2024/09/20 - 2024/09/23
1311位(同エリア5305件中)
wfcyy704さん
- wfcyy704さんTOP
- 旅行記21冊
- クチコミ16件
- Q&A回答2件
- 14,399アクセス
- フォロワー18人
この旅行記のスケジュール
2024/09/20
-
電車での移動
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
初秋の爽やかな風と共に神戸~淡路島をドライブしてきました
前日まで残暑は真夏のように厳しく、台風も近づく予報のなかで神戸に向けて出発しましたが、新幹線から降り立った夕方の新神戸駅は快晴、吹く風からは秋の香りを感じます
滞在中は天候に恵まれないことが多かったものの、六甲の夜景や三宮と南京町の華やかな雰囲気を感じる街歩き、念願だった淡路島の野島断層保存館も見学でき、我が家にとって久しぶりの神戸を楽しむことが出来ました
今回3連泊した『ANAクラウンプラザホテル神戸』はクラブラウンジアクセス付きで本当にこの価格なのか・・・と思うほど安いのですが、4トラ神戸常連の皆さまの旅行記のとおり、ここを拠点として観光するにはとても良いホテルでおススメです
これまで京都・大阪へはたびたび出向くものの、そこから西へは飛行機で行くばかりでしたが、これからは山陽新幹線で中国地方を訪れてみたいと思う旅となりました
では、旅行記に入ります
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 3.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- レンタカー 新幹線 徒歩
- 利用旅行会社
- 一休.com
-
今回もまた、金曜日午後から半休して出発です(^_-)-☆
新幹線乗車時間までスタバの新作を楽しみます
ホテルへ前乗りして、翌朝から観光スタートするのが最近のパターンです -
駅コンコースはグランドピアノが常設されています
いつも誰かが弾いていてにぎやかですが、ちょうど使ってなかったのでパチリ
今はDJ体験テーブルも2つ
11月の国際ピアノコンクール開催期間は、参加する若手ピアニストが練習がてら素晴らしい演奏をしてくれることもあります
いつかはここで弾いてみたいのですが、度胸が・・いや腕前が!(^^ゞ -
新幹線は予定通り16時11分、新神戸駅に到着
新神戸駅 駅
-
3連休、新幹線ひかり号指定席は京都までほぼ満席でした
早めにエクスプレス予約してよかった -
イチオシ
今回お世話になる新神戸駅前のANAクラウンプラザホテル神戸
IHGのステイタスは持っていないので一休.comからの予約です
3泊しますが、初めての宿泊です
ダイエーが新神戸オリエンタルホテルC3として開業し、当時この特徴的な外観デザインで話題となったことを覚えていますが、低層階の商業施設『コトノハコ神戸』から、その後紆余曲折あったことを感じますANAクラウンプラザホテル神戸 宿・ホテル
-
地下鉄とつながる通路には、懐かしい旧名称が残っています
-
立派なホテルロビーで格式も高いと思うのですが、3連休にも関わらずとても安価です
新神戸駅前って立地は、魅力が無いのでしょうか?
それとも静岡県人は知らない理由(わけ)があるのかな(・・? -
エレベーターホール脇に酒樽大集合!
