[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

日本経済

2019年8月14日

【藤井聡】オリラジ中田のナイスプレー。令和の政策転換(ピボット)に兆しアリ!?

From 藤井聡@(京都大学大学院教授)

オリラジ中田のナイスプレー。令和の政策転換(ピボット)に兆しアリ!?

驚いたことに、消費増税を扱った、
どちらかと言えば地味なマンガである

「マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税」
(作者:消費増税反対botちゃん)

が、この度、唐突に、
アマゾン総合ランキングでベストセラー第2位となりました!
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1952535971514003&set=a.236228089811475&type=3&theater

なぜここまで、上位になったのかと言うと、
オリエンタル・ラジオのあっちゃんが、
「中田敦彦のYoutube大学」の「講義」で、
このマンガを取り上げた

【政治】消費税増税は本当に必要なのか!?〜不都合な真実編〜②

https://www.youtube.com/watch?v=JWluc9xSmqU&feature=youtu.be

を配信したからなのです!

このYoutube大学の登録者数は実に68万人。

上記動画がアップされてから一週間後の
8月14日現在でアクセスは実に40万越えとなっています。

この動画のコメントなど拝見していますと、
このYoutube大学の視聴者の方が、
必ずしも政治・経済に深い関心を持たない
より一般的な方々の割合が多いように思われます。

だから、このあっちゃんの動画を見て初めて、
「消費増税って、ヤバいんだ・・・」
という真実に気づいた方も
多かったのだろうと思います。

そして、その真実に気付いた人々が、
動画で紹介されている消費増税マンガに
一斉にアクセスしようとした結果、
ベストセラー第2位になった、と言う次第。

この消費増税マンガが書かれたのは、
作者の「消費増税反対botちゃん」が、

別冊クライテリオン「消費増税を凍結せよ」
https://www.amazon.co.jp//dp/B07JHJV5XV/

を手にとって読んだ事が切っ掛けだったとのこと。
https://note.mu/zouzei0percent/n/n3e4b754a5f33
https://hanada-plus.jp/posts/2093

曰く・・・

「本作品を作る大きなきっかけになった別冊クライテリオン「消費増税を凍結せよ」という別冊書籍は私の心を強く打ちました。

そこには、右派左派関係なく全力で消費増税を止めようとする方達が寄稿していました。

『よくわからないけど、この人たちは消費増税を本気で止めたいんだ!』

という感情だけがまず伝わってきたのです。

私は2月13日にそのことを痛感し、何ができるか考えました。

そこで結論として出たのが、マンガでした。わかりやすく、消費税の問題点を多くの方達に伝えるのが私のできうるアクションかなぁと思ったのです。」
https://note.mu/zouzei0percent/n/n3e4b754a5f33

こう感じて頂ける読者が、
一人おられたというだけでも、
別冊クライテリオンを編纂した甲斐があったものと、
心から有り難く感じますが・・・

今度はこのマンガを見たオリラジ中田氏が
驚くほどにガッツリと正確に内容を理解し、
簡潔で、しかも分かりやすく、そして何と言っても、
漫談としてめっちゃくちゃに面白い動画を作成し、
配信されたわけです。

「慶応大学卒のインテリお笑い芸人」の面目躍如、まさに、

「あっちゃん、カッコい~~!!」。
「Perfect Human!」

と叫びたくなってしまう、
超ナイスプレーです(笑)。

そしてこのファインプレーは、
「マンガ」「お笑い芸人」という組み合わせで
はじめて実現したものなのだという点を、
改めて考えますと・・・

我々学者が、どれだけ分かりやすく書いても、
一般の方々にお届けするには
どうしても限界がある、という真実が、
改めて浮かび上がる様に思います。

だから、あえて当たり前のことではありますが、
我々が成すべきことは、
一人で全部やろうとすることではなく、
面識の有る無しに関わらず、

「効果的なチームプレー」を考える事だ、
ということなのだと思います。

今回、あっちゃんが、バレーボールの1点を取る
「スパイク」を決めてくれたのだとすれば、
まずは大学の研究室で分析し「レシーブ」した知見を、
学術誌に掲載し、
言論誌やインターネット記事・動画等で掲載しているうちに、
そのボールが、「消費増税反対bot」ちゃんに届き、
それをマンガの形に加工して「トス」をあげたことで初めて、
あっちゃんの「スパイク」へと繋がったわけです。

