへとり天を浸して天ぷら油分を馴染ませてうどんをすすりました。とり天は厚めで、外注品だと思いますが旨いうどんと食べれば旨さを感じます。問題なく満足出来ました。

麺八【一般店】

麺八 - 麺八さん

高松市にある木材団地地域にあるお店で、
旨いうどんと、工夫のある惣菜ものが
食べれるお店です。

県道16号さぬき浜街道の郷東町交差点から
海の方向へ向かい、2本目を右折したところに
あるお店です。

麺八

【ざるうどん+とり天】

麺八

うどんは私の基準で細めの平ためで、程好い硬さと冷系ならではのコシのある旨いうどんでした。つけ汁も旨い味でした。しっかりした味でうどんへの絡み方も良かったです。麺八さんはセルフうどん店ですが薬味に鶉の卵がありました。客への心遣いを感じるお店で、今回の薬味にも心遣いがあると改めて思いました。とり天にも満足出来ました。とり天は3種類くらいあるはずです。今回はとり天ざるで食べたかったのでスタンダードなタイプを選びました。つけ汁へ浸して食べると満足度が上がりました。

三徳(手打うどん 三徳)

手打うどん 三徳 - 三徳

旨いうどんが食べれるお店です。
天ぷら惣菜も旨く、役ものうどんの種類が
豊富なお店です。

県道147号サンシャイン通りに並行して
走る地方道沿いにあるお店です。

手打うどん 三徳

【ざるうどん+とり天】

手打うどん 三徳

うどんは私の基準でやや太めで、三徳のうどんらしいコシと弾力を感じる旨いうどんでした。コシには程好い硬さも感じて、やはり旨いうどんは冷系で食べるべしと思いました。三徳は人気店なので、常に茹で立てか茹で立てに近いうどんが食べれます。コンデションの良いうどんは、うどんを更に旨く感じさせると思います。つけ汁は美味しい味でしたが、もう少し味が濃い方がより美味しく食べれたと思います。その方がやや太めのうどんにしっかり味が絡むと思いました。とり天も三徳らしい揚がり具合でした。独特な色合いと衣の食感で、つけ汁へ浸して美味しく食べました。

ひさ枝(手打ちうどん ひさ枝)【セルフ店】

手打ちうどん ひさ枝 - ひさ枝さん

香川県発祥の多店舗化店では
群を抜いて美味しいたも屋さんに
いらした方の独立店だそうで、
それを頷ける見た目が綺麗で旨いうどんと
揚げ物が食べれるお店です。

県道16号さぬき浜街道の郷東町交差点から
海の方向へ向かい、つきあたりを左折で
お店へ行けます。

手打ちうどん ひさ枝

【ざる+とり天バラシ】

手打ちうどん ひさ枝

うどんは私の基準で細めに近いやや細めで、茹で立てだったので茹で立てならではの弾力と、冷系ならではのコシも感じる旨いうどんでした。つけ汁はうどんに美味しく絡んでいました。おろし生姜がより好みの味に仕上げ、とり天の天ぷら油分が一層美味しさを向上させました。とり天バラシ…よくぞ考えたものです。私には一口強のサイズのとり天で、10個くらいあるのか食べ応えがありました。

まはる(うどん家 まはる)【セルフ店】

まはる - まはるさん

まはるさんの周辺には数店のうどん屋さんがあります。うどん屋さんの激戦区です。

県道272号高松志度線沿いにあるお店です。
近くに県道30号と交差する交差点があります。

まはる

【ざるうどん+とり天】

まはる

うどんは私の基準でやや細めで、冷系…ざるなので当たり前ですが、うどん本来の食感を感じる美味しいうどんでした。喉越しも良くコシを感じて満足出来ました。つけ汁はしっかりした味でした。とり天があるのでその方が私には好都合でした。とり天をつけ汁に浸すと天ぷら油分が混ざります。しっかりした味でないとつけ汁は薄まります。とり天を浸けても薄まらずに終始満足出来る味わいでした。とり天は外側はさくッと揚がっていて、天ぷら衣が立っていました。これが嬉しいところです。つけ汁に浸けると天ぷら衣が解れて天かすとしてつけ汁の薬味になります。好みの食感に満足度が上がりました。