さすが神戸、六甲の美味しい水で酒蔵がたくさんあるんですね
いつもですが、下戸の自分が悲しいです(^^ゞ -
チェックインして、部屋へ来ました
予約したスーペリアツイン
ライトオーク基調のインテリアでスッキリしています
なぜか、セミダブルとダブルの組合せのツインです -
イチオシ
ここは32階、眺望は抜群です
東向きで両側にタワーマンションが見えます
4トラ旅行記に「マンションと目線が合う」とのコメントがあった気がします
確かに・・・・ -
TVカウンターとデスク
コンセントが少なめです -
ベット脇の取ってつけたような洗面ですが、バスルームと別で良いですね
-
家具仕立てのクロゼット
コート必要な時期は、衣装持ちの人には幅が足らないかもですね
引き出しの中には、なんとバスローブが入っていました
左側の棚の下段は冷蔵庫(中はからっぽです)
上段は紅茶、コーヒー、ポットです
バスローブがあるなら、ネスプレッソがあれば合格なのに(^_-)-☆ -
お風呂は2点式ユニット
建設時期を考えると仕方が無いところです -
でもこのオーガニック系のアメニティはとても良い香りです
どこで買えるのかと、ホテルshopで聞いてしまいました(^_-)
バスソルトもありましたし、全く不満はありません -
事前に厚かましくメールで誕生日が近いと伝えたところ、
デスク上にメッセージカードがありました
冷蔵庫にはお茶菓子のサービスがあるようです
お心遣いに感謝申し上げます(人''▽`)ありがとう☆ -
荷解き終えて、最上階のクラブラウンジへ来ました
今回はラウンジアクセスが付いた部屋を予約しています -
いまはアフタヌーンティー 3:00pm ~ 5:00pmの終わりごろ
カクテルサービス 5:30pm ~ までドリンク飲みながら待ちます -
イチオシ
まだ明るい夕方5時前
部屋からは見られない神戸市内が一望できる席にしました
西からお天気崩れてきていますが、夜は夜景を見に行こうと思っています -
アフタヌーンティータイム ~ 5:00pm が終了
お客さんがいなくなりました -
カクテルサービス 5:30pmスタートです
またまたお客さんが入ってきました
奥の入り口側に料理やお酒
手前下段の冷蔵庫はコーラ、ジンジャエール
上段にはコーヒーメーカー、ネスプレッソ、アップルジュースなどです -
こんな感じで料理が並んでいます
カクテルサービスにはピッタリなおつまみです -
洋酒がたくさんあります
日本酒も反対側に7種類ほど整列していました
呑めない人には、無用の長物(^-^; -
料理をそれぞれ一つづつ、いただいてきました
我が家の晩ご飯には十分です -
ラウンジ後、タクシー乗って六甲の夜景を見に来ました
摩耶ケーブル駅ですまやビューライン 乗り物
-
摩耶山の『掬星台』からの夜景が抜群らしいとのこと
でも、今夜は雲に覆われているようです、残念!掬星台 名所・史跡
-
このケーブルカー終点の虹の駅からの夜景に期待です
-
ケーブルカー出発
トンネルを通過して一気に六甲の中腹まで! -
ケーブル虹の駅に到着
木々の間から少しは夜景が覗けるといいのですが・・・
※後で知ったのですが、ここには旧摩耶観光ホテルって文化財となっている廃墟(@_@)があるんですね -
ロープウェイ駅との間の展望台から、なんとか夜景が見られました
あの島は六甲アイランド?
大阪湾の向こうは泉大津市あたりでしょうか!