さらに言いますと、
先の参議院選挙で大きく話題になった、
山本太郎氏の「れいわ新選組」もまた、
レイやケルトンが「レシーブ」した「MMT」というボールを、
我々学者・評論家が拾って「トス」をあげたところ、
山本氏が「スパイク」を決めて、
一点をもぎ取った、ということもできるでしょう。

これらの動きは、もちろんまだまだ
「僅か」なものに過ぎないわけですが、
それでもなお、転換の「兆し」を示している
という事もできるようにも思います。

もちろん、「緊縮チーム」はすさまじい攻撃を、
我々に連日連夜仕掛け続けているのは事実です。

ですから今、我々が出来ていることは、
せいぜい「一矢報いる」という程度に過ぎません。

だから、我々は、
転換(ピボット)を期するには、
全力でレシーブし、トスへとつなぎ、スパイクを決める・・・
という「チームプレー」に、
全力で取り組み続けることを措いて他に無い、
と言えるでしょう。

是非とも、皆様もどんな小さな事でも、
レシーブやトスやスパイクを
一つ一つ、積み重ねて頂きたいと思います。

そうした地道な取り組みが積み重なれば、
必ずや大きなムーブメントに、
繋がっていくことになるのです。

当方もそんな取り組みに、
全力で取り組みたいと思います。

追伸1:
今回の「あっちゃんのナイスプレー」に繋がったレシーブを行った表現者クライテリオン。
この度、その最新号で「MMT特集」を組みました!普段本誌をご覧になっていない方も是非、ご一読ください!
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TMRRBX8

追伸2:
令和の政策ピボットにて、「私のピボット宣言」が未だ方は是非、これを機会に下記より、個人的なピボット宣言、ご検討になってみてください。
https://reiwapivot.jp/commitment/

追伸3:
「ピボット」の一環で、放送し続けている、当方唯一の“冠番組”でありますKBS京都の「藤井聡のあるがまま日本」。この度、初めての公開収録(with 三沢カヅチカ・ライブ!)を行うこととなりました。参加希望の方は是非、下記よりお申込み下さい!
https://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/information/2019/info_091276.htm

関連記事

日本経済

【藤井聡】今度は、「ランダル・レイ教授」を招聘したMMT国際シンポジウムを開催します!

日本経済

【小浜逸郎】MMTの正しさ、リフレ派の誤り、誤解のひどさ

日本経済

【藤井聡】MMT(現代貨幣理論)で「コロナ増税」を絶対回避せよ! ~「政府は貨幣の供給者」である以上、増税も支出カットも不要である~

日本経済

【三橋貴明】MMTの新たなレンズ

日本経済

【三橋貴明】ケルトン教授の「おカネのプール論」

【藤井聡】オリラジ中田のナイスプレー。令和の政策転換(ピボット)に兆しアリ!?への12件のコメント

  1. 斑存・フォード より

    >慶応大学卒

     中田カフスボタン・・・じゃない、中田さんて皮肉にも竹中狂授が肩書に使用している大学だったんですんだか。
    中田さんと言えばエヴァンゲリオン狂授?、
    エヴァンゲリオン(音楽を同じにしたシンゴジラ伴に)と言えば大日本帝国海軍?ネタを封じ込めた作品、そして元々の制作会社はガイナックスとタツノコプロ、
    タツノコプロと言えば80年代うる星やつら(多分初期)に参加された(有名では中っ田が)高橋資祐さんと言う原画、演出家が在籍していたプロダクション。
    そして消費増税反対botちゃんは彼の家内制アニメプロダクションに参加されていた方ではないか(だとすればあの動的な漫画に納得がいく)?。

    と言う繋がり(大妄想狂)?で中田カフスボタン・・・違うわいっ!もとい、エヴァンゲリオン狂授・中田さんが応援?参加?、消費増税大本営潰しをされた?なんて今更初めて知りました。

    不意におもいました。日本は完全に(エヴァンゲリオンで描かれた)虚数空間に閉じ込められっぱなしです。
    中田カフスボタン・・・違うっつってんだろがっ!
    中田さんのお力なら虚数空間から出られるかも知れません。
    全然面白くないオチに成ってしまった。お赦しくだせぇ。中田カフスボタン・・・凹っこ凹っ!

