2020/01/14 - 2020/03/08
8551位(同エリア27372件中)
azuraさん
- azuraさんTOP
- 旅行記457冊
- クチコミ5074件
- Q&A回答57件
- 1,296,945アクセス
- フォロワー51人
『純喫茶』と何ともレトロな響き
駅置きのパンフでOsaka Metro が
特集していました。
手に取ってみると、前から気になって
いたお店や、懐かしいお店…
美味しそうな写真が載っているでは
ありませんか。。
ドリンク・スペース・フード
そしてスウィーツと4部門に分けて
32件のお店が紹介されています。
観光地でない、ローカルな大阪に
出逢えそう…
諸事情で旅行は微妙な時期だけに
こういうリフレッシュも有りかな…
と…
さて、どれだけ回れるでしょうか。。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- JRローカル 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
店名・大阪メトロ最寄駅・部門で記
喫茶マヅラ
四ツ橋線 梅田駅
スペース
フルーツパフェ -
古くからある為、この辺りの
生き字引的存在の名物オーナーが
おられます。大阪ローカルの番組にも
時々出ておられる方です。
訪問時は不在で残念!
オーダーしたのはフルーツパフェ
アイスクリームと生クリームが多く
私好みのタイプでは有りませんが
コーヒーなど、梅田の一等地にある
お店にしてはリーズナブル過ぎて
意外でした。
スペース部門で取り上げられている
だけあって、当時としてはかなり
ゴージャスなお店だったと思います。
現在では、レトロ感漂う感じが
又素敵だと思います。マヅラ喫茶店 グルメ・レストラン
-
甘党喫茶 菊水
堺筋線 扇町駅
(JR環状線 天満駅から徒歩5分)
ドリンク
菊水ファンシー -
リーフレットをみて一番興味が湧いた
お店です。天神橋筋商店街の中にあり
JRの天満橋駅の方が常近いです。
ピンクソーダーの上にアイスクリームと
沢山のフルーツがのったドリンクです。
でも、正直ドリンクの域を超えて
フルーツパフェと言っても過言では
有りません。フレッシュなフルーツ
たっぷりでとても美味しかったです。甘党喫茶 菊水 グルメ・レストラン
-
king & kings
四ツ橋線 梅田駅
ドリンク
ブレンドコーヒー -
先日訪ねたマヅラさんのご近所。
喫茶というよりBARっぽいです。
アイリッシュコーヒーをオーダーしたら
今は出来ないと言われました。
コーヒーはめちゃくちゃ美味しくて
又アイリッシュコーヒーを頂きに
是非来たくなりました。
グランドピアノか店内にあり
クラシックが流れる大人な空間でした。King of Kings グルメ・レストラン
-
蝸牛庵
堺筋線 北浜駅
(御堂筋線 淀屋橋駅から徒歩6分)
フード
BLTサンド -
土曜の営業時間ギリギリになりそう
だったので小走りで向かいました。
なので、アイスコーヒーと
リーフレットお勧めのBLTサンドを
オーダーしました。
サンドのバリエーションは多く、どれも
気になったので、次回はメニューをみて
悩んでしまいそうです。
お味も良く、新発見のお店でした。蝸牛庵 グルメ・レストラン
-
純喫茶 ヒロ
中央線 本町駅
スイーツ
自家製プランとブレンド -
船場センタービルという中央大通に
ある長い問屋街の中にあります。
大阪メトロ 本町駅 10番出口が
お店に一番近い出口です。
おやつ時に入店したので、迷わず
リーフレット掲載の自家製プリンに
しました。お供はブレンドコーヒー。
昔ながらの硬めのプリンは意外と
大きめで、バナナやアイスなどの
付け合せもあり食べ応えありました。ヒロ グルメ・レストラン
-
コーヒー・サロン チロル
四ツ橋線 北加賀屋駅
フード
モーニング(たまごサンド) -
一目で一元さんと見分けられました。
常連さんが朝から家族でモーニングを
食べに来られるお店の様です。
雰囲気も良く、お店の方も親切で
とても居心地の良い空間でした。
私も近くにあったら、モーニングに
通ってしまいそうです。
厚焼き玉子のトーストサンドも