今夜はこれで良しとしたいと思います -
帰りはバスに乗り、ホテルに戻ってきました
部屋からの夜景もまんざらでは無いですね
中秋の名月から3日目、まだお月さまが大きく輝いています
今夜はこれでおやすみなさい(-_-)zzz -
翌朝です、今日から2日間レンタカー予約しています
午前中、お天気が持っているうちに六甲山からの景色を見て
午後は南京町で開催されている中秋節の見物で食べ歩きしたいと思っています -
まずは朝ごはん
ラウンジアクセス付きの予約は朝食無料とのこと
ま、もちろん含まれているのでしょうが、今回の宿泊代は本当に安いと思います -
600室あるホテルなので、ビュッフェ会場も大きいですね
7時過ぎ、まだテーブルは空いています -
シティホテルらしいサラダ・料理が並びます
-
オムレツも作ってもらえます
-
さすが神戸、明石焼きがあります
隣の御ひつは鳥めし、地元の名物なんだそうですね
※翌日は、これも名物そば飯でした -
たくさん取ってきちゃいました(^^ゞ
南京町での食べ歩きが心配です(^_-) -
朝食後、レンタカーで出発
ホテルの建物内にレンタカー会社が2社あります
今回はタイムズカーです
まずは鉢巻展望台へ到着 -
鉢巻展望台からの景色です
夜景ではない六甲アイランドが見えます
だんだんお天気怪しくなってきました -
続いて『風の教会』を見に来ました
ここが入館受付のようです
建築家安藤忠雄氏の設計で、1986年竣工のウエディング用の教会建築です
若いころ、関西で精力的に活動していた時期の作品ですね -
ここは六甲ミーツアート2024の開催会場の一つのようです
と言うか、
六甲オリエンタルホテルの閉業と共に付帯施設の『風の教会』も廃墟化し、六甲ミーツアートの発足と共に見学できる施設として復活したようです六甲ミーツ・アート 芸術散歩 祭り・イベント
-
まずは回廊から
きれいに再整備されています -
壁に打ち込まれた建物銘板が残っています
-
コンクリート打ち放しの教会内部に入りました
このストイックな空間が安藤忠雄の真骨頂
真似できそうですが、才能がない建築家ではこの空間は造り出せません -
イチオシ
それでも明らかに使いにくい建物です
でも、自己のデザインを主張し実現させるのも才能!
そして、その才能を育てるパトロンの存在も必要なのです
既に不要となった施設でしょうが、よく残っていました -
近くの六甲スカイヴィラも六甲ミーツアート2024の開催会場でした
ここも閉業して、アートギャラリーで使っているんですね
風の教会で買ったチケットで入れましたGRAND HOTEL 六甲スカイヴィラ 宿・ホテル
-
館内の展示物です(・・?
-
これも・・・(・・?
神戸六甲ミーツ・アートって現代アートの芸術祭を15回を重ねて毎年実施していることを初めて知りました
でも、造形アートはよくわかりません -
風の教会エリアの駐車場からも大阪湾を望む景色が見られました
遠くに大阪万博会場が見えます、そろそろチケット買わないと・・・・
これで一旦ホテル戻って、南京町中秋節へ出直します -
ホテルへ車を置いて、バスで三宮へ来ました
元町一番街アーケードは、メチャ混みです -
アーケードを渡り歩き南京町へ到着です
やはり中秋節でにぎやかですね♪南京町 名所・史跡
-
中秋節とは?って、HPを見ると
旧暦の8月15日(十五夜)に月を愛で、秋の収穫を祝って地の神様を祀る節句とあります
月餅が欠かせないとのことで、お土産に買って帰りたいと思います -
南京町広場も提灯飾りで華やか♪
目の前のテントが、中秋節のインフォメーションです南京町 名所・史跡
-
ここのステージでは、獅子舞や舞踊が行われるようです
南京町広場 公園・植物園
-
これも獅子舞でしょうか?
太鼓の音と共に、目の前をにぎやかに練り歩いて行きます -
西安門の方はそれほど人はいません
ここなら並ばずに買えそうです南京町 西安門 名所・史跡
-
店先で串ものなどいろいろ売っています、美味しそう♪
蒸し小籠包と海老蒸し餃子を買ってみます -
食べ歩きながら、広場から長安門へ向かいます
-
このお店、凄い行列(@_@)
人気なんですね
他に予定があるわけでは無いので、並んでみようと思います♪ユンユン グルメ・レストラン
-
テイクアウト中心のようで、行列も流れるように進みます
551蓬莱のように小籠包を作っているところが見られます
さすが、手際がいいですね -
焼き小籠包が美味しそう、ここでランチですね(^▽^)/
左側の中秋セットを家内とシェアします -
あっという間に店内まで来ました
-
2階のイートインスペース
ちょうど空席が出たので座って食べられそうです -
これが中秋セット1,500円
焼きビーフン、焼き小籠包6個と、ドリンク、パイナップルケーキ
ルーローハンは単品注文です -
ラッキーなことに、中華街を眺められる窓側のカウンター席に案内いただけました
景色と共に美味しかった!
