2018/04/10 - 2018/04/10
214位(同エリア2240件中)
のんき茂野さん
- のんき茂野さんTOP
- 旅行記28冊
- クチコミ6件
- Q&A回答57件
- 100,840アクセス
- フォロワー30人
何故に、この招待状が送られてきたのか?
・・・それは宮殿中の誰にもわかるはずがなかった!
なれど・・・
間違いなくあて先は『播磨ねこ宮殿車両課のんき茂野』で
あり、宮殿中が寄ると離れれば大騒ぎ!!!
円もゆかりも無い事態に!
さすがの『のんき茂野』も気おくれし頼れるのは、
例によってハチャメチャコンビの『E』爺いさん・・・
結局2人で出かけることに決定した・・・
お目当ては豪華粗品『彩果の宝石』以外の何物でもない!
なれど、さすがに単純に粗品だけを受け取って
『さいなら・・・』と帰えるわけには行かない!
なにかしら気のあるそぶりを見せつつ、
しばし世間話をせねば帰れまい・・・
まぁ~
2人とも逆さにシェークされても円の無い身の上なれば、
最後は度胸一番『じゃぁ~またね~』!
このような珍事はあっという間に広まるもの・・・
宮殿中が寄ればさわれば、この話題で持ちきり
食べ放題・・・
しばらく話題に事欠いていたゆえ面白可笑しく
騒ぎ立てるのであった!
『のんき茂野の不幸は蜜に砂糖をてんこ盛りの味』
それ+『E』爺いさん=ゆえにコンデンスミルク(練乳)を
加えに加えた味に5段階変化していた・・・
しかし・・・『豪華粗品彩果の宝石』ってなんなのだ?
今回の騒ぎを知ってか知らずにか?
沈黙の『チョナ~』であった?
こんな騒ぎだモノ・・・
たぶん知っているとは思うのだが? ねぇ~・・・?
BGM:Eric Clapton - Layla
https://www.youtube.com/watch?v=fX5USg8_1gA
これねぇ~ うわさの招待状と云うのは・・・
のんきさんも知名度があがったのねぇ~?
わたしも行ってみたいなぁ~?
担当者の人の名前が面白いネェ~
- 交通手段
- 自家用車 バイク
-
中に入っていたパンフレット・・・
すごい車だわねぇ~~
他のくるまとどうちがうのかしら?
・・・一緒じゃない?
タイヤも4つだしぃ~ハンドルは1つみたい・・・だしい~
・・・じゃ~なんで高いのぉ~
ブレンドのラベルじゃな~い!
車で思い出した・・・
このまえに見た、のんき茂野さんが大好きな
可愛い人のインドのブログでは、
トラクターなんかも高速を通れるみたい・・・?
反対方向にもはしれるんだってねぇ~?
・・・そうそう・・・まんなかのところに牛さんが寝ていたわ~
インドでは子供は親の仕事を引き継ぐんだってね~?
・・・私しみたいに不器用に生まれたらたいへんよね~? -
ここの場所私ししってる・・・
前はね・・・たしか~?Mマークのハンバーガ屋さんだったと思う~
この大騒ぎの招待状事件を利用した陰で、
『のんき茂野』の隠した秘密の秘め事の計画が腐った味噌のなかで
もたげていることに誰も気付かなかった!!! -
う・ふふふふふ・・・・・へへへ・・・・
『お~い!E爺いさんよ~ ちょいと話がある・・・』
・・・なんじゃ~?気持のわるい・・・何か腐ったものを
たべたのかぁ~?