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. 大和魂 より

    これまでの政治を黙認してきた結果が、こんにちの無様な状況を表してますから、過度な批判もされる訳です。つまり上級国民だけでの結果が残せてないことにもなっている訳だからキツイ批判が起こり得ます。なぜならこれも香港やフランスやイギリスなどと同じ理由で、みんな国際政治の奴隷になりたくないことです。それに安全保障も著しく乏しく、外交でも惨敗続きとなれば、政権担当能力がないことを意味する訳だから、非難は当たり前のことになります。それから国際政治に対峙するには個々のシンクタンクが必要不可欠の要素と考えてますから、他人任せが亡国の要因となる訳です。なので、真実の歴史と現実を克明に見極めこれからも情報を拡散して参ります。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. 天鳥船 より

    中田の日頃(と言っても、あくまでメディアを通じてですが)の言動から、あの男がインテリだと思ったことは一度もありません。もしかしたら、成蹊大学しか出ていない現総理に対する当てつけなのかも知れませんが、学歴で人が計れるなら、そもそも財務省は中田など足下にも及ばない超インテリ集団です。更に言えば、東大工学部計数工学科を主席で卒業している鳩山由紀夫は、我が国の政治史上に名を残す偉大な政治家になっているはずです。しかし、現実は全く違う。
    中田みたいなチンケなお笑い芸人の影響力に期待するよりも、やるべきことは、なぜ消費税増税の危険性や、MMT理論が永田町にも霞ヶ関にも浸透しないのか。そこを分析し、対策することでは無いですか?それこそが、内閣官房参与という政経中枢に近い立場に身を置いていた、藤井氏のなすべきことだと思いますが。
    先日の山本太郎に対する評価といい、今回のはしゃぎっぷりといい、何か方向性がズレているような気がしたので、差し出がましいようですが、苦言を呈させていただきました。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. 呉越同舟 より

    令和ピポットとやらが重複ありかつメアド登録のみなのにもかかわらず2万も賛同者があつめられない体たらくなのにこのはしゃぎっぷりに呆れる

    安倍に近いところにいたくせに何もできずその言い訳ばかりしてる「男は黙ってサッポロビール」が信条の学者先生だけあるわ
    (竹中平蔵も浜田も肩書自体には権力はないのにあいつらは自分が望む政策をさんざん押し通してるぞ)

    大体左右共闘だ呉越同舟だと言っている割に金儲け以外の主張はほとんどせず金儲け以外の主張をするのは山本太郎ばかり
    これじゃあ左右共闘じゃなくて山本太郎応援団だな

    ところでこのコメント欄は三橋貴明ブログのように検閲されてないのか?w

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

      1. 天鳥船 より

        >ところでこのコメント欄は三橋貴明ブログのように検閲されてないのか?w

        検閲はしていないのでは?以前、サイト名が新日本経済新聞だった頃は、検閲というか著者が承認しなければコメントできなかったようですが。
        5~6年程前、佐藤健志の記事に「日本が台湾を植民地化した」という一文があったので「日本は台湾を植民地になどしていない。そもそも、日本は一度とて他国を植民地にしたことなど無い。併合と植民地化は違う。佐藤氏の理屈だと、カリフォルニアはアメリカの植民地、スコットランドはイングランドの植民地ということになってしまうが、そこはどのようにお考えか」と書いたところ、投稿して何日経ってもコメント欄には反映されなかった上、その後、佐藤の記事だけコメント欄が無くなってしまいました。まぁ何というか、ケツの穴の小さい男です。

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

  6. かずぅ より

    割といい話だと思うのですが、上から目線で文句つけてる人がいるのには苦笑するしかないですね。人に期待するのではなく、じゃあアンタがやれよと言うほかはない。

    藤井先生の仰ることは分かりますよ。学者は学者の重要な仕事をしています。理論なくしてコンテンツも生まれない。それをどうやって大衆に届けるかは難しい課題です。活字媒体が届く人は元から意識の高い人に限られるでしょうから。多忙の中、雑誌編集もされていますが、主として学者が寄稿する固い内容の雑誌ですから大衆向けとはいえない。

    質の高い理論を娯楽性と共に形にするとしたら、マンガは強いなと思います。そこにドミナント・ストーリーを組み込むこともできる。2005年に「嫌韓流」がヒットしてから政治系のマンガがいくつも刊行されましたが、最近はあまり見なくなったかな。「マンガMMT入門」みたいなのがあってもいいかなと思います。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

      1. 呉越同舟 より

        安倍に近いところにいたのに何もできずすごすご逃げ帰ってきた奴や財務省の陰謀(笑)じゃなくて自業自得で表舞台から消えた奴が今更なんとかできるなら既に何とかしてるだろ
        いつまでそんな連中に期待してるんだか
        他力本願だな