食べ歩かずに、ゆっくり出来てよかった♪ -
イチオシ
ランチ後、南京広場へ戻ってきました
神戸中華同文学校民族舞蹈部の舞踊が披露されています
中学生年代の子たちですが、かわいいですね♪
ご親族の方々でしょう、熱心にビデオカメラで撮影しています
日ごろの練習の成果の晴れ舞台、微笑ましいです南京町広場 公園・植物園
-
舞踊も終わり、だんだん小雨になってきました
ここで退散です
長安門を抜けて三宮に戻ります南京町 長安門 名所・史跡
-
行きがけに見つけたモロゾフ本店、家内はカフェに入りたいとのこと
でも、順番待ちが12組です
あきらめてホテルラウンジのアフタヌーンティータイムにしましょう -
ホテル戻って、アフタヌーンティータイムです
スイーツとクッキーをひとつづつ持ってきました
これいただいて、まずひと休みですね -
その後、カクテルタイムで軽い夕飯後、地下鉄乗って三宮の街を散策にきました
土曜日の夜、商店街も華やかですね
明日はレンタカーで淡路島へ繰り出します
よろしければ、次の旅行記もお付き合いください(( _ _ ))..zzzZZ三宮駅 駅
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- 白い華さん 2024/10/07 13:43:40
- いいですね~。『神戸 & 淡路島・・の 3連休』。
- 今日は。
9月は、2回・・あった「3連休」でした。が
その、1度は『関西 旅行』へ・・・。とは
「良かったですね~。羨ましい~」。
新幹線の『新 神戸駅』に、直結した・・素敵な ホテル。で
「大荷物も 移動なし。帰り!も! 安心」は、大きな、メリット。
「静岡在住!で 新幹線が 便利・・な wfcyy704さん。には、ぴったり」って 思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
『神戸』は、「お洒落・・な 港町」。
wfcyy704さんの 奥様!にも お似合い・・の「大都会」ですね。
そして、丁度、中華街『南京町』の 行事・・も 重なって、
異国情緒 たっぷり!な『神戸』も 味わえたんですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の 独身時代・・・。
実家が「東京だった・・若い 頃」。
親友の 女友達が、「関西・・の 医学生!と 恋に 落ちて」。
私、その・・カモフラージュ役。で 駆り出されて
自腹で けっこう、何度・・も、お付き合い。で
「関西 旅行」に 行ってたんですよね。(笑)
そして、若者・学生・・なので「夜 ドライブ」とか・・に 出没。
行くんですよ~。
そう。夜景・・を 眺め。に
『摩耶』の お山・・にも 行ったっけ。
『京都』の お化け!が 出る・・と いわれている「池」とか。
そんあ、仲間・・の 男友達。とは、「何も・・、あらへん」でしたが。
(人数は、決まって・・4人)
今は、そんな・・お二人さん。も
「結婚 40年。ず~っと。ご主人の 故郷『広島』で、開業医・・で 暮らしています。
二代目・・の 息子さん!が 跡継ぎ」との お話。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
『関西』と いうと、
ついつい『京都。に 大阪。奈良・・位』で 止まってしまいます。(関東人!は)
が
今回の『神戸』を 越えて、
更に、西へ。の 中国地方!に「新幹線・・で 行く」のも、いいですよね。
そこ!から「小さな 鉄道」で 連れてってくれる『古都 巡り』。
我が家!の 旦那様。は、
マイカー・オンリー・・での「ロング ドライブ旅」が 好み。で
『中国地方』なら、平気で、あちこち・・回ってしまいます。
そこ!には、
『関東』には・・一切、感じられない。
『歴史ある、奥深い・・町並み(重伝建地区。城下町。小京都。日本遺産)』が、
ひっそり!と あって、
老夫婦で「中国地方!を また、じっくり・・回りたいよね」と 話しているんですよね。
(『エジプト』より、感動しちゃう・・のは、なぜ ?)