いちみ【セルフ店】

いちみ - いちみ

うどんも天ぷらも美味しいお店です。
2017年9月に移転し、2020年6月にまた現在の
場所に戻りました。

瀬戸大橋通りから住宅街の新北町へ入った
ところにあるお店です。
目印は新北町北公園です。

いちみ

【鳥天ざる】

いちみ

うどんは私の基準でやや細めの平ためで、いちみさんらしい硬さを感じる美味しいうどんでした。この食感でもう少しうどんが太かったら好みにドンピシャです。つけ汁はうどんに美味しく絡む味でした。画像のつけ汁が少し濁っていますが、それは薬味のおろし生姜を加えた結果です。鳥天も美味しく食べれました。以前からいちみさんのとり天が好きで、とり天絡みのうどんをよく食べていました。薄めに切られたむね肉が3枚で、つけ汁に浸して美味しく食べました。揚げたての天ぷらなので美味しさ倍増です。つけ汁に揚げたてならではの天ぷら油分が混ざりそこへうどんを浸けると好みの美味しさも倍増しました。

饂飩 じんごろう【セルフ店】

饂飩 じんごろう - じんごろうさん

2019年5月11日にOPENしたお店です。
好みの硬さを感じる美味しいうどんが
食べれるお店です。

県道282号線沿いにあるお店です。

饂飩 じんごろう

【ざる+とり天】

饂飩 じんごろう

私の基準では普通の太さとやや細めが混ざるうどんで、これは!と思う超好みの硬さのある美味しいうどんでした。捻りもあるうどんで喉越しも良かったです。つけ汁は私にはちと味が薄めに感じました。しっかりしたうどんなのでもう少し味が濃い方が一層美味しく食べれると思いました。とり天はつけ汁に浸けやすい丁度良いサイズのものが2個で串に刺さっていました。美味しさを感じる天ぷら衣と食感だったので、つけ汁の味がもう少し濃い味ならばつけ汁に浸しまくって食べたと思います。

島のいぶき(讃岐うどん 島のいぶき)【セルフ店】

島のいぶき - 島のいぶきさん

2019年3月1日にOPENしたお店で、
JR坂出駅構内にあるお店です。
好みの美味しいうどんでした。

JR坂出駅構内にあるお店です。

島のいぶき

【とり天ざる】

島のいぶき

うどんは私の基準で普通の太さで、前回食べた時のような角は目立ちませんでしたが、冷系ならではのコシの中にいい感じの弾力を感じる美味しいうどんでした。つけ汁も美味しい味でした。うどんに美味しく絡んだのと、とり天を浸けて食べても美味しく食べれました。とり天はむね肉を平たくして揚げたタイプで、厚みがある部分もあって食感が良く美味しかったです。とり天の天ぷら油分が混ざったつけ汁は更に好みの味になって、そこへうどんを浸けると満足度が上がりました。

塩がま屋【一般店】

讃岐の味 塩がま屋 宇多津店 - 塩がま屋さん

讃岐うどんの他には骨付鳥もメニューにあり、
骨付鳥の定食もありました。
香川の名産、讃岐うどんと骨付き鳥を
一度に食べれるお店です。

讃岐の味 塩がま屋 宇多津店

【ざるうどん+とり天】

讃岐の味 塩がま屋 宇多津店

うどんは私の基準でやや細めで、もちッと感のある美味しいうどんでした。つけ汁も美味しかったです。丁度よい濃さ…そんな感じでした。とり天はむね肉を一枚揚げしたものでした。揚がり加減が好きな食感で、衣がいい感じにさくッとしていました。つけ汁との味相性も良く美味しく食べれました。

四八【一般店】

讃岐うどん四八 - 四八さん

大阪府吹田市にあるお店です。
うどんもとり天も美味しかったです。

讃岐うどん四八

【とり天ざるうどん】

讃岐うどん四八

うどんは私の基準で平たい分だけ普通の太さで、いい感じの弾力と、冷系ならではのコシを感じる美味しいうどんでした。それと喉越しの良さもありました。つけ汁は味が少し甘めに感じましたが、とり天を浸けると、その少しの甘さがとり天に美味しく絡みました。とり天はコーティングタイプの衣で3個ありました。衣のサクッと感と鶏肉の食感が美味しかったです。

麦のへそ【一般店】

麦のへそ - 麦のへそさん

所在地は多度津町ですが、善通寺市に近い
場所にお店はあります。

麦のへそ

【ざる+とり天】

麦のへそ

うどんは私の基準で細めです。細めのうどんにコシや弾力、冷系ならではの良さを追求するよりは、喉越しの良さを感じる方が良いように思います。喉越しが良い美味しいうどんでした。つけ汁も美味しい味で、細めのうどんにいい感じに絡むつけ汁でした。とり天はつけ汁に浸けて美味しく食べました。食べやすいサイズが5個でした。

讃岐つけ麺【一般店】

手打ちうどん 讃岐つけ麺 - 讃岐つけ麺さん

讃岐では珍しいつけうどんに特化したお店です。
夜営業のお店です。(2016.7現在)