        こういうしょーもないイエスマンの信者しか残ってないんだから令和ピポットもあのザマなわけだ

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

      1. 天鳥船 より

        じゃあアンタがやれよ、ですか。これは苦笑どころか冷笑するしか無いですね。
        こんな理屈がまかり通ったら、政府批判も政策批判も一切できなくなってしまいますね。正に政治家にとっては、あらゆる批判を撥ね除ける魔法の言葉になりますよ。
        政治家に限りません。役所の対応に不満があるなら、お前がやれ。マスコミの報道姿勢に疑問があるならお前がやれ。教師の指導に文句があるならお前がやれ。あらゆる職業で使えます。そう言えば何年か前、翻訳家の戸田奈津子が洋画ファンから誤訳を指摘されて、文句があるならアンタやってみろって逆ギレしてましたっけ。ま、程度の低い人間の常套句です。
        冗談はこの程度にして、藤井氏は単なる学者ではなく、幅広く言論活動も行っていますし、つい最近まで内閣官房参与として政権中枢の近くに居た方です。その方の書いた記事に疑問を呈することが許されないのでしょうか。それは言論封鎖、民主主義の否定じゃないですか。それに私は、過去のコメントを見てもらえば分かりますが、全般的に藤井氏に対しては肯定的にコメントをしてきました。ただ是々非々で、これは違うと思ったことには違うと書いただけです。一切の批判は許さないというのであれば、それはもう学者でも言論人でもなく、教祖様です。
        疑問や批判は一切受け付けないというなら、コメント欄を閉鎖すれば良いんですよ。そうですよね、佐藤健志さん。

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

  7. 呉越同舟 より

    日本の田植え祭だのメディアパトロールジャパンだのの反省なんて一度としてされたことがないのに
    令和ピポットなんぞに期待してる連中の気が知れない
    実際メアドのみで重複ありのガバガバ賛同者数カウントなのに2万すら行かねえ有様
    三橋貴明大先生が選挙に出たときは4万2千票獲得したのに今じゃこのザマよ

    ま、上のやつや麻生安倍赤池田母神をさんざん推してた過去も今じゃ一切取り上げられることがないんだから盲目な信者はそんなこと知るわけないだろうけど

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  8. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  9. 緑亀 より

    2019/9/1の日経記事によると、
    「消費税を賛成が49%で反対の44%を上回った。」
    「内閣支持層でみると賛成は62%、反対は32%だった。」
    と、あるので、
    消費増税は、民意が民主主義の原則通りに反映された形なんですよね。
    永田町や霞ヶ関うんぬんの前に、
    国民も判断を誤っている。
    もちろん、一般の国民に、消費増税の脅威やMMTについて
    興味や理解を持ってもらうのは面倒くさいので
    永田町や霞ヶ関の連中が正しい判断をするのが
    手っ取り早くて面倒がないですね。
    しかし、永田町も霞ヶ関も国民よりずっと強固な増税派です。
    したがって本件は
    「政府や官僚が勝手に上手くやるだろう」
    という横着は出来ないようです。
    国民の方から圧をかけるしかないので
    地道に情報を拡散して民意を変える必要があると思います。
    というわけで、消費税反対botさん、中田さんGJ!

    ※民意ではなく、永田町と霞ヶ関を直接説得して政策転換させる
    これを諦めるのは勿体ないですよねえ
    竹中はどうしてあんなに持論を政策に反映させることができたんでしょうね?
    たんに永田町や霞ヶ関の連中と利害が一致したから採用されたんでしょうか?
    そもそも、連中の利と害が何だったのかもよく分かりませんけど(^^;
    まさか竹中に人を啓蒙する絶大な力量あったのだろうか(反語)
    永田町と霞ヶ関、どちらかを現状より大きな利で釣ることは出来ないものだろうか…
    これを実行するには、まず情報。
    連中の面子を含めた利害を知らなきゃ話になりませんね。
    また、それを知ったところで見返りを用意できるかは、別問題。
    …やっぱ無理か、倒すしかないかもしれません。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】財務省の事業

  2. 日本経済

    【三橋貴明】輸入デフレータ

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】阪神淡路大震災から30年.日本国家の「復興力...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】ユートピアニズムのトリニティ

  5. 日本経済

    【三橋貴明】「文明の生態史観」と「紛争死史観・災害死史...

  6. 日本経済

    【三橋貴明】緊縮財政というジャングル

  7. 日本経済

    【三橋貴明】1月18日(土)三橋経済塾第十四期第一回講...

  8. 日本経済

    【三橋貴明】エネルギーと食料の危機

  9. 日本経済

    【三橋貴明】日米合同委員会の真相

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】「年収の壁」宮沢洋一税123万円案は明らかに...

MORE

タグクラウド