美味しかったです。コーヒーサロン チロル グルメ・レストラン
-
直焙煎 ドレミ
堺筋線 恵比須町駅
スイーツ
プリンローヤル -
通天閣のお膝元にあるドレミさん。
朝からこちらも常連さんでいっぱい
でした。
表にあるショーケースでメニューの
イメージはわかるものの、やはり
リーフレット掲載のプリンローヤルは
外せないなと。。
フレッシュや缶詰のフルーツが
溢れんばかりに盛られたワクワクする
一品。お味も間違いありませんでした。ドレミ グルメ・レストラン
-
ティールーム アオツキ
長堀鶴見緑地線 西大橋駅
スペース
バターコーヒー -
古本屋さんも兼ねた店舗で
本の販売もされている様です。
写真撮影についての注意があちこちに
貼ってありました。
確かに、図書館的に利用されている方
には、パチパチと撮影されるのは
気が散るかもしれませんね。
私が訪ねた時には、他にお客さんは
いらっしゃらなかったので、どこでも
ご自由にと仰って頂きました。
バターコーヒーは、豆の焙煎時にバター
を使用するのかと思っていたら
コーヒーの中にバターが浮いて出て
きました。一瞬びっくりしましたが
コーヒーにコクが出て美味しかったです。古本アオツキ書房 グルメ・レストラン
-
ビクトリー
四ツ橋線 肥後橋駅
フード
三色サンド(コーヒー付) -
土佐堀通から細い路地に少し入った
所にお店があります。
フライ系のサンドウィッチが良く出る
のか、お店に入ると揚げ物をする
油の匂いにパチパチという音と共に
包まれました。
一切れずつ味が違う、三色サンドという
メニューをオーダー。野菜も多くて
飽きずに良かったです。
アットホームな感じがする居心地の良い
お店でした。ビクトリー グルメ・レストラン
-
珈琲専門店 サンシャイン
谷町線 東梅田駅
スペース
アッフォガード -
昔、旭屋書店の帰りに寄ったことが
あったな。。と入ってから思いました。
今は無き、旭屋書店本店。。
珈琲飲む所やと、直感で分かりましたが
甘い物が食べたい心境もあり
アッフォガードにしました。
美味しかったのですが、珈琲という意味
では味わうまでには至らず失敗。。
又珈琲飲みに行きます!サンシャイン グルメ・レストラン
-
スワン
御堂筋線 天王寺駅
スウィーツ
いちごパフェ -
ここは、学生時代お世話になりました。
この先の本屋さんへ行った帰りや
クラスメイト達と学校帰り立ち寄り
お喋りした場所です。
メニューまでは、正直覚えていませんが
今よりもスウィーツ狙いの頃
色々頂きました。
今回はいちごフェア中でしたので
パフェを頂きました。
フレークは無かった記憶。。
良かったです。純喫茶 スワン 阿倍野店 グルメ・レストラン
-
心斎橋 ミツヤ
谷町線 天王寺駅
スウィーツ
ミツヤライス 5/8 -
心斎橋にあった本店さんが無くなってる
のが寂しいですが、ここも私の学生時代
にはよく来たお店です。
スウィーツ部門でエントリーされて
いますが、ミツヤと言えばドリアです。
しかし、この日は大人のお子様ランチの
様なミツヤランチ5/8を頂きました。
5/8は普通のミツヤランチの5/8サイズと
いう意味で少し小振りの様ですが
充分な量でした。心斎橋ミツヤ あべちか店 グルメ・レストラン
-
green
谷町線 東梅田駅
フード
カツサンド -
ホワイティうめだのお手洗いの近くに
あるお店です。
前を通ったことはよくありますが
初めてお店に入りました。
コーヒーとセットの価格でお得感あり
カツサンドなのでボリュームもあり
美容院に行く前に寄り軽く晩ご飯を
頂きました。green グルメ・レストラン
-
プティベール
御堂筋線 淀屋橋駅
フード
ピザトースト -
オフィス街にある喫茶店。
ランチタイムに伺ったので大変
大変な混雑ぶりでした。
カウンターに座った為、お店の人の
目まぐるしい時間を共有させて貰いました。
リーフレットの特典で、ピザトーストの
セットには、はちみつヨーグルトの
デザートがサービス ♪
帰り際には、バタバタとごめんなさいね。
と、お声も掛けて下さいました。プティベール グルメ・レストラン
-
LISBON
御堂筋線 本町駅
ドリンク
ミックスジュース -
喫茶店といえば、ミックスジュース!