『う・ふふふふふ・・・じつは・・・実話じゃが・・・』 -
『ちょうど良いタイミングで招待状が届いた・・・
隠していた秘め事の作戦を実行にうつす・・・』
・・・ほんに・・・君が気味わるいのぉ~
『最近2人とも赤点続きじゃで・・・このあたりで
名誉挽回せねば・・・夏の棒付ナスに響くぞ~』
・・・そのことよ~ じつわ実際に心配しておる・・・
『ならば話がはやい・・・』
・・・なるほど・・・良い計画じゃ~
『早すぎる・・・まだ何もしゃべっておらぬ!』
・・・アラッタ!わかった!!!すぐに出発しようぞ~ -
・・・と、云うわけでヒソかに『ぬの埋み門』から出かける
2人の姿があっと云う間にきえてしまったのである!!!
今回の行く順路の行程地図である・・・ -
赤色が行き往路で青色が帰路復路であった・・・
今回のたくらみは全て復路にかかっている・・・
早い話し秘め事とは・・・
『隠れた姫路銘菓と噂される、花林糖(かりんとう)の
金岡製菓を見つけることにある・・・』 -
前回のお出かけ日記の桜並木も早や・・・わずかばかりの
桜が残るのみ・・・まったくの葉さくらになってしまった!
この赤い桜は満開である・・・
これってなんていうさくらなのじゃ~
本当に桜なのかぁ~?
・・・まったくわからん!!! -
真っ赤に綺麗に咲き誇っていた~
-
-
ここは・・・前回の日記でお話した『まがり中』の
旧制の校舎・・・現在の兵庫県立大学正門でございます。 -
なにを隠そう・・・この辺りでは人気のお食事処と
お惣菜屋さんでございます。
この食事処は予約しないと食いはぐれます・・・
あっと云う間に
西国街道まで南下してまいりますた~
この辺りには何故か?
『和菓子屋』さんが沢山ありましたが・・・
廃業閉店されている店もおおいようです・・・
朝も早く厳しい修行が必要なおしごと・・・
あと継ぎさんの人材不足なのでございましょうか? -
建築中の山門をみつけました・・・
-
これが・・・案外震災に強いのです!
-
西国街道を整備しようとされる方もいらっしゃるようで・・・
頑張ってください。 -
http://himeji.jrc.or.jp/
ここは、ひめじ日赤病院の跡地・・・
現在ははるか西に移動されて近代的な病院へと
変化し増築されて駐車場が不便になってしまいました。
ここにあったときも駐車するのが大変困難でした~
この周りの民家が多く貸し駐車場を経営されていたほどでした・・・
日赤跡地から10分ほど南下すると陸橋があり、戦没者慰霊塔に
遊園地や陸上競技場に野球場などがある手柄山地域にでます。 -
実話・・・ココだけの話ですが・・・
のんき茂野は市立高校出身で体育祭の時は
この競技場を利用していました。
なんの準備も必要なく簡単便利でしたネェ~
この手柄山陸橋から5分ほど南下したところに
今回の表向きのお出かけ理由たる某○○自動車ひめじ新支店が
あります。
開店準備に忙しそうでした・・・まぁ~一生涯円がないわ~ -
と・・・ここまでは、カムフラージュされた表の道中記!
ここからが、過去何度探しても見つからなかった本当の目的地を
探すことにあります。
・・・さて・・・どうなることやら~
(今回は如何に真剣で本気かは、実際の行動に
原動機付自転車を利用したことだけでも判断できます・・・
自動車では見つけるのが難しいのです) -
ひめじ球場
スポーツ館も含めて
市営のはずですが?
何故か姫路ケーブルTVの
WINKと名づけされています。
https://himeji-machishin.jp/sports/shisetsu/himeji-bp/index -
http://himejikashi.com/kameiten/kanaokaseika
さすがは原動機付自転車・・・pianoさんじゃないが・・・
便利な乗り物『原チャでGO!』すネ。
渋滞でも横をスイスイ泳いで1番前へでられます。
あと一時内閣で表明されていたように50ccから
125ccに格上げしてくれたら、もっと行動半径が広がるのですが・・・
一方通行で原付を押しながら徒歩で探しました。
正直な話、社名を忘れていて尋ねあるくことにしていたのですが、
最初に尋ねたここがそうでした・・・なんたるラッキー!
