1 - 20 of 22
和歌山の名産品が目白押しのかつらぎ西IC下り線PA。和歌山ラーメンを食堂で食べてみました。
僕は疲れたよ、というお話です。
パトラッシュ、僕は疲れたよ・・・
宣言長くないっすか?もう何だか眠いんだ・・・
いやいや、高速道路の運転で眠くなってんねんな。
永遠に眠らないようにPA...
それでも、というお話です。
それでも腹は減る。
緊急事態宣言が出ても、腹は減る。
緊急事態宣言が出ても、食事はしないといけない。
スーパーに行っても、コンビニに行っても、結局リスクはある。...
久し振りにかつらぎ町商工会アンテナショップに寄ってきました。
ソフトクリームが美味しいので今年はすこぶる暖冬ゆえ、寒さに震える事もなく
期間限定のミュクレショコラ300円というソフトを食べましたよ...
2019.6.15
次女の結婚報告に、和歌山へ帰った時の事
朝早く出て、祖母、伯父伯母に挨拶を済ませました
お昼は…京奈和自動車道にあるアンテナショップで
婿殿もラーメンが好きらしい^ ^
...
仕事初めから数日、まだマイカーは入院中で慣れない代車で和歌山の高野口に配達。
無事に任務完了して時間もお昼前。
ほっとしたのもあってめっちゃ腹が減りました(^_^;)
地元に帰ってか...
かつらぎ町商工会アンテナショップのミルクソフトは絶品。
季節季節で新商品も開発しているのが楽しみ。
今回伺うと、いちごソフトが出ていたので買ってみました。
ほんのりピンク色の300円です。ワッフ...
幾度も訪問しているので投稿を纏めます。
夏には有田ミカンのフローズンを飲み、ジャリジャリの氷感が暑さを和らげてくれます。
有田ミカンより田辺の大坊みかんが好きな私には普通にみかんジュースのかんじで...
紀の川市へ向かう途中、こちらに立ち寄りました。
紀の川市といえば桃
美味しそうな桃が並んでいましたが、桃は帰りに買おうと、先ずはスムージーで桃体験。
かなり氷がじゃりじゃり気になり、桃の味も...
2017年6月。
大阪で新しく出来た道の駅『みさき』に行ってから和歌山
の新しい道の駅にも突撃してみる事にしました~♪
道の駅『ねごろ歴史の丘』『青洲の里』『くしがきの里』
に立ち寄って、...
新設された道の駅を巡る旅 Vol.8 『フルーツ甘酒』を飲んで大阪に戻ります〜〜〜♪
2017.06.11
大阪と和歌山に計4ヶ所の道の駅が新設されているという情報を得て
友人と2人、その道の駅を巡ってコンプリート達成です〜♪
帰りは、京奈和道の岩出根来ICから和歌山JC...
こちらのソフトクリームは濃厚で新作が楽しみです。
しかしマロンはいまいちだったなぁ~。
ロイヤルショコラというのがありましたので
これは食べるっきゃない!何しろロイヤルですがな。
なのでオ...
道の駅かつらぎ西サービスエリア下り線が今年3月6日にオープン、
(昨年5月、奈良方面へ向かう上り線側に「道の駅かつらぎ西」がオープン)
和歌山市に住んでいたらどっちが下り線か上り線か分からないが
...
2016.7.15
夫の実家へ孫の顔を見せに行きました
マイレビュアー様に、PAができた事を教えていただき、
実家を通り過ぎてかつらぎ西ICへ
朝8時からオープンしているので有難いですね
ラ...
和歌山の名産品が目白押しのかつらぎ西IC下り線PA。奇跡のバウムクーヘンを買ってみましたよ。
甘いはず・・・、というお話です。
忍耐は苦い。しかし、その実は甘い。野口英世。
延長されたけど、死力を振り絞り耐えなければ。
明けた暁には、甘いご褒美が・・・
明けてないけど、甘いもの...
店名 |
Katsuragi Cho Shoko Kai Antenna Shop
|
---|---|
菜系 | 其他 |
預訂・咨詢 |
0736-22-8880 |
預訂可/不可 | |
地址 |
和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東1270-22 かつらぎ西パーキングエリア下り線 |
交通方式 |
距离笠田 689 米 |
營業時間 |
營業時間和節假日可能會發生變化,因此請在來店前與餐廳聯繫。 |
預算(評論總數) |
~JPY 999
|
付款方式 |
可信用卡付款 (JCB,AMEX,Diners) |
禁煙・吸煙 |
− |
---|---|
停車場 |
可 約120臺 |
空間、設備 |
無障礙空間 |
此時建議 |
|
---|---|
網站 | |
開店日 |
2016.3.6 |
備註 |
有EV充電站CHAdeMO (快速充電器) /1臺免費 |
寄り道と言うなかれ、というお話です。
大和郡山から橿原を抜けて、京奈和道で和歌山市を目指す。
これって、遠回りかしら?ググッてみたら、奇跡的にほぼ同距離。
高速代金はかからないけど、時間はか...