こちらのジュースは少し甘めでした。
久しぶりに頂いたので、ちょっと
懐かしかったです。
店内の全ての椅子に、お店ロゴが
彫られていて素敵でした。リスボン珈琲店 グルメ・レストラン
-
ゼー六
堺筋線 堺筋本町駅
スウィーツ
アイスもなか -
ゼー六さん、以前から行ってみたい
お店でした。本町駅付近にあると
聞いていましたが、最寄りとしては
堺筋本町。
味のある店構えと店内。
ヨーグルト味だったアイスに
ちょっとビックリ!
でも、爽やかで美味しかったです ♪ゼー六 本町店 グルメ・レストラン
-
アラビヤ
御堂筋 なんば駅
ドリンク
カプチーノ風メランジェコーヒー -
カプチーノ風メランジェを頂きました。
カプチーノとウィンナーコーヒーの
コラボメニュー。
メランジェの部分は味としては
あまり感じませんでした。
コーヒーは美味しく、色々なお豆と
こだわりのお店風でした。アラビヤコーヒー グルメ・レストラン
-
珈琲店 スパニョラ
谷町線 東梅田駅
ドリンク
ウィンナーコーヒー -
ドリンク部門で上がっていましたが
店内は、モンブラントーストを求める
お客さんでいっぱいでした。
目の前でつくられるボリュームに
圧倒されながらも、興味深々…
私が頂いたウィンナーコーヒーも
美味でした ♪珈琲店 スパニョラ グルメ・レストラン
-
チコオ珈琲店
今里線 土居駅 徒歩8分
(京阪 土居駅 徒歩1分)
フード
モーニング -
高級身分証明書である、運転免許の
更新に行く際、モーニングに寄りました。
京阪土居駅から直ぐで、早朝から開いて
いたので。。
トーストが美味しくてお変わりしたい
くらいでした。^^チコオ珈琲 グルメ・レストラン
-
シャトウ
長堀鶴見緑地線 玉造駅
フード
ナポリタン -
お昼ご飯は玉造駅から少しありますが
シャトウさんのナポリタンを ♪
上にハンバーグが乗っていて、ちょっと
ワクワク ♪
ランチに来られた他のお客さんは
日替りをオーダーされている方が
多かったです。喫茶シャトウ グルメ・レストラン
-
珈琲専科 城戸
堺筋線 長堀橋駅
ドリンク
ロシアンコーヒー -
KポップスターのJYJのメンバーが
訪ねた事で、ファンの聖地化していた
のが、城戸さん。
知らずにに行って、店内のグッズたちに
驚きました。
お洒落に提供されるルシアン
JYJも飲まれたという事ですが
それとは関係なく、少し甘めが欲しい
時にはお勧めのドリンクでした ♪珈琲専科 城戸 グルメ・レストラン
-
ボナール
堺筋線 日本橋駅
スペース
ブレンドコーヒー -
完全に、マスクを求めてが始まって
いた頃…
休憩がてら、お茶に入りました。
美味しいコーヒーが頂けました。
早朝から、常連さんが新聞片手に
コーヒーを頂かれるお店でした。ボナール グルメ・レストラン
-
純喫茶 アメリカン
御堂筋線 なんば駅
スウィーツ
フルーツみつ豆 -
アメリカン、難波でウロウロしている
時に見掛けた記憶はありましたが
初めて入りました。
スウィーツ部門で登録されていたので
甘い物と思い、フルーツみつ豆を
オーダーしましたが、正直ちょっと
がっかりでした。
モーニングにしておけは良かったかな。。純喫茶 アメリカン グルメ・レストラン
-
喫茶タマイチ
御堂筋線 動物園前駅
スウィーツ
自家製プリンとブレンドコーヒー -
通天閣の近くなので、先日訪ねた
ドレミさんも遠くはおりません。
でも、食べたいものが被っていた為
別の日にしました。
こちらも自家製プリン。しっかりとした
プリンで、たまごの味も濃いです。喫茶タマイチ グルメ・レストラン
-
喫茶ココ
中央線 弁天町駅
ドリンク
ブレンドコーヒー -
閉店ギリギリに入ったのに
気さくに話しかけて下さる
オーナーさん。
コーヒーも美味しくて、お写真撮る前に
飲んでしまいました。^^
ローカルテレビの番組で、萬田久子さん
三田村邦彦さんが訪ねられていた店だと
お店に入ってから気付きました。喫茶 ココ グルメ・レストラン
-
CABIN
四ツ橋 なんば駅
スペース
黒酢ラズベリーソーダ -
ここは昔から気になってたのに
入れなかったお店です。
昔はお酒を飲む場所だと思い、少し
敷居が高い気がしていました。
入ってみたら、素敵な内装で、気になる
メニューも多い!