メーカさんですが一般売りも下記の商品に限り販売してくれます。
一般的なカリントウはどこでも似た製品はあるのですが、
丸いつくねと称するカリントウやここのような製品はそうあるものでは
ありません・・・やっと見つける事ができました。
心底嬉しい・・・さぁ~早く帰ってたべましょう・・・ -
これ・これ・・・・懐かしい箱です!
じゃ・じゃ・じゃ~ん!!! -
どうです・・・蜜のかかり具合がたまらんでしょう~
-
これが『つくね』
ねちょぉ~としていて歯に引っ付くような感覚で案外やわらかいのです。 -
この中から選べます!!!
地方発送は直接お尋ねください。
PS:あっと言う間に食べちゃった~
我慢していたのですが~5月21日また原チャで
買いに行ってしまった! -
美味しい~・・・う~ん美味い・・・
2人ともご苦労であったなぁ~大ヒットじゃ~
今回は久々のヒット!
間違って届いた招待状のおかげです・・・
おまけ・・・・・
今日はオープン当日の14日
あさ1番の訪問をめざして入場。
残念ながら2番目・・・
展示室へは1番乗り・・・
おもいっきり足跡を・・・ -
さぁ~ちょいと展示車を一通り見て招待状をだして
粗品をゲットいたしました。
予想とおり来客が多くてたすかりますた~
しかし・・・
たべものの粗品とはめずらしい~
宮殿のそれぞれ皆んなに1つぶづつ配れそうだ~
『彩果の宝石』とな~?
https://www.saikano-hoseki.jp/
商品価格(税込): 540円 -
自動車ディーラさんには何度かお邪魔したことが
あるが、展示車はだいたい3台程度ですが・・・・・
ここには7~8台は展示されています。
なんでも多種展示が目的で移転したのだとか?
この2シータのオープンカーはAMGと云うカスタムカーで
単純計算では、
シート 1脚が1000万円以上の値段になるとか~
ここまで現実から、かけ離れになると・・・
どんだけ~?とも・・・
高いのか?安いのか? 現実味がないのでピンときません~ -
つぎからつぎへと来客の嵐~
さぁ~のんき爺・・・この間にはやく帰るとしようぞ~
表にでて横をみると・・・
クラッシクカーが展示されていました。
車のことは嫌いでもない・・・
どちらかと云うと憧れでもあります。
我らの世代は大半の人が車好きだと思います。
社会人になってマイカーに憧れたものです!
スタッフさんに頼んで
このクラシックカーと写真を撮っていた方が
いらっしゃいましたが、その気持わかるなぁ~
では、われらも記念撮影・・・パシャっとな~ -
戦後最初の生産車だとか?
(ちなみにこの車は1957年製とか・・・)
ドイツもわが国同様の敗戦国・・・しかも直ぐに東西に分断され
再軍備と経済復興と・・・わが国以上に苦しい再建途中でも
・・・品質に凄いこだわりを持って生産されたとわかります。
今みても触ってドアーを開けてもガタがありませんもの~
吉田茂総理がこの車の横に立っていた写真を何かの雑誌で見た
覚えがあります。縦に二つ目のタイプは有名でしたが・・・
記憶ちがいなのかなぁ~? -
よほど大切にあつかわれていたのでしょう。
新車状態が保たれていると思います。 -
ネット検索で発見した画像。
吉田茂首相と並んで写真をとられていた縦に
2つ目のライトの実車も現存しています。
首相のお孫さんである麻生現副総理(元総理)も
記念撮影されています。 -
せっかくだから乗ってみましょう~
そうじゃ~まだ昼にはちと早いが、
ここまできたついでと云っちゃ悪いが
美味しいそうな韓国料理の店を見つけたから
試乗がてら行ってみるか・・・? -
・・・すまんのぉ~ のんき爺
何も気を使ってくれなくても良いものを・・・・
・・・エンジンかかるのかな?
