パペポさんの旅行記全0冊 »
パペポさんの写真全0枚 »
パペポさんのクチコミ全180件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2024年07月01日
-
投稿日 2024年06月17日
2.0豊洲市場のマグロのセリ見学に行くために宿泊。市場には徒歩で行ける便利な立地でした。でも、立地以外には良いところはなく、JALシティといえば、高級ビジネスホテルの...もっと見る
-
投稿日 2023年12月06日
4.0十三駅から近く、西口をでて交差点に来たら、ホテルが見える近さで迷わず行けました。部屋は小さいので、スーツケースも、通路に広げるしかなかった。でも新しいのか部屋も...もっと見る
-
投稿日 2023年12月05日
3.5京都市役所前駅、三条駅が近く、バス・地下鉄で観光するには便利な立地でした。11月は京都のホテルが高い時期ですが、正直、値段の割には、部屋が狭く、スーツケースを広...もっと見る
パペポさんのQ&A
回答(0件)
質問(2件)
-
行李存關服務(手荷物保管サービス) を利用されたことある方
- エリア: 桃園
- 質問日時:2018/11/27 01:36:22
- 締切:2018/12/27
- 緊急度:いつでも
- 回答数:1件
桃園国際空港にて、ストップオーバー予定です。
空港による、行李存關服務(手荷物保管サービス=入国手続き前に通関をせずに空港に荷物を預かってもらうサービス) を利用されたことある方、教示いただけますか?
https://www.taoyuan-airport.com/japanese/arrival_baggage
*税関でもらう申請用紙に記入する内容はどんな内容か?
*税関で申請してから、預かり所で預かってもらうまでに、どのぐらい時間がかかるか?
*台湾から出国の際のチェックインカウンターで、このサービスを利用していることで、スムーズにいかないことがあったか? (チェックインカウンターの人がこのサービスを知らないなど)
ストップオーバーで、台湾内に持ち込む必要のないスーツケースなどの荷物を空港に残しておけるようなので、とても便利に思えるのですが、このサービスを使った体験談などが見つからず、実際はどうなのか知りたいです。
なお、一般の入国手続き後のコインロッカー利用や、荷物預かり所(ペリカン宅急便のカウンター)の利用については、理解しているので、それについての情報は不要です。 -
函館-登別-札幌のJR特急の手配について
- エリア: 函館
- 質問日時:2013/09/20 10:38:10
- 締切:2013/09/20
- 緊急度:いつでも
- 回答数:1件
11月下旬の平日に、函館IN 札幌OUTの飛行機で北海道に行く予定です。
函館から札幌への移動の途中に登別で途中下車し、登別温泉の日帰り入浴+散策をしたいと思います。
JRチケットなのですが、函館-札幌の指定席特急の回数券だと途中下車できませんね。JRの窓口で購入すると、函館-札幌の普通乗車券を通しで購入して、特急券を函館-登別、登別-札幌で購入しないといけませんね?(この認識であってますか?)それだと全部で1万円前後かかりそうです。
金券ショップで函館-登別、登別-札幌のチケットを別々に購入したほうが安いでしょうか?そういうチケットが安くで売ってるのかわかりません。出来れば函館の金券ショップで扱いのあるものが理想です。札幌の金券ショップの通販も考慮にいれます。
特急券は指定席・自由席は問いません。