清潔な車両と寝台
- 4.5
- 旅行時期:2014/04(約11年前)
-
-
by kiwminさん(非公開)
ハノイ クチコミ:2件
偶然同室になったベトナム人の仏語ガイド(何度もハノイ‐ラオカイ間を経験している)さん曰く「一番はビクトリア、二番がファンシパン、三番サパリー」とおっしゃっていました。私としては、よその会社の列車に乗った方の口コミを読み、中にはトイレや洗面所まわりの清掃が不十分だった様子もうかがえたので、こちらの寝台列車にしましたが正解だったと思います。車内インテリアが木目調で雰囲気があり、ベッドメーキングもしっかりされていました。個別の読書灯もついており、ミネラルウォーターと歯ブラシの入った紙袋、スナック菓子が客室にはおいてありました。中央のテーブルの壁際にコンセントもありました。食堂エリアはこの車両にはありませんが、スナックやコーヒー・紅茶などは車掌さん?が各客室に売りにきました。
唯一のマイナス点は、往復どちらとも客室(キャビン)No.1の下段寝台だったのですが、往路は後半半分、復路は前半ほぼ半分、床の方からギイーギーッと、大きなきしみ音が続いたことです。これはふつうのことなのか、少し異常なの...定かではありません。(旅行会社に「ファンシパンに点検してほしい旨伝えてほしい。」と連絡済み。返答は4/18現在ありません。)発券されるまで自分がどのキャビンかわからないかもしれませんが、寝つきの悪い方には気の毒なキャビンなので可能であれば予約時に「できるだけ静かなキャビン希望」などと、ダメ元でお願いするのも手かもしれません。(私は最初から眠りが浅いので熟睡は考えませんでしたが。)洗面所やトイレに近く便利ではありました。
* 2014/4/20現在、旅行会社から「ファンシパンには伝えます、また、向こうから点検結果が知らされたらご連絡します」との回答を得ました。その折には追って書き込みさせていただきます。
- 施設の満足度
-
4.5
- 利用目的:
- 中・長遠距離
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室#1のきしみ音がなくなれば評価は満点!
- 利便性:
- 4.5
- 上段の寝台が当たった方は、足載せフックを使ってよじ登る必要がありますが今回は下段でラッキーでした。
クチコミ投稿日:2014/04/18
いいね!:1票
利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する