この日は、黒酢のラズベリーのソーダを
頂いた記憶ですが、又訪ねたいです。珈琲艇キャビン グルメ・レストラン
-
珈琲苑 水車
御堂筋線 西田辺駅
フード
オムライス -
大阪メトロのリーフレットで知った
お店です。リーフレットにはナポリタン
が美味しそうに載っていました。
私が訪ねた日は、もう売り切れで
ナポリタンは御相伴にあえず
オムライスを頂きました。
玉ねぎたっぷりのオムライスで
お家の味の様な…
とっても美味しかったです。水車 グルメ・レストラン
-
珈琲館 コーネル
御堂筋線 昭和町駅
スウィーツ
レアチーズセット(デミタス付) -
大阪メトロのリーフレットで知った
お店です。昭和町駅から直ぐの所にある
喫茶店ですが、メトロのお客さんが
多かった様です。
レアチーズは正直苦手な為、珈琲のみ
若しくは他のスウィーツにする気満々で
訪ねましたが、行ってみると皆コレを
オーダーしているではありませんか。。
見た目はバッチリ!美味しそうで
迷わず口を突いてオーダーしていました。
メトロのパンフを見せると、生チョコが
付きましたが、この生チョコが又大人の
お味で美味でした ♪コーネル グルメ・レストラン
-
純喫茶 ふじ
千日前線 巽南駅 徒歩11分
(JR大和路線 平野駅 徒歩8分)
フード
モーニング -
気分転換と買い物を兼ねて、時節柄
必要最低限のお出掛けでした。
大阪メトロの南巽駅からよりJR平野駅
からの方が少し近い、純喫茶ふじさん。
駅前のマックスバリュにも寄って
人の少ない早朝の内に買い物を済ませて
置くことも出掛けた目的の一つでした。
頂いたのはモーニング。座ると先ずは
大山牛乳が瓶で登場。
メトロの特典でした。
トーストに塗られたバターも大山バター
オーナーさんのご出身が岡山なのかな…
なんて思いながら、美味しく頂きました。
お店の前にも、大山牛乳の自販機が
置いてあり、こんなにバリエーション
あったのか。。と驚きました。
ここも、近くに有ればモーニング来るね!
と思いました。ふじ グルメ・レストラン
-
純喫茶巡り、大阪メトロの面白い
企画だったと思います。
最近はチェーン店のカフェなどに
行く事が多くなっていたので
昔からある、レトロなお店の良さも
再発見出来ました。
4月からスパイスカレーの企画が
始まりましたが、緊急事態宣言が発令
された大阪で、大丈夫かな?!と…
リーフレットも撤去されていたので
もしかしたら延期か中止?!
純喫茶も途中から、コロナの影響で
出掛けにくくなり始めましたが
今では、外出自粛の要請。。
窮屈ではあるものの、このままいけば
経済も含めて社会全体が疲弊…
自分の懐も寂しくなるばかりですね。。
人混みを避けて、お散歩でも出来れば
良いなぁ…と思いますが、家の事情で
我が家は、暫くはそれも難しいかな。。
治療薬ができない限り、本当に終息する
事は無いと思いますが、命を守る為にも
この窮屈とも暫くは付き合わなくては
ならないかな。。と。。
皆んなが協力しなければ、いつまでも
ズルズルと長引くばかりでしょう。。
"stay home"
一日も早く、普通に生活できる事を
祈るばかりです。。
皆さまもご自愛下さい。
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
食べ歩き備忘録
-
前の旅行記
福島界隈、食べ歩き 2016年 7月
2016/07/07~
キタ(大阪駅・梅田)
-
次の旅行記
【Osaka Metro】 スパイスカレーめぐり編 2020年 SM
2020/07/04~
大阪市
-
福島界隈、食べ歩き 2016年 7月
2016/07/07~
キタ(大阪駅・梅田)
-
【Osaka Metro】純喫茶めぐり編 2020年 WT
2020/01/14~
大阪市
-
【Osaka Metro】 スパイスカレーめぐり編 2020年 SM
2020/07/04~
大阪市
-
【Osaka Metro】 かき氷めぐり編 2020年 SM
2020/08/01~
大阪市
-
ある日の昼食 2023年 上半期
2023/08/27~
大阪
-
ある日のお食事など 2023年 下半期
2023/08/30~
大阪市
-
【Osaka Metro】台湾グルメ巡り 2023年 秋
2023/09/16~
大阪市
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
大阪 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 食べ歩き備忘録
0
59