[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

うなぎパイ

4月

去年引いたひだまりのオンラインくじの景品が届いた。記念で1回だけ引いとくかと思って引いたら、うめ先生ぬいぐるみがやってきた。今のところ家に緑のぬいぐるみしかない。横に緑の多肉植物を置くか検討中。部屋に植物とかを置いて、何も変わらない部屋からの脱却を図る。

いつも遠くから眺めるだけだった東京タワーに行った。真下から見ると迫力がある、みたいな普通な感想しか出てこなかった。確かに素晴らしい建築ではあるけれど、意匠として扱われ過ぎて、どこかの誰かにとって特別なものみたいな気持ちになる。

蕎麦巡りをした。蕎麦ブームがきている。3食蕎麦を食べた感想→老いを感じました。

メダルゲームがしたい。具体的にはダイノキングⅡがやりたい。皆さんはダイノキングⅡについてご存じだろうか。どのモーリーファンタジーのゲームセンターにもでかい恐竜のメダルゲームがあったかと思う。あれです。夏休みとか年末年始はメダルガラポンで通常より多くメダルが貰えるので、プッシャー型のような多くメダルを使うゲームはそういう特別なときにするようにしていた。ジャックポッドで中央のでかい恐竜の口からメダルが大量に出てくるのは幼心からしてもチープさを感じつつも、謎の達成感があって凄く楽しかった記憶がある。本当にやりたくて、今必死にまだ稼働している店舗があるか情報をかき集めていて、少し前まで長野のホテルのゲームセンターで稼働していたみたいだが故障したらしい。なんかメダルゲーム周辺の方達の暗黙の了解なのか知らないけど、稼働店舗名をあまり出さないようにしているっぽくて情報が全然出てこなくて困ってる。沖縄で稼働している情報は見つけたけど、流石に厳しい。何か情報を知っている方がいましたら教えてください。これいつもの流れだな。

本当に良かった。ixtabの再現パートもアンコールの主要曲(hadesと彼女が冷たく笑ったら)の演目もずっと凄かった。

 

先月のプレイリスト

Weatherdayの新譜が特に良かった。音MAD経由でキミドリを知ってこちらも先月はよく聴いていた。

嬉しすぎる。この方のパロディ絵諸々と良い。

https://x.com/GirlsLastTuah/status/190367032520568034

 

https://x.com/GirlsLastTuah/status/1903670325205680342

animalistic

ART-SCHOOL25周年ライブに行った。満遍なくあまりやらない曲とかやるのかと思っていたが、普通に1期の曲メインだった。「斜陽」やってくれて嬉しかったなー。斜陽を演奏する前に、Sonic Dead Kidsの音の悪さに何か心惹かれたみたいなくだりそうよねと思った。トリビュートアルバム楽しみ。

誰か『Requiem For Innocence』でBTRbandparodyやってほしいんだけど。未だに後藤ひとりと伊地知虹夏にはすれ違ったままでいてほしいと思うけど、もう諦めた方が良いのかな。

風のクロノア』をプレイ。恐らくアクションゲームの中でも難易度設定は低めなのだろうが、ゴミカス下手くそすぎて2面以降一切クリアできなかったので難易度をイージーに設定しクリアした。まだ続編をプレイしていないので違うかもしれないが、どちらにせよ、当時は続編が発売されるまで3年ほどあのEDだったのかと思うと凄いゲームだ。

ディスクユニオンに初めて行った。ディスクユニオンの田舎者に売るものはないですみたいな空気に勝手にムカついていたけど(これ自分だけなのかな)、近くの店舗に行ったら欲しかったCDが普通に売っていて悔しかった。

音MADを時系列に見返して、2011年の12/10分までようやくたどり着いた。

↓色々探したけど削除(非公開)で見れなかった動画。見たいので誰か再うpしてほしいです。

 ・野原しんのすけの消失 -BAD BAD END- sm13454388
 ・拝啓、「君に届け」をご覧の皆様 sm14072392
 ・そうだよ(便乗) sm14898279
 ・with you... Battledome mix sm15824047
 ・怪盗・ザ・ファイヤー sm16207470 (sm16331683 0:56~から少しだけ見れる)

このまま順当に2012年の動画を見ても良いのだが、昔VOCALOIDも同様に時系列で見返したことがあり、当時の分まで追い付いて一気に興味が薄れたことがあったから、それが怖いんだよな。

 

今週と先週はメモしていたので以下意味なしコピペ

ナードコア的なやつを聴くとその後にimoutoid聴きたくなる。根幹にある感じ
ハードコアナードコア加速
少し早く起きるだけでも見える景色って全然変わるから不思議なもんですよねー
飯島ゆんチルドレン
何か今日夏じゃね
夏みたいなそらしてる
パーマかけた意味本当に無かった
〇ーーーーーー!
ハンガーの手触りプラスチック以外どれも良くない
直す って東だと言わないんだ
今年一寒くね
雪すげー
映像って打算の連続でしかない
正直俺の作るピザでお店やっていける
皆さんに業務スーパーで買ったししとうとピザ生地とトマトソースとチーズを乗せてチンしたピザ食わせたい
スマソと思って洗濯機回す
blurred
ゆのっちと地位武男の誕生日が同じなのおもろ
散歩番組やりたい

眺めるしかなく

・他の人よりも物覚えが悪いと思う。いきなり何だなんだという感じだが、昨日のこととか靄がかかって思い出せないんですよね。忘れることが怖いので何年も日記を書いてはいるのだが、諸々と忙しすぎてメモ含めて何も残しておらず、困っています。書くことに。

・(1週間前)初めてパーマをかけてみた。針金のように固く真っ直ぐと癖のない髪の毛らしく、元々は弱めにかけてほしいところだったが、これでもかと強くパーマをかけてもらった。パーマをかけた方が諸々と楽になったので早めにやってもらうべきだった。

→(現在)完全にパーマが外れて元通りになって意味ねー

・昔のバラエティ番組とか見て意味なしと思って寝るみたいなの続けているから、どうしようもない。1か月1万円生活を見ていたら物価が今と比べて低すぎて凄かった。

・今からアートスクールのライブ行くぞっ。今さっき改めてちゃんとLove/Hate聞き返したら輝いていた。

・本当に嬉しい。

何も書くことが出来なくて苦しいので切り上げます。。

(ジェットコースター!?)