いつも、「国内旅行・・で 目指す!は『関西方面(関西。中国。四国へ)』と 願っている。 私」です。
次回は『淡路島』を ご紹介・・編。とのこと。
そちら!も 楽しみ・・に していますね。
これからもよろしくお願いします。
- wfcyy704さん からの返信 2024/10/07 18:42:13
- Re: いいですね~。『神戸 & 淡路島・・の 3連休』。
- 白い華さん、こんばんわ!
早々にコメントいただきありがとうございますm(__)m
お友達の恋愛成就に貢献されたんですね
ドクターの奥さまを40年、医院経営もそれなりに大変ですが、跡取りがいるなら安心です、白い華さんのカモフラージュ役が広島の患者さんの安心につながりました(^▽^)/
2カップルでのドライブで何もなかったなんて、隣の男性は見る目が
無かったんですね(^_-)-☆
ホント、今を思うと若いころの夜のドライブって楽しかったですよね、素敵な夜景探しもしましたし、何か出るって噂のトンネルへ行ったりもしました
静岡県って、東京と大阪の真ん中ですが、どうしても東京に向いちゃうので、中国四国って、我が家にも意外と縁遠いんですが、この年になってくると山陽の倉敷・尾道、山陰の萩・津和野などに憧れが募ります♬
でも我が家は中国・四国まで車で行くのはムリそうなので、お金貯めて新幹線からレンタカーにします(^^ゞ
しかし、エジプトが白い華さんに合わなかったって、旅行記拝見してよくわかりました(^_-)-☆
次のマルタ島<9>がどのような旅行記なるか、いまから楽しみです!
さて、それでも朝夕は気温が下がってきました
お身体に気を付けお過ごしください
これからもどうぞよろしくお願いします♪
-
- たらよろさん 2024/10/05 17:32:44
- 気ままに神戸淡路旅
- こんにちは、wfcyy704さん
神戸と淡路島☆
淡路島に宿泊されて行かれる場合も多いと思うけれど、
神戸で連泊して日帰りレンタカーっていうのも
楽しいですねー。
荷物を纏めるとかの手間もないし、
変に慌てず帰ってこれるので逆に良いのかも。
神戸では、何とか夜景も楽しめたようで良かったー。
お天気次第で夜景は本当に見えなくなっちゃうものね。
ホテルからの夜景もなかなかの眺めでGOOD!
この辺りは、どうしても寂れてきているようで、
ホテルだけではどうしようも無いのかな?
これからの巻き返しに期待ですー!
たらよろ
- wfcyy704さん からの返信 2024/10/05 23:32:06
- おひさしぶりです(^^♪
- たらよろさん、こんばんわです!
久しぶりの神戸、楽しかったです
ANAクラウンプラザ神戸が安いことへの不安も、たらよろさんの旅行記見て大丈夫だと思っていました(^_-)-☆
横浜は東京ついでに普通に遊びに行く街ですが、神戸ってなかなか発想しなかったんですよね
でも、同じように異国情緒があって、神戸牛や老舗のスイーツがあってと、楽しめる街だなって・・・ホントよかった
淡路島もパソナが来てからでしょうけど、少しづつ華やかになっていることは知っていたので、次回は島内へ宿泊もいいかなって思ってます
さて、外出にも良い時期になってきましたね
たらよろさんの次の旅行先はどこなんでしょうか?
先日のグランビアとインターコンチも素敵なラウンジでした
次はどこのホテルが出てくるのか・・・楽しみです♪
では、お互いに次の旅行を楽しみに、仕事頑張りましょう!
wfcyy704
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
wfcyy704さんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
神戸(兵庫) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
71