移転しました。

手打ちうどん 讃岐つけ麺

【鶏ささみ天ざるつけ麺】

手打ちうどん 讃岐つけ麺

うどんは私の基準で細めで、滑らかな喉越しの美味しいうどんでした。長めのうどんに感じました。細いのでそう思ったのかもしれませんが、讃岐うどんの典型的な食べ方の2~3回すすりで一口分を食べました。つけ汁も美味しい味でした。ささみ天はサクッと揚がっていました。盛られた皿には塩があり、先ずは塩で食べて次はつけ汁に入れて天ぷらの油分をつけ汁に混ぜました。天ぷらの油分が混ざったつけ汁にうどんを浸けて食べると一層美味しく感じました。

善通寺うどん【一般店】

善通寺うどん - 善通寺うどんさん

四国霊場第七十五番札所善通寺の
駐車場前にあるお店です。

閉店しました。

善通寺うどん

【ざるうどん+とり天】

善通寺うどん

うどんは私の基準で普通の太さに近いやや細めで、冷系うどんに感じるコシよりも、もちッと感+弾力を感じる美味しいうどんでした。つけ汁も美味しい味でしたが、とり天を浸けると薄まった感はありました。しかしこれは私が勝手に組み合わせた食べ方なので、普通にざるうどんを食べればつけ汁は薄まらずに食べれたと思います。とりてんこ盛りで美味しく揚がっていました。

さか枝【セルフ店】

うどん さか枝 - さか枝さん

老舗のうどん店で、地元の方にも
とても人気のあるお店です。
香川県庁近くでうどん店といえばさか枝です。

うどん さか枝

【ざるうどん+とり天】

うどん さか枝

うどんは私の基準で平たい分だけ普通の太さで、もちッと感のある美味しいうどんでした。冷系ならではのコシではなくもちッと感…茹で立てではなかったと思いますが、老舗の美味しいうどんを食べた満足感がありました。つけ汁は普通で、もう少し味が濃い方が好みでした。とり天は小ぶりで食べやすいサイズでした。私には薄味に感じたつけ汁なので、とり天をつけ汁に浸すと、天ぷらの油分で更につけ汁は薄まったように感じました。

竜雲(本格手打ちさぬきうどん 竜雲)【一般店】

竜雲 - 竜雲さん

讃岐うどんのつけうどんが売りのお店で、
ざるうどんの盛り付け方が個性的です。

県道166号岩崎高松線沿いにある法然寺境内に
あるお店です。

竜雲

【ざるうどん+かしわ天もり】

竜雲

うどんは私の基準でやや細めで、冷系ならではのコシと弾力のある美味しいうどんでした。つけ汁は好みの味で、少し甘さを感じましたがうどんに美味しく絡む味でした。かしわ天…これは唐揚げでも通用するように思いました。見た目、食感、味…唐揚げのようでした。かしわ天ざるを食べる時の好きな食べ方は、かしわ天をつけ汁に浸して天ぷらの油分をつけ汁に馴染ませてうどんを食べることです。が、唐揚げみたいなかしわ天だったので、天ぷらの油分というよりも、揚げ油が馴染んだような気がしました。

さぬき麺業 南本町店【セルフ店】

さぬき麺業 南本町店 - さぬき麺業 南本町店さん

”寝ても覚めてもうどん”が
キャッチフレーズのお店です。

さぬき麺業 南本町店

【ざるうどん+とり天】

さぬき麺業 南本町店

うどんは私の基準でやや細めで、冷系ならではのコシを感じる美味しいうどんでした。つけ汁も美味しい味でした。うどんに美味しく絡むしっかりした味のつけ汁で、おろし生姜がと、とり天の天かすが美味しさを向上させていました。とり天も美味しかったです。平たいむね肉のとり天で、天ぷら衣がいい感じについていました。天ぷら衣が剥がれて天かすとしても食べることが出来ました。

いしうす庵 レインボー店【一般店】

いしうす庵 レインボー店 - いしうす庵 レインボー店

さぬき麺業の系列店です。
さぬき麺業は香川県内で多店舗化をしている
お店で、大阪にも支店があります。
”寝ても覚めてもうどん”の
キャッチフレーズが香川では有名です。

市道レインボーロード沿いにあるお店です。
お店前に熊野神社南信号があります。

いしうす庵 レインボー店

【とり天ざるうどん】

いしうす庵 レインボー店

うどんは私の基準でやや細めで、コシと喉越しの良い美味しいうどんでした。つけ汁も美味しかったです。とり天を浸けて食べても油分で薄まらずに最後まで美味しく食べれました。とり天も美味しかったのですが、さぬき麺業さん系はとり天ざるのとり天が3個です。とり天の量は少なく思いましたが、これくらいがいいのかもしれません。

讃岐うどんのとり天、かしわ天ざる

Instagram

※本記事は、2021/09/08に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