3月

ツイート形式

・空前の担々麺ブーム

→担々麺はすごい。以前、担々麺を食べるならラーメン食べた方が良い、担々麺は意味がないと言った気がするけど、そんな訳ない。東京に何店舗かある『はしご』が断トツで美味しい。

鈴木典光と月面さんの映像

→bilibiliで鈴木典光のED映像を古い順にまとめたリストがあったので見た。もしやと思ってその後に月面さんの合作パート見たら、思いのほか共通項みたいなところがあって面白かった。→今見たけどそんなことなくね。何か点と点が繋がった感じがあったのだけど、どうしてこう思ったんだろう。月面さんの合作参加マイリストも有志の方がまとめていて、本当にありがたい。シャケ合作の全球凍結パートが特に好きだけどマイリストに入ってなくて勘違いだったらどうしよう(扱いが難しいので入れていないのかも)。

アメリカンストロングビール

→でかいなあ

・部屋アニメと押入れアニメだよね

→そうやね。

・部屋アニメとは

→おおよそ室内(空間)でのみ完結するアニメのこと。

・押入れアニメとは

→(当時インターネット禁止だったので)進研ゼミのタブレットのパスワード(4桁)を努力と根性で解除(7314)させて、押入れで隠れて見てたアニメのこと。埃とカビの匂いがする。あの頃。

ガキ

・母の影響を受けまくってる

→当時よつばと!12巻とあずまんが大王を薦めてくれて本当にありがとう。ドラえもんの劇場作品を全部見てアニメをストーリーよりも演出とかsakugaの方面で捉え始めたのも、今もスーパーカーとレイハラカミを聴き続けているのも、発端はすべて母の影響だと最近気づいた。

・最近風呂場が水泳教室の匂いで嬉しすぎる

→引っ越してから一度も風呂掃除してないから 来週掃除する

安藤尋『blue』見た。

→同時代的に岩井俊二と重なるところがあり良かった。GJ部を何度目かの再試聴した後に見に行ったので、自販機のシーンでアニメかと思った。→感想としてあり得ない。

・好きなアニメの自販機シーン

GJ部12話、ゆゆ式3話、ToHeart2

 

先月のプレイリスト

ピクセルビーの過去作品の配信嬉しい

・オタルズのワンマン行きたかった…

・「おジャ魔女どれみ』見たことないのに瀬川おんぷさんのフィギュアを中古で買ってすみません。

・こうありたいよね

 

鯛売る

貯金とか考える意味ないと思い、アンプとヘッドフォンを購入。先月キーボードを買った辺りから、どうせすぐ死ぬので使用期間の長い方が得だろう、と考えるようになった気がする。アンプは『FIIO K9 AKM』、ヘッドフォンは『SENNHEISER HD 650』を買った。どちらも昨年からeイヤホンで試聴していて、アンプはこれにすると決めていたが、ヘッドフォンは最後まで『FOSTEX T60RP』か思い切って『SENNHEISER HD800S』にするかで悩んだ。前者はヘッドフォンの設計というかデザインが凄く好みではあるが、モニターヘッドフォンとして今後使用するのであればどうなんだと思って、後者は価格のことを考えて、総合的に650にした。エージング(思い込み・おまじない・占い)をして、音楽その他諸々聴きまくり。ASMRとか立体音響のものを聴くと音の定位に感動があった。これはずっとイヤホンを使っていたのもある気がする。音の良さという曖昧な尺度は個人間に委ねられるものだと思うが、諸々と評価されていて、かつそれなりにちゃんとした機器を通してだと、馬鹿でも確かに音が良くなったと感じたので、オーディオ周りは早めに揃えるべきだと思いました。今度、バランス接続を試してみます。

特に理由無く伊豆大島へ。何となくで船と宿の予約を取って、山とか海とか見た。少し前に奥多摩に行ったときは、かなり山奥に限らず人が多くて東京は凄いと思ったが、大島はあまりそう感じなかった。突然すぎるが、大島には日本で唯一の砂漠がある。なんとなく大島に着いたものの、『裏砂漠』には行きたかったので、早朝のバス便で森になる道(という道がある)経由で向かった。道中では朝焼けと稲穂の靡く姿から、北海道のトドワラに行ったときのことを思い出していた。広大な景色と海の広さ、自然そのものに対する感動があった。ふと立ち止まって耳を澄ませてみると、一切の無音。関東に移り住んでから全てにおいて音の大きさに驚くばかりだったので、あまりの静寂さであったことが怖かった。音が無さすぎて、米粒程度に見える遠くの人達の会話声が聞こえてきた。天気が良かったので、富士山が綺麗で良かった(宿の人曰く今年一澄んで富士山が見えたらしい)。夕焼けも綺麗だった。

生存報告用に視界用アカウント作った。急に飽きるか死ぬかしたらすみませんが、監視の方よろしくお願いします。

https://twitter.com/17scape