さすがじゃ○ンツ・・・では出発~
ここじゃ~
10分ほどじゃな~ -
どこに停めよう~?
・・・店の人に尋ねてきもんそ~
・・・どこでも良いそうじゃぁ~
『貴重な借り物じゃから・・・そこの赤い電気の下でも良いかの?』 -
-
-
なにをたべようか~?
これ・・・韓定食にしようぞ~
・・・オモニ~ これ2つね~ -
美味しそうじゃ~
-
きたきた・・・きましたよ~
いただきます~・・・・ -
ここのは沸騰しておらんな~
ざんねんじゃ~
甘からくて・・・美味しい~ -
全体に美味しいのですが・・・
温かいものは温かくだされれば
より美味しく頂けるのですが・・・少し残念! -
-
-
みため・・・茶碗蒸しじゃが~
おもいっきり卵を蒸した感じじゃな~ -
美味しかったなぁ~
お腹が満腹じゃ~
この割引クーポンをつかおう~
リビングひめじで紹介されておったのじゃぁ~
https://harimaliving.co.jp/ -
では・・・粗品の味は?
中身はこんなんがでましたけど~・・・・
みため単なるフルーツゼリーです。
特段普通のと違いは感じませんでしたが・・・、
後日談:
食べれば食べるほどにフルーツの濃厚さが伝わって
きました。ゼリーは余り好きではなかったのですが
これは・・・格別です。
食べだしたらブレーキの無い車です~
URLをクリックしてHPをご覧んください。
こちらも、こだわりを持って作っておられるようです~
次回どこかでお目にかかれば買いましょう~
・・・・・と云うことで、この日記も完結です。 -
-
みゆき通り商店街南口
ここからお城方面に暑さ・寒さからも
防ぎ、店を眺めながら行かれると
気がまぎれて楽だと思います。 -
-
-
-
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (8)
-
- yamayuri2001さん 2018/04/15 14:25:52
- のんき野茂さん、こんにちは!
- 彩果の宝石は、いつも近所のデパートで買って食べていたゼリーだったので
コメントせずにはいられませんでした!
私のお気に入りです。
かりんとうは、美味しそうですね。
先日行ってきた、石垣島の方の説明によりますと、
それぞれの製糖工場で、黒糖の味と質が違っていて、
今は、波照間産がとても人気なのだそうです。
食べ比べたら、確かに違っていました。
いつもながら、のんき野茂さんの
不思議ワールドと現実世界を
行ったりきたりしながら、拝見いたしました!
yamayuri2001
- のんき茂野さん からの返信 2018/04/15 15:12:34
- RE: のんき野茂さん、こんにちは!
- ・・・こんにちは〜 投票ならびに書き込みありがとうございます。
> 彩果の宝石は、いつも近所のデパートで買って食べていたゼリーだったので
> コメントせずにはいられませんでした!
> 私のお気に入りです。
・・・そうなんですねぇ〜
今回初めてしりました。初めは単なる粗品と思っていたのですが〜
それなりの理由無しにオープン記念の粗品に使用するはずも無いと
思い検索しました。 な〜るほど・・・うんうんうん・・・なーるへそ〜
> > かりんとうは、美味しそうですね。
> 先日行ってきた、石垣島の方の説明によりますと、
> それぞれの製糖工場で、黒糖の味と質が違っていて、
> 今は、波照間産がとても人気なのだそうです。
> 食べ比べたら、確かに違っていました。
>
・・・そうなんですね〜
煮詰め方の僅かな時間の差などで味も変化するのでしょうねぇ〜?
自分の好みの味のものを発見する喜びはひとしおだと思います。
> いつもながら、のんき野茂さんの
> 不思議ワールドと現実世界を
> 行ったりきたりしながら、拝見いたしました!
・・・お褒めの言葉、有り難く頂戴します。
これからも宜しくお願いもうしあげます。
春の嵐が過ぎ去った播州路より のんき茂野
> yamayuri2001 さんへ
-
- aoitomoさん 2018/04/13 10:34:24
- 金岡製菓のカリントウ食べたくなりました~
- のんき茂野さん
『メルセデスベンツオープニングフェア』
すごい招待状が届きますね。
間違って届くなんてあるんですかね。
優良顧客リストにのっているんでしょうね。
私のところは車検と車の保険の案内ばかりぐらいしか届きません。
そんなオープニングフェアに着ていく服もないです。
『カリントウの金岡製菓』
すごい隠れた穴場的カリントウ屋さん
ちょっと感動しますね。
沖縄産波照間産の黒糖も使っているのでおいしいでしょうね。
独特の触感も味わってみたいです。
https://goo.gl/maps/uyRHFHvYzKA2
場所把握しました。
姫路に訪れたときには覗いて購入してみます。
aoitomo
- のんき茂野さん からの返信 2018/04/13 12:19:57
- RE: 金岡製菓のカリントウ食べたくなりました?
- > のんき茂野さん
>
> 『メルセデスベンツオープニングフェア』
> すごい招待状が届きますね。
> 間違って届くなんてあるんですかね。
> 優良顧客リストにのっているんでしょうね。
> 私のところは車検と車の保険の案内ばかりぐらいしか届きません。
> そんなオープニングフェアに着ていく服もないです。
・・・それが、現実にはあるのですねぇ〜
そうですねぇ〜黒のタキシードを着ていかないと・・・ってな
ことは無いとおもいます。・・・が、粗品も欲しいなぁ〜
もう明日ですもんね〜ジーパンでOKでしょう?
>
> 『カリントウの金岡製菓』
> すごい隠れた穴場的カリントウ屋さん
> ちょっと感動しますね。
・・・お店?自宅?で驚きますでしょう〜
ホント穴場のお店みたいなのですが、昔しからカリントウ好きには
結構知られた製品なのです。
姫路でもめったにお目にかかりません。
> 沖縄産波照間産の黒糖も使っているのでおいしいでしょうね。
> 独特の触感も味わってみたいです。
> https://goo.gl/maps/uyRHFHvYzKA2
> 場所把握しました。
> 姫路に訪れたときには覗いて購入してみます。
・・・ ストリートビュウですか? どんぴしゃですねぇ〜
ところが前の道路が南行き一方通行で、ゆっくりと走っても
見つけられなかったですから〜 看板が小さくてアッと云う間に
通り過ぎてしまいます。
その時は運転にご注意くださいね〜
道路が幅員6mほどと、大阪の脇道程度と狭いですから・・・
味・食感ともお勧めです。特に丸い『つくね』は、お城の南東にある
イーグレ姫路の西隣にあるカリントウ専門店でも、ねじりとのセット
販売のみです!(なぜかなぁ〜?)
普通スーパなどで販売されている『かりんとう』は硬いですが、
ここのは噛むと(ぐっちゅ〜・・・)とした歯ごたえで案外柔らかい
のと蜜のかかり具合が多いのでホントに美味しいです・・・
賞味期限も長いですし・・・
書き込みありがとうございました。
穏やかな春日和の播州姫路 のんき茂野から
>
> aoitomo さんへ
-
- chieko2014さん 2018/04/11 23:39:51
- のんきさま、こんばんは~!
- 先日のカーペンターズも懐かしくて懐かしくて、青春にはまだ早いころですが、大好きでした。似非英語で歌いましたよ^^意味も判らずに。
エリック、入力してもクラプトンでは出てこないのね・・でも、懐かしいです。
で、インドに旅をした大好きな可愛い人!ホーミンさんやんか~~~^^バレバレ^^
で、かりんとう。食してみたいです・・地方発送、確認致します。
で、クラプトンとのんきさま、おやすみなさいませ。 chieko2014
- のんき茂野さん からの返信 2018/04/12 07:29:56
- RE: のんきさま、こんばんは?!
- ・・・おはようございます。
今朝の播州地方は濃霧の幕開け!
気温の割りに肌寒さがぬけません・・・爺じいになったからかなぁ〜?
> 先日のカーペンターズも懐かしくて懐かしくて、青春にはまだ早いころですが、大好きでした。似非英語で歌いましたよ^^意味も判らずに。
・・・ホント!凄くヒットしましたよネェ〜
年輪をかさねた歌声を聴いてみたかった〜
>
> エリック、入力してもクラプトンでは出てこないのね・・でも、懐かしいです。
>
・・・エリック・・・ジョンソンとでましたかぁ〜?
ユーチューブなら直ぐにクラプトンとでると思いますが?
クラプトンのファンでしたか?
年輪を重ねて笑顔が多くなり素晴らしいミュジシャンになられましたよね〜
あれだけの人が、沢山でセッションの時は何時も右後ろに控えて・・・!
> で、インドに旅をした大好きな可愛い人!ホーミンさんやんか???^^バレバレ^^
・・・ご存知でしたか? コメントの調子が楽しいでしょう〜
ホント!素敵なかたですよ〜
もしも会うことがあったとしても直ぐに解ると思います。
でも・・・きっとお会いする機会はないでしょうねぇ〜
>
> で、かりんとう。食してみたいです・・地方発送、確認致します。
・・・これはお奨め! 播州銘菓に入ると思います。
>
> で、クラプトンとのんきさま、おやすみなさいませ。
・・・よくお休みになれましたでしょうか〜? のんき
chieko2014 さまへ
-
- ホーミンさん 2018/04/11 18:21:30
- かりんとーーーー♪
- のんきさま
こんばんは。(o^v^o)
まあまあ、素晴らしき招待状。
ブルジョワさんを選んで、送られてくるのでしょうね。
あれあれ、彩果の宝石バラエティーパッケージは?
あ、そか、まだ開店してないんですね。
開店したらどんなんか教えて下さいね。
で、代わりに、姫路名物かりんとう。
いつもスーパーで売ってる、一袋200円くらいのしか食べたことがないです。
金岡製菓さんのは豪華そう。
これはおいしそうですわ!!
スーパーのはこれに比べたらパサパサ。
さっそく、HPにお邪魔してみます。
- のんき茂野さん からの返信 2018/04/11 19:07:40
- RE: かりんとーーーー♪
- > のんきさま
>
> こんばんは。(o^v^o)
>
> まあまあ、素晴らしき招待状。
> ブルジョワさんを選んで、送られてくるのでしょうね。
・・・ほんと、どのような名簿をみたのやら? 不思議です。
>
> あれあれ、彩果の宝石バラエティーパッケージは?
> あ、そか、まだ開店してないんですね。
> 開店したらどんなんか教えて下さいね。
・・・下見をしてきたのですが駐車場が狭そう?
あれだったら、せっかく行っても駐車できないかもぉ〜?
と、云うより気後れしています。
封筒を持って粗品を貰いに行く勇気が・・・
ウン? そうか! 混雑していたら、送ってきた担当者の方が
お客さんがかちあって話をしなくて済むかもしれないし〜?
駐車場が狭いから早く帰ってあげたほうが喜ばれるかも?・・・ネ!?
実際に悩んでいます!時間がかかるし〜面倒くさいし〜・・・・
>
> で、代わりに、姫路名物かりんとう。
> いつもスーパーで売ってる、一袋200円くらいのしか食べたことがないです。
> 金岡製菓さんのは豪華そう。
> これはおいしそうですわ!!
> スーパーのはこれに比べたらパサパサ。
> さっそく、HPにお邪魔してみます。
>
・・・ホント!美味しいですよ〜
過去に何回も地図を頼りに店を探したのですが、わからなかった!
今回やっと見つけました〜
私し以外にも直ぐ後から始めてらしき美人の奥様が来られました。
同じような思いの方がいらっしゃるのですねぇ〜
のんき
>
>
>
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
姫路(兵庫) